2015年10月26日
バランタイン (10/23:三木)
この日のランチ
は、Tさんにお買い物に誘っていただいてご一緒した後、バランタインへ。


ランチメニュー共通の、サラダとスープ。

Cランチ(1296円)は、俺豚(ローストポーク)がメインでコロッケが添えられていました。

大きめサイズのパンもついて、ボリュームたっぷりでした。

パスタがお好きなTさんの、彩り野菜ときのこのクリームソース 生スパゲティ(1296円)。

食後のドリンク
。

お店の奥には、ペンギンがいました。

<バランタインの過去ログ>
・2015.10.20
<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919
続きを読む




ランチメニュー共通の、サラダとスープ。
Cランチ(1296円)は、俺豚(ローストポーク)がメインでコロッケが添えられていました。
大きめサイズのパンもついて、ボリュームたっぷりでした。
パスタがお好きなTさんの、彩り野菜ときのこのクリームソース 生スパゲティ(1296円)。
食後のドリンク

お店の奥には、ペンギンがいました。



<バランタインの過去ログ>
・2015.10.20
<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919
続きを読む
Posted by Dreamer at
13:58
│グルメ (三田・三木)
2015年10月20日
とりいさん家の芋ケーキ
いただきものの、”とりいさん家の芋ケーキ。



<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919





”(いつもお世話になっているTさんへ
以前にお届けした)和のモンブランが
とてもおいしかったので、そのお礼に。”と
届けてくださいました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
いつか、我家もこのお店へ
訪れてみたいと思います。
以前にお届けした)和のモンブランが
とてもおいしかったので、そのお礼に。”と
届けてくださいました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
いつか、我家もこのお店へ
訪れてみたいと思います。

<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919
Posted by Dreamer at
07:21
│グルメ (三田・三木)
2014年10月10日
es KOYAMA (10/4:三田)
丹波から三宮への移動途中
、三田のes KOYAMAへ。


この日はすでに丹波栗の生菓子をいろいろ購入してありましたが、我家はここのパンが大好きなので、せっかく近くを通るのなら立ち寄らずにはいられません...。
ケーキを販売している店舗の行列はいつものことだけど、この日はエス ブーランジュリーの店舗の方にも長い列が...。
とにかく、最後尾に並んで、待つ間に前後の方とお話させていただいていたところ、ちょうど評判のクリームパンが焼きあがる時間(午後3時)だったということでした。
せっかくなので、我家のお気に入りのフランスパン(バタール)と一緒に噂のクリームパンも購入しました。

たしかに、ふつうのクリームパンと一味違うおいしさで、購入してすぐ焼き立ての時に、近くでほおばっていた親子連れの方の気持ちがよくわかります。


ここでも、やはり
秋は栗ということで、
マロンのアイスクリーム
。
そして、以前はなかった不思議な洞窟を発見。

パンを購入したらすぐに出発する予定を変更して、少し付近を散策してみました。
あいかわらず、雰囲気のいいes KOYAMAの敷地内の風景から。
いつ来ても、”変わらないもの”と”新しいもの”が調和して、融合して、ほっとする気持ちとワクワクする気持ちの両方が感じられる。ここは、そんなどこか不思議で素敵なところだと思います。


<es KOYAMAの過去ログ>
・2012.12.24
・2012.9.27
・2012.5.3
・2012.4.12
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
続きを読む


この日はすでに丹波栗の生菓子をいろいろ購入してありましたが、我家はここのパンが大好きなので、せっかく近くを通るのなら立ち寄らずにはいられません...。

ケーキを販売している店舗の行列はいつものことだけど、この日はエス ブーランジュリーの店舗の方にも長い列が...。

せっかくなので、我家のお気に入りのフランスパン(バタール)と一緒に噂のクリームパンも購入しました。
たしかに、ふつうのクリームパンと一味違うおいしさで、購入してすぐ焼き立ての時に、近くでほおばっていた親子連れの方の気持ちがよくわかります。

秋は栗ということで、
マロンのアイスクリーム

そして、以前はなかった不思議な洞窟を発見。
パンを購入したらすぐに出発する予定を変更して、少し付近を散策してみました。
あいかわらず、雰囲気のいいes KOYAMAの敷地内の風景から。
いつ来ても、”変わらないもの”と”新しいもの”が調和して、融合して、ほっとする気持ちとワクワクする気持ちの両方が感じられる。ここは、そんなどこか不思議で素敵なところだと思います。

<es KOYAMAの過去ログ>
・2012.12.24
・2012.9.27
・2012.5.3
・2012.4.12
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
続きを読む
Posted by Dreamer at
05:45
│グルメ (三田・三木)
2013年01月29日
焼肉 ひまわり (1/16:三田)
この日、娘の所用は午後からだったので、先に4人でランチ
を済ませてから送っていくことになりました。
主人と娘はどちらかというとがっつり系を、義母と私は和食などあっさり系を...という希望が両方満足できるようなので訪れてみたのは、ネット検索で見つけた焼肉 ひまわり。


焼肉と和食が両方味わえる、いろいろなランチメニューがありました。

ひまわり昼かいせき(2079円)

極上スペシャルランチ(1554円)

ひまわりスペシャルセット(1554円)

ひまわりセット(998円)

ひまわり昼かいせきとひまわりスペシャルセットのデザートには、抹茶がついてきました。

ランチタイムは、女性限定でドリンクバーがサービスでした。


<焼肉ひまわり 新三田店の所在地>
◇兵庫県三田市大原30 ℡:兵庫県三田市大原30


主人と娘はどちらかというとがっつり系を、義母と私は和食などあっさり系を...という希望が両方満足できるようなので訪れてみたのは、ネット検索で見つけた焼肉 ひまわり。

焼肉と和食が両方味わえる、いろいろなランチメニューがありました。
ひまわり昼かいせき(2079円)
極上スペシャルランチ(1554円)
ひまわりスペシャルセット(1554円)
ひまわりセット(998円)
ひまわり昼かいせきとひまわりスペシャルセットのデザートには、抹茶がついてきました。
ランチタイムは、女性限定でドリンクバーがサービスでした。

