2013年05月09日
あかねの湯 ~本家さぬきや~ (5/8:加古川)
昨日、ひさしぶりに電話
でTさんと話をしていた時、突然思い立ったようにお誘いして、2人であかねの湯
へ。お昼前に入館し、館内でランチ
をしたり、大汗房での休憩にヘルシードリンクを飲んだり、露天風呂や岩盤浴の合間の休憩時にはいろいろ積もる話をして、2人でのんびり過ごした半日でした。

館内にある本家さぬきやでは、総菜バイキングのコーナーができていました。

あっさりおそば(500円)と総菜バー(+280円)。2人とも、同じメニューをオーダーしました。



<本家さぬきや 加古川店の所在地>
◇加古川市尾上町池田635-48 野天風呂あかねの湯 加古川店 ℡:079-456-0006
続きを読む




館内にある本家さぬきやでは、総菜バイキングのコーナーができていました。
あっさりおそば(500円)と総菜バー(+280円)。2人とも、同じメニューをオーダーしました。

<本家さぬきや 加古川店の所在地>
◇加古川市尾上町池田635-48 野天風呂あかねの湯 加古川店 ℡:079-456-0006
続きを読む
Posted by Dreamer at
08:34
│お出かけ (あかねの湯)
2012年06月20日
サイクリングであかねの湯 (6/20)
台風一過の朝。約1ヶ月ぶりに、サイクリング
でおかねの湯
へ。自転車で街を走っていると、紫陽花の花があちこちできれいに咲いていました。

今日の加古川の風景。やはり、川の流れに昨日の台風のなごりを感じます。





今日の加古川の風景。やはり、川の流れに昨日の台風のなごりを感じます。
Posted by Dreamer at
21:31
│お出かけ (あかねの湯)
2012年05月15日
サイクリングであかねの湯 (5/14)
週末、できるだけ休養を心がけて、さまざまな症状がマシになっても最後まで残ったのは、首から肩にかけてはれ上がっているようなハリからくる肩コリと痛み、片頭痛。
GW前後の職場が忙しかったのに、休日も家事やガーデニングでつい肩に力を入れてしゃかりきになってしまううえに、休憩にはPC前に座って画面を見たり、作業をしたり。そんなこんなで、定期的に起こる症状です。
(40肩とか、50肩とか...思っても、指摘はしないでくださいね...。
)
そして週明けの朝、「タイミングよく、呼ばれてるよ。」と主人が手渡してくれたのは、あかねの湯
の新聞チラシでした。
2月以来、あかねの湯にはご無沙汰でしたが、気になった天気はいい
ようなので、無理せず、のんびりを心がけながら、サイクリング
に出かけることにしました。
サイクリングであかねの湯にむかうのは、ちょうど1年前の5月中旬以来です。この時期は、サイクリングで走る途中、私と同じようにバラがお好きでガーデニングされているのだろうと思われるお宅の前を通るのが楽しくて、通りすがりにそれぞれのお庭の花たち
を眺めながら、ゆっくり風を感じて自転車を進めていけます。
”あかねの湯でくつろぐ”とか、”買い物をする”とかいう直接的な目的だけでなく、その途中の過程が大切に思えるのには、気持ちの上で余裕が必要だな...と、しみじみ思いました。

ひさしぶりに訪れると、館内が改装され、本館のあかねの湯部分と新館の大汗房部分がはっきり分けられていたり、休憩コーナーが増えていたり、たくさんのマンガや雑誌が並んだコーナーがあったり、大きくリニューアルされていました。
昨日は午後から自宅で所用があったので、大汗房部分はパスし、時間限定であかねの湯部分のみ。それでも、首や肩のハリや痛みが改善されて、少し楽になりました。
昨日の、加古川の風景。

GW前後の職場が忙しかったのに、休日も家事やガーデニングでつい肩に力を入れてしゃかりきになってしまううえに、休憩にはPC前に座って画面を見たり、作業をしたり。そんなこんなで、定期的に起こる症状です。


そして週明けの朝、「タイミングよく、呼ばれてるよ。」と主人が手渡してくれたのは、あかねの湯

2月以来、あかねの湯にはご無沙汰でしたが、気になった天気はいい


サイクリングであかねの湯にむかうのは、ちょうど1年前の5月中旬以来です。この時期は、サイクリングで走る途中、私と同じようにバラがお好きでガーデニングされているのだろうと思われるお宅の前を通るのが楽しくて、通りすがりにそれぞれのお庭の花たち


”あかねの湯でくつろぐ”とか、”買い物をする”とかいう直接的な目的だけでなく、その途中の過程が大切に思えるのには、気持ちの上で余裕が必要だな...と、しみじみ思いました。
ひさしぶりに訪れると、館内が改装され、本館のあかねの湯部分と新館の大汗房部分がはっきり分けられていたり、休憩コーナーが増えていたり、たくさんのマンガや雑誌が並んだコーナーがあったり、大きくリニューアルされていました。

昨日は午後から自宅で所用があったので、大汗房部分はパスし、時間限定であかねの湯部分のみ。それでも、首や肩のハリや痛みが改善されて、少し楽になりました。

昨日の、加古川の風景。
Posted by Dreamer at
06:35
│お出かけ (あかねの湯)
2012年02月28日
あかねの湯 (2/26)
先月いただいたご招待券が今月末までだったので、日曜日に3人でお昼ごはん
を済ませた後、あかねの湯
へ送っていってもらいました。

日常の生活の中では、(当然ですが・・・
)なかなか2時間も3時間もゆっくりお風呂に入って自分の身体にむきあうことはありません。時折、ここにきて、のんびりしながら足裏マッサージをしたり、ミストサウナや岩盤浴で汗を流したり、余分な贅肉を再確認したり(…
)することは、やはり、いい刺激になると思います。
昨年末くらいから、ずっと、”おたふく南天の苗が欲しいなぁ…。”と思っていたのですが、ここの入り口付近のおたふく南天の赤色があまりにもきれいだったので、とうとう、この後にホームセンターで探して、購入してしまいました。

いよいよ、私にもガーデニング
意欲が戻ってきています。
27日には、いかなご漁も解禁され、瀬戸内の春
が訪れるのももうすぐです。
<あかねの湯 加古川店の所在地>
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
続きを読む


日常の生活の中では、(当然ですが・・・


昨年末くらいから、ずっと、”おたふく南天の苗が欲しいなぁ…。”と思っていたのですが、ここの入り口付近のおたふく南天の赤色があまりにもきれいだったので、とうとう、この後にホームセンターで探して、購入してしまいました。
いよいよ、私にもガーデニング

27日には、いかなご漁も解禁され、瀬戸内の春


<あかねの湯 加古川店の所在地>
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
続きを読む
Posted by Dreamer at
23:44
│お出かけ (あかねの湯)
2012年01月23日
あかねの湯 (1/22)
日曜日の朝。開店時間直前に着いたあかねの湯では、すでに待っている方々がおられました。

ガラガラ抽選会イベント期間の日曜日だし、先日次回に使えるご招待券がいただける引き換え券付きチラシが入っていたし、賑わうのも当然なのですが、なんと、前回から館内がかなり改装されていて、大汗房のコーナーにはコミックを読んでくつろげるコーナーや女性専用コーナーなどができているようです。

昨日は、お昼前に迎えに来てもらえる時間までの2時間弱限定の予定なので、大汗房はパスしましたが、また、ゆっくり訪れてみたいと思いました。
******************************

「つぎの時につかえる、ご招待券をいただいたんだって。
」
「でも、ガラガラちゅうせんかいは、やっぱり、参加賞のあめちゃんだったね。。。
」
続きを読む
ガラガラ抽選会イベント期間の日曜日だし、先日次回に使えるご招待券がいただける引き換え券付きチラシが入っていたし、賑わうのも当然なのですが、なんと、前回から館内がかなり改装されていて、大汗房のコーナーにはコミックを読んでくつろげるコーナーや女性専用コーナーなどができているようです。

昨日は、お昼前に迎えに来てもらえる時間までの2時間弱限定の予定なので、大汗房はパスしましたが、また、ゆっくり訪れてみたいと思いました。

******************************
「つぎの時につかえる、ご招待券をいただいたんだって。

「でも、ガラガラちゅうせんかいは、やっぱり、参加賞のあめちゃんだったね。。。

続きを読む
Posted by Dreamer at
05:33
│お出かけ (あかねの湯)
2011年10月09日
あかねの湯&高砂線跡(加古川)を訪ねて
ずっと肩こりがひどいと思ってはいたけれど、昨日、あまりのきつさに参っていた。主人と息子がほぐそうとしても、さながら鉄板のように硬くて完全に張っている状態だったらしい...。
そこで、今朝からあかねの湯で
半日湯治。

世間では秋祭りの時期なので、日曜日ですが人も少なく、のんびりできた3時間ほどのリフレッシュタイムでした。
そしてその後、迎えに来てくれた主人につきあって、高砂線の廃線跡を訪ねました。
山陽電鉄尾上の松駅 付近。






そこで、今朝からあかねの湯で

世間では秋祭りの時期なので、日曜日ですが人も少なく、のんびりできた3時間ほどのリフレッシュタイムでした。
そしてその後、迎えに来てくれた主人につきあって、高砂線の廃線跡を訪ねました。

山陽電鉄尾上の松駅 付近。
Posted by Dreamer at
18:15
│お出かけ (あかねの湯)
2011年06月13日
あかねの湯 (6/12:プラチナナノコロイド)
昨日の日曜日の午前中、お昼のランチまでという約束で、あかねの湯
&大汗房へ。

大汗房でゆっくりできるのはひさしぶりだったのですが、クールダウンしながら週刊誌を読んでいると、いつのまにかウトウト。。。
約3時間ほどの約束の時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

大汗房でゆっくりできるのはひさしぶりだったのですが、クールダウンしながら週刊誌を読んでいると、いつのまにかウトウト。。。

約3時間ほどの約束の時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

タグ :あかねの湯 大汗房
Posted by Dreamer at
19:20
│お出かけ (あかねの湯)
2011年05月17日
ひさしぶりのサイクリング (5/16)
こんぺいとうでランチを済ませた後、あかねの湯
までゆっくりとサイクリング。

浜国の橋から見る、加古川の上流と下流。

先に、近くのホームセンターに立ち寄ってハーブの苗を衝動買いしてしまったので、そんなにのんびりとは過ごせません。約1時間30分ほどの滞在で、またお買い物がてらの帰路にむかいました。
明姫幹線の橋から見る、加古川。

加古川方面で必要な買い物を終えていたので、河川敷の道を走ってみました。


*********************************
同じ加古川の風景でも、その日によって、またどの地点で見ているのかによって、まったく違って見えている。
よく、人生は川の流れにたとえられているけれど、上流の流れのように清らかで勢いのある若い時期と、下流の流れのように広くてゆったり流れている晩年と、そしていつか広大な海に合流していく地点がある。
その時々に、立っている自分の視点の違いで、見えているものが違うのも確かだけれど。
上流には上流の良さがあり、河口部にはまた違う良さがある。
そして、ドライブの時に車内の窓から通り過ぎていく風景を眺めるスピードでは見えてこないものが、のんびりしたサイクリングで時には寄り道やまわり道をして眺める事によって、見えてくるものもある。
それぞれの風景の違いを楽しんで、そこに見えているものをそれぞれ大切にしたいと、思う。

浜国の橋から見る、加古川の上流と下流。
先に、近くのホームセンターに立ち寄ってハーブの苗を衝動買いしてしまったので、そんなにのんびりとは過ごせません。約1時間30分ほどの滞在で、またお買い物がてらの帰路にむかいました。
明姫幹線の橋から見る、加古川。
加古川方面で必要な買い物を終えていたので、河川敷の道を走ってみました。

*********************************
同じ加古川の風景でも、その日によって、またどの地点で見ているのかによって、まったく違って見えている。
よく、人生は川の流れにたとえられているけれど、上流の流れのように清らかで勢いのある若い時期と、下流の流れのように広くてゆったり流れている晩年と、そしていつか広大な海に合流していく地点がある。
その時々に、立っている自分の視点の違いで、見えているものが違うのも確かだけれど。
上流には上流の良さがあり、河口部にはまた違う良さがある。
そして、ドライブの時に車内の窓から通り過ぎていく風景を眺めるスピードでは見えてこないものが、のんびりしたサイクリングで時には寄り道やまわり道をして眺める事によって、見えてくるものもある。
それぞれの風景の違いを楽しんで、そこに見えているものをそれぞれ大切にしたいと、思う。
タグ :サイクリング あかねの湯河川敷
Posted by Dreamer at
20:00
│お出かけ (あかねの湯)
2011年02月08日
サイクリングDAY (ウェルネス図書館&あかねの湯)
年明け早々からすでに花粉症の症状が出ているため、平日は基本的に自宅と職場と買い物という最低限の移動しかしていないし、主人が休みの日のお出かけは車
だし、はっきり言って、最近の私は運動不足だと思います。
そこで昨日、いい天気だったし
、図書館に行かないといけなかったので、しっかりマスクをつけて、ひさしぶりにサイクリング
に出かけていきました。最終的な目的地は、今年初めてのあかねの湯
でした。

図書館と、加古川の風景。

****************************
年明けから、娘が友人たちと東京ディズニーリゾートに行ったり、学校の関係で関東へ出かけたりするのに便乗して、できたら私も小旅行をしたいと思っていたけれど、早い花粉に悩まされているうえに、今月になって実家父の入院&手術や義母の日帰り手術などのスケジュールが続々入ってきて、とても遠出の楽しいお出かけが出来る状態ではなくなってしまいました。
身体を休めるため、図書館で借りてきた本を読んだり
、自宅でゆっくり音楽を聞いたり
して、できるだけのんびり過ごす休日もいいのですが、たまには、やはり運動をかねてサイクリング
に出かける日も必要だな...と、思いました。
つい先日まで凍りつくような寒い日があったと思うのに、昨日、ゆっくり自転車で街を走っていると、道端の風景のあちこちに、春を感じる光景を見つけたような気がします。


そこで昨日、いい天気だったし



図書館と、加古川の風景。
****************************
年明けから、娘が友人たちと東京ディズニーリゾートに行ったり、学校の関係で関東へ出かけたりするのに便乗して、できたら私も小旅行をしたいと思っていたけれど、早い花粉に悩まされているうえに、今月になって実家父の入院&手術や義母の日帰り手術などのスケジュールが続々入ってきて、とても遠出の楽しいお出かけが出来る状態ではなくなってしまいました。

身体を休めるため、図書館で借りてきた本を読んだり



つい先日まで凍りつくような寒い日があったと思うのに、昨日、ゆっくり自転車で街を走っていると、道端の風景のあちこちに、春を感じる光景を見つけたような気がします。

Posted by Dreamer at
13:23
│お出かけ (あかねの湯)
2010年12月19日
あかねの湯 (12/19:ゆず湯)
今年も、あと残すところ2週間を切りました。
今日は、主人は出張明けの休日なので、基本的には自宅でのんびりして、おいしいランチ
を食べに行きたいというご希望でした。
そこで、私は朝一番から午前11時までという時間限定で、あかねの湯
へ。

