2010年03月31日
夢厨房 (加古川)
昨日、お昼休憩の時間に所用で駅前まで出るため、息子と待ち合わせてランチに訪れたのはひさしぶりの夢厨房。
私のお目当ては、もちろんこのイラスト付きのドリンクです。

お昼のランチの中から、いつもの夢ランチ(980円)をオーダー。息子は、ここのプチパン食べ放題がお気に入りです。




【夢厨房:過去ログ】
・2009.8.21
・2009.4.25
・2009.4.22
・2009.2.28
<夢厨房の所在地>
◇加古川市加古川町寺家町173-1 ニッケレポス 2F ℡:079-456-0320
私のお目当ては、もちろんこのイラスト付きのドリンクです。

お昼のランチの中から、いつもの夢ランチ(980円)をオーダー。息子は、ここのプチパン食べ放題がお気に入りです。

【夢厨房:過去ログ】
・2009.8.21
・2009.4.25
・2009.4.22
・2009.2.28
<夢厨房の所在地>
◇加古川市加古川町寺家町173-1 ニッケレポス 2F ℡:079-456-0320
2010年03月31日
2010年03月30日
おうちモーニング ~トーストモーニング~
今日の朝ごはん。

****************************
昨日の夜、午後の勤務を終えて立ち寄ったスーパーでいかなごがかなり大きくなっているのに、びっくり。

自宅保存用が十分炊けていないうちに、いきなりベストサイズを超えてしまわれると、また出来上がりがうまくいかなくなってしまうと、あわてて2kg購入し、夕食準備と共にいかなご炊きPart6。
予定外の作業でザラメ砂糖の在庫が50g足りなかったため、いつもは入れないみりんで調節したのだけれど、ただでさえサイズが大きいうえに調味料の配合が違うこともあり、出来上がりはやっぱりいまいちだった…。

****************************
昨日の夜、午後の勤務を終えて立ち寄ったスーパーでいかなごがかなり大きくなっているのに、びっくり。

自宅保存用が十分炊けていないうちに、いきなりベストサイズを超えてしまわれると、また出来上がりがうまくいかなくなってしまうと、あわてて2kg購入し、夕食準備と共にいかなご炊きPart6。
予定外の作業でザラメ砂糖の在庫が50g足りなかったため、いつもは入れないみりんで調節したのだけれど、ただでさえサイズが大きいうえに調味料の配合が違うこともあり、出来上がりはやっぱりいまいちだった…。

Posted by Dreamer at
07:38
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月29日
もんど ~通常メニュー:新味豚骨醤油&もんどラーメン~
昨日、買い物ツアー途中でランチに立ち寄ったのは、新在家ラーメン もんど。
息子は新味豚骨醤油味玉つき(780円)に肉めしセット(380円)、主人は同じく新味豚骨醤油味玉なし(680円)のチャーシュー大盛り(300円アップ)。


私は、ひさしぶりのもんどラーメン(1.5玉増量:780円)。


<我家のもんどコレクション☆>
・新在家ラーメンもんど 限定ラーメン我家版リスト (随時更新)
<定番メニュー:過去ログ>
・2010.1.31
・2009.12.27
・2009.11.23
・2009.10.3
・2009.8.30
・2009.7.27
・2009.4.26
・2009.4.11
・2009.1.10
・2008.8.23
【もんどの所在地】
◇兵庫県加古川市平岡町新在家273-8 ℡:079-420-8123
息子は新味豚骨醤油味玉つき(780円)に肉めしセット(380円)、主人は同じく新味豚骨醤油味玉なし(680円)のチャーシュー大盛り(300円アップ)。
私は、ひさしぶりのもんどラーメン(1.5玉増量:780円)。

<我家のもんどコレクション☆>
・新在家ラーメンもんど 限定ラーメン我家版リスト (随時更新)
<定番メニュー:過去ログ>
・2010.1.31
・2009.12.27
・2009.11.23
・2009.10.3
・2009.8.30
・2009.7.27
・2009.4.26
・2009.4.11
・2009.1.10
・2008.8.23
【もんどの所在地】
◇兵庫県加古川市平岡町新在家273-8 ℡:079-420-8123
Posted by Dreamer at
22:36
│グルメ (東加古川)
2010年03月29日
2010年 春のガーデニング
土曜日につるバラの誘引作業をしたことによって、ようやく春のガーデニングをスタートする気分になれた。

昨日、息子の新しい自転車を検討するため、スーパーやホームセンター等をまわっていた時に出会った新苗のバラとハーブ。植え替え作業を進めるための赤玉土や腐葉土を購入するついでに、2種類のバラとラベンダー、そして小さなジューンベリーの苗を衝動買い。









月桂樹の根元に寄り添うように咲いていた水仙の花と、花壇の風景。



毎年GWの頃には友人たちをお招きして、バラとハーブを眺めながらのバーベキュー(もしくは鉄板パーティ)を行うのが我家の恒例になっている。お花見には桜
がかかせないように、我家のGWにはやはりバラとハーブがかかせない。
私にとって春のガーデニングのスタートは、同時に、GWイベント準備のスタートでもあります。

昨日、息子の新しい自転車を検討するため、スーパーやホームセンター等をまわっていた時に出会った新苗のバラとハーブ。植え替え作業を進めるための赤玉土や腐葉土を購入するついでに、2種類のバラとラベンダー、そして小さなジューンベリーの苗を衝動買い。


月桂樹の根元に寄り添うように咲いていた水仙の花と、花壇の風景。
毎年GWの頃には友人たちをお招きして、バラとハーブを眺めながらのバーベキュー(もしくは鉄板パーティ)を行うのが我家の恒例になっている。お花見には桜

私にとって春のガーデニングのスタートは、同時に、GWイベント準備のスタートでもあります。

2010年03月29日
おうちモーニング ~カキフライモーニング~
今日の朝ごはん。

さすがに気温はまだ低いけれど、午前6時頃には外が明るくなってきた。
4月第2週から息子の高校が始まると、3人分の朝食に加えて、今までより1時間早くお弁当を完成させないと間に合わない。ペースを早い時間に前倒しするための体制作り、強化週間がスタートです。
さすがに気温はまだ低いけれど、午前6時頃には外が明るくなってきた。
4月第2週から息子の高校が始まると、3人分の朝食に加えて、今までより1時間早くお弁当を完成させないと間に合わない。ペースを早い時間に前倒しするための体制作り、強化週間がスタートです。

タグ :カキフライ
Posted by Dreamer at
06:11
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月28日
おうちモーニング ~炊き込みおにぎり&チョコケーキ~
今日の朝ごはん。


昨日、実家の母が息子の好きな炊き込みごはんをたくさん炊いておいてくれていたのを持たせてくれたのだけれど、夕食はほとんど食べることができなかったので、残りは温めなおしておにぎりにして今朝の朝ごはんになりました。
さすがに、ミニサイズのおにぎりが7個では4人分の朝食にならないので、食後のデザートにいただきもