2017年09月28日

野菜の加工と、調理時間

先日、Oさんより連絡をいただき、収穫したお野菜をたくさんいただきました。



新鮮なうちに、使いやすい大きさに切って、必要なものはあく抜きをして、レンジでチンしたり、水けを切ったりして冷凍保存。

たくさんあるので、おすそ分けをしてもほぼ1日がかりの作業でしたが、すぐにこの手間をかけておくだけで、調理時間がかなり短縮されます。

結果として、自分のおうちごはんづくりが楽になる。


”明日の自分のために、今日の自分が少しだけがんばろう...。”と、思うこと。

いろんなところで、あらためて、実感しています。


  


Posted by Dreamer at 08:20食生活についての雑感

2017年09月23日

秋分の日の雑感 2017

秋分の日の週末。



芸術の秋、読書の秋、食欲の秋。


2009年に、食生活改善のための記録のひとつとしてブログを始めた頃は、ボリュームとカロリーが一番の問題でした。

当時は、学生で食べ盛りの子供たちがいるので、ついつい親世代の私たちも昔の若い頃のボリュームやメニューをあたりまえに思っていて、その意識改革に苦労していたような気がします。


娘と息子がそれぞれ家を離れてからは、おうちごはんの量や内容を年代にあわせるように工夫してきて、最近、やっと慣れてきました。

今の課題は、”塩分、糖分、脂質の調整”と、”休日の運動”。


いくら身体の事を考えて...と言っても、食事が楽しくないとさびしいものなので、長いスパンで調整をかけて、好きなものを我慢せずに堪能したり、がっつりボリューム高カロリーメニューやバイキングに訪れたりする機会も設けています。

旅先やお出かけの時には、せっかくの外食なので、そういう機会の日として、その代わり、”観光”という目的でしっかり歩いて運動するように心がけています。


昔の”旅行”や”お出かけ”は、子供たちを連れていくためや、子供たちの関係の所用が多かったのだけれど...。

気がつくと、自分達のための旅行やお出かけが出来るようになったんだな、なっていたんだな...。と、しみじみ。

これからも、自分探しの旅でもある、”発見の旅”を大切にしていきたい...と、思います。


  続きを読む


2017年09月08日

しろくま君☆



”9月に入ると、さすがに、かき氷はないかな...アセアセ”と思いつつも、「しろくま君」風のかき氷。ニコニコ

  


Posted by Dreamer at 12:53食生活についての雑感

2017年08月22日

旬を味わい、季節を味わう



あいかわらず、連日、暑い日が続いています。

どんなに食欲がなくても、旬の果物や野菜は食べやすいので、週末に出かけた際に直売所に立ち寄って、できるだけ新鮮な(収穫したての)ものを購入、自宅で加工したり、調理の下準備をしたりしておくと、平日の食卓の助けになります。



先週末、実家を訪れる前に立ち寄った六甲のめぐみで、夏野菜各種と共に、加工用のいちじくとぶどうを箱買いしてきました。

主人は、昔、自宅の庭にあった木に登って、実ったまま完熟したいちじくをもいで食べていた味が好きなため、完熟ものといっても流通経路に乗ってから店頭で追熟した果実ではダメだそうで、農園で実ったまま熟しすぎなくらいの果実を求めて、旬の時期には直売所を訪れています。

いわゆる、加工用のお買い得な大箱ものの中には、はじけて形がくずれていたり、固めだったり、甘みが薄かったりするものもありますが、その中には流通経路に乗せられないくらいにすでに熟しているものも入っていて、それはその日のうちにできるだけ早めにおいしくいただいて、後は、自宅でジャムにしたり、皮をむいて冷凍しておいてジュースに使ったりして、旬をしっかり味わっています。スマイル


夏野菜各種のきゅうりはお漬物に、なすは焼きなすにしたり豚肉や糸こんにゃくと共に煮物にしたり、ピーマンは千切りにして冷凍しておくと野菜炒めの彩りに。


週末にそんなひと手間かけておくと、疲れてキッチンに立つのもつらい時でも、”おつかれさまでした”のノンアルコールビールと共に、冷やっこと焼きナス、キュウリのお漬物、そしてお惣菜の小鉢1品で、とりあえず、帰宅した主人にホッと一息ついてもらうことが出来ます。


そして、私の今年の一番のお気に入りは、宇治金時のかき氷カキ氷

かき氷を少し入れた段階で、ゆであずきを入れて、さらにかき氷を加えて、オリゴ糖を少しかけて、さらにたっぷりかき氷を盛って、最後に、宇治抹茶の氷みつに練乳がけ。

これさえあれば、夕食は簡単な小鉢少しで充分と思うくらい、どんなに疲れきっていて食欲がない時でも、元気になれるような気がする、2017年の夏です。ニコニコ


  


Posted by Dreamer at 08:02食生活についての雑感

2017年08月13日

かき氷 ~夏の風物詩~ -3



今年の我家のかき氷ブームは、とうとう冷蔵庫の扉ポケットのひとつが氷みつ各種で埋まるほどになり、コンデンスミルクも通常サイズや缶入りを購入するのではなく業務用の大型サイズを購入するようになり、みぞれの氷みつのバリエーションとしてオリゴ糖のボトルを使ってみるようになった。

さらに進化させた、いわゆる台湾風のかき氷は、すでに甘いみついりの氷を作って、それをかき氷機にかけて削ってつくるようなのですが、それをされると、かき氷機がべとべとになって、後で洗うのが大変なんじゃないかと...。タラーッ
(糖分摂取も、よりいっそう増えるんじゃないかな...。ちっ、ちっ、ちっ

いろいろなかき氷みつのアレンジで、とどまって欲しいな...と思う、2017年のお盆です。。。アセアセ


  


Posted by Dreamer at 10:21食生活についての雑感

2017年08月09日

かき氷 ~夏の風物詩~ -2

夏は、毎年、食欲がなくなりがちなんですが、今年は夕食のデザートに”我が家アレンジのかき氷”が待っているので、おうちごはんが楽しみです。ニコニコ



直売所で買ってきた旬の桃に、こだわりの氷みつ”桃”をあわせたり...。

みとろ果樹園で買ってきた採りたてぶどうは、シンプルなみぞれと共にいただいたり...。


ふわふわかき氷に、みぞれシロップ、練乳、さまざまな種類の氷みつ、旬のフルーツ、もちろん抹茶にはかき氷の下にゆであずきをそえて。



いろんなスーパーで、ちょっと珍しい氷みつを探すのも、今年の私のマイブームになりつつあり、最近見つけた氷みつ↓



自宅で作るかき氷は、アレンジをいろいろ楽しめるだけでなく、シロップや氷みつの量を加減して、糖分調整できるのがいいと思います。good

かき氷のおかげで、毎年、冷凍庫にたくさん常備している市販のアイスクリームの量が、今年はかなり減っています。ピカピカ


  


Posted by Dreamer at 05:58食生活についての雑感

2017年07月25日

やしろの桃 -2

週末、加東市の播州清水寺からの帰路、先日訪れた やしろの桃の直売所にお問い合わせをして、立ち寄りました。




「朝の果物は金」と、よく言われています。

今週も、桃をたっぷりそえたモーニングで、猛暑日を乗り切っていきたいと思います。ニコニコ




  


2017年07月24日

かき氷 ~夏の風物詩~

今月初めに、職場でかき氷の話題がありました。

”暑くなると、いろんな種類のシロップを楽しみながら、家族やお孫さんたちとかき氷を食べる”とか、”最近のかき氷機は、昔のと違って、ふわふわのかき氷が出来る”とか...。

”そう言えば、ずいぶん長い間、自宅でかき氷を作っていないなぁ...。”と、お話を伺いながら思っていた私は、自宅での夕食時に主人と、子供たちが小さい頃、かき氷を作って食べた時の思い出話などをなつかしく話していました。


そんなことがあったうえに、一昨日、昼食に入ったお店で”かき氷を、食べたいね。”と言いつつ、よく見ると平日限定だったこともあり、それなら、自宅で作ろうと、帰宅途中、スーパーに数件立ち寄って、以前うかがった話題に出ていたシロップを各種購入してきました。


ところが、かき氷機が、収納してあったはずの場所に、ありません。。。オドロキ

キッチン、リビング、自宅の収納のいろんなところを探しまわってもなく、主人と共によく考えてみると、”以前、食器棚を移動する際に断捨離した時に、処分してしまったのではないか...?”と。。。ガーン


そして、はりきって購入してきた、かき氷シロップ5種類を前に、ただただ、呆然....。タラーッ





ということで、昨日の朝、大型スーパーに出かけて行き、
話題に出ていたふわふわのかき氷が出来るタイプの
かき氷機を購入。

さらに3種類のシロップも買い足して、
ずいぶんひさしぶりに、おうちでかき氷を作ってみました。







この日のシロップは、いろいろなお店を探して集めた井村屋の”こだわりの氷みつ”シリーズから、いちご、メロン、抹茶、レモン。
さらに、お好みでみぞれを加えたり、練乳をかけたり。

宇治抹茶には、粒あんを買ってきて添えて食べたいと、思いました。


この夏、子供たちが帰省した時に、”おうちで、かき氷ブッフェ”をするのが楽しみです。ニコニコ

  


Posted by Dreamer at 06:36食生活についての雑感

2017年07月19日

やしろの桃

先月、あらかわの桃をすっかり気に入って、朝食に2~3個ずつ食べていた主人。

”兵庫県の近場でも、直売所で販売している産地はないかな...”と探して、兵庫県加東市の「やしろの桃」を見つけました。



流通経路にのる前の産地の直売所で購入すると、完熟ものが入手できることや、若干傷などがあっても自家用やジュースなどに使うのには充分なものがお買い得価格で購入できるので、ありがたいです。


猛暑日が続いても、朝ごはんをちゃんと食べて、元気に1日をスタートできることに、感謝。

今日も、いい1日になりますように。



  


Posted by Dreamer at 07:12食生活についての雑感

2017年07月16日

夏野菜のシーズン 2017

夏野菜のシーズンになりました。



先日、Oさんからお電話いただいて、畑で収穫したばかりの野菜いろいろや、しその苗をいただきました。

毎年、感謝の気持ちと共においしくいただいています。ありがとうございます。


  続きを読む
タグ :夏野菜感謝


Posted by Dreamer at 16:14食生活についての雑感

2017年05月22日

おそとごはんと、手料理についてのひとりごと

先週末の息子の引っ越し手伝い時の、東京での食事データから。




引っ越し作業(生活に必要な家電やふとんなどの買い物)に出かけていた駅前で購入したお弁当や、外食の記録。


まったく何もない状態から、ひとが生活できる最低限のものをそろえていく過程でいただいたお弁当とか、外食メニューって、きっと、その時にはなにげないものでも、いつの日にか引っ越しの日の大切な思い出のワンシーンになっているのかもしれないと、思います。


そして、私のこだわりは、お引越しの際には、やっぱり、まず、お蕎麦なんだなぁ...とも、思うのです。



  続きを読む


2017年05月09日

お弁当の思い出

今春の入社後、研修を終えた息子は、どうやらそのまま東京勤務になるようなので、現在研修のための仮入居でお世話になっている寮から、今月中にお引越しをするようです。

その後は、いよいよ彼も本格的にひとり暮らしになるのですが、姉が先輩として同じ都内にいる分だけ、娘が就職して上京した4年前より母としては心強い気がします。(と言っても、平日は仕事が忙しく、週末は友人たちとの約束や自分の趣味関係のお出かけでほとんどスケジュールが埋まっている娘ですし、息子もまた週末には関東にいる大学時代の友人などとのスケジュールがあるし...と、姉弟で会うことが出来るのは月に一度あるかないか...とのことなんですが、やはり急病など、何かあった際に関西から駆け付けるより近くに身内がいるだけで、安心です。スマイル


そんな2人が、先月GWに入ったばかりの週末、娘の関係するイベントでの運動会?に一緒に参加した際に、お昼のお弁当は娘が作ってきてくれていたそうで...。

そもそも、2009年2月に私がここでブログを始めた頃は、当時まだ学生だった子供たちのお弁当や、主人の食生活管理をかねて朝食やおそとごはんの記録を残すことが大切な目的のひとつだったのでした。