ゆずの果実がたくさん浮かべられたゆず湯では、とてもいい香りが漂っていました。
今朝の加古川の風景。

続きを読む
今日は、主人は出張明けの休日なので、基本的には自宅でのんびりして、おいしいランチ

そこで、私は朝一番から午前11時までという時間限定で、あかねの湯

ゆずの果実がたくさん浮かべられたゆず湯では、とてもいい香りが漂っていました。

今朝の加古川の風景。
続きを読む
Posted by Dreamer at
17:17
│お出かけ (あかねの湯)
2010年11月30日
サイクリングであかねの湯
先日、ここのすぐ近く(山電尾上の松駅)までサイクリング
に来ていたにもかかわらず、その日は竜王戦の大盤解説会場の方へむかっていったので…。
今日は、朝から湯治のためにあかねの湯
へ。

加古川橋から見える風景。

****************************
今日は、11月の最終日。明日から12月。
師走というのにいろいろスケジュールが入っているし、大掃除の続きやクリスマスやお正月の準備も考えないといけないし...と思いつつも、やはり冷えも気になるしで、結局、”ええい、今日も午前中はお出かけしちゃえ~。”と思いきれたのは、昨日、娘が初めて神戸・ハーバーランドにある万葉倶楽部
に友人たちと行って、”良かったよ~。
”と、写真付きの携帯メール
を送ってきたからかもしれない。。。

現在、万葉倶楽部は特別サービス期間中で、クーポンを持参すれば入館料(2400円)で選べるサービスがひとつついてくるらしく、彼女たちは夕食にコラーゲンたっぷりもつ鍋御膳を選び、お腹いっぱいになったそうです。


今日は、朝から湯治のためにあかねの湯

加古川橋から見える風景。
****************************
今日は、11月の最終日。明日から12月。
師走というのにいろいろスケジュールが入っているし、大掃除の続きやクリスマスやお正月の準備も考えないといけないし...と思いつつも、やはり冷えも気になるしで、結局、”ええい、今日も午前中はお出かけしちゃえ~。”と思いきれたのは、昨日、娘が初めて神戸・ハーバーランドにある万葉倶楽部






現在、万葉倶楽部は特別サービス期間中で、クーポンを持参すれば入館料(2400円)で選べるサービスがひとつついてくるらしく、彼女たちは夕食にコラーゲンたっぷりもつ鍋御膳を選び、お腹いっぱいになったそうです。

Posted by Dreamer at
19:24
│お出かけ (あかねの湯)
2010年11月20日
サイクリングであかねの湯
朝の外出から帰宅すると、バイトに出かけた娘が予定変更となって、帰宅するという電話があったと息子が言う。
ちょうど職場の昼休み中だった主人に連絡を取り、”先月は娘の、今月は私の誕生月なので、みんなでTANTO屋の冬のグルメセットを食べに行きたいね。”と言いながらも、肝心の娘が休日にも自宅にいない状態だったため、なかなか実現しなかったお誕生日ディナー会を、急遽、実施することになりました。
そして、先月の抽選会で当たった御招待券が今月末までだったので、子供たちと共に昼食を済ませてから、私はサイクリング
であかねの湯
にむかい、ディナー
の予約の時間までそこで待っていていいとの許可もいただけたのでありました。

午後3時頃の加古川の風景。

到着した時には、まだ館内のクリスマス飾りを準備中の状態でしたが、露天風呂で軽く汗を流してから、1階の大汗房に降りてくると、すっかりクリスマスムードに変わっていました。
”我家のガーデニングも、そろそろクリスマスバージョンに変えないといけないなぁ…。”と、思ってしまいます。
お迎えの時間の、あかねの湯の風景。もうすぐ、12月なんですね。。。

続きを読む
ちょうど職場の昼休み中だった主人に連絡を取り、”先月は娘の、今月は私の誕生月なので、みんなでTANTO屋の冬のグルメセットを食べに行きたいね。”と言いながらも、肝心の娘が休日にも自宅にいない状態だったため、なかなか実現しなかったお誕生日ディナー会を、急遽、実施することになりました。
そして、先月の抽選会で当たった御招待券が今月末までだったので、子供たちと共に昼食を済ませてから、私はサイクリング




午後3時頃の加古川の風景。
到着した時には、まだ館内のクリスマス飾りを準備中の状態でしたが、露天風呂で軽く汗を流してから、1階の大汗房に降りてくると、すっかりクリスマスムードに変わっていました。
”我家のガーデニングも、そろそろクリスマスバージョンに変えないといけないなぁ…。”と、思ってしまいます。
お迎えの時間の、あかねの湯の風景。もうすぐ、12月なんですね。。。
続きを読む
Posted by Dreamer at
23:42
│お出かけ (あかねの湯)
2010年10月28日
サイクリングであかねの湯
今朝は、雨。
午前7時10分現在、室内温度は21度、半戸外は15度。雨が降っているけれど、昨日より、少し寒さはましかも。
今年の夏があまりにも暑かったので、つい先日扇風機をしまったと思ったら、もう、”こたつやホットカーペットを出さないといけない”と思うような日が続きます。
室内であいかわらず半袖Tシャツでうろうろしていて、そのまま、ふらっと外へ出ると、寒さに震えそうになったり。
遠距離通学の娘は、厚手のコートや防寒帽子まで着用しているというのに、母は衣替えにすっかり出遅れ気味。自然の変化にきちんとついていかないと、ぼんやりしていたら、取り残されてしまいます。
サイクリング
でむかうあかねの湯
はひさしぶりでしたが、温かい露天風呂やミストサウナが気持ちのいい季節になったんだなぁ…と、昨日、しみじみ実感しました。


続きを読む

午前7時10分現在、室内温度は21度、半戸外は15度。雨が降っているけれど、昨日より、少し寒さはましかも。
今年の夏があまりにも暑かったので、つい先日扇風機をしまったと思ったら、もう、”こたつやホットカーペットを出さないといけない”と思うような日が続きます。
室内であいかわらず半袖Tシャツでうろうろしていて、そのまま、ふらっと外へ出ると、寒さに震えそうになったり。


サイクリング


続きを読む
Posted by Dreamer at
07:29
│お出かけ (あかねの湯)
2010年10月09日
あかねの湯 & 大汗房 (10/9)
先日、こんぺいとうでランチをいただきながら、おくにさんとお話ししている時に”祭り”の話題が出て、”この辺では、お正月以上に祭りは重要で、1年の区切りは祭りのようなもの”という事をうかがいました。
そして、「いわゆる大掃除や畳替えなども祭りまでに済ませておくので、お正月前にはそんなに忙しくしなくてもいい。」というお話に、”確かに、気候のいいこの時期に大掃除や自宅のメンテナンスを済ませておくというのは、年末の慌ただしい時期まで残しておくより、ずっと効率的でいい区切りになる。”と、思いました。
毎年、”10~11月の間に大掃除を進めていくと、年末が楽になる。”と思いながらも、ついつい、先送りにして、12月に慌てるパターンが多いです。
今日から連休が始まるので、主人はリビングの家具やパソコンデスクのレイアウト変更をしたいと言っていたこともあり、私も、”レースのカーテンを洗ったり、網戸や窓ガラスのお掃除をスタートしようかな
”と思っていたら、朝から雨
。。。
掃除の苦手な私が、変に気合いを入れようとすると、こういう展開になるのですね…。
午後から息子の友人が遊びに来ると言うので、お茶菓子の用意と夕食の準備は済ませておいて、結局、主人と息子と3人でランチ
に出かけていった後、私はそのまま、あかねの湯
へ送り届けてもらうことになりました。

****************************
この夏は暑すぎて、自宅で家事をするだけでも岩盤浴状態だったため、2ヵ月ぶりの岩盤浴&露天風呂です。
ちょうどガラポン抽選会が行われており、いつもここの抽選会では参加賞のタオルしか当たらなかったのですが、今日はなんと、あかねの湯招待券が当たりました。
もしかしたら、”サボっていないで、運動のためのサイクリング
もかねて、通ってくるように。”という、啓示だったのかもしれません。。。
中途半端な時間に迎えに行くよりもいいとの事で、「息子の友人が帰ったら、買い物ついでに迎えに行ってあげるから。」との主人のお言葉により、外が薄暗くなるまで、ゆっくりのんびりさせてもらいました。

お昼前の、雨の加古川の風景。

そして、「いわゆる大掃除や畳替えなども祭りまでに済ませておくので、お正月前にはそんなに忙しくしなくてもいい。」というお話に、”確かに、気候のいいこの時期に大掃除や自宅のメンテナンスを済ませておくというのは、年末の慌ただしい時期まで残しておくより、ずっと効率的でいい区切りになる。”と、思いました。

毎年、”10~11月の間に大掃除を進めていくと、年末が楽になる。”と思いながらも、ついつい、先送りにして、12月に慌てるパターンが多いです。

今日から連休が始まるので、主人はリビングの家具やパソコンデスクのレイアウト変更をしたいと言っていたこともあり、私も、”レースのカーテンを洗ったり、網戸や窓ガラスのお掃除をスタートしようかな


掃除の苦手な私が、変に気合いを入れようとすると、こういう展開になるのですね…。

午後から息子の友人が遊びに来ると言うので、お茶菓子の用意と夕食の準備は済ませておいて、結局、主人と息子と3人でランチ




****************************
この夏は暑すぎて、自宅で家事をするだけでも岩盤浴状態だったため、2ヵ月ぶりの岩盤浴&露天風呂です。
ちょうどガラポン抽選会が行われており、いつもここの抽選会では参加賞のタオルしか当たらなかったのですが、今日はなんと、あかねの湯招待券が当たりました。

もしかしたら、”サボっていないで、運動のためのサイクリング

中途半端な時間に迎えに行くよりもいいとの事で、「息子の友人が帰ったら、買い物ついでに迎えに行ってあげるから。」との主人のお言葉により、外が薄暗くなるまで、ゆっくりのんびりさせてもらいました。

お昼前の、雨の加古川の風景。
Posted by Dreamer at
22:17
│お出かけ (あかねの湯)
2010年08月06日
サイクリングで露天風呂 (8/5:炭酸泉)
昨日も朝から暑かった
のですが、風が吹くと少しはしのげる感じがする空気でした。
買いものに出かけなければいけない所用もあったので、朝の家事を早めに済ませ、思い切ってサイクリング
に出かけていったのはあかねの湯
。

日よけの上着を羽織って、ペットボトルのお茶もしっかり持って、できるだけゆっくり走っていきました。
あかねの湯の露天風呂でも、蝉の合唱が賑やかです。
炭酸泉に入って、ぼぉ~っとしていると、どこか遠くの温泉地にでもやってきたような気になれて、至福のひとときです。
約1時間半の日常生活からの逃避行タイムは、暑さでヘロヘロしがちの心身のリフレッシュタイムでもありました。
昨日の加古川の風景、いろいろ。


718号線の橋を渡ると、潮の香りがして、海の近さをしみじみ感じます。”また、ゆっくり海を見つめてぼんやりしに行きたいな…。”と、思いました。


買いものに出かけなければいけない所用もあったので、朝の家事を早めに済ませ、思い切ってサイクリング


日よけの上着を羽織って、ペットボトルのお茶もしっかり持って、できるだけゆっくり走っていきました。

あかねの湯の露天風呂でも、蝉の合唱が賑やかです。
炭酸泉に入って、ぼぉ~っとしていると、どこか遠くの温泉地にでもやってきたような気になれて、至福のひとときです。

約1時間半の日常生活からの逃避行タイムは、暑さでヘロヘロしがちの心身のリフレッシュタイムでもありました。

昨日の加古川の風景、いろいろ。
718号線の橋を渡ると、潮の香りがして、海の近さをしみじみ感じます。”また、ゆっくり海を見つめてぼんやりしに行きたいな…。”と、思いました。
Posted by Dreamer at
05:52
│お出かけ (あかねの湯)
2010年07月31日
サイクリングで露天風呂 (7/29:プラチナナノコロイド)
一昨日は朝から雨
だったのだけれど、仕事をしていたらだんだん空が明るく
なってきていた。
午前勤務を終えて職場を出る際に、阪神ファンの方が”雨だったけど、応援グッズを念のため持って来ていたので、このまま球場へ行ける
”とおっしゃっているのを聞いて、なんとなく、刺激を受けてしまいました。
たとえば、”リフレッシュにあかねの湯
に行きたいけど、なかなか行けないなぁ…。”と私自身が思っているうちは、やはり、”行けない”が結論になる。
その日の夜は、主人が飲み会で遅くなるし、息子は塾に夜食を買って行っているし、娘も部活と学校で遅くなる予定だった。
必然的に、夕食は私ひとりだけで、遅い時間まで家にいるのもひとりきり。
数日前にそれが判明した時、”午前の仕事を終えた後に、そのまま、あかねの湯に出かけていくこともできるかも。
”と思っていたのだけれど、その反面、”暑いしなぁ…。”とか、当日には”朝から雨だし…。”とか、”午後から出かけて、遅くなるとしんどいかも…。”等と、あれこれ考えてしまっている私がいました。
結局、自分の行動に、自分自身の意識がストップをかけてしまっていたのでした。
そこで、「いったん自宅に戻って、すぐにグッズを用意して、とにかく出かけてみよう。」と決心し…。
途中でランチ
を済ませた後、あかねの湯
へ。

同居時代は義母を気にして午後2時頃、今の我家でも子供たちが小学生の時は午後3時頃、中学生になって午後4時頃というように、結婚して以来ずっと、(仕事以外で出かける時には)”見えない門限”に縛られていたので、平日の午後から出かけて夕方にかけて過ごすひとときは、なんだか、ちょっと落ち着きません。
”誰か(他の人間)を気にすることなく、ただ、自分のペースだけで考え、行動する”
それは子離れや自立に必要な大切な事だと思うのですが、長年身体に染みついている習性というものを変えるのは、なかなか難しいものです。
それでも、夕方までのんびりとあかねの湯で過ごし、自分ひとりだけの夕食は冷蔵庫の中のあり合わせのもので簡単に済ませられるため夕食の支度もいらない夜は、若干どこか落ち着かない気分を残しながらも、ゆったり過ごすことが出来ました。
そして、まず一番に塾から息子が帰宅すると、夜食の心配やコーヒーの準備などをいつものようにしている、そんな日常のペースの中にも、やっぱりなにげない幸せがあるような、そんな気がした夜でした。
その日の加古川の風景。


いつも同じように見える空と川の風景。でも、そこにある雲もそこに流れる川の水も違っている。
そして、何よりも、その風景を見ている私の視線の焦点が空にあったり、川の流れにあったり、河川敷の緑にあったり、風景の中に見える山や線路や建物にあったり、その時の気分や意識によって違っている。
そんな、なにげない日常の中の、さりげない違いを楽しめるようなひとときの時間を、大切にしていきたいものです。
続きを読む


午前勤務を終えて職場を出る際に、阪神ファンの方が”雨だったけど、応援グッズを念のため持って来ていたので、このまま球場へ行ける

たとえば、”リフレッシュにあかねの湯

その日の夜は、主人が飲み会で遅くなるし、息子は塾に夜食を買って行っているし、娘も部活と学校で遅くなる予定だった。
必然的に、夕食は私ひとりだけで、遅い時間まで家にいるのもひとりきり。
数日前にそれが判明した時、”午前の仕事を終えた後に、そのまま、あかねの湯に出かけていくこともできるかも。

結局、自分の行動に、自分自身の意識がストップをかけてしまっていたのでした。

そこで、「いったん自宅に戻って、すぐにグッズを用意して、とにかく出かけてみよう。」と決心し…。
途中でランチ


同居時代は義母を気にして午後2時頃、今の我家でも子供たちが小学生の時は午後3時頃、中学生になって午後4時頃というように、結婚して以来ずっと、(仕事以外で出かける時には)”見えない門限”に縛られていたので、平日の午後から出かけて夕方にかけて過ごすひとときは、なんだか、ちょっと落ち着きません。

”誰か(他の人間)を気にすることなく、ただ、自分のペースだけで考え、行動する”
それは子離れや自立に必要な大切な事だと思うのですが、長年身体に染みついている習性というものを変えるのは、なかなか難しいものです。

それでも、夕方までのんびりとあかねの湯で過ごし、自分ひとりだけの夕食は冷蔵庫の中のあり合わせのもので簡単に済ませられるため夕食の支度もいらない夜は、若干どこか落ち着かない気分を残しながらも、ゆったり過ごすことが出来ました。

そして、まず一番に塾から息子が帰宅すると、夜食の心配やコーヒーの準備などをいつものようにしている、そんな日常のペースの中にも、やっぱりなにげない幸せがあるような、そんな気がした夜でした。

その日の加古川の風景。
いつも同じように見える空と川の風景。でも、そこにある雲もそこに流れる川の水も違っている。
そして、何よりも、その風景を見ている私の視線の焦点が空にあったり、川の流れにあったり、河川敷の緑にあったり、風景の中に見える山や線路や建物にあったり、その時の気分や意識によって違っている。
そんな、なにげない日常の中の、さりげない違いを楽しめるようなひとときの時間を、大切にしていきたいものです。

続きを読む
Posted by Dreamer at
03:37
│お出かけ (あかねの湯)
2010年07月11日
あかねの湯&大汗房 (7/11:炭酸泉)
今朝、投票に出かけていき、その後で送り届けてもらった
のは、あかねの湯
。

先週訪れて、肩こりがかなりましになったのと、冷房の時期のこの季節もまた岩盤浴でのデトックス効果が身体にいい影響を与えてくれるのを実感したので、今日もまたお昼のランチ
に行くまでという約束での湯治タイムでした。
そんなに時間がなかったので、露天風呂だけでもいいかな…と思って出かけたのですが、”7/16まで、大汗房が半額(300円)キャンペーン中”とのことなので、岩盤浴ゾーンも追加しました。
今日の加古川。雨の日
の風景です。


*************************
大汗房で過ごすリラックスタイムの魅力のひとつに、”岩盤浴の合間のクールダウンタイムにくつろぎながら、雑誌を読む時間
”というものもあります。
ふだんの生活の中では、なかなかゆっくりと雑誌や週刊誌などを読む機会はありません。
美容院や病院などでの待ち時間にパラパラと流し読みするくらいで、そういう時には内容をじっくり読むという感じでなく、ただ、順番が来るのを待っている間の時間つぶしという感じなのですが、岩盤浴の合間のクールダウンの時には、ゆったりとした気分で雑誌を読むことが出来ます。
芸能ニュース的なもの(最近では、「龍馬伝」の福山さんの記事などがうれしい。
)も読みますが、一番ためになるのは、簡単お料理メニューやさまざまな家事の工夫についての記事です。
最近、週刊誌の記事に影響を受けて始めたのは、彩り用の野菜やキノコ類の冷凍保存。

”野菜を冷凍保存すると味が落ちる”という先入観がどうしてもあって、今までは購入した野菜はできるだけ早めに使いきろうとしがちだったのですが、下処理をして冷凍保存したこういう野菜があると、ちょっとだけ添えに使いたい時にすごく便利だと気付きました。
他にも、いろいろな野菜の冷凍保存について、あれこれ研究中です。


先週訪れて、肩こりがかなりましになったのと、冷房の時期のこの季節もまた岩盤浴でのデトックス効果が身体にいい影響を与えてくれるのを実感したので、今日もまたお昼のランチ


そんなに時間がなかったので、露天風呂だけでもいいかな…と思って出かけたのですが、”7/16まで、大汗房が半額(300円)キャンペーン中”とのことなので、岩盤浴ゾーンも追加しました。

今日の加古川。雨の日

*************************
大汗房で過ごすリラックスタイムの魅力のひとつに、”岩盤浴の合間のクールダウンタイムにくつろぎながら、雑誌を読む時間

ふだんの生活の中では、なかなかゆっくりと雑誌や週刊誌などを読む機会はありません。
美容院や病院などでの待ち時間にパラパラと流し読みするくらいで、そういう時には内容をじっくり読むという感じでなく、ただ、順番が来るのを待っている間の時間つぶしという感じなのですが、岩盤浴の合間のクールダウンの時には、ゆったりとした気分で雑誌を読むことが出来ます。
芸能ニュース的なもの(最近では、「龍馬伝」の福山さんの記事などがうれしい。


最近、週刊誌の記事に影響を受けて始めたのは、彩り用の野菜やキノコ類の冷凍保存。
”野菜を冷凍保存すると味が落ちる”という先入観がどうしてもあって、今までは購入した野菜はできるだけ早めに使いきろうとしがちだったのですが、下処理をして冷凍保存したこういう野菜があると、ちょっとだけ添えに使いたい時にすごく便利だと気付きました。

他にも、いろいろな野菜の冷凍保存について、あれこれ研究中です。

Posted by Dreamer at
14:35
│お出かけ (あかねの湯)
2010年07月04日
岩盤浴で肩こり解消♪ (7/4:炭酸泉)
ここ数日、時折頭痛がしたり、むしょうに首が痛かったり、身体がだるかった。
昨夜、息子がなにげなく肩をもんでくれた時、触られるだけでも痛くて、長年肩こりに悩まされている主人にすら、「僕よりひどい。」と言われるくらいの肩こりが原因だったのでした。
”せっかくの休日に、頭痛と体調不良に悩まされている母と終日過ごすより、半日湯治
に出かけて行って心身ともにふやけた状態でほよっとした母が戻ってくる方がずっといい。”との、主人と子供たちのありがたい要望
のおかげで、朝、自動車の教習所に娘を送っていくついでに私もあかねの湯に送ってもらい、お昼は昨日届いたメール
の誘惑にのって食べに行く
ついでに迎えに来てもらえることになり、朝、おそうじを済ませてから、のんびりとあかねの湯に行ってまいりました。


昨夜の私の肩はパンパンにはれているかのようで触られるだけで痛かったし、首筋まで凝り固まっていましたが、ひさしぶりに大汗房の岩盤浴ゾーンでゆっくりさせてもらったり、(昔、ヨガの講習も受けた)イオンの森でくつろぎながら足裏のマッサージをしてみたり、露天風呂でのんびりしたり。
数時間の滞在で、かなり肩こりが楽になったようです。
職場や自宅で冷房が入り始めた時期だからこそ、また、定期的にデトックスに出かける事が大切なのかもしれません。
***********************
今日は梅雨の晴れ間でいいお天気
になりましたが、加古川の水量は結構多かったような気がします。

昨夜、息子がなにげなく肩をもんでくれた時、触られるだけでも痛くて、長年肩こりに悩まされている主人にすら、「僕よりひどい。」と言われるくらいの肩こりが原因だったのでした。

”せっかくの休日に、頭痛と体調不良に悩まされている母と終日過ごすより、半日湯治





昨夜の私の肩はパンパンにはれているかのようで触られるだけで痛かったし、首筋まで凝り固まっていましたが、ひさしぶりに大汗房の岩盤浴ゾーンでゆっくりさせてもらったり、(昔、ヨガの講習も受けた)イオンの森でくつろぎながら足裏のマッサージをしてみたり、露天風呂でのんびりしたり。
数時間の滞在で、かなり肩こりが楽になったようです。

職場や自宅で冷房が入り始めた時期だからこそ、また、定期的にデトックスに出かける事が大切なのかもしれません。

***********************
今日は梅雨の晴れ間でいいお天気

タグ :あかねの湯 大汗房
Posted by Dreamer at
17:35
│お出かけ (あかねの湯)
2010年06月13日
あかねの湯 (6/13:コラーゲン風呂)
朝から、雨の日曜日。学校関係の用事で出かける娘を駅まで送るついでに、私もあかねの湯まで送ってもらい、お昼までの約2時間半を過ごしてきました。
携帯カメラの設定をミスしていたようで、なんだか画像がぼやけています。

先日、この方のこの記事を拝見して、”そういえば、私はしばらくあかねの湯
に行けていないなぁ…。”と思っていました。
あかねの湯に先月訪れた時にいただいた招待券がいろいろ忙しくて使えないまま残っていたので、主人に送迎してもらって出かけていき、のんびりゆっくりできたひとときでした。

******************************
そして、息子と共に迎えにきてくれた主人と3人で、今日もまた遅めのランチに立ち寄ったのは、現在開催中のワールドカップにちなんで(?)ワールド寿司フェアを開催中のくら寿司です。

通常とちょっと違った感じのメニューの数々が、おもしろいと思いました。



携帯カメラの設定をミスしていたようで、なんだか画像がぼやけています。

先日、この方のこの記事を拝見して、”そういえば、私はしばらくあかねの湯


あかねの湯に先月訪れた時にいただいた招待券がいろいろ忙しくて使えないまま残っていたので、主人に送迎してもらって出かけていき、のんびりゆっくりできたひとときでした。

******************************
そして、息子と共に迎えにきてくれた主人と3人で、今日もまた遅めのランチに立ち寄ったのは、現在開催中のワールドカップにちなんで(?)ワールド寿司フェアを開催中のくら寿司です。

通常とちょっと違った感じのメニューの数々が、おもしろいと思いました。
Posted by Dreamer at
19:20
│お出かけ (あかねの湯)
2010年05月15日
サイクリングであかねの湯 (5/14:炭酸泉)
一昨日はおうち
と車
の定期点検。そして、昨日は私の身体の定期点検であかねの湯へ。


往復の自転車
のペースは、まずまず。
時には立ち止まって風景を眺め、街のあちこちで咲く花を楽しみながらのサイクリングは、自動車で通る時の道とはやはり違うように感じます。
あかねの湯
入り口付近の風景。




行く途中、加古川の風景。


大汗房付近の空。

帰り道、加古川の風景。






往復の自転車

時には立ち止まって風景を眺め、街のあちこちで咲く花を楽しみながらのサイクリングは、自動車で通る時の道とはやはり違うように感じます。

あかねの湯

行く途中、加古川の風景。
大汗房付近の空。
帰り道、加古川の風景。
タグ :あかねの湯 加古川
Posted by Dreamer at
17:44
│お出かけ (あかねの湯)
2010年04月15日
サイクリングであかねの湯 (4/14:八漢泉)
サイクリングで出かけて行ったのは去年の11月以来の、あかねの湯。


ここを訪れるのも、3月上旬以来とちょっとおひさしぶりでした。


途中の加古川の風景。車で通り過ぎる時の景色と自転車で走りながら見る景色は、同じようでいて全然違います。
ふと立ち止まって、カメラを向ける時に風を感じ季節を感じる、そんな瞬間が好きで、運動が苦手な私でもサイクリングだけは細々と続いているのかもしれません。


<あかねの湯 加古川店の所在地>
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
続きを読む
ここを訪れるのも、3月上旬以来とちょっとおひさしぶりでした。
途中の加古川の風景。車で通り過ぎる時の景色と自転車で走りながら見る景色は、同じようでいて全然違います。
ふと立ち止まって、カメラを向ける時に風を感じ季節を感じる、そんな瞬間が好きで、運動が苦手な私でもサイクリングだけは細々と続いているのかもしれません。

<あかねの湯 加古川店の所在地>
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
続きを読む
Posted by Dreamer at
13:27
│お出かけ (あかねの湯)
2010年03月07日
あかねの湯 (3/7:別府の湯)
前回から1ヶ月以上たってしまっていた、あかねの湯。息子を塾に送り出した後、主人と娘の買い物デートの2時間ほどの時間限定で、ようやく出かけていくことができました。今日の健美の湯は、別府の湯。


今朝の加古川。どんより曇り空で、少し小雨がぱらついていました。

今朝の加古川。どんより曇り空で、少し小雨がぱらついていました。
タグ :あかねの湯 加古川
Posted by Dreamer at
21:39
│お出かけ (あかねの湯)
2010年01月24日
あかねの湯 (1/24:ローズヒップビタミン)
通常、健美の湯が変わるのを目安にあかねの湯詣で
をしていることから、ローズヒップビタミンが2度目なので時期的には少し早いのだけれど、冷えと肩こりとストレスで昨日とうとうダウンしたこともあり、主人と子供達から「デトックスに行っておいで。」と、今朝から送迎つきで送り込んでもらいました。

ところが今日は感謝祭期間中で、抽選会のイベントがあったり、キャンペーン期間中のため岩盤浴が半額だったりしているからか、いつもの休日の午前中以上の混みようで、なんとなく落ち着きません。。。
自宅でのホットカーペット浴ではせいぜいイグアナ化するのがやっとですが、いつもの大汗房での岩盤浴ではハメリンプールのストロマトライト化したようなレベルまでくつろげるのに(←これって、すごく主観に走ったわかりにくいたとえのような気がしますが…
)、せっかく露天風呂で光を浴びてあったまってぼぉ~っとしていても、岩盤浴で身体中を温めながらぼぉ~っとしていても、周囲の賑わいの中で、いつのまにかしっかり人間の意識に戻ってしまうような感じです。(←やっぱり、わかりにくいかも…
)
露天風呂の気持ちよさをたとえるならば、ここ、てんこもりのTOPで最近見かける、”温泉に入ったてんこもりん(だったかな?)のイラストのような気分”とたとえるほうが、めちゃくちゃわかりやすいかも…ですね。

今日は少し短めの滞在でしたが、でもやはり帰宅してみると、肩こりと冷えが少し楽になっているような気がします。
今日の加古川の風景より。



今夜は家族全員がそろった休日です。今週末もまた、あったかお鍋の準備に取り掛かりましょう。
【あかねの湯の所在地】
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
続きを読む


ところが今日は感謝祭期間中で、抽選会のイベントがあったり、キャンペーン期間中のため岩盤浴が半額だったりしているからか、いつもの休日の午前中以上の混みようで、なんとなく落ち着きません。。。
自宅でのホットカーペット浴ではせいぜいイグアナ化するのがやっとですが、いつもの大汗房での岩盤浴ではハメリンプールのストロマトライト化したようなレベルまでくつろげるのに(←これって、すごく主観に走ったわかりにくいたとえのような気がしますが…


露天風呂の気持ちよさをたとえるならば、ここ、てんこもりのTOPで最近見かける、”温泉に入ったてんこもりん(だったかな?)のイラストのような気分”とたとえるほうが、めちゃくちゃわかりやすいかも…ですね。


今日は少し短めの滞在でしたが、でもやはり帰宅してみると、肩こりと冷えが少し楽になっているような気がします。

今日の加古川の風景より。
今夜は家族全員がそろった休日です。今週末もまた、あったかお鍋の準備に取り掛かりましょう。

【あかねの湯の所在地】
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
続きを読む
Posted by Dreamer at
17:06
│お出かけ (あかねの湯)
2010年01月11日
岩盤浴と露天風呂 (1/11:ローズヒップビタミン)
年末年始のあれこれでおひさしぶりの、今年の初あかねの湯。冷えが気になるお年頃の私には、近場で癒される貴重な場所です。

”松竹梅は来れなかったなぁ…。”と思いつつ、今年の健美の湯スケジュールを記念撮影。

今日はお昼過ぎに出て夕食準備までに帰宅しなければならないため送迎してもらいましたが、今年もまた運動をかねてのサイクリング&デトックスで、定期的に訪れると思います。
さぁ、今週もまた、家事に仕事に、がんばっていきましょう。
【あかねの湯の所在地】
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126

