2014年07月30日

ベジファースト習慣 2014-夏

「ベジファースト習慣」
 ~野菜を最初に食べることで、血糖値の上昇を抑えるという食事療法~

(かかりつけ医の薬局でいただいてきた、パンフより。)




最近、”とりあえず、ビール。ビール”という感覚で、

”とりあえず、お野菜。”を、おうちごはんで、心がけるようにしています。スマイル





 





 





2008年に、主人のメタボ対策の生活改善指導を受けてから6年。

「生活習慣病とは、文字通り、生活の習慣の積み重ねからくる病気なんですよ。」
と、看護師さんに教わったのですが、そういう染みついているものを
きれいにリセットすることはなかなかできないので、少しずつ、
徐々に変えていくことが大切だそうです。

どうしても、人は20代&30代の頃の量を意識してしまいがちだけれど、
体に必要な栄養分は、
50代になると、小学生低学年の頃の量で充分、
60代になると、幼児の頃の量に戻してちょうどとか。


(2008年5月3日付 当時の私のブログ日記より)




若い頃から染みついてきた食生活や日常生活の積み重ねや習慣を変えるのは容易ではないし、ましてや年配になればなるほど、頑固なくらいに個人の嗜好にこだわりを持っていたりもする。嫌になってしまうと反動が出て逆効果になるので、気がつかないくらいに少しずつ少しずつ、方向性を変えていくようにしないといけない。アセアセ

毎日、ずっと、おうちごはんもおそとごはんレストランも、できるだけ写真撮影カメラして、時折、写真記録データの見直しをして、食事メニューの傾向や摂取量等をチェックしています。

たとえ、ポタポタ滴り落ちる水滴が硬い岩石を削っていくくらいのペースでも、「継続は力なり」と思いつつ...。




その当時、Mさんにいただいた「まぁ、まずはできることから。」という言葉は、今もなお、私の指針です。ニコニコ





<夏野菜 関係 過去ログ>
夏野菜の季節です☆(2014.7.24)
7月中旬の風景 2014(2014.7.12)
夏野菜と、桃のアレンジ(2013.8.3)
夏野菜とおうちごはん(2013.7.22)
夏本番 2013 (2013.7.13)
夏野菜のシーズン 2013 (2013.7.12)
8月1日の風景 2012 (2012.8.2)
連休の成果 ~トマトソースづくり~ (2012.7.17)
連休の課題 ~夏野菜料理~ (2012.7.15)
今日から8月 (2011.8.1)
ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
続:夏野菜 (2011.7.18)
夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)



  続きを読む


Posted by Dreamer at 06:08食生活についての雑感