<焼肉ひまわり 新三田店の所在地>
◇兵庫県三田市大原30 ℡:兵庫県三田市大原30
Posted by Dreamer at
07:35
│グルメ (三田・三木)
2012年12月25日
es KOYAMA (12/24:三田)
昨日は、クリスマスイブ。自宅でのんびりするはずが、朝からいきなり所用で三田まで
出かけることになりました。
せっかく朝早くに三田に出かけるのなら、やはりes KOYAMAにも立ち寄りたいということで...。

「クリスマスイブのケーキ店、まして、ふだんでも行列ができるほど人気店なのだから、混雑してるにきまっている。
」と主人が言っていた通り、es KOYAMAのいつもの駐車場には停めることができず、かなり離れた臨時駐車場まで主人に移動して待ってもらう状態だったため、粉雪
が時折舞うほど寒い中をケーキを購入するため並んでいる方々の長い列にケーキ関係
はあきらめて、とにかくお気に入りのパンコーナーだけはなんとか訪れて、購入してきました。

ラスク好きの我家ですので、ここのマカロンラスクは大のお気に入りです。
今年、いろいろお世話になった職場のみなさんにも気持ちばかりのクリスマスプレゼント
として買ってきました。

クリスマスイブのガーデンの風景から。”冬の寒い日に見る暖炉の炎って、やっぱりいいものだなぁ...。”と、思います。



<es KOYAMAの過去ログ>
・2012.9.27
・2012.5.3
・2012.4.12
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192

せっかく朝早くに三田に出かけるのなら、やはりes KOYAMAにも立ち寄りたいということで...。

「クリスマスイブのケーキ店、まして、ふだんでも行列ができるほど人気店なのだから、混雑してるにきまっている。




ラスク好きの我家ですので、ここのマカロンラスクは大のお気に入りです。




クリスマスイブのガーデンの風景から。”冬の寒い日に見る暖炉の炎って、やっぱりいいものだなぁ...。”と、思います。
<es KOYAMAの過去ログ>
・2012.9.27
・2012.5.3
・2012.4.12
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
Posted by Dreamer at
06:10
│グルメ (三田・三木)
2012年10月01日
あまぐり・ジェラート 万寿庵 本店 (9/27:三木)
今まで三田方面へ車でむかう時にはいつも、「あまぐりとジェラートのお店があるね。」とずっと気になりながら、前を通り過ぎていました。
ところが、今年の5月の踊っこまつりの会場にこのお店が出展されており、そこでスタッフの方から”店内に喫茶室があって、ドリンクをオーダーするとミニアイスがついている。”というお話をうかがい、「また、お店の方にも立ち寄らせていただきますね。」とお約束して、約5か月。この日の帰路の途中で、ようやく、訪れることができました。

前を通ったのが午後7時前だったので、”もう、閉店しちゃったかな・・・。”と思いながら、とりあえず、まず私だけがお店に入ってうかがってみると、「午後8時閉店なので、ジェラートもカフェも大丈夫。」とのこと。ただ、甘栗はもうほとんど売り切れで、店内のカフェのドリンクについてくるおまけ分はあるけれど、甘栗のお持ち帰り販売はできないとのことなので、店内でお茶をいただくことにしました。
ドリンクをオーダーすると、ミルクのミニアイスとあまぐり3粒がおまけについて、かわいいくりの形の器にのって運ばれてきます。
主人は、ここでもつぶ甘栗のジェラート
です。

店内の風景から。

ジェラートの種類がいろいろたくさんあったので、また近くを通りかかった時には立ち寄って、違う種類のものを食べてみたいと思います。
<あまぐり・ジェラート 万寿庵の所在地>
◇三木市本町1丁目3-10 ℡:0794-83-2923
ところが、今年の5月の踊っこまつりの会場にこのお店が出展されており、そこでスタッフの方から”店内に喫茶室があって、ドリンクをオーダーするとミニアイスがついている。”というお話をうかがい、「また、お店の方にも立ち寄らせていただきますね。」とお約束して、約5か月。この日の帰路の途中で、ようやく、訪れることができました。

前を通ったのが午後7時前だったので、”もう、閉店しちゃったかな・・・。”と思いながら、とりあえず、まず私だけがお店に入ってうかがってみると、「午後8時閉店なので、ジェラートもカフェも大丈夫。」とのこと。ただ、甘栗はもうほとんど売り切れで、店内のカフェのドリンクについてくるおまけ分はあるけれど、甘栗のお持ち帰り販売はできないとのことなので、店内でお茶をいただくことにしました。
ドリンクをオーダーすると、ミルクのミニアイスとあまぐり3粒がおまけについて、かわいいくりの形の器にのって運ばれてきます。

主人は、ここでもつぶ甘栗のジェラート

店内の風景から。
ジェラートの種類がいろいろたくさんあったので、また近くを通りかかった時には立ち寄って、違う種類のものを食べてみたいと思います。

<あまぐり・ジェラート 万寿庵の所在地>
◇三木市本町1丁目3-10 ℡:0794-83-2923
Posted by Dreamer at
08:23
│グルメ (三田・三木)
2012年09月29日
es KOYAMA (9/27:三田)
「”「分解」と「再構築」という新たなアプローチがひきおこす、おいしさの化学反応”がテーマのすぃーつなんだって。」
「う~ん、実におもしろい。

「福山さんのガリレオみたいだね。。。。

****************************
”三田を訪れたからには、ここのガーデンに...もとい、このお店に立ち寄らないと。

我家でブーム続行中なのは、es Boulangerieのパン。お気に入りのバタールとクロワッサンを無事に購入できました。

そして、主人が好きなアイスクリーム

あいかわらず、平日であっても行列ができているケーキ売り場で我家のお土産に購入したのは、季節の新作スイーツだというトロワヴェリーヌ(秋の訪れ)と...
プリンマニア(4種のプリン食べ比べセット)。
ただ、”おいしい”だけじゃなく、”おいしくて、おもしろい”と遊び心をくすぐられるような、そんなデザートに弱いです。。。

<es KOYAMAの過去ログ>
・2012.5.3
・2012.4.12
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
Posted by Dreamer at
18:25
│グルメ (三田・三木)
2012年09月28日
Bistrot Emanger (9/27:三田)
今年の春、初めてここを訪れた時、”次は、娘も一緒に・・・。”と思っていたBistrot Emanger。昨日、ようやく、再びランチ
に訪れることができました。

前菜付きの魚のコースを1人分と、お肉のコースを2人分オーダー。
最初に前菜プレートが出てきます。

紫芋のスープが、とても、きれいです。

魚のメイン。

お肉のメイン。

デザートとドリンク。

このお店のHPのTOPに”時間を食するレストラン
”というキャッチフレーズを掲載されているのですが、そのフレーズの通り、食事中の時間だけでなく、予約の電話を入れさせていただいた時の応対から、お店のドアを開けて迎え入れてくださった最初の一言や、レジで会計を済ませて最後のお見送りに至るまで、スタッフの方と私たち客側が接しているすべての時間に対して、この店で提供されているお料理と同様に、さりげない心配りや細やかな気遣いをされていることが伝わってきます。
”そのお店で食事をして過ごす、そのひととき”を、幸せに感じること。
そこにある、なにげない、あたりまえの積み重ねが他の誰かに幸せを感じさせるような、そんな感覚に触れることで、”自分もまた、自分なりに、自然な気持ちでがんばろう。”と元気をもらえる気がします。
そんな”幸せなひととき”を、本当にありがとうございました。
<Bistrot Emangerの過去ログ>
・2012.4.12
<Bistrot Emangerの所在地>
◇三田市西山2丁目1−13 レトワールS1F ℡:079-559-7890


前菜付きの魚のコースを1人分と、お肉のコースを2人分オーダー。
最初に前菜プレートが出てきます。
紫芋のスープが、とても、きれいです。
魚のメイン。
お肉のメイン。
デザートとドリンク。
このお店のHPのTOPに”時間を食するレストラン

”そのお店で食事をして過ごす、そのひととき”を、幸せに感じること。
そこにある、なにげない、あたりまえの積み重ねが他の誰かに幸せを感じさせるような、そんな感覚に触れることで、”自分もまた、自分なりに、自然な気持ちでがんばろう。”と元気をもらえる気がします。
そんな”幸せなひととき”を、本当にありがとうございました。

<Bistrot Emangerの過去ログ>
・2012.4.12
<Bistrot Emangerの所在地>
◇三田市西山2丁目1−13 レトワールS1F ℡:079-559-7890
Posted by Dreamer at
17:16
│グルメ (三田・三木)
2012年05月10日
Poco Poco Pepe (5/3:三田)
GW後半初日の三田ドライブの日、なんとか予約が取れて訪れたのはPoco Poco Pepe。

せっかくの休日、そしてお出かけドライブ先
のランチ
ですので、やはり楽しいランチタイムにしたいものです。
となると、全く予備知識なしに飛び込みでお店を選ぶより、事前にある程度の情報がある方が助かります。そういうこともあって、何かと所用ができるエリアにおいては、休日の家事の合間の休憩でPC前に座っている時に検索をかけて、時折、情報を収集しているのですが、私にとっては、いわゆるグルメサイトにおける多くの方々の評価としての☆の数よりも、むしろ、”いろいろな方々が情報サイトに記述されているコメントや個人のブログに記されている文章の中の些細な表現”や”掲載されているなにげない写真”のほうが、そのお店のイメージに好印象を与えるか否かに影響しているような気がします。
~また逆に言うと、いくら私の自己満足の記録ブログだとはいっても、(友人知人のみ閲覧可能な限定ブログではなく、公開という形で残している以上は)文章表現や掲載写真において出来る限りの気遣いと配慮を心がけないといけない..ということでもあるとも、思っています。そのため、基本的に、私が記録に残すのは”楽しかった思い出(自分が後で振り返ってみても、気持ちのいいもの、有意義だと思えるもの)”ということを、意識しているつもりでいます。~
こちらのお店も、そんなネット検索で出会った個人の方のブログでの紹介文章と掲載された写真の印象が良かったため、”機会があれば訪れてみたいな...。”と思っていたところのひとつでした。
パスタランチ(1000円)のメニューに魚介と春野菜のぺペロンチーニがあったので、ぺペロンチーニ好きな主人と息子は迷わずそれをオーダーし、私はペペ(洋食)ランチ(1000円)の中からチキンカツ(パルミジャーノ風味)を選びました。
最初に出てきた、パンとスープ。

魚介と春野菜のぺペロンチーニ。

チキンカツ(パルミジャーノ風味)。

食後には、追加デザート(+250円)もオーダーしました。

ホワイトチョコのブリュレ、いちごのレアタルト、ホワイトチョコのタルト。


私たちのテーブルの近くのお店の片隅に飾られていた、
10周年お祝いの花と観葉植物の鉢には
先日訪れたビストロエマンジュさんの名前がありました。
「あの、素敵なスタッフがいらしたお店だね。」と話しながら、
なんとなく、ほのぼのした気持ちになりました。
”つながり”って、やはり、いいものだなぁ...と思います。
<Poco Poco Pepeの所在地>
◇三田市南が丘1-30-32 ℡:079-562-0976
せっかくの休日、そしてお出かけドライブ先


となると、全く予備知識なしに飛び込みでお店を選ぶより、事前にある程度の情報がある方が助かります。そういうこともあって、何かと所用ができるエリアにおいては、休日の家事の合間の休憩でPC前に座っている時に検索をかけて、時折、情報を収集しているのですが、私にとっては、いわゆるグルメサイトにおける多くの方々の評価としての☆の数よりも、むしろ、”いろいろな方々が情報サイトに記述されているコメントや個人のブログに記されている文章の中の些細な表現”や”掲載されているなにげない写真”のほうが、そのお店のイメージに好印象を与えるか否かに影響しているような気がします。
~また逆に言うと、いくら私の自己満足の記録ブログだとはいっても、(友人知人のみ閲覧可能な限定ブログではなく、公開という形で残している以上は)文章表現や掲載写真において出来る限りの気遣いと配慮を心がけないといけない..ということでもあるとも、思っています。そのため、基本的に、私が記録に残すのは”楽しかった思い出(自分が後で振り返ってみても、気持ちのいいもの、有意義だと思えるもの)”ということを、意識しているつもりでいます。~
こちらのお店も、そんなネット検索で出会った個人の方のブログでの紹介文章と掲載された写真の印象が良かったため、”機会があれば訪れてみたいな...。”と思っていたところのひとつでした。

パスタランチ(1000円)のメニューに魚介と春野菜のぺペロンチーニがあったので、ぺペロンチーニ好きな主人と息子は迷わずそれをオーダーし、私はペペ(洋食)ランチ(1000円)の中からチキンカツ(パルミジャーノ風味)を選びました。
最初に出てきた、パンとスープ。
魚介と春野菜のぺペロンチーニ。
チキンカツ(パルミジャーノ風味)。
食後には、追加デザート(+250円)もオーダーしました。

ホワイトチョコのブリュレ、いちごのレアタルト、ホワイトチョコのタルト。
私たちのテーブルの近くのお店の片隅に飾られていた、
10周年お祝いの花と観葉植物の鉢には
先日訪れたビストロエマンジュさんの名前がありました。
「あの、素敵なスタッフがいらしたお店だね。」と話しながら、
なんとなく、ほのぼのした気持ちになりました。

”つながり”って、やはり、いいものだなぁ...と思います。
<Poco Poco Pepeの所在地>
◇三田市南が丘1-30-32 ℡:079-562-0976
Posted by Dreamer at
10:30
│グルメ (三田・三木)
2012年04月16日
es KOYAMA (4/12:三田)
三田屋本店~やすらぎの郷~に立ち寄った後、帰路につく前に、es KOYAMAに戻りました。



前回は、まだこの花
が咲いていなかったのだと、
記録をまとめるために過去ログを振りかえって、
気がつきました。
こういうなにげない変化を発見することは、
やはり、うれしいものです。
夕方のこの頃には、さすがに店内の混雑も落ち着いていて、小山ロールもすっと購入することができました。

ただ、パン工房ではほとんど売り切れ状態で、主人のおめあてのバケットがなくなっており、クロワッサンも最後のひとつという状態だったので、「朝、いったん立ち寄った時に、パンだけでも買っておけばよかったのに...。
」と、かなりご機嫌ななめになっていました。

次は、できるだけ早い時間に、まずパンを購入しておくことにいたしましょう...。
<es KOYAMAの過去ログ>
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
続きを読む
前回は、まだこの花

記録をまとめるために過去ログを振りかえって、
気がつきました。
こういうなにげない変化を発見することは、
やはり、うれしいものです。

夕方のこの頃には、さすがに店内の混雑も落ち着いていて、小山ロールもすっと購入することができました。
ただ、パン工房ではほとんど売り切れ状態で、主人のおめあてのバケットがなくなっており、クロワッサンも最後のひとつという状態だったので、「朝、いったん立ち寄った時に、パンだけでも買っておけばよかったのに...。


次は、できるだけ早い時間に、まずパンを購入しておくことにいたしましょう...。

<es KOYAMAの過去ログ>
・es KOYAMA (3/30) -2 (2012.3.30)
・es KOYAMA (3/30) -1 (2012.3.30)
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
続きを読む
Posted by Dreamer at
09:59
│グルメ (三田・三木)
2012年04月14日
Bistrot Emanger (4/12:三田)
前日の雨
がまるで嘘のようないいお天気
の中、三田方面へ車を走らせる
途中でランチの候補店1番だったお店に電話
をかけて、無事に予約がとれました。
忙しい日々が続いてちょっとバテ気味の娘を心配して送っていくと言いだしたものの、いつも運転手役の主人としましては、せっかくのお休みに出かけて行くからには、そこに”おいしいランチ
”がついてくることは必要条件です。予約がとれると、やはりご機嫌になり、とても紳士的な安全運転で車を走らせていました。
娘を目的地で降ろした後、ランチのお店にむかう途中にes KOYAMAがあるため、先にちょっと立ち寄ってみましたら、やはりかなりの行列です。それでも、”小山ロールは当日予約券をいただかないと購入できない状態ではなく、並んで順番が来れば購入できる”ということでしたので、また後でゆっくり買いにくることにして、Bistrot Emangerへ。




お店の奥まったところに
用意されていた
予約席コーナー
にある
4人掛けテーブルでした。
オーダーしたのは、ランチメニューの中からお魚のコース(1680円)とプチランチコース(1600円)、主人は前菜付きのエマンジュコース(2500円)のお肉メニュー(+400円)。
最初に運ばれてきた、とてもきれいな前菜は、ホタテのテリーヌやマリネと共にいろいろなお野菜が美しく盛りつけられています。

アイスプラントという野菜は、私は初めて見たのですが、どうやら義母はご存じだったようです。スタッフの方の気遣いにより、取り分け用の食器も一緒に用意してくださっていたので、みんなで少しずついただきました。
スープは、にんじんのポタージュ。

義母が選ばれたお魚のコースは、ヒラメのポワレ 大葉風味のバターソース。

私が選んだプチランチコースは、鶏むね肉とミンチのファルシー カレー風味のソース。

主人がお肉のコースの中から選んだのは、ビーフシチュー。(ソースは、コーヒー風味のようです。)

どのメニューも、それぞれに工夫が凝らされたソースがおいしくて、パンがどんどん進みます。
お料理が運ばれてくるたびにひとつひとつの素材をていねいに説明してくださった女性スタッフの方が、パンのおかわりを聞いてくださったり、お皿を下げるタイミングを見計らっておられたりして、私はとてもうれしかったのですが、義母はデザートを運んでこられた若い男性スタッフの方の対応にすごく好感をもたれたそうです。(義母によると、「イケメン君で、感じが良かった。
」とのことなんですが、どうやら、私はいつもお料理の写真を撮るのに夢中
で、スタッフの方のお顔はしっかり見ていないようです。。。
)
デザートとコーヒー。

なんと、スタッフの方々のていねいな対応とおしゃれでおいしいお料理にすっかり満足された義母に、「今日、誘ってもらったお礼に。」と、ここでのランチをごちそうになってしまいました。
「いつか、また、ここに来る時には誘って欲しい。」とのご希望ですので、今度は娘も一緒に訪れたいなぁ...と思います。
<Bistrot Emangerの所在地>
◇三田市西山2丁目1−13 レトワールS1F ℡:079-559-7890




忙しい日々が続いてちょっとバテ気味の娘を心配して送っていくと言いだしたものの、いつも運転手役の主人としましては、せっかくのお休みに出かけて行くからには、そこに”おいしいランチ


娘を目的地で降ろした後、ランチのお店にむかう途中にes KOYAMAがあるため、先にちょっと立ち寄ってみましたら、やはりかなりの行列です。それでも、”小山ロールは当日予約券をいただかないと購入できない状態ではなく、並んで順番が来れば購入できる”ということでしたので、また後でゆっくり買いにくることにして、Bistrot Emangerへ。
”店頭の雰囲気が、さりげなくいい感じだな...。”
と、思いながらお店に入り、
スタッフの方に名前を告げると、
案内していただいたのは、
と、思いながらお店に入り、
スタッフの方に名前を告げると、
案内していただいたのは、
お店の奥まったところに
用意されていた
予約席コーナー

4人掛けテーブルでした。
オーダーしたのは、ランチメニューの中からお魚のコース(1680円)とプチランチコース(1600円)、主人は前菜付きのエマンジュコース(2500円)のお肉メニュー(+400円)。
最初に運ばれてきた、とてもきれいな前菜は、ホタテのテリーヌやマリネと共にいろいろなお野菜が美しく盛りつけられています。

アイスプラントという野菜は、私は初めて見たのですが、どうやら義母はご存じだったようです。スタッフの方の気遣いにより、取り分け用の食器も一緒に用意してくださっていたので、みんなで少しずついただきました。

スープは、にんじんのポタージュ。
義母が選ばれたお魚のコースは、ヒラメのポワレ 大葉風味のバターソース。
私が選んだプチランチコースは、鶏むね肉とミンチのファルシー カレー風味のソース。
主人がお肉のコースの中から選んだのは、ビーフシチュー。(ソースは、コーヒー風味のようです。)
どのメニューも、それぞれに工夫が凝らされたソースがおいしくて、パンがどんどん進みます。

お料理が運ばれてくるたびにひとつひとつの素材をていねいに説明してくださった女性スタッフの方が、パンのおかわりを聞いてくださったり、お皿を下げるタイミングを見計らっておられたりして、私はとてもうれしかったのですが、義母はデザートを運んでこられた若い男性スタッフの方の対応にすごく好感をもたれたそうです。(義母によると、「イケメン君で、感じが良かった。



デザートとコーヒー。
なんと、スタッフの方々のていねいな対応とおしゃれでおいしいお料理にすっかり満足された義母に、「今日、誘ってもらったお礼に。」と、ここでのランチをごちそうになってしまいました。

「いつか、また、ここに来る時には誘って欲しい。」とのご希望ですので、今度は娘も一緒に訪れたいなぁ...と思います。

<Bistrot Emangerの所在地>
◇三田市西山2丁目1−13 レトワールS1F ℡:079-559-7890
Posted by Dreamer at
05:53
│グルメ (三田・三木)
2012年04月01日
es KOYAMA (3/30) -1 (三田)
「これが、うわさの”こやまろぉる”なんだって。

「とってもふわふわして、おいしかったよ。

*********************************
この日、ランチ


まず訪れたのは、日祝にくるといつも混雑していて、さらに話題の小山ロールを買おうとするとまず時間指定の予約券をいただいて、後で引き取りに戻らないといけないほど人気店のes KOYAMA。
平日の午後でも、やはり駐車場には車がたくさん入っていて、店頭も賑わっていますが、いつもと違い店内で続々と小山ロールが仕上げられている様子がうかがえます。列の最後に並んでいると、私たちの前の方が「ラッキーなことに、今日はすぐ買えるらしいよ。」と話しているのが聞こえました。

ということで、巷で話題の小山ロールと我家定番のクランツを購入。

今回は、ここのガーデンをゆっくり散策する時間があったので、
主人は先に車に戻って車内で待っていてくれることになり、
ご機嫌でお気に入りの風景の写真をいろいろ撮っていたら、
前回訪れた時には気づいていなかったと思われるパン屋さんなどを
発見しました。
どうやら、es KOYAMAの店舗の別館として、パン工房やジャムやマカロン等の専門店やアイスクリーム、バームクーヘンなどのショップがあるようで、携帯で主人にパンを買い足す旨の連絡を入れてふたたび合流し、やはり並んで待っている方々がいる店内に入りました。
有名なケーキ店という”ブランド”を感じさせないようなパンの価格設定と、おいしそうな香りにつられて、つい、翌日の朝食用をはるかに超える量のパンを購入してしまいました。


翌日の朝食だけでなく、夕食にも登場したパンの数々。
クロワッサンが特においしいと、主人が絶賛していました。

もう少し、良い気候の時期になったら、ガーデン敷地内に設けてあるベンチに腰掛けて、購入してすぐの焼き立てのクロワッサンを食べるのが楽しみだそうです。

<es KOYAMAの過去ログ>
・2011.5.13
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
Posted by Dreamer at
15:37
│グルメ (三田・三木)
2011年07月26日
和伊n'食彩 ペッシェ・ビーノ (7/22:緑が丘)
先日、お墓参りの後に義母と伯母をご案内してランチ
に出かけていったのは、以前から気になっていて、いつか行きたいと思っていた和伊n'食彩 ペッシェ・ビーノ。

念のため、ここを第1候補にして、一応第3候補まではデータを用意しておいたのですが、無事に朝一番で予約が取れたのでした。
いつものように、4人全員がそれぞれ違うものをオーダーして、適当にシェアする形になりました。
前菜のプレート、パンの盛り合わせ。


主人のコースに入っていた、スープ。

パスタいろいろ。私が選んだ冷製パスタが、一番好評でした。


アイスクリーム
がお好きな伯母は、前菜がないかわりにデザートのアイスクリームがついた"B"pranzoコースを選ばれました。

主人は、前菜もデザートもついた"C"pranzoコースでした。

伯母が伯父と共に食事に出かけられる際には、和食の決まったお店が中心だし、こんな雰囲気のお店でみんなで取り分けながらいろいろな種類のおいしいパスタを少しずつ味わえたのが楽しかったと、とても喜んでいただけました。
折あるごとに、我家の子供達にもお心遣いいただいている伯母ですので、機会があればまたお誘いするお約束をして、主人の実家へ立ち寄って、お茶をいただいた後、ご自宅までお送りしたのでした。
<お店の所在地>
◇三木市緑が丘町西5-3-5 B-1 ℡:0794-84-2402

念のため、ここを第1候補にして、一応第3候補まではデータを用意しておいたのですが、無事に朝一番で予約が取れたのでした。
いつものように、4人全員がそれぞれ違うものをオーダーして、適当にシェアする形になりました。

前菜のプレート、パンの盛り合わせ。
主人のコースに入っていた、スープ。
パスタいろいろ。私が選んだ冷製パスタが、一番好評でした。

アイスクリーム

主人は、前菜もデザートもついた"C"pranzoコースでした。

伯母が伯父と共に食事に出かけられる際には、和食の決まったお店が中心だし、こんな雰囲気のお店でみんなで取り分けながらいろいろな種類のおいしいパスタを少しずつ味わえたのが楽しかったと、とても喜んでいただけました。
折あるごとに、我家の子供達にもお心遣いいただいている伯母ですので、機会があればまたお誘いするお約束をして、主人の実家へ立ち寄って、お茶をいただいた後、ご自宅までお送りしたのでした。

<お店の所在地>
◇三木市緑が丘町西5-3-5 B-1 ℡:0794-84-2402
Posted by Dreamer at
11:52
│グルメ (三田・三木)
2011年05月15日
es KOYAMA (5/13:三田)
SAINT ANで一休憩の後、ナビの誘導に従ってむかっていった
のはes KOYAMA。

小山ロールで有名なこのお店ですが、私は実はここのHP内にあるGARDENの「シェフと庭師Mの庭造り日記」を楽しみに拝見している読者のひとりです。
このお店の庭造りを担当されているMさんのガーデニング
への視点や、文章内にあふれているこのお店のシェフをはじめ関係者の方々のお人柄や考え方等にどこかひかれるものがあって、ここのお菓子だけでなく、実際にそのガーデンを見ることを楽しみに出かけて行きました。
ここの開店は午前10時のため、開店間もない時間に到着したにも関わらず、警備の方に誘導されて入って行った駐車場にはすでに車がいっぱいです。
”どんなに有名店とはいっても、平日だからそれほどまでに混雑してはいないだろう・・・”と思っていた見通しの甘さを感じたのは、とにかく、まず買いものをと店内に入ろうとして、区切られた店内の商品ジャンル別に並ばれた方々の行列のどこに並ぶのか判断しなくてはいけなかったことと、入り口でいただく小山ロールの予約の整理券はその時点ですでに午前11時半受け取り分になっていたこと。さすがに、その時間までここで待つことはできません・・・。
とにかく、お味見に何かを買って帰ろうと、生ケーキのショーケースに続く列に並んでみて主人の好きなフランクフルタークランツと、焼き菓子をいくつか買ってみました。

店内の混雑に比べると、庭をじっくり歩いて見ている人は少数ではありますが、それでも私のようにあちこちを興味深く見ている方もおられます。
買いものを終えて、すぐに駐車場の車に戻ろうとする主人にガーデン鑑賞タイムの許可をもらって、写真撮影してきました。





”また、違うシーズンのお庭を見てお菓子を買うために、立ち寄れるといいなぁ…。”と、思っています。
<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192

小山ロールで有名なこのお店ですが、私は実はここのHP内にあるGARDENの「シェフと庭師Mの庭造り日記」を楽しみに拝見している読者のひとりです。

このお店の庭造りを担当されているMさんのガーデニング


ここの開店は午前10時のため、開店間もない時間に到着したにも関わらず、警備の方に誘導されて入って行った駐車場にはすでに車がいっぱいです。

”どんなに有名店とはいっても、平日だからそれほどまでに混雑してはいないだろう・・・”と思っていた見通しの甘さを感じたのは、とにかく、まず買いものをと店内に入ろうとして、区切られた店内の商品ジャンル別に並ばれた方々の行列のどこに並ぶのか判断しなくてはいけなかったことと、入り口でいただく小山ロールの予約の整理券はその時点ですでに午前11時半受け取り分になっていたこと。さすがに、その時間までここで待つことはできません・・・。

とにかく、お味見に何かを買って帰ろうと、生ケーキのショーケースに続く列に並んでみて主人の好きなフランクフルタークランツと、焼き菓子をいくつか買ってみました。
店内の混雑に比べると、庭をじっくり歩いて見ている人は少数ではありますが、それでも私のようにあちこちを興味深く見ている方もおられます。
買いものを終えて、すぐに駐車場の車に戻ろうとする主人にガーデン鑑賞タイムの許可をもらって、写真撮影してきました。

”また、違うシーズンのお庭を見てお菓子を買うために、立ち寄れるといいなぁ…。”と、思っています。

<es KOYAMAの所在地>
◇三田市ゆりのき台5-32-1 ℡:079-564-3192
Posted by Dreamer at
07:27
│グルメ (三田・三木)
2011年05月14日
SAINT AN ~サント・アン~ (5/13:三田)
早朝に自宅を出発
することになったとはいえ、朝ごはんはちゃんと食べて出たはずなのですが、「娘を送り届けたら、休憩がてらお茶
を飲んで何か食べられるお店の候補は?」という主人のリクエストにより、立ち寄ることになったSAINT AN。

”以前、行った事のある店より、新しい別の店がいい。”とのおおせに、移動途中の助手席でi Padの練習のつもりで検索し、このお店は午前9時半開店なのを確認できたので決定。目的地としてナビに追加されたのでした。
この付近には今や小山ロールで超有名店となったes KOYAMAがありますが、栗好きの我家としましてはこのSAINT ANのロールケーキも栗がたっぷり入っておいしそうだと、実は以前から気になっていました。
到着してすぐに目に入ったお店の素敵な雰囲気に、思わず笑顔になってしまいます。

開店早々の広い店内のショーケースでケーキを選び、庭が見えるカフェスペースのテーブルに着きました。スタッフの方に了解をいただいて、開放的でいい雰囲気の店内も写真撮影。

栗がいっぱいのロールケーキはお持ち帰りのみだったので予約しておいて、ミルフィーユとダブルチーズケーキをオーダー。オリジナルブレンドのホットの紅茶はポットで出てきます。

主人が好きなミルフィーユのパイ薄手の生地はサクサクでしたし、レアチーズとべイクドチーズの両方の味が楽しめるダブルチーズケーキはチーズの味がしっかり濃厚で、どちらも、とてもおいしかったです。
店内の風景。

<SAINT ANの所在地>
◇三田市南が丘2丁目7-10 ℡:079-564-5383
続きを読む


”以前、行った事のある店より、新しい別の店がいい。”とのおおせに、移動途中の助手席でi Padの練習のつもりで検索し、このお店は午前9時半開店なのを確認できたので決定。目的地としてナビに追加されたのでした。
この付近には今や小山ロールで超有名店となったes KOYAMAがありますが、栗好きの我家としましてはこのSAINT ANのロールケーキも栗がたっぷり入っておいしそうだと、実は以前から気になっていました。
到着してすぐに目に入ったお店の素敵な雰囲気に、思わず笑顔になってしまいます。

開店早々の広い店内のショーケースでケーキを選び、庭が見えるカフェスペースのテーブルに着きました。スタッフの方に了解をいただいて、開放的でいい雰囲気の店内も写真撮影。

栗がいっぱいのロールケーキはお持ち帰りのみだったので予約しておいて、ミルフィーユとダブルチーズケーキをオーダー。オリジナルブレンドのホットの紅茶はポットで出てきます。
主人が好きなミルフィーユのパイ薄手の生地はサクサクでしたし、レアチーズとべイクドチーズの両方の味が楽しめるダブルチーズケーキはチーズの味がしっかり濃厚で、どちらも、とてもおいしかったです。

店内の風景。
<SAINT ANの所在地>
◇三田市南が丘2丁目7-10 ℡:079-564-5383
続きを読む
Posted by Dreamer at
06:29
│グルメ (三田・三木)
2011年05月05日
RU Cafe (5/2:志染)
有馬へのGWドライブ
の途中、ランチ
に立ち寄ったのはRU Cafe。

実は、去年、ライブハウスを訪れるために志染駅に来た際にも、ネット情報を調べてきて軽食をとろうと思って探したけれど見つける事が出来なかったお店はここだったと思います。今回もまた、ランチタイムに予約を入れてから住所を登録したカーナビに誘導してもらって出かけていったのに、それでも道に迷ってお店に電話を入れて確認して、ようやくたどりついたのでした。
(ストライプのテントが特徴のお店が見えたら、513号線の大通り側から駐車場に入っていくのが重要ポイントのようです。)
お店の前の植木鉢の寄せ植えやディスプレイが、とてもいい感じです。

2種類のランチメニューをひとつずつオーダーすると、まず、サラダと新たまねぎのスープが運ばれてきました。

ハンバーグと、鮮魚のポワレ白ワインソース。

白身魚のポワレの上には、新鮮なお野菜がたくさん。白ワインソースで、おいしくいただきました。

やわらかくて、おいしかったハンバーグ。(当然、2種類のメインを2人でシェアしたんですが...ハンバーグは3/4くらい、主人のもとへ…
)

いちごのミルフィーユと、バナナのロールケーキ。

お店の前の植物たちがとてもイキイキしていて、各テーブルの上にも飾られています。天井の梁のようなところにまでこだわりのグッズが置かれている店内のインテリアや、置かれているガーデニング雑誌まで、すべてがさりげなくおしゃれです。ランチメニューのメインに添えられた野菜たちやデザートのケーキも、細やかな気配りのある、とてもきれいな盛り付けで、おいしかったです。”人気のお店なので、できるだけ事前予約しておいたほうがいい。”という情報を見ていたので電話予約をして訪れたのですが、本当に評判どおりの素敵なお店でした。
<Ru Cafeの所在地>
◇三木市志染町広野1-38 ℡:0794-85-8338


実は、去年、ライブハウスを訪れるために志染駅に来た際にも、ネット情報を調べてきて軽食をとろうと思って探したけれど見つける事が出来なかったお店はここだったと思います。今回もまた、ランチタイムに予約を入れてから住所を登録したカーナビに誘導してもらって出かけていったのに、それでも道に迷ってお店に電話を入れて確認して、ようやくたどりついたのでした。

お店の前の植木鉢の寄せ植えやディスプレイが、とてもいい感じです。

2種類のランチメニューをひとつずつオーダーすると、まず、サラダと新たまねぎのスープが運ばれてきました。
ハンバーグと、鮮魚のポワレ白ワインソース。
白身魚のポワレの上には、新鮮なお野菜がたくさん。白ワインソースで、おいしくいただきました。

やわらかくて、おいしかったハンバーグ。(当然、2種類のメインを2人でシェアしたんですが...ハンバーグは3/4くらい、主人のもとへ…

いちごのミルフィーユと、バナナのロールケーキ。
お店の前の植物たちがとてもイキイキしていて、各テーブルの上にも飾られています。天井の梁のようなところにまでこだわりのグッズが置かれている店内のインテリアや、置かれているガーデニング雑誌まで、すべてがさりげなくおしゃれです。ランチメニューのメインに添えられた野菜たちやデザートのケーキも、細やかな気配りのある、とてもきれいな盛り付けで、おいしかったです。”人気のお店なので、できるだけ事前予約しておいたほうがいい。”という情報を見ていたので電話予約をして訪れたのですが、本当に評判どおりの素敵なお店でした。

<Ru Cafeの所在地>
◇三木市志染町広野1-38 ℡:0794-85-8338
Posted by Dreamer at
06:00
│グルメ (三田・三木)
2010年11月10日
Refrain Sanda ~ルフラン~ (11/7:三田)
日曜日は起きてきた娘の一言で急遽お出かけ準備が始まったので、当然、みんなまだ朝ごはんを食べていない状態でした。
買い置きの菓子パンを息子の朝食分だけ残し、残りのパンとお菓子の袋と缶コーヒーを車に積んで、とにかく急いで出発。娘には車の中でパンとお菓子で朝食をとらせ、主人には”娘を送り届けた後には、ネットで評判のいいカフェ
でモーニング
が待っているからね。”ということで、赤信号で止まった時等にお菓子をかじってつないでもらいながら、ひたすら集合場所まで車
を走らせていただき、集合時間の前に無事に到着しました。
友人と合流した娘を見届け、安心して、モーニングにむかったのはRefrain Sanda(ルフラン)。

基本のモーニングセットA(609円)は、ベーコンエッグがメインです。

そして、モーニングセットB(714円)は、イタリアンオムレツとソーセージ。

ホットコーヒーはおかわりをお願いでき、時折コーヒーポットを持ってスタッフの方が店内をまわって聞いて下さるというサービスがうれしいです。
店内中央にはパンバイキングのテーブルがあって、パンは好きなだけいただけます。主人と2人で、いろいろ味わってみましたが、主人はクロワッサンが、私はいちじくのパンが一番おいしいと思いました。

併設されているパンのショップコーナーで、息子のためのお土産ケーキ
とお昼用のパンをいろいろ購入しました。息子にも、好評でした。

<Refrain Sandaの所在地>
◇三田市あかしあ台4-14-2 ℡:079-559-7452
******************************
走っている車から気になっていた印象的なデザインの橋が、ここの駐車場からよく見えます。

調べてみると、神戸新聞のこんな紹介記事を見つけました。「センチュリー大橋」という屋根付きのつり橋のようです。
買い置きの菓子パンを息子の朝食分だけ残し、残りのパンとお菓子の袋と缶コーヒーを車に積んで、とにかく急いで出発。娘には車の中でパンとお菓子で朝食をとらせ、主人には”娘を送り届けた後には、ネットで評判のいいカフェ




友人と合流した娘を見届け、安心して、モーニングにむかったのはRefrain Sanda(ルフラン)。
基本のモーニングセットA(609円)は、ベーコンエッグがメインです。
そして、モーニングセットB(714円)は、イタリアンオムレツとソーセージ。
ホットコーヒーはおかわりをお願いでき、時折コーヒーポットを持ってスタッフの方が店内をまわって聞いて下さるというサービスがうれしいです。

店内中央にはパンバイキングのテーブルがあって、パンは好きなだけいただけます。主人と2人で、いろいろ味わってみましたが、主人はクロワッサンが、私はいちじくのパンが一番おいしいと思いました。

併設されているパンのショップコーナーで、息子のためのお土産ケーキ


<Refrain Sandaの所在地>
◇三田市あかしあ台4-14-2 ℡:079-559-7452
******************************
走っている車から気になっていた印象的なデザインの橋が、ここの駐車場からよく見えます。
調べてみると、神戸新聞のこんな紹介記事を見つけました。「センチュリー大橋」という屋根付きのつり橋のようです。
Posted by Dreamer at
09:48
│グルメ (三田・三木)
2010年08月30日
Brasserie Agen (三田)
日曜日、ジェラテリア ビッグママでおいしいジェラート
を食べて休憩した後、引き続き、娘の運転で三田市方面へ
。
娘の友人の話では、加古川から一般道を使っても1時間ほどで行けるとのことで、ナビによる到着予想時刻も、だいたいそれくらいのはずなんですが…。
基本的には、三木市に入るとほとんど同じ道を走っていけばいいルートのようです。なんとか、予想時刻を少し過ぎたくらいのペースで、目的地まで到着。のどかな風景の2車線の道でした。
****************************
三田市内に入ったところで主人と娘が運転席を交替し、息子のお誕生日ランチのためむかったのはBrasserie Agen。

娘はここで別行動となり、JRで宝塚方面へむかう
ことになるので、三田駅周辺でおいしいランチ
のお店を探していたところ、評判のいいこのお店を見つけて、ダメもとで予約状況を電話
でうかがってみたら、なんと、午後1時の部で予約が出来たのでした。
「駐車場がお店の前ではないので、武庫川にかかる鍛冶屋橋付近で電話してもらえたら、駐車場をご案内します。」とのことで、午後1時前に到着してお電話したところ、本当にお店の方がわざわざ出向いてきて下さり、ていねいに駐車場まで案内していただけました。
武庫川沿いにあるお店に入り、予約席に案内されてオーダーしたのはランチのA(1890円)。お肉か魚のどちらかを選ぶランチコースです。
前菜は、生ハムのサラダ。

別オーダーのスープ。(+450円)

メイン料理。岩手県産白金豚肩ロースとフランス産ホロホロ鳥は基本のメニューで、フランス産鴨ロース(+350円)とスペイン産イベリコ豚セレクタ(+500円)はバージョンアップメニューとなります。



食後のデザートとドリンク。デザートもまた、クリームブリュレは基本のメニューですが、ココナッツのブランマンジュ(+200円)、季節のフルーツのタルト(+350円)はバージョンアップメニューです。


季節のフルーツ、いちじくのタルトがすごくおいしかった。

<店内の雰囲気とお店の前を流れる武庫川の風景>

<Brasserie Agenの所在地>
◇兵庫県三田市三田町30-7 ℡:079-564-0170


娘の友人の話では、加古川から一般道を使っても1時間ほどで行けるとのことで、ナビによる到着予想時刻も、だいたいそれくらいのはずなんですが…。
基本的には、三木市に入るとほとんど同じ道を走っていけばいいルートのようです。なんとか、予想時刻を少し過ぎたくらいのペースで、目的地まで到着。のどかな風景の2車線の道でした。

****************************
三田市内に入ったところで主人と娘が運転席を交替し、息子のお誕生日ランチのためむかったのはBrasserie Agen。
娘はここで別行動となり、JRで宝塚方面へむかう




「駐車場がお店の前ではないので、武庫川にかかる鍛冶屋橋付近で電話してもらえたら、駐車場をご案内します。」とのことで、午後1時前に到着してお電話したところ、本当にお店の方がわざわざ出向いてきて下さり、ていねいに駐車場まで案内していただけました。
武庫川沿いにあるお店に入り、予約席に案内されてオーダーしたのはランチのA(1890円)。お肉か魚のどちらかを選ぶランチコースです。
前菜は、生ハムのサラダ。
別オーダーのスープ。(+450円)
メイン料理。岩手県産白金豚肩ロースとフランス産ホロホロ鳥は基本のメニューで、フランス産鴨ロース(+350円)とスペイン産イベリコ豚セレクタ(+500円)はバージョンアップメニューとなります。
食後のデザートとドリンク。デザートもまた、クリームブリュレは基本のメニューですが、ココナッツのブランマンジュ(+200円)、季節のフルーツのタルト(+350円)はバージョンアップメニューです。
季節のフルーツ、いちじくのタルトがすごくおいしかった。

<店内の雰囲気とお店の前を流れる武庫川の風景>
<Brasserie Agenの所在地>
◇兵庫県三田市三田町30-7 ℡:079-564-0170
Posted by Dreamer at
21:12
│グルメ (三田・三木)