”松竹梅は来れなかったなぁ…。”と思いつつ、今年の健美の湯スケジュールを記念撮影。
今日はお昼過ぎに出て夕食準備までに帰宅しなければならないため送迎してもらいましたが、今年もまた運動をかねてのサイクリング&デトックスで、定期的に訪れると思います。
さぁ、今週もまた、家事に仕事に、がんばっていきましょう。

【あかねの湯の所在地】
◇兵庫県加古川市尾上町池田635-48 ℡:079-423-1126
タグ :あかねの湯 加古川
Posted by Dreamer at
19:19
│お出かけ (あかねの湯)
2009年12月23日
露天風呂&岩盤浴の休日☆ (12/23:ゆず)
今日は、祝日。もともと入っていたスケジュールがなくなり、ぽっかり空いた休日となったので、朝、(祝日にも関わらず)学校でテストがある娘を駅まで送っていくついでに、私もまた送り届けてもらったのはあかねの湯
。



昨日は冬至ということで、昨日の朝この記事を拝見していました。そんなこともあって、夜に天然ゆずの成分を配合したパックを自宅の湯船に投入することを、楽しみにしていたのですが...。
もともと朝に弱い私が毎日の生活の中で連日午前5時に起床し、出勤日には家を出るまでに朝ごはんとお弁当と、洗濯や掃除を(”できるだけ”
あくまで、ここが最重要ポイント
です…
)済まし、その日の状況によってはゴミ出しや夕食の準備まで...という日々を送っているため、朝の1分1秒のすべてがフルパワーで動いています。そして、職場においても、もちろん自分で出来る限りのことを精一杯がんばっているつもりです。そんな毎日の中で、出来るだけ気分転換を心がけていても、積もり積もった疲労が蓄積してしまうと、大好きな入浴すらつらいほど疲れてしまって、夜になるとのんびりと自宅で入浴すらできません。。。
心身ともに疲れ果てて、眠りにつくという感じになってしまいます。昨晩も、夕食準備を終えるともう力つきてしまった状態で、なんとか入浴を済ませて休んだという状態でした。
そんな中、今日の健美の湯はゆず湯。朝の陽ざしを浴びながらのんびりゆっくりお湯につかってくつろいだ後、ひさしぶりの岩盤浴で身体の芯まで温まっていると、蓄積していた疲労とかストレス等がじんわりととけ流されていくような気がします。
リラックスしてほわんと湯船でくつろいでいる時には、自宅で休養する際に大好きで何度も繰り返し見ている、地球大紀行のDVDや生命40億年はるかな旅のVTRに紹介されているオーストラリアのハメリンプールに今もなお生息しているというストロマトライトのイメージが浮かびます。
はるか昔から地球上に存在し、太陽の光
を浴びて光合成を行い酸素を作り、夜には眠り
につきながら岩石を作り、悠久の年月を生き続けているというラン藻の一種であるストロマトライト。それって、ある意味、すごいことなのかもしれないと、思う。

昨日は冬至ということで、昨日の朝この記事を拝見していました。そんなこともあって、夜に天然ゆずの成分を配合したパックを自宅の湯船に投入することを、楽しみにしていたのですが...。
もともと朝に弱い私が毎日の生活の中で連日午前5時に起床し、出勤日には家を出るまでに朝ごはんとお弁当と、洗濯や掃除を(”できるだけ”






そんな中、今日の健美の湯はゆず湯。朝の陽ざしを浴びながらのんびりゆっくりお湯につかってくつろいだ後、ひさしぶりの岩盤浴で身体の芯まで温まっていると、蓄積していた疲労とかストレス等がじんわりととけ流されていくような気がします。

リラックスしてほわんと湯船でくつろいでいる時には、自宅で休養する際に大好きで何度も繰り返し見ている、地球大紀行のDVDや生命40億年はるかな旅のVTRに紹介されているオーストラリアのハメリンプールに今もなお生息しているというストロマトライトのイメージが浮かびます。
はるか昔から地球上に存在し、太陽の光



Posted by Dreamer at
20:51
│お出かけ (あかねの湯)
2009年11月30日
サイクリングで露天風呂 (11/30:プラチナナノコロイド)
今日は加古川駅前付近と郵便局に所用があり、また朝早くにかかってきた電話で娘の友人のご近所ママとのランチの約束が入ってきたため、週明けの家事を済ませてすぐに出かけて行き所用を済ませてから、約束の時間までに待ち合わせのTANTO屋
に着ける時間を逆算して、いつものあかねの湯
へ。

昨日から、健美の湯のスケジュールが変わっていた。今日は、プラチナナノコロイドバス。次回は、13日以降の予定。

加古川の橋の上から見た風景と、鶴林寺付近の風景。




昨日から、健美の湯のスケジュールが変わっていた。今日は、プラチナナノコロイドバス。次回は、13日以降の予定。
加古川の橋の上から見た風景と、鶴林寺付近の風景。
Posted by Dreamer at
20:29
│お出かけ (あかねの湯)
2009年11月24日
露天風呂と岩盤浴でリフレッシュ☆ (11/23:コラーゲン)
そしてランチの後、私は(家族みんなの平和な休日のために…
)あかねの湯へ。

「すぐに迎えに来るのは面倒なので、思いきりゆっくりしていてくれたほうがいい。」との主人からのありがたいお言葉をいただき、いつもは昼からやってきても夕方明るいうちに帰宅するためとても慌ただしいのですが、昨日は本当にゆっくりくつろがせてもらいました。
場内は、もはやクリスマスムードになっています。今年も、もう、そんな時期なんだなぁ…と、しみじみ。

以前は毎年、年賀状の準備をする時期になると1年のスケジュール帳のページをめくりながら、その年に過ごした日々の記録を毎月ごとにまとめていき、子供たちの学校行事やお稽古の発表会、家族で出かけた日帰り旅行やイベントなどの思い出を振り返るという、家の大掃除と同じくらいに私にとっては大切な1年の〆の恒例作業がありました。先日、ふと、昨年末は1年の振り返りとまとめを行っていなかったことに気がついて、ちょっとびっくりしました。
娘の大学受験期というより、”娘が大学生になる”というその時期。私自身の中で、その頃の自分は遠い昔のようでいて、でも今もなおその年代の私が自分の中のどこかに半分眠ったままの状態で息づいていて時々目覚めるような気がしてしまうような近い存在でもある時代です。昨年末は、”そんな私を実在する娘の年齢が越えていく…”ということに、不思議な気持ちととまどいとがあったような気がします。
”時が止まっていた”というより、”時間が過ぎていくのを、忘れようと思っていた”
もしかしたら、そんな感じなのかもしれません。
ようやく、去年の1年間も振り返り、まとめる作業をする前に、2年前、3年前などの過去のスケジュールをまとめたページを読み返してみました。
”運動会” ”音楽会” ”マラソン大会” ”発表会” ”寒稽古”
そういったなにげない行事と日付を読み返すだけで、当時の思い出や記憶がよみがえってきます。小学生だった息子や、娘の中学&高校時代の思い出の数々は、今も心にしっかり残っています。
そして、子供たちは成長し、あの頃とは全く違う生活ペースの中で、今現在、自分が置かれている立場の中で、それぞれが自分たちなりに一生懸命頑張っている。
”母もまた、今現在をしっかり見据えて時間と共に(少しずつでもいいから)成長していかないと、子供たちに偉そうに怒ることなんてできないよね…。”
そんなことをぼんやりと考えながら、あかねの湯
でのひとときを過ごしていました。
ここ数年は、家族旅行どころか日帰りでの旅行も難しくなっているため、たったひとりでのんびりと暗くなるまでいろんな考え事をしながらぼんやりここで過ごせた時間の間に、リフレッシュできたような気がする1日でした。
この日の健美の湯は、コラーゲン。

