2017年08月02日
8月になりました。
先週末は、娘が所用のため帰省してきたり、義母が体調不良のため我家に泊まって休養されたり、少し早いお盆のような週末となりました。
慌ただしく、落ち着けなかったけれど、娘が帰り、体調が戻った義母を実家までお送りして迎えた週明けは、少し呆けたような、ほっとしたような不思議な気分で迎えた8月です。

相手が笑顔でいてくれること、希望を持って歩んでいてくれること、元気で過ごしていてくれること。
それに、安心したり、勇気づけられたリ、感謝したりしている自分の気持ち、そのままに...。
私自身もまた、笑顔でありたいとか、希望を持っていたいとか、元気に過ごしていたいと、思うのです。
慌ただしく、落ち着けなかったけれど、娘が帰り、体調が戻った義母を実家までお送りして迎えた週明けは、少し呆けたような、ほっとしたような不思議な気分で迎えた8月です。

笑顔を、ありがとう。
希望を、ありがとう。
元気に、また、戻っていく姿に、ありがとう。
希望を、ありがとう。
元気に、また、戻っていく姿に、ありがとう。
相手が笑顔でいてくれること、希望を持って歩んでいてくれること、元気で過ごしていてくれること。
それに、安心したり、勇気づけられたリ、感謝したりしている自分の気持ち、そのままに...。
私自身もまた、笑顔でありたいとか、希望を持っていたいとか、元気に過ごしていたいと、思うのです。
子供たちが帰省するとか、義母をお迎えするとかなると、布団を干したり、季節ものの寝具を整えたり、掃除をしたりなどもありますが、なんといっても、ずっと食事の準備に気もちが追われているような気がします。
今回は、旬の果物やかき氷のおかげで、かなり助かったかな...。
みんなでおしゃべりしながら、手作りぎょうざを作って、ホットプレートで焼いて食べたり、結局、食卓に出しそびれた娘の好きな鰻は、鰻弁当にして、しっかりさまして保冷剤で包んで帰りの新幹線での夕食になったり。

子供たちの好きなガーリックライスを事前にたくさん作って冷凍しておいたので、娘のお土産分だけでなく、息子に届けてもらうことも出来ました。
私だけがバタバタするのではなく、少しずつ手伝ってもらって、いろいろ工夫もして、一緒に過ごす時間を私も楽しめるように。
今回帰省した娘はお盆には帰ってきませんが、今月中旬、息子が帰省します。
次は、お盆のための準備が始まります。
今回は、旬の果物やかき氷のおかげで、かなり助かったかな...。
みんなでおしゃべりしながら、手作りぎょうざを作って、ホットプレートで焼いて食べたり、結局、食卓に出しそびれた娘の好きな鰻は、鰻弁当にして、しっかりさまして保冷剤で包んで帰りの新幹線での夕食になったり。

子供たちの好きなガーリックライスを事前にたくさん作って冷凍しておいたので、娘のお土産分だけでなく、息子に届けてもらうことも出来ました。

私だけがバタバタするのではなく、少しずつ手伝ってもらって、いろいろ工夫もして、一緒に過ごす時間を私も楽しめるように。
今回帰省した娘はお盆には帰ってきませんが、今月中旬、息子が帰省します。
次は、お盆のための準備が始まります。
≪変化≫と≪希望≫
ご挨拶 ー 2
ご挨拶 - 1
2018年 元旦
年末の雑感 2017 (12/31)
クリスマスイブの週末
12月中旬の風景 2017
12月初旬の風景 2017
自分だけの癒しの時間
台風21号
ご挨拶 ー 2
ご挨拶 - 1
2018年 元旦
年末の雑感 2017 (12/31)
クリスマスイブの週末
12月中旬の風景 2017
12月初旬の風景 2017
自分だけの癒しの時間
台風21号
Posted by Dreamer
at 06:18
│日常の雑感