2009年06月18日

いただきものとお返しの気持ち

先月、Oさんよりまた新玉ねぎと手作りイチゴジャムと収穫したお豆さん、そして主人のお気にいりの鰹の生節をいただいた。



「収穫した野菜を取りに来る時は、気を使わないで手ぶらでおいでよ。」と、Oさんはおっしゃって下さるのだけれど、やはり、そんな訳にはいきません。たとえ、何らかの節目毎にご挨拶の品を心がけていても、その時々にも相手に負担に感じさせない程度の気持ちばかりのお土産を考えないと...。ということで、先日購入して持参したのはモンブランのお菓子。そしてその日、我家の分も一緒に買ってきて、おやつにいただきました。その時に、ミニコミ紙の特典でいただいたのはお味見のカップルマカロン。




”いただきものとお返しの気持ち”と、"GIVE & TAKE"の発想...。日本の和の心と、西洋風の精神。
そういう、微妙なところに、”風情”とか”文化”といったものに通じるものが、もしかしたら存在するのかもしれないなぁ…。

  


Posted by Dreamer at 20:56日常の雑感

2009年06月18日

眉月 (宝殿)

梅雨のはずなのに、夏のような日差しが続く今日この頃。午前勤務終了後、ぼぉ~っとした疲れを自宅に持ち帰りたくない気分だったので、以前、ネットで偶然発見しずっと気になっていた眉月というお店を探しに行ってみた。(最近、どうやら慣れない道を散策したい気分が続いているのは、今年も受験生がいる状態2年目でなかなか旅行らしい旅行に行けず、私自身の”遠くへ行きたい”願望をもてあましているのかもしれない。。。アセアセ
高砂市米田町島にある総合運動公園へは、自転車で何度も行ったことがある。そして地図によると、位置的にはまつぼっくりさんのお店の南西付近で総合運動公園に行くまでの間のはず。そこまでわかっていても、やはり若干迷いましたが、なんとか無事に到着。ネットでの評判通り、住宅街の中にある隠れ家のような、そんなお店でした。


和の雰囲気を感じさせる外観と玄関前で出迎えてくれた個性的な陶器の魚たち。



少し緊張しながら戸を開けると、おしゃれだけれど普通のお宅のような玄関で靴を脱ぎ、案内されたカウンター席へ。
たくさんの女性の方々が談笑しながら食事をされている店内には独特の雰囲気があり、不思議な空間に入り込んだような気がします。カウンター前のメニューによると、ランチメニューは眉ランチ(1500円)と月ランチ(1150円)の2種類だけのようなので、今日はとりあえず、月ランチをお願いしました。



まず最初に、サラダが出てきました。そして、続いて御膳、最後にやってきた天ぷらは揚げたてでした。スマイル




食事の後に出てきたデザートは、わらびもちです。



食事の後、お会計を済ませてから、みなさんが2階への階段を登って行かれます。カウンター席から見えるその様子をずっと不思議に思っていたので、私も食事を済ませて会計の際にうかがってみると、2階はギャラリーになっているそう。私も2階も見せていただきました。販売している陶器やTシャツなどが展示してあるだけでなく、2階の内装も和のテイストではありますが独創的な不思議な空間でした。普通の住宅のベランダだったはずの場所が、個性的な中庭風になっています。お店の方に2階の写真撮影がOKかどうかうかがえなかったので、撮影は遠慮させていただきましたが、また、ゆっくりと拝見しに行きたいなぁ…と思ってしまいました。。。

折りたたんでお箸袋になっていた紙に、書かれていた言葉。


”しなやかに カッコよく 風の中 歩いてこ”
なんとなく、”素敵だなぁ…メロメロ ”と思って、この箸袋にされていた紙をいただいていいか、うかがってみました。その時のお返事によると、この書体は、このお店の方の自筆だったようです。”もしかして、後日ランチにうかがったら、お箸袋の用紙にはまた違う一言が書いてあるのかな?”なんて、そんな事を思ってしまいました。音符

眉月の詳細】







  


Posted by Dreamer at 17:42グルメ (高砂)

2009年06月18日

鍋家 だるま堂 ~2周年記念感謝祭~ (天満) 

主人のランチ記録15回目は、鍋家 だるま堂

このお店はひとり鍋のお店でなんと野菜や豆腐は食べ放題のため、昼から手軽に野菜をたっぷり食べることができるので人気とのこと。この日は、サービス豚しゃぶ定食が開店2周年記念感謝祭価格でワンコイン500円。主人いわく、”野菜たっぷりの、めちゃくちゃヘルシー気分なランチ”だそうです・・・。





【お店の外観】



  


2009年06月18日

おうちモーニング ~揚げずにからあげ和食バージョン~

今日の朝ごはん。お弁当の分もかねて、”揚げずにからあげ”をまぶして鶏肉を焼いてみた。フライパンに油をひかなくても、鶏肉から出てくる脂分だけで十分だった。



  ********************************

そして、お弁当。