2010年02月28日
海鮮グルメキッチン さちか (宝殿)
大阪と地元の”海鮮グルメ対決”というわけではありませんが...。
そもそも、新装開店したさちか(旧:すし名人)にまだ主人と娘は行っていないということと、今日が送られてきていた割引クーポン券の使用期限最終日ということで、みんなでランチタイムに行ってきました。
そこでオーダーして待っている間に、「そういえば、最近、はまっている店も海鮮定食の店で…。」と携帯写真で自慢されていたのが、第八大平丸のお料理の数々だったのでありました。
「私なんて、最近はなかなかランチにも行けずにカップラーメンやお茶漬けや残り物ランチの日が多いのに、毎日豪華ランチでいいなぁ~。。。」とうらやみつつも、毎日主人の午前6時出発時間までに間に合うようにお弁当を作ることが出来るかどうかを考えると、この予算でこの内容のランチ、しかもちゃんと定食として小鉢や汁物をつけてバランスも考えていることからも、安くておいしいいいお店を見つけてくれていることに感謝するしかありません。。。
そしてなんといっても、今日は私も、海鮮グルメキッチンさちかで豪華ランチです。
主人の選んだ、大きなえびの天ぷら御膳(1155円)。ちりめん山椒ごはん(158円)つきのはずなのに、なぜか私のねぎトロ丼が写っています…。


娘の選んだ海鮮丼御膳(1260円)。


息子の選んだエビづくし御膳(1365円)、ねぎトロ丼(158円)つき。



私は、さちかになってからの新メニュー和海鮮セイロ御膳(1260円)、ねぎトロ丼(158円)つき。



「以前と、どこが変わったんだろう…?」と主人と娘が悩むくらいに、やはり、そんなに大きな違いはないようです。
デザート3種。娘は自分のシャーベットをさっさと食べ始めていました。

<我家のさちか:過去ログ>
・2010.1.23
【お店の外観と、お昼のメニュー】


【お店の詳細】


【さちかの所在地】
◇兵庫県高砂市米田町米田平津前1019 ℡:079-434-2600
そもそも、新装開店したさちか(旧:すし名人)にまだ主人と娘は行っていないということと、今日が送られてきていた割引クーポン券の使用期限最終日ということで、みんなでランチタイムに行ってきました。
そこでオーダーして待っている間に、「そういえば、最近、はまっている店も海鮮定食の店で…。」と携帯写真で自慢されていたのが、第八大平丸のお料理の数々だったのでありました。
「私なんて、最近はなかなかランチにも行けずにカップラーメンやお茶漬けや残り物ランチの日が多いのに、毎日豪華ランチでいいなぁ~。。。」とうらやみつつも、毎日主人の午前6時出発時間までに間に合うようにお弁当を作ることが出来るかどうかを考えると、この予算でこの内容のランチ、しかもちゃんと定食として小鉢や汁物をつけてバランスも考えていることからも、安くておいしいいいお店を見つけてくれていることに感謝するしかありません。。。

そしてなんといっても、今日は私も、海鮮グルメキッチンさちかで豪華ランチです。

主人の選んだ、大きなえびの天ぷら御膳(1155円)。ちりめん山椒ごはん(158円)つきのはずなのに、なぜか私のねぎトロ丼が写っています…。

娘の選んだ海鮮丼御膳(1260円)。
息子の選んだエビづくし御膳(1365円)、ねぎトロ丼(158円)つき。
私は、さちかになってからの新メニュー和海鮮セイロ御膳(1260円)、ねぎトロ丼(158円)つき。
「以前と、どこが変わったんだろう…?」と主人と娘が悩むくらいに、やはり、そんなに大きな違いはないようです。
デザート3種。娘は自分のシャーベットをさっさと食べ始めていました。
<我家のさちか:過去ログ>
・2010.1.23
【お店の外観と、お昼のメニュー】
【お店の詳細】
【さちかの所在地】
◇兵庫県高砂市米田町米田平津前1019 ℡:079-434-2600
2010年02月28日
第八大平丸 (中崎町)
ひさしぶりに、主人のグルメ番外編
。
最近はまってよく通っているという、第八大平丸のランチ写真をまとめて渡されました。
いつものように、主人のレポートメモを、私が若干編集しています
。
*******************************
この店は、地下鉄谷町線中崎町駅の出口を出たところのすぐそばにあり、もともとイタリアンのレストランだったところが改装され和食の店になったと記憶しています。その後、その和食の店も多分一度店名が変わり、現在の店になったと思います。和食の店になった直後のランチタイムは海鮮どんぶりぐらいしかメニューがなく1~2度行っただけですが、最近たまたま和食を食べたくなって思い出し、訪れて驚きました。
ここの日替わりランチメニューは、絶対に値打ちがあると思います。レギュラーのランチメニューよりも、毎日変わる日替わりメニューの内容、質、量には大満足です。
2/1:松花堂弁当(980円)
鮪料理に自信があるというだけに、松花堂弁当のにぎり寿司もお刺身もなんと鮪のトロです。これにはびっくり。


2/2:海鮮かき揚げ丼定食(780円)

2/3:カキフライ定食(680円)

2/5:海鮮寄せ鍋定食(880円?)