2013年春の息子の高校卒業をもって私のお弁当作りが終了し、今、振り返ってみると、キャラ弁を作れるほど器用じゃないし、凝ったメニューが入っている訳じゃないし、でも、私なりにその当時はいろいろ考えて、一生懸命だったなぁ...と、思います。



現在、家族や友人と一緒にカラオケに訪れているお気に入りのカラオケ店は”お持ち込みOK”なので、お昼用のお弁当を作っている時、
少しワクワクするような気持ちは、あの当時の事を思い出しているからなのかもしれません。

そして、先月末に息子がLINEで送ってきてくれた、お昼ごはん中のお弁当の写真から、”娘もまた、私のように、彼女なりに一生懸命、でもワクワクする気持ちを楽しみながら、お弁当を作っていたのかな...”と、思っていた母だったのでした。赤面


  
タグ :お弁当


Posted by Dreamer at 07:20食生活についての雑感

2017年04月26日

ほたるいかの佃煮

”もうすぐGW”と言っても、今年はほぼカレンダー通りのお休みの我家では、息子の帰省が1番のイベントで...。赤面

彼の部屋のふとんを干したり、好きなおうちごはんを作ってあげる準備をしたり等々を、今週は仕事の合間に少しづつ、進めています。


今月中旬にボイルしたほたるいかは、ほとんどそのまま調理に使ったり、冷凍保存してしまって、佃煮にできた分は少しだったので、先週末、また生のほたるいかを1kgを購入してきて、佃煮づくり。




ほたるいかの佃煮は、いかなごのくぎ煮と比べて、かなり手間がかかります。

生のほたるいかをさっと洗って、軽く塩をいれて沸騰させたたっぷりのお湯で下ゆでして、冷水にとってあげた後、目とその付近の黒いところをていねいに取り除いて、その後にようやくお鍋で煮詰めていく作業。

朝、ほたるいかを買ってきて、お昼前に作業を始めても、出来上がったのは夕方遅くで、1kg入りの大型パックが最終的には600g弱になっていました。


そんな自家製の佃煮は、主人の夕食前のつきだし風の1品になります。

今年はくぎ煮をたけなかったので、冷凍保存もしておいて、大切に使っていきたいと思います。スマイル


  続きを読む


Posted by Dreamer at 07:24食生活についての雑感

2017年04月15日

ほたるいかのシーズン 2017.4

昨年秋からは車遍路のための四国ドライブクルマが最優先だったので牡蠣のシーズンに牡蠣を購入するためのドライブには行けず、いかなごのシーズンにはいかなご不漁のため結局くぎ煮を炊くことが出来ず...。アセアセ

(その代わり、四国各地の道の駅や地元スーパーなどで現地の美味しい食材をいろいろ購入することができたので、それらは我家のおうちごはんに登場していましたが...。スマイル

そんな中、先日、地元のスーパーで浜坂の生ほたるいか(浜ほたる)の大型パックを見つけ、購入。

主人や義母はほたるいかが好きなので、ゆでたてを思う存分味わっていただいても、まだ充分残るくらいだったので、小分けにして冷凍しています。

そして、本日も大型パックを2パック購入出来たので、今夜の1品にした残りは冷凍保存分に追加したり、明日、ほたるいかの佃煮作りにチャレンジしたりするつもりです。



現在、東京で研修中の息子がGWには帰省するようなので、その時に冷凍保存分を解凍して、彼が好きなほたるいかを使った手料理や、自家製のほたるいかの佃煮等々をおうちごはんメニューに出来たらいいな...と思っています。ニコニコ


  続きを読む


2017年01月08日

うれしかったこと

週末の土曜日に所用で実家へ行くので、息子に「この3連休、帰ってくる?」とLINEで聞いた時、帰るつもりだとの返事がきていました。

彼なりに、3つの楽しみ(目的)があったそうで、ひとつは家族での年明けカラオケカラオケ、もうひとつは地元のお気に入りのお店へ訪れること、そして、3つめが私にとっては意外で、とてもうれしいこんなひとことでした。赤面