***************************
昨日、午前9時半ごろの加古川。霧がたちこめていました。

午前12時前の加古川。その頃には、青空が広がっていました。



「すぐに迎えに来るのは面倒なので、思いきりゆっくりしていてくれたほうがいい。」との主人からのありがたいお言葉をいただき、いつもは昼からやってきても夕方明るいうちに帰宅するためとても慌ただしいのですが、昨日は本当にゆっくりくつろがせてもらいました。

場内は、もはやクリスマスムードになっています。今年も、もう、そんな時期なんだなぁ…と、しみじみ。
以前は毎年、年賀状の準備をする時期になると1年のスケジュール帳のページをめくりながら、その年に過ごした日々の記録を毎月ごとにまとめていき、子供たちの学校行事やお稽古の発表会、家族で出かけた日帰り旅行やイベントなどの思い出を振り返るという、家の大掃除と同じくらいに私にとっては大切な1年の〆の恒例作業がありました。先日、ふと、昨年末は1年の振り返りとまとめを行っていなかったことに気がついて、ちょっとびっくりしました。
娘の大学受験期というより、”娘が大学生になる”というその時期。私自身の中で、その頃の自分は遠い昔のようでいて、でも今もなおその年代の私が自分の中のどこかに半分眠ったままの状態で息づいていて時々目覚めるような気がしてしまうような近い存在でもある時代です。昨年末は、”そんな私を実在する娘の年齢が越えていく…”ということに、不思議な気持ちととまどいとがあったような気がします。
”時が止まっていた”というより、”時間が過ぎていくのを、忘れようと思っていた”
もしかしたら、そんな感じなのかもしれません。
ようやく、去年の1年間も振り返り、まとめる作業をする前に、2年前、3年前などの過去のスケジュールをまとめたページを読み返してみました。
”運動会” ”音楽会” ”マラソン大会” ”発表会” ”寒稽古”
そういったなにげない行事と日付を読み返すだけで、当時の思い出や記憶がよみがえってきます。小学生だった息子や、娘の中学&高校時代の思い出の数々は、今も心にしっかり残っています。
そして、子供たちは成長し、あの頃とは全く違う生活ペースの中で、今現在、自分が置かれている立場の中で、それぞれが自分たちなりに一生懸命頑張っている。
”母もまた、今現在をしっかり見据えて時間と共に(少しずつでもいいから)成長していかないと、子供たちに偉そうに怒ることなんてできないよね…。”
そんなことをぼんやりと考えながら、あかねの湯

ここ数年は、家族旅行どころか日帰りでの旅行も難しくなっているため、たったひとりでのんびりと暗くなるまでいろんな考え事をしながらぼんやりここで過ごせた時間の間に、リフレッシュできたような気がする1日でした。

***************************
昨日、午前9時半ごろの加古川。霧がたちこめていました。
午前12時前の加古川。その頃には、青空が広がっていました。

Posted by Dreamer at
17:32
│お出かけ (あかねの湯)
2009年11月14日
サイクリングで露天風呂 (11/12:ローヤルゼリーの湯)
先月末から娘の発熱騒動などがあって、あかねの湯でいただいた11/13までの招待券の存在をすっかり忘れていたため、TANTO屋ランチの後にあかねの湯へ。

いつもはサイクリング
であかねの湯
へ行った後にランチ
をすませて帰宅するパターンなので、逆方向に自転車で走っているような感じです。
この日の健美の湯は、ローヤルゼリーの湯。夕方までには帰宅したかったので、露天風呂でちょっと休憩して、帰宅の途
へ。
しっかり温まった後でも、自転車で走っていると風が冷たくなったのをしみじみと感じます。冷えが気になる季節です。
いつもはサイクリング



この日の健美の湯は、ローヤルゼリーの湯。夕方までには帰宅したかったので、露天風呂でちょっと休憩して、帰宅の途

しっかり温まった後でも、自転車で走っていると風が冷たくなったのをしみじみと感じます。冷えが気になる季節です。
Posted by Dreamer at
17:45
│お出かけ (あかねの湯)
2009年10月28日
サイクリングで露天風呂 (10/28:りんご)
ようやく、通常の生活が戻ってきた今日はお休み。
いいお天気
なので、サイクリング日和
という事で、あかねの湯
へ。今日の健美の湯は、林檎(りんご)。

今回の課題は、山陽電車
の線路を越えてから浜国
へ至るルート。土地勘が全くない私にとっては、加古川の流れと加古川市と高砂市の(私にとっての)ランドマークの位置関係がまだ全然理解できていない。
”明姫幹線の橋
”と”あかねの湯
”と”浜国の橋
”と”こんぺいとう
”。
明姫幹線に沿って東へ自転車で走ると、あかねの湯へ南下する候補の各交差点までの距離は長い。
あかねの湯から浜国の橋までは意外と近いのだけれど、橋を渡ってこんぺいとうにたどり着くまでには山陽電車の高砂駅から荒井駅まで一駅分の距離がある。
ところが、明姫幹線の橋からこんぺいとうまで南下するのは、意外と近い。
その距離感がなかなか把握できないところで、試行錯誤中。明姫幹線の橋付近から加古川の河川敷に降りてサイクリングロードで浜国の橋付近に至るのが一番わかりやすくて近道のような気がするのだけれど、加古川の堤防の道を自転車で走るのは怖いから自転車で河川敷へすぐに降りる事が出来る道を研究することから始めないといけない。
こういうところが、私は”地図(地理)を読めない女”の典型なんだろうなぁ…と思う。
続きを読む
いいお天気



今回の課題は、山陽電車



”明姫幹線の橋




明姫幹線に沿って東へ自転車で走ると、あかねの湯へ南下する候補の各交差点までの距離は長い。
あかねの湯から浜国の橋までは意外と近いのだけれど、橋を渡ってこんぺいとうにたどり着くまでには山陽電車の高砂駅から荒井駅まで一駅分の距離がある。
ところが、明姫幹線の橋からこんぺいとうまで南下するのは、意外と近い。
その距離感がなかなか把握できないところで、試行錯誤中。明姫幹線の橋付近から加古川の河川敷に降りてサイクリングロードで浜国の橋付近に至るのが一番わかりやすくて近道のような気がするのだけれど、加古川の堤防の道を自転車で走るのは怖いから自転車で河川敷へすぐに降りる事が出来る道を研究することから始めないといけない。
こういうところが、私は”地図(地理)を読めない女”の典型なんだろうなぁ…と思う。

続きを読む
Posted by Dreamer at
17:08
│お出かけ (あかねの湯)
2009年10月20日
サイクリングで露天風呂&岩盤浴 (10/20:別府の湯)
先週いっぱい息子が学校閉鎖で自宅に軟禁状態だったので、仕事が休みの日でもさすがに母だけがふらふらサイクリングに出かけるわけにはいかなかった。
ようやく今週に入って通常の生活に戻ったので、朝からサイクリングであかねの湯へ。


自宅を出る時には曇り空
だったのだけれど、お昼過ぎに帰る時には青空
が広がっていた。


今日もまた、新しいルートにチャレンジ。明姫幹線から南下して山陽新幹線を超えるポイントと山陽電鉄の線路を越える新しい道はわかったのだけれど、そこから浜国へ向かう道がよくわからず、浜国から南下する際も少し迷ってしまった。
でもなんとなく、今日のルートがきちんと理解できたら、今までの中で一番最短距離で到着するような気がする。次回の課題です。
今日の健美の湯は、別府の湯。次回は、26日以降の予定。
ようやく今週に入って通常の生活に戻ったので、朝からサイクリングであかねの湯へ。

自宅を出る時には曇り空


今日もまた、新しいルートにチャレンジ。明姫幹線から南下して山陽新幹線を超えるポイントと山陽電鉄の線路を越える新しい道はわかったのだけれど、そこから浜国へ向かう道がよくわからず、浜国から南下する際も少し迷ってしまった。


今日の健美の湯は、別府の湯。次回は、26日以降の予定。
Posted by Dreamer at
19:42
│お出かけ (あかねの湯)