2/17:あなご天丼定食(780円)

かき揚げ丼のかき揚げの大きさは、蓋ができないくらいですし、穴子天丼も太った穴子が一匹分のっています。


2/22、25:鮪3種の漬丼定食(680円)




鮪三種の漬丼は大トロ、中トロ、赤身の大きな切身が2枚づつ、あっさりしたしょうゆだれに漬かっていて、たれの味はそんなに強くないため、鮪の味わいを楽しめます。
大振りの器に入っているみそ汁も、あらの入ったみそ汁やアサリのみそ汁で、小鉢の内容もなかなか。
2/24:ねぎトロ丼定食(680円)


どの日替わりメニューもボリュームばっちりで、男性でも十分おなかいっぱいになります。
お店の人が「ご飯大盛り(追加料金50円+消費税アップ)できますが、いかがですか?」と聞いてくれますが、大盛りにすると食べられないくらいかも。
<お店の所在地>
◇大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル1F ℡:06-6315-5517

最近はまってよく通っているという、第八大平丸のランチ写真をまとめて渡されました。
いつものように、主人のレポートメモを、私が若干編集しています

*******************************
この店は、地下鉄谷町線中崎町駅の出口を出たところのすぐそばにあり、もともとイタリアンのレストランだったところが改装され和食の店になったと記憶しています。その後、その和食の店も多分一度店名が変わり、現在の店になったと思います。和食の店になった直後のランチタイムは海鮮どんぶりぐらいしかメニューがなく1~2度行っただけですが、最近たまたま和食を食べたくなって思い出し、訪れて驚きました。
ここの日替わりランチメニューは、絶対に値打ちがあると思います。レギュラーのランチメニューよりも、毎日変わる日替わりメニューの内容、質、量には大満足です。

2/1:松花堂弁当(980円)
鮪料理に自信があるというだけに、松花堂弁当のにぎり寿司もお刺身もなんと鮪のトロです。これにはびっくり。
2/2:海鮮かき揚げ丼定食(780円)
2/3:カキフライ定食(680円)
2/5:海鮮寄せ鍋定食(880円?)
2/17:あなご天丼定食(780円)
かき揚げ丼のかき揚げの大きさは、蓋ができないくらいですし、穴子天丼も太った穴子が一匹分のっています。
2/22、25:鮪3種の漬丼定食(680円)
鮪三種の漬丼は大トロ、中トロ、赤身の大きな切身が2枚づつ、あっさりしたしょうゆだれに漬かっていて、たれの味はそんなに強くないため、鮪の味わいを楽しめます。
大振りの器に入っているみそ汁も、あらの入ったみそ汁やアサリのみそ汁で、小鉢の内容もなかなか。

2/24:ねぎトロ丼定食(680円)
どの日替わりメニューもボリュームばっちりで、男性でも十分おなかいっぱいになります。
お店の人が「ご飯大盛り(追加料金50円+消費税アップ)できますが、いかがですか?」と聞いてくれますが、大盛りにすると食べられないくらいかも。
<お店の所在地>
◇大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル1F ℡:06-6315-5517
Posted by Dreamer at
16:33
│グルメ番外編 (父:大阪)
2010年02月28日
2010年02月27日
おうちモーニング
今日の朝ごはん。

***********************
そして、お弁当。チャーハンがぱらっと仕上がらなかったのが、残念。

***********************
お鍋に入れるつもりで近所のスーパーで買った牡蠣が思っていた以上に大きくておいしそうだったので、昨夜作ってみた牡蠣のグラタン。室津で買ってきた殻付き牡蠣のきれいな形の殻を洗って干してあったのを容器として使ってみました。

あらかじめゆがいておいたほうれんそうを牡蠣の殻に敷いて、大粒の牡蠣の身の上に市販の缶のホワイトソースをのせて、乾燥パセリをふりかけ、オーブントースターでじっくり焼くだけ。すごく簡単で作り方もシンプルなのに、牡蠣好きな我家では好評でした。普通のグラタン皿を使えば、焼くのも準備ももっと楽なのだろうけど、牡蠣の殻に入っているだけでなんとなくいい感じに見えるような気がして...また今回のこの牡蠣の殻も、ていねいに洗って干してあります。
続きを読む
***********************
そして、お弁当。チャーハンがぱらっと仕上がらなかったのが、残念。
***********************
お鍋に入れるつもりで近所のスーパーで買った牡蠣が思っていた以上に大きくておいしそうだったので、昨夜作ってみた牡蠣のグラタン。室津で買ってきた殻付き牡蠣のきれいな形の殻を洗って干してあったのを容器として使ってみました。

あらかじめゆがいておいたほうれんそうを牡蠣の殻に敷いて、大粒の牡蠣の身の上に市販の缶のホワイトソースをのせて、乾燥パセリをふりかけ、オーブントースターでじっくり焼くだけ。すごく簡単で作り方もシンプルなのに、牡蠣好きな我家では好評でした。普通のグラタン皿を使えば、焼くのも準備ももっと楽なのだろうけど、牡蠣の殻に入っているだけでなんとなくいい感じに見えるような気がして...また今回のこの牡蠣の殻も、ていねいに洗って干してあります。

続きを読む
Posted by Dreamer at
07:35
│おうちモーニング&お弁当
2010年02月26日
2010年02月25日
2010年02月24日
おうちモーニング ~とんかつ定食 or パン&ケーキ~
今日の子供たちの朝ごはん。

昨日、私と主人だけがとんかつ播のボリュームたっぷりランチだったので、私たちはしばらく揚げ物関係を控えないといけません。
そこで子供たちのために、作り置き総菜として冷凍庫に保存してあるとんかつが登場です。
困った時の1品に、お弁当のおかずに、とっても便利な作り置き総菜です。
**************************
そして、お弁当。

