2011年07月05日

雷雨の翌朝の風景 2011.7

雷雨の翌朝の風景 2011.7
 昨夜は、激しい雷雨雷でした。

 おかげで、今朝は少し涼しくて、さわやかです。スマイル


  そんな庭の風景から。




雷雨の翌朝の風景 2011.7


雷雨の翌朝の風景 2011.7 雷雨の翌朝の風景 2011.7


すまいるガーデンさんこの記事にもありましたが、我家の月桂樹の葉にもイラガの幼虫が発見されています。今年は早めに枝をかなり刈り込んでおいたのですが、それでもぽつぽつと葉の裏に出没しており、素手で触れないように注意深く、地道に幼虫のいる葉や枝ごと切り落とす作業をしています。アセアセ
(月桂樹の葉をお料理に使うので、できるだけ木酢液くらいで害虫駆除を行いたいため....。タラーッ



  *********************************
  

ベランダガーデニングのミニトマトたち。ニコニコ

雷雨の翌朝の風景 2011.7 雷雨の翌朝の風景 2011.7 雷雨の翌朝の風景 2011.7


雷雨の翌朝の風景 2011.7 雷雨の翌朝の風景 2011.7


雷雨の翌朝の風景 2011.7







  *********************************

【7/6:追記】

昨日の朝、イラガの幼虫駆除のため月桂樹の葉をチェックしていると、幹の部分に大きな蛾を発見。オドロキ

 雷雨の翌朝の風景 2011.7


虫は苦手な私なので、そのうちにまたどこかへ旅立っていくだろうとそのままにしておいたら、午前勤務を終えて午後帰宅してもまだ同じ場所に止まっていたので、デジカメを持っていき、こわごわ写真撮影。

”たぶん、これは、イラガの成虫ではないと思う。いったい、これは何だろう…。”と、ネットで蛾に関するあれこれを検索して調べたところ、この「オオシモフリスズメ」に似ているような気がする。

”なぜ、いきなり飛んできて、ここに半日以上止まったままなのだろうか?”とか、
”そもそも、この蛾は我家の植物たちにとって、益虫なのか、害虫なのか、どうなんだろう?”とか

疑問をいろいろ残しながら午後の仕事に出かけて、今朝、見に行くとやはりもうそこに、オオシモフリスズメはいなかった。

雷雨の翌朝の風景 2011.7


「不思議な国のアリス」でチェシャー猫 が消えた後にもニタニタ笑いだけが残ったというシーン↓があったけれど、オオシモフリスズメが消えた後には中途半端な疑問だけが残っているような気がする。タラーッ

雷雨の翌朝の風景 2011.7 雷雨の翌朝の風景 2011.7





同じカテゴリー(My Garden)の記事画像
1月中旬の風景 2018
12月下旬の風景
冬の種まき
12月中旬の風景 2017
12月初旬の風景 2017
雫
10月中旬の風景 2017 -2
10月中旬の風景 2017
秋分の日の雑感 2017
秋の種まき
同じカテゴリー(My Garden)の記事
 1月中旬の風景 2018 (2018-01-16 07:32)
 12月下旬の風景 (2017-12-29 07:46)
 冬の種まき (2017-12-19 10:39)
 12月中旬の風景 2017 (2017-12-12 06:10)
 12月初旬の風景 2017 (2017-12-08 06:31)
  (2017-11-26 21:20)
 10月中旬の風景 2017 -2 (2017-10-16 06:02)
 10月中旬の風景 2017 (2017-10-13 05:06)
 秋分の日の雑感 2017 (2017-09-23 07:10)
 秋の種まき (2017-09-19 05:29)

Posted by Dreamer at 08:19 │My Garden