「おかあさんのいつものお雑煮を食べないと、お正月という気がしない。」





そして今朝だけでなく、夕食時にはおかわりまでして、なにげない我家のお雑煮を喜んでくれたのでした。


単純だけど、本当に単純だけど、彼のそのひとことを励みにして、今年もおうちごはん作りを毎日地道にコツコツと作り続けていけるような気がします。ニコニコ


  
タグ :お雑煮


Posted by Dreamer at 22:56食生活についての雑感

2016年12月30日

年末の雑感 2016 (12/30)

昨日、年末のお墓参りを終えて、年越しそばの材料やお餅を買ってきたら、ようやく年末気分になってきました。

先日、Oさんからいただいたお野菜も、”ちょっとはおせちらしく、調理しないといけないかな...アセアセ”とか。




今年の年末年始のモットーは、”出来るだけ年末年始を意識せず、日常生活のままに過ごすこと”。


それは、”年末年始は、こうあるべき”という今までの慣習通りにしないと、どこかで焦ってしまうような気になる自分と、”最低限、自分が守りたい慣習や習慣”を見出していきたい自分との、気持ちのうえでのバトルのような、そんな、気がします。


と、そんなことをこんな時間に綴っているのは、”数の子の塩抜きを忘れてた...”と午前4時半に目が覚めてキッチンで動き出してしまうと、”いただいたお野菜をどんなメニューにしようか”とか、”そのために、今日、何を買って来ないといけないのか”とか、考え出してしまって、結局、そのまま起きてしまったから...なんですが...。キョロキョロ



  続きを読む


Posted by Dreamer at 05:52食生活についての雑感

2016年12月07日

秋野菜のおうちごはん -2

Oさんからいただいた、さつまいも。

子供たちがいる頃は、たいていスイートポテトを作っていたのだけれど、今年は主人が好きな大学芋にしています。



先月作った時(写真上)は、油で揚げない方がヘルシーかなと思って、切ったさつまいもをレンジのゆで野菜で加熱して、表面を軽く焼いてから市販の大学芋のタレでからめて、黒ゴマをふりかけただけだったのですが、「揚げていないと、物足りない。」とのチェックが入り...。

今回(写真下)は、タレで絡める前に、油で揚げるひと手間を加えてみました。

主人に好評なのはいいのですが、いろいろ調べてみると、油で揚げて甘いタレをからめる大学芋は、実は砂糖やバターを控えてさつまいもの甘みを活かしたスイートポテトよりカロリーが高いだけでなく、スイートポテトより手軽につまめるので一度に食べる量が多くなりがちのようで...。タラーッ


次は、やっぱりスイートポテトにして、実家でのおやつとしてお土産にした方がよさそうです。。。キョロキョロ

  


Posted by Dreamer at 06:28食生活についての雑感

2016年12月06日

秋野菜のおうちごはん

職場が忙しいとか、所用でおでかけとかが続くと、ゆっくりおうちごはんのお惣菜づくりに向かう余裕がなくなりがちですが...。タラーッ

先日いただいた、Oさんの畑で収穫した冬野菜は、お父さんが大切に育ててこられたことをよく知っているので、大根やカブの葉すら無駄にできなくて...。アセアセ



大根の葉はふりかけに、カブの葉は下ゆでしてアクを抜いてから煮びたしにと、大切に使わせていただいています。

はやとうりは、塩もみしたり、加熱処理したりすると、意外と使い勝手がよくて、Oさんのお母さんは和風味で炒められるとのことですが、中華風スープに使ったり、ベーコンと共に洋風炒めにしたり、ウィンナーや野菜とコンソメで煮込んでスープにしたり。

おうちごはんとしてお野菜をあれこれ工夫してお惣菜づくりが出来ることは、なんとなく贅沢な気分になって、うれしいと思います。ニコニコ

  


Posted by Dreamer at 07:52食生活についての雑感

2016年11月18日

野菜

先日Oさんにいただいた、里芋で炊き合わせを、さつまいもで揚げない大学芋をつくりました。




おうちごはんの、特別なものではない、本当になにげない献立の素朴さに、ほっとします。

さつまいもを揚げずに、細めに切ってレンジで軽く蒸してから、フライパンに少し多めの油を入れて表面をパリッと焼き上げて、大学芋のタレをからめると、仕上がりがヘルシーになる。

そういう工夫や手間暇をかけられることの贅沢をしみじみ感じる年代なんだな...と、思います。



  続きを読む


Posted by Dreamer at 07:24食生活についての雑感

2016年09月28日

すだちそうめん

9月下旬だというのに、残暑を感じさせる日が続いて、蒸し暑いです。タラーッ

先日、すだちをひと箱いただき、義母におすそわけをしても、まだいっぱいあるので、昨夜はすだちそうめんをメインにしました。スマイル



私は冷やしたそうめんで、主人は温かいにゅうめん。


お蕎麦屋さんでいただく、すだちそばのすだちみたいに、きれいな薄切りにするのが、結構むずかしい。。。アセアセ

  
タグ :すだち


Posted by Dreamer at 08:05食生活についての雑感

2016年09月13日

健康についての雑感 -1 (食事編 2016.9)

昨日、整形に行ってレントゲンを撮って、骨折していた足の指の骨がきれいについていることを確認していただいて、ようやく経過観察が終了。


主人に引き続き、私もまた、本当になにげない日常生活の中でケガをしても、すごく長引くものだな...と、身に染みて、自分たちの年齢をしみじみと思います。


クローバーコップにさしたバジルから、根が出てきました。クローバー


今年の6月、大学の同窓会に参加した時、そして、その時作った同期グループのLINEでの会話の中で、それぞれが何らかの不調を抱えていて、健康についての話題が出ると、不本意ながらも、「私も、あるある。」と共感し、同感し、盛り上がることについて、「これって、我々も、年寄りの証拠だね...。」と、ごく自然に自分つっこみする場面があったように。アセアセ



ここでブログを始めた2009年、それまでまったく意識していなかった”食生活管理”という課題を前にして、”いろいろ魅力的なお店を訪れて、私にも自宅で取り入れることができることを学びたい”という願いもあって、ずっと記録として残してきたグルメレストラン記事の数々。

それまで長年、あたりまえに思ってきた私の味付け、ボリューム、メニュー作りの中に、問題点や改善すべき点がいろいろあることに気がついて、少しずつ修正を加えていくことを積み重ねてきて、最近のおうちごはんを見てみると、やはり変化がありました。


味付けがかなり薄味になって、素材本来の味を大切にするようになって、シンプルな調理が増えました。

そのため、たまに市販のレトルトやたれを使おうとすると、味が濃すぎて後で喉が渇いて仕方がなくなるので、薄めたり、量を控えたりして使わないといけないようになりました。


つい、今までのペースの量を作ってしまいがちですが、これだったら足りないかもしれないな...と思うくらいに作る量をセーブするようになりました。

3年前の春から2人世帯になったこともあって、セーブした量でも残り物が出るけれど、それをその日のうちに無理に食べきろうとせずに、翌日の私のお昼ごはん用にまわすようになって、ひとりランチの回数が減って、自然にダイエットになっているような気がします。


我家が好きなお店、何度も行きたいと思うお店から学んできた大切なキーワードは、”食べる人がしあわせを感じるメニュー作り”と”健康に配慮した、そして家族が好きな食材へのこだわり”...だと、思います。

いくら健康に配慮したメニューだと言っても、せっかくの食事を楽しめないともったいないので、好きな食材を使って、バランスを考えて、ヘルシーなメニュー作りをすることが、私の目標とするテーマになりました。



そして、なにより一番大きな変化は、”自分の身体を定期的に点検して、整える”という、基本中の基本であることに、昔よりきちんと向かいあうようになりました。

私は今までずっと続けているかかりつけ医での定期的な採血検査と受診、歯科医での定期的な検診に加えて、今回の骨折を機に、整形で骨粗鬆症検査を受けました。

主人もまた、2年前の検査入院以来、定期的な検査や検診を受けるようになっています。



”食事を楽しくおいしく作り、食べるためには、自分自身が健康でないといけない。”

”自分が健康であるからこそ、食事を楽しくおいしく食べることが出来る。”


”卵が先か、鶏が先か”という感じですが、そんなことを思う、初秋の頃です。

  
タグ :健康管理


Posted by Dreamer at 07:58食生活についての雑感

2016年08月24日

旬を味わう ~メロンとぶどうといちじく~

7月中旬から8月上旬までふぁーみんで販売していたいなみのメロンメロン、7月下旬からデラウェアが始まりお盆の時期からは巨峰が楽しみなみとろ果樹園のぶどうぶどう、7月下旬からは毎年楽しみにしている大村農園のいちじく。


生ハム&メロンだけでなく、生ハムをぶどうやいちじくとあわせても、すごく喜ばれるおうちごはんの前菜になります。スマイル



旬のおいしい果物は、あまり加工することなく、シンプルに味わうのが、やっぱりおいしいですね。ニコニコ


もちろん、そんな旬の果物を最近マイブームのゼリー寄せにしておくと、おやつやデザートに、そしてモーニングプレートにと、とても重宝します。ピカピカ

  


2016年08月14日

お盆休みの思い出 2016.8

立秋が過ぎても、暑い日晴れが続きます。

今年のお盆休みは、早めにお墓参りを済ませていたし、私の”受診してみたら、まさかの骨折だった...タラーッ”というアクシデントもあったし、娘が帰省しないだけでなく息子も娘のところへ行ったし新幹線で、のんびり過ごしています。

お盆休みに入る前に、また、Oさんから畑直送の夏野菜をいただいたので、今回は”山形のだし”にチャレンジしてみました。
なすときゅうりをたっぷり使えて、しそとみょうがの風味がきいていて、おいしいと好評でした。スマイル

ゴーヤは定番の、野菜いろいろたっぷりゴーヤチャンプルーや、ゴーヤの肉詰め豚肉巻きに。
せっかくの夏野菜、新鮮なうちに使いたいのだけれど、主人が同じメニューが続くと嫌がるので、バリエーションを増やさないといけません。
でも、きゅうりの中華スープはお気に入りなので、続いてもうれしいそうです。むしろ、私のお気に入りの寒天寄せにアレンジすると、「そのままの方が良かったのに...。」とクレームが、来ます...。アセアセ



たとえ簡易ギブスと言っても、やはり動きにくいので、家事の合間にオリンピックなどのテレビテレビを観たり、PCのデータパソコンを整理してまとめたり、ぼぉ~っとしたりzzz...だけで過ごしてしまいそうになりますが、カラオケカラオケや、買い物ついでのランチレストランに出かけるだけで、すごく満足できるような気がします。

こういうお盆休みも、いいものだなぁ...と、思います。

  
タグ :お盆休み


Posted by Dreamer at 08:26食生活についての雑感

2016年08月08日

夏野菜の季節 2016

連日、暑い日が続きます。



今年も、Oさんのお父さんから収穫したての夏野菜をたくさんいただいては、”次は、どんなふうに調理しようか...”と、うれしい悩みに追われています。赤面



なすやきゅうりは、さっぱり浅漬けでも、”おかえりなさいの1杯”に添える1品になります。

今年は、我家の定番、きゅうりの中華スープを、プチトマトやパプリカ、コーンや枝豆など色合いもきれいな野菜と共に寒天寄せにするのがマイブームです。暑くて、食欲がない時でも、冷たくて食べやすくて、野菜や寒天でヘルシーなのが、お気に入りです。

レンジでチンしてさましたなすを豚肉で巻いて焼いて、ポン酢でさっぱり...というのも、おいしかったので、定番の肉詰めピーマンならぬ肉詰めゴーヤをさらに豚肉でぐるぐる巻いてボリュームアップしたものも作ってみると、やはり、主人に好評だっただけでなく、ゴーヤをおすそ分けしたKさんからも「作ってみたら、おいしかった。ゴーヤ料理のお気に入りにいれます。」とお礼のLINEをいただきました。ニコニコ


  続きを読む
タグ :夏野菜


Posted by Dreamer at 06:09食生活についての雑感

2016年07月05日

期日前投票のための帰省と、おうちごはんメニュー

今週末は所用がある息子が、参院選の期日前投票のため、先週末は戻ってきていました。

朝からオムライスを作ったり、ハンバーグや焼春巻など息子の好きなメニューが食卓に登場したり、「明らかに、最近の我家の食卓メニューと比べると、豪華で、品数が多い。」と主人に苦笑いされたのですが...。アセアセ




昔は、おうちごはんが”あたりまえのごはん”だったので、特別な時は”一緒に何処かへ、おいしいものを食べに行こう”という発想になっていましたが、日常の生活拠点が別になると、子供たちが帰ってくる時には、”どんなメニューを用意しておこう。自宅で、ゆっくりと、一緒におうちごはんを食べるのも、楽しみ。スマイル ”という発想になってきました。


今週からは、また、低カロリーで薄味の、あっさりさっぱり年配者向けメニュー中心に、戻ります。キョロキョロ

ただ、先週末から急に暑くなったうえに湿気が高く、早くも夏バテに注意しなくてはいけないような日が続くので、どんなに食欲がなくても食べやすくて栄養をしっかりとれるメニューを心がけたいと思います。ニコニコ



  続きを読む


Posted by Dreamer at 06:26食生活についての雑感

2016年06月28日

夏野菜のシーズン 2016

昨日、Oさんが届けてくださった夏野菜いろいろ。



今月中旬にも、お父さんの畑で収穫されたばかりの新じゃがなどをたくさんいただいていました。ニコニコ



今年も、しっかり旬の野菜をおいしくいただくためのおうちごはん研究をして、食欲がなくなりがちなこれからの季節を乗り越えていきたいと思います。ピカピカ

ありがとうございます。



  続きを読む
タグ :夏野菜


Posted by Dreamer at 08:07食生活についての雑感

2016年06月03日

”おかえりなさいセット”についての雑感 

先月は(アクシデントの影響で)主人の帰宅が早かったので、私が職場から帰るより主人の帰宅の方が早いことが多く、先に帰った主人がとりあえず、冷蔵庫から準備しておいた”おかえりなさいセット”を取り出して、レンジでチンするくらいで先に夕食を始めてもらう日が多々ありました。




出勤前に”おかえりなさいセット”の準備をして、”おかえりなさいメモ”を書いている時、子供たちが帰宅した時のために、あれこれ準備をしていた日々の事を思い出していました。






  続きを読む


Posted by Dreamer at 15:11食生活についての雑感

2016年05月04日

淡路島の新玉ねぎ

先日の淡路島ドライブで、新玉ねぎ10kg入りを箱買いして、義母と半分ずつ分けました。



新玉ねぎレシピをいろいろ調べて、”GW期間を微妙にずらして帰省してくる娘のために、何を作っておこうか”と考え中です。ニコニコ


  


Posted by Dreamer at 06:39食生活についての雑感

2016年05月01日

初めての燻製づくり -2

昨日、ほぼ1日がかりで、いろいろな種類の燻製づくり。

夕食はワインカクテルと燻製各種で、GWのイベントであり課題でもあった燻製づくりが、とりあえず成功したお祝いの乾杯をしました。






  続きを読む
タグ :GW燻製


Posted by Dreamer at 16:46食生活についての雑感

2016年04月30日

初めての燻製づくり -1

2016年GW、自宅で初めての燻製づくり。




昨年の夏、燻製がブームになっていた時期に姫路の薫家にランチに訪れ、そこで燻製についてのお話を伺って以来、主人は”自宅で燻製づくりをしてみたい”と、ネットでいろいろ調べて研究をしていました。

今年の春に、とうとうスモークスターターキットと電熱器を購入し、このGWに初めての燻製づくりをしようと計画していました。


GW初日の昨日、食材の購入に出かけ、事前に予約を入れておいて、ランチレストランは薫家へクルマ


ピザランチには燻製3種盛りつき、そして、おうちで燻製づくりの”目標”として、お持ち帰りで燻製5種盛りと単品でたこを購入。




「薫家さんの燻製を目標に、このGWには自宅ではじめての燻製づくりをしようと思っています。」とお話ししましたら、いろいろと燻製づくりのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。ニコニコ



  
タグ :燻製


Posted by Dreamer at 10:55食生活についての雑感