**************************
ちなみに今朝の主人と私の朝食代わりのパンorケーキは、昨日の帰り道に100万$本舗稲美店に立ち寄って購入して
、昨日食べきれなかった残りの分をコーヒーと共にいただきました。



これらは、先日この方のこの記事を拝見して、手作り感あふれるおいしそうな写真とお手頃価格というのにひかれていたので、子供たちへのおやつ&夜食にと買ってきたもの。(行くとしたら近くの稲美店だと思ってあらかじめそちらの方の住所をナビに登録して出かけたのですが、今ふと気がつくと伊川谷店は免許更新センターのすぐ近くだったのですね…。まさに、近くの21号線
を通ってたし…。
)
店内には素朴な感じのパンやケーキがたくさんありました。上記写真
のパンを3つとケーキを6個買って、1300円でおつりがきたので、思わずレシートを見直してしまうくらいにびっくりしてしまいました。
<100万$本舗稲美店の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町中一色883 ℡:079-492-8855
昨日、私と主人だけがとんかつ播のボリュームたっぷりランチだったので、私たちはしばらく揚げ物関係を控えないといけません。


困った時の1品に、お弁当のおかずに、とっても便利な作り置き総菜です。

**************************
そして、お弁当。
**************************
ちなみに今朝の主人と私の朝食代わりのパンorケーキは、昨日の帰り道に100万$本舗稲美店に立ち寄って購入して

これらは、先日この方のこの記事を拝見して、手作り感あふれるおいしそうな写真とお手頃価格というのにひかれていたので、子供たちへのおやつ&夜食にと買ってきたもの。(行くとしたら近くの稲美店だと思ってあらかじめそちらの方の住所をナビに登録して出かけたのですが、今ふと気がつくと伊川谷店は免許更新センターのすぐ近くだったのですね…。まさに、近くの21号線


店内には素朴な感じのパンやケーキがたくさんありました。上記写真


<100万$本舗稲美店の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町中一色883 ℡:079-492-8855
Posted by Dreamer at
08:03
│おうちモーニング&お弁当
2010年02月23日
こだわりとんかつ 播 (西神戸)
先週末、出張で仕事だった主人は今日は振り替え休日。免許更新
のハガキが届いていたので、「早めに済ませておくと、気が楽だよ~。」と昨夜言っていた時には、あまり気乗りがしない様子だった。
いつもは休日でも同じペースで早起きする人なのに、今日は子供たちと同じくらいにようやく起床していたので、”やっぱり、疲れているのかな…。”と思いつつも、どうするのか聞いてみた。「このペースだと、朝一番に間に合うように行けないし…。」と、やはりいまいち乗り気でないような感じだったのだけど、ちょうど私の仕事も休みだったので、「今から行って、午前中に終わったら、またこだわりとんかつ播に行けるよ。今日なら、平日のランチメニューもあるよ~
」と提案してみると、「出かけて行って、駐車場に入れたら更新する。ダメだったら、ランチ
だけ食べて帰ってこよう。
」とのこと…。
そして、ちょうど免許更新センターに着いた時、やはり満車で係の方に付近の有料駐車場の案内を受けていたら、まさにその時、出ていく車が…。結局、「ちょうど、1台あいたのでどうぞ。」と無事に駐車場に入ることができたのでした。
そして、更新手続きを終えむかったのは、約束通り、こだわりとんかつ播。今回は、2人とも平日限定の日替わりランチ(892円)をオーダーしました。


正直、運ばれてきたメニューを見て、びっくり。
(黒板に”薄切りとんかつ”と書かれているけれど)普通にとんかつ定食に入っているような大きさのとんかつに加えて、コロッケ、イカフライ、焼豚、(なぜか)有頭えびの煮物が2匹、魚のからあげの甘酢がけのようなもの、角煮と水菜の小鉢に、きゃべつが添えられています。

はっきり言って、すごいボリュームです。(ここにも焼豚が入っていたのを見て、朝から焼豚丼を食べていたことに気がつきました。気がつくのが、遅すぎです…。
)
大盛りのごはんには生卵も添えられているので、卵かけごはんが好きな主人はとてもうれしそうです。
まるでポプラを思わせるようなボリュームに、とても私は食べきれません。とんかつと魚のからあげとごはんをそれぞれ半分ずつ主人に手伝ってもらっても、コロッケの3/4は無理でした…。
お店の方に、”すみません。”と謝って残させていただいてしまいました。
平日の日替わりランチには、ミニコーヒー
までついています。

私だけでなく、さすがの主人も私の分を手伝ってくれたこともあって、もう夜までお腹がいっぱいで今夜の夕食はいらないくらいとのこと。たしかにカロリー的に考えても、今日の朝と昼でしっかり1日分以上のボリュームだったと思います。。。



<とんかつ播 過去ログ>
・2009.11.1
・2009.8.9
<お店の所在地>
◇兵庫県神戸市西区持子1丁目204-2 ℡:078-925-3708

いつもは休日でも同じペースで早起きする人なのに、今日は子供たちと同じくらいにようやく起床していたので、”やっぱり、疲れているのかな…。”と思いつつも、どうするのか聞いてみた。「このペースだと、朝一番に間に合うように行けないし…。」と、やはりいまいち乗り気でないような感じだったのだけど、ちょうど私の仕事も休みだったので、「今から行って、午前中に終わったら、またこだわりとんかつ播に行けるよ。今日なら、平日のランチメニューもあるよ~




そして、ちょうど免許更新センターに着いた時、やはり満車で係の方に付近の有料駐車場の案内を受けていたら、まさにその時、出ていく車が…。結局、「ちょうど、1台あいたのでどうぞ。」と無事に駐車場に入ることができたのでした。
そして、更新手続きを終えむかったのは、約束通り、こだわりとんかつ播。今回は、2人とも平日限定の日替わりランチ(892円)をオーダーしました。
正直、運ばれてきたメニューを見て、びっくり。


はっきり言って、すごいボリュームです。(ここにも焼豚が入っていたのを見て、朝から焼豚丼を食べていたことに気がつきました。気がつくのが、遅すぎです…。

大盛りのごはんには生卵も添えられているので、卵かけごはんが好きな主人はとてもうれしそうです。

まるでポプラを思わせるようなボリュームに、とても私は食べきれません。とんかつと魚のからあげとごはんをそれぞれ半分ずつ主人に手伝ってもらっても、コロッケの3/4は無理でした…。


平日の日替わりランチには、ミニコーヒー

私だけでなく、さすがの主人も私の分を手伝ってくれたこともあって、もう夜までお腹がいっぱいで今夜の夕食はいらないくらいとのこと。たしかにカロリー的に考えても、今日の朝と昼でしっかり1日分以上のボリュームだったと思います。。。


<とんかつ播 過去ログ>
・2009.11.1
・2009.8.9
<お店の所在地>
◇兵庫県神戸市西区持子1丁目204-2 ℡:078-925-3708
2010年02月23日
2010年02月22日
アビィ・ロード
本日付で、ニュースが報じた記事より。「アビィ・ロード スタジオ 売却見合わせ」

なにぶん、Beatlesファンの私ですので。。。
国が違えど、”魂”を売却できるのだろうか…?と思いつつ、見守っていました。
とりあえず、”ほっ”と、しました。。。
なにぶん、Beatlesファンの私ですので。。。

国が違えど、”魂”を売却できるのだろうか…?と思いつつ、見守っていました。
とりあえず、”ほっ”と、しました。。。
2010年02月22日
2010年02月21日
トラットリア イル・カナーレ -2 (姫路)
いつものように、トラットリア イル・カナーレの続き。(このお店に来ると、毎回、記事ひとつではおさまらなくなってしまいます。
)
毎回違った内容なのが楽しみな、サラダと前菜の数々。

スパゲティ3種とペンネ。これを4人で取り分けました。
このお店はどのお料理もおいしいので、”少しずついろいろなお料理を楽しむために、決してひとつひとつのお料理の分量を欲張らない。”というバイキングの鉄則を、つい忘れてしまいそうになります。


ツナとチーズのピザ、トマトとコーンのピザ。


マルゲリータといかすみのピザ。


ピザの中でも特にマルゲリータが好きな息子は、写真撮影をする間も待ちきれない勢いでした。
そして最後はもちろん、お楽しみのデザート各種。義母にもやはり、ヨーグルトのスープが好評でした。

<トラットリア イル・カナーレ:過去ログ>
・2010.2.11(‐1)
・2009.11.3(‐1、‐2)
・2009.7.13 (‐1、‐2、‐3)
<お店の所在地>
◇兵庫県姫路市青山西4-2-1 ℡:079-266-1495

毎回違った内容なのが楽しみな、サラダと前菜の数々。

スパゲティ3種とペンネ。これを4人で取り分けました。
このお店はどのお料理もおいしいので、”少しずついろいろなお料理を楽しむために、決してひとつひとつのお料理の分量を欲張らない。”というバイキングの鉄則を、つい忘れてしまいそうになります。

ツナとチーズのピザ、トマトとコーンのピザ。
マルゲリータといかすみのピザ。
ピザの中でも特にマルゲリータが好きな息子は、写真撮影をする間も待ちきれない勢いでした。

そして最後はもちろん、お楽しみのデザート各種。義母にもやはり、ヨーグルトのスープが好評でした。

<トラットリア イル・カナーレ:過去ログ>
・2010.2.11(‐1)
・2009.11.3(‐1、‐2)
・2009.7.13 (‐1、‐2、‐3)
<お店の所在地>
◇兵庫県姫路市青山西4-2-1 ℡:079-266-1495
2010年02月21日
トラットリア イル・カナーレ -1 (姫路)
先日、室津へ牡蠣を買いに出かけて行った日のランチの記録。
2/11は、朝から曇り空
の祝日。午後から主人の実家で所用があるため出かけていかないといけないのだけれど、その前に息子の気分転換ランチへ行くことになり、彼の希望を聞くと「ピザやパスタが食べたい。」とのこと。義母とも連絡を取り、最終的にランチに出かけて行ったのは息子がお気に入りで義母は初めてのトラットリア イル・カナーレ。



義母には朝から我家最寄りの駅
まで来ていただく展開になってしまったのですが、単にランチ
のためだけでなく、毎年恒例の生牡蠣を購入するために姫路から近い室津の直売所までドライブ
し、帰路の途中に自宅で息子を降ろした後、主人の実家
へむかうというスケジュールでOKをいただいたのでありました。
開店してすぐのいいタイミングに着いたので、私たちが席に着いたのは先に来ていた方々がひととおりお料理を取って食べ始められた頃でした。お店のスタッフの方に了解をいただいて、店内の様子を撮影させていただきました。
サラダ、前菜、グラタン、スパゲティなどが並んでいるコーナー。


各種ドリンク、デザートが並んでいるコーナー。


店内の雰囲気はこんな感じです。

(トラットリア イル・カナーレ‐2へ、続く)
2/11は、朝から曇り空

義母には朝から我家最寄りの駅




開店してすぐのいいタイミングに着いたので、私たちが席に着いたのは先に来ていた方々がひととおりお料理を取って食べ始められた頃でした。お店のスタッフの方に了解をいただいて、店内の様子を撮影させていただきました。

サラダ、前菜、グラタン、スパゲティなどが並んでいるコーナー。
各種ドリンク、デザートが並んでいるコーナー。
店内の雰囲気はこんな感じです。
(トラットリア イル・カナーレ‐2へ、続く)
2010年02月21日
おうちモーニング ~ワンプレートモーニング?~
今日の朝ごはん。

週末の朝は、在庫一掃モーニング。
冷蔵庫に残っている冷やごはんで作ったおにぎり、バケットを焼いたもの、昨夜のお取り置きの焼きそば、粕汁にはおもち入り。
それらを、なんとかワンプレートモーニング風にまとめてみました。

週末の朝は、在庫一掃モーニング。
冷蔵庫に残っている冷やごはんで作ったおにぎり、バケットを焼いたもの、昨夜のお取り置きの焼きそば、粕汁にはおもち入り。
それらを、なんとかワンプレートモーニング風にまとめてみました。


Posted by Dreamer at
08:42
│おうちモーニング&お弁当
2010年02月20日
もんど ~黒胡麻坦々麺~ (東加古川)
息子は坦々麺好きなのだけれど、今週、学校の定期テストがあったため、先週末のもんどの坦々麺対決の日はお留守番となっていた。
そんな中、もんどから届いた平日限定の坦々麺のお知らせメール
。しかも、2日目(2/19)は息子のテストの最終日。
ちょうど私の仕事はお休みの日だったし、フィギュア男子フリーの結果をしっかりと見届けた後
、”息子の塾に行く前の夕食を、もんどで。”と、2人で出かけて行きました。
この日の限定、黒胡麻坦々麺(800円)。

食べざかりの息子には、黒胡麻坦々麺に肉めしセット(380円)つき。


辛いというよりも味わい深い、黒胡麻坦々麺の風味をこの日もまた堪能させていただきました。
<黒胡麻坦々麺:過去ログ>
・2010.2.14
・2009.8.2
・2009.3.21
・2008.10.12
<我家のもんどコレクション☆>
・2009.5.19
そんな中、もんどから届いた平日限定の坦々麺のお知らせメール

ちょうど私の仕事はお休みの日だったし、フィギュア男子フリーの結果をしっかりと見届けた後

この日の限定、黒胡麻坦々麺(800円)。
食べざかりの息子には、黒胡麻坦々麺に肉めしセット(380円)つき。

辛いというよりも味わい深い、黒胡麻坦々麺の風味をこの日もまた堪能させていただきました。

<黒胡麻坦々麺:過去ログ>
・2010.2.14
・2009.8.2
・2009.3.21
・2008.10.12
<我家のもんどコレクション☆>
・2009.5.19
Posted by Dreamer at
21:13
│グルメ (東加古川)
2010年02月20日
2010年02月19日
おうちモーニング ~サンドイッチ&マフィン~
今日の朝ごはん。


サンドイッチに添えたスパゲティは、先日カンチさんのこの記事で教えていただいた白菜のコールスローサラダに和えたもの。
マフィンは、ホットケーキミックスを使って簡単に作れるこの記事を参考にアレンジして、昨日たくさん焼きました。

基本のレシピのままだと甘さ控えめで、おやつだけでなく食事に添えてもOK。とっても重宝しています。
続きを読む
サンドイッチに添えたスパゲティは、先日カンチさんのこの記事で教えていただいた白菜のコールスローサラダに和えたもの。
マフィンは、ホットケーキミックスを使って簡単に作れるこの記事を参考にアレンジして、昨日たくさん焼きました。
基本のレシピのままだと甘さ控えめで、おやつだけでなく食事に添えてもOK。とっても重宝しています。

続きを読む
Posted by Dreamer at
07:46
│おうちモーニング&お弁当
2010年02月18日
クリスマスローズ咲くころ 2010
今日は、日差しも明るくて暖かい。花壇やプランターなどに水やりをしていたら、プランターの後にあり落ち葉や雑草にまみれているクリスマスローズの植木鉢に、蕾がついていた。

気がつかないうちに、少しずつ春は近づいている。
続きを読む
気がつかないうちに、少しずつ春は近づいている。

続きを読む
2010年02月18日
おうちモーニング ~ベーコンとあさりのポトフ~
今日の朝ごはん。

毎日、寒い日が続いています。昨日の夜は、大鍋にいっぱい煮込んだベーコンとあさりのポトフ。
ベーコンブロックとウインナーを刻んだものを軽くバターで炒め、じゃがいも、にんじん、たまねぎに大根まで野菜をいっぱいいれて塩コショウをしてさらにさっと炒め、後はベイリーフとコンソメスープで弱火でことこと煮込んでから、白ワインとあさりのむき身を加えてさらにさっと煮込むと出来上がり。すっごくシンプルなメニューだけど、冬場においしいメニューです。
翌日の朝食メニューとして、パンに添えられるのもうれしいです。
毎日、寒い日が続いています。昨日の夜は、大鍋にいっぱい煮込んだベーコンとあさりのポトフ。
ベーコンブロックとウインナーを刻んだものを軽くバターで炒め、じゃがいも、にんじん、たまねぎに大根まで野菜をいっぱいいれて塩コショウをしてさらにさっと炒め、後はベイリーフとコンソメスープで弱火でことこと煮込んでから、白ワインとあさりのむき身を加えてさらにさっと煮込むと出来上がり。すっごくシンプルなメニューだけど、冬場においしいメニューです。
翌日の朝食メニューとして、パンに添えられるのもうれしいです。

タグ :パン ベーコンとあさりのポトフ
Posted by Dreamer at
08:55
│おうちモーニング&お弁当
2010年02月18日
まつぼっくり ~豚モダン~ (宝殿)
最近、体力(&気力)不足で、自宅と職場と買いもののスーパーの3点移動するくらいしか出来ない日々が続いている。
そんな中、ホームセンターとスーパーでの買い物ついでに、ひさしぶりのランチに立ち寄ったのはまつぼっくり。その日のおすすめは、前回訪れた日の朝はぴたんさんの記事の写真で拝見し誘惑されていた、私にとっては初めての豚モダンでした。いつものように午前勤務を終えた後、しっかりお腹がすいてかけ込んでいるので、ボリュームたっぷりのメインメニューがうれしいうえに、さっぱりした大根サラダのうえには、合鴨とゆで卵スライスのトッピングつき。空腹と共に疲れも癒されるような気がする豪華メニューでした。


その日のレディースランチ、豚モダンと大根サラダ。

食後のデザートのシャーベットには、柚子皮のような粒が練り込まれていて、とってもおいしくいただきました。

食事を終えた後、まつぼっくりさんと少しお話しできたのですが、最近は曜日によっておすすめが決まりつつあるようです。にくてんモダンに呼ばれがち
な私ですので、次回立ち寄った時には、またにくてんモダンが当たるかな。
<まつぼっくり:過去ログ>
・2010.1.16 ~にくてんモダン~
・2009.12.19 ~豚ぼっくり~
・2009.12.3 ~ねぎ豚焼き~
・2009.11.7 ~にくてんモダン~
・2009.10.25 ~豚ぼっくり~
・2009.9.10 ~にくてんモダン~
・2009.8.27 ~とり梅しそ焼き~
・2009.8.1 ~にくてんモダン~
・2009.7.22 ~にくてん&あさりとしめじの塩焼きそば~
・2009.7.17 ~トマトとほうれんそうの塩焼きそば~
・2009.5.27 ~鶏梅しそ焼き~
【まつぼっくりの所在地】
◇高砂市米田町島62-4 ℡:079-433-2209
続きを読む
そんな中、ホームセンターとスーパーでの買い物ついでに、ひさしぶりのランチに立ち寄ったのはまつぼっくり。その日のおすすめは、前回訪れた日の朝はぴたんさんの記事の写真で拝見し誘惑されていた、私にとっては初めての豚モダンでした。いつものように午前勤務を終えた後、しっかりお腹がすいてかけ込んでいるので、ボリュームたっぷりのメインメニューがうれしいうえに、さっぱりした大根サラダのうえには、合鴨とゆで卵スライスのトッピングつき。空腹と共に疲れも癒されるような気がする豪華メニューでした。

その日のレディースランチ、豚モダンと大根サラダ。
食後のデザートのシャーベットには、柚子皮のような粒が練り込まれていて、とってもおいしくいただきました。

食事を終えた後、まつぼっくりさんと少しお話しできたのですが、最近は曜日によっておすすめが決まりつつあるようです。にくてんモダンに呼ばれがち


<まつぼっくり:過去ログ>
・2010.1.16 ~にくてんモダン~
・2009.12.19 ~豚ぼっくり~
・2009.12.3 ~ねぎ豚焼き~
・2009.11.7 ~にくてんモダン~
・2009.10.25 ~豚ぼっくり~
・2009.9.10 ~にくてんモダン~
・2009.8.27 ~とり梅しそ焼き~
・2009.8.1 ~にくてんモダン~
・2009.7.22 ~にくてん&あさりとしめじの塩焼きそば~
・2009.7.17 ~トマトとほうれんそうの塩焼きそば~
・2009.5.27 ~鶏梅しそ焼き~
【まつぼっくりの所在地】
◇高砂市米田町島62-4 ℡:079-433-2209
続きを読む
2010年02月17日
2010年02月16日
2010年02月15日
2010年02月14日
もんど ~金胡麻坦々麺 VS 黒胡麻坦々麺~ (東加古川)
今日は、バレンタインデー。でも、最近スィーツ関係のいただきものが続いていたので、”どうしようかな…”と思っていたら、もんどから届いた坦々麺対決のご案内。

世間ではバレンタインの甘いものの話題が氾濫している中、我家のバレンタインはもんどのラーメン
です。



金胡麻坦々麺は約1年ぶりで2度目の挑戦。前回の方が、もっと辛く感じたような気がします。主人曰く、”胡麻の味が強くなったような気がする。”とのこと。その分、まろやかになったのかな。黒胡麻坦々麺は約4ヵ月ぶり。さすがに、1人2杯ずつは食べられないので、両方一度に食べたい我々は半分ずつで交換しました。もしかしたら、私は先に黒胡麻坦々麺を食べたので、金胡麻坦々麺が以前の印象よりまろやかになったように感じたのかもしれません。


限定ラーメン2種が一度に並んだ映像は、なんだかめちゃくちゃ贅沢に見えます。
<金胡麻坦々麺:過去ログ>
・2009.3.20
<黒胡麻坦々麺:過去ログ>
・2009.8.2
・2009.3.21
・2008.10.12
<我家のもんどコレクション☆>
・2009.5.19
*****************************
お留守番の子供たちには、お昼ごはん代わりのバレンタイン肉めし弁当。
(←もう、いいって…
)

*****************************
私の一番お気に入りのテーブル席から見える、大きなサイズの絵手紙。

テーブル席横にもあった、新聞記事のカラーコピー。読売新聞(2010年1月31日)に掲載されたもののようです。


続きを読む

世間ではバレンタインの甘いものの話題が氾濫している中、我家のバレンタインはもんどのラーメン



金胡麻坦々麺は約1年ぶりで2度目の挑戦。前回の方が、もっと辛く感じたような気がします。主人曰く、”胡麻の味が強くなったような気がする。”とのこと。その分、まろやかになったのかな。黒胡麻坦々麺は約4ヵ月ぶり。さすがに、1人2杯ずつは食べられないので、両方一度に食べたい我々は半分ずつで交換しました。もしかしたら、私は先に黒胡麻坦々麺を食べたので、金胡麻坦々麺が以前の印象よりまろやかになったように感じたのかもしれません。
限定ラーメン2種が一度に並んだ映像は、なんだかめちゃくちゃ贅沢に見えます。

<金胡麻坦々麺:過去ログ>
・2009.3.20
<黒胡麻坦々麺:過去ログ>
・2009.8.2
・2009.3.21
・2008.10.12
<我家のもんどコレクション☆>
・2009.5.19
*****************************
お留守番の子供たちには、お昼ごはん代わりのバレンタイン肉めし弁当。


*****************************
私の一番お気に入りのテーブル席から見える、大きなサイズの絵手紙。

テーブル席横にもあった、新聞記事のカラーコピー。読売新聞(2010年1月31日)に掲載されたもののようです。
続きを読む
Posted by Dreamer at
15:46
│グルメ (東加古川)
2010年02月13日
瀬戸内牡蠣 グルメ紀行(2008年:日生、2009年:相生)
今年の牡蠣シーズンも、あとわずか。今日は、バンクーバーオリンピックの開会式を見るために朝からのんびりしていたので、ふと思い立って、一昨年と昨年の我家の瀬戸内牡蠣グルメ紀行を振り返ってまとめてみました。
***************************
【2008年1月:日生】
もともと牡蠣好きだった我家ですが、毎年の瀬戸内牡蠣グルメ紀行のきっかけは、私の職場の方から「牡蠣好きだったら、シーズンには日生の五味の市で購入して、海鮮料理磯に食べに行くのがおすすめ。」と教えていただき、主人と共にドライブ
がてら行ってみたのが初めてだったのでした。
2008年の記録から、日生の五味の市とそこで購入した数々。


(殻付き牡蠣3000円分、牡蠣いっぱいごはん1000円、普通の牡蠣ごはん400円、牡蠣おこ800円:2008年1月現在)



五味の市近くにある、海鮮料理磯の磯定食(2500円)。

<日生五味の市の所在地>
◇岡山県備前市日生町日生801−4 ℡:0869-72-3655
**************************
【2009年1月:相生かきまつり】
昨年1月に殻付きの牡蠣を買いに行こうと出かけて行ったのは、相生のかきまつりの日。焼き牡蠣バーベキューに参加した後、殻付き牡蠣を購入しようとしたらメイン会場の販売コーナーではすでに長い行列で最後尾では売り切れの可能性があるとのことなので、帰路にある協賛会場の相生市立水産物市場へ移動して購入したのでした。去年の牡蠣づくしおうちメニューは、蒸し牡蠣とかきおこでした。





※ちなみに、明日(2/14)には相生かき料理 まんぷく祭が開催されるようです。
**************************
そして、今年(2010年)は室津の牡蠣。
来年の牡蠣グルメ紀行は、何処へ行こうかな~。

***************************
【2008年1月:日生】
もともと牡蠣好きだった我家ですが、毎年の瀬戸内牡蠣グルメ紀行のきっかけは、私の職場の方から「牡蠣好きだったら、シーズンには日生の五味の市で購入して、海鮮料理磯に食べに行くのがおすすめ。」と教えていただき、主人と共にドライブ

2008年の記録から、日生の五味の市とそこで購入した数々。
(殻付き牡蠣3000円分、牡蠣いっぱいごはん1000円、普通の牡蠣ごはん400円、牡蠣おこ800円:2008年1月現在)
五味の市近くにある、海鮮料理磯の磯定食(2500円)。
<日生五味の市の所在地>
◇岡山県備前市日生町日生801−4 ℡:0869-72-3655
**************************
【2009年1月:相生かきまつり】
昨年1月に殻付きの牡蠣を買いに行こうと出かけて行ったのは、相生のかきまつりの日。焼き牡蠣バーベキューに参加した後、殻付き牡蠣を購入しようとしたらメイン会場の販売コーナーではすでに長い行列で最後尾では売り切れの可能性があるとのことなので、帰路にある協賛会場の相生市立水産物市場へ移動して購入したのでした。去年の牡蠣づくしおうちメニューは、蒸し牡蠣とかきおこでした。

※ちなみに、明日(2/14)には相生かき料理 まんぷく祭が開催されるようです。
**************************
そして、今年(2010年)は室津の牡蠣。

来年の牡蠣グルメ紀行は、何処へ行こうかな~。

2010年02月13日
☆牡蠣づくし☆ おうちメニュー
先日買ってきたむき身の牡蠣は、昨日終日勤務だった私がお昼休憩時か帰宅後に牡蠣ごはんと牡蠣フライにする予定だったのですが…。
昨日振り替え休日でお休みだった主人が春休み中の娘と共にレシピをネット検索し、朝から父娘でおうちクッキングにはりきってくれていたのでありました。

しかも牡蠣ごはんを検索し、主人が参考にさせていただいていたのは、なんと、★☆小春日和☆★のこの記事だったのです。
そんな訳で、昨日の我家のお昼ご飯は、カンチさん風牡蠣ごはん。


私の分には柚子の皮の千切りとねぎをちらして、カンチさん風牡蠣ごはんをしっかり堪能させていただきました。
そして、昨夜の夕食は、やはり2人で作ってくれていた牡蠣フライがメインでした。


鉄板奉行や鍋奉行にはなってくれる主人ですが、お料理作りにはりきってくれるのはとっても珍しいことです。どうやら、いい材料とおいしそうなレシピがあって、母が仕事に出ているため不在のキッチンでの娘と2人のクッキングは、趣味的感覚で楽しかったようです。
私にとっても、仕事から帰宅するとおうちにおいしいお料理が待っているというのはうれしくて、とっても幸せな1日でした。
昨日振り替え休日でお休みだった主人が春休み中の娘と共にレシピをネット検索し、朝から父娘でおうちクッキングにはりきってくれていたのでありました。


しかも牡蠣ごはんを検索し、主人が参考にさせていただいていたのは、なんと、★☆小春日和☆★のこの記事だったのです。

そんな訳で、昨日の我家のお昼ご飯は、カンチさん風牡蠣ごはん。

私の分には柚子の皮の千切りとねぎをちらして、カンチさん風牡蠣ごはんをしっかり堪能させていただきました。

そして、昨夜の夕食は、やはり2人で作ってくれていた牡蠣フライがメインでした。

鉄板奉行や鍋奉行にはなってくれる主人ですが、お料理作りにはりきってくれるのはとっても珍しいことです。どうやら、いい材料とおいしそうなレシピがあって、母が仕事に出ているため不在のキッチンでの娘と2人のクッキングは、趣味的感覚で楽しかったようです。
私にとっても、仕事から帰宅するとおうちにおいしいお料理が待っているというのはうれしくて、とっても幸せな1日でした。

2010年02月13日
プチ・プランスのお菓子たち
今朝のデザートモーニングは先日所用でお会いした方からいただいたお土産の、プチ・プランスのお菓子たち。
主人がとても気に入って、ほとんど一人で食べている(…
)一時のしあわせ純生ロール。



濃厚でかつとろりとした食感の、窯火 焼きチーズと焼きショコラ。


和菓子のようなパイのような、窯火 ほりたてのいも・とれたてのくり。


どれも、みんなおいしかったです。
ごちそうさまでした。
主人がとても気に入って、ほとんど一人で食べている(…

濃厚でかつとろりとした食感の、窯火 焼きチーズと焼きショコラ。
和菓子のようなパイのような、窯火 ほりたてのいも・とれたてのくり。
どれも、みんなおいしかったです。

ごちそうさまでした。

2010年02月13日
2010年02月12日
おうちモーニング ~かつめしモーニング~
今日の朝ごはん。

***************************
そして、お弁当。

***************************
もともと昨日のおでかけは、”息子の気分転換も兼ねて、お昼ごはんはどこかへランチに行こう。”というところから始まって、彼の希望が「イタリアン」だったことから姫路方面へむかうことになり、”せっかくそこまで行くのなら、毎年恒例の生牡蠣を買いに行きたいね。”ということになり、以前から義母も”牡蠣を買いに行くのなら誘ってほしい。”とおっしゃっていたこともあって、急遽決まった、生牡蠣購入ドライブ
だったのでした。
せっかく買ってきたばかりの殻付き牡蠣は、もちろん、すぐに蒸し牡蠣にして食べたいため、本来、昨日の晩ごはんメニューの予定だったカツめしが今朝の朝ごはんとなりました。
続きを読む
***************************
そして、お弁当。
***************************
もともと昨日のおでかけは、”息子の気分転換も兼ねて、お昼ごはんはどこかへランチに行こう。”というところから始まって、彼の希望が「イタリアン」だったことから姫路方面へむかうことになり、”せっかくそこまで行くのなら、毎年恒例の生牡蠣を買いに行きたいね。”ということになり、以前から義母も”牡蠣を買いに行くのなら誘ってほしい。”とおっしゃっていたこともあって、急遽決まった、生牡蠣購入ドライブ

せっかく買ってきたばかりの殻付き牡蠣は、もちろん、すぐに蒸し牡蠣にして食べたいため、本来、昨日の晩ごはんメニューの予定だったカツめしが今朝の朝ごはんとなりました。

続きを読む
Posted by Dreamer at
07:08
│おうちモーニング&お弁当
2010年02月11日
室津牡蠣の酒蒸しディナー (網元・津田正水産)
毎年、牡蠣のシーズンには殻付き牡蠣を購入するために西へドライブ
するのが我家の恒例です。
今日、私立高校受験を終えたばかりの息子の気分転換もかねて、義母もお誘いし、姫路でランチ
を済ませた後、室津へ向かいました。今年の目的地は網元・津田正水産です。 (室津の牡蠣の直売所をネット検索し、この記事を拝見して決めました。
)



そして、夕食は室津牡蠣の酒蒸しがメイン料理でした。お酒を少し振りかけてレンジで簡単に加熱するだけで、そのまま食べても、レモンやポン酢をほんの少したらしてもおいしかったです。


主人のビールの肴のはずが子供たちにもすごく好評で、あっというまになくなったいかの一夜干し。ガスコンロの魚焼きでさっとあぶったそのままで、十分おいしかったようです。

【網元・津田正水産の詳細】


<網元・津田正水産の所在地>
◇たつの市御津町室津1034-33 ℡:079-322-8100

今日、私立高校受験を終えたばかりの息子の気分転換もかねて、義母もお誘いし、姫路でランチ


そして、夕食は室津牡蠣の酒蒸しがメイン料理でした。お酒を少し振りかけてレンジで簡単に加熱するだけで、そのまま食べても、レモンやポン酢をほんの少したらしてもおいしかったです。

主人のビールの肴のはずが子供たちにもすごく好評で、あっというまになくなったいかの一夜干し。ガスコンロの魚焼きでさっとあぶったそのままで、十分おいしかったようです。
【網元・津田正水産の詳細】
<網元・津田正水産の所在地>
◇たつの市御津町室津1034-33 ℡:079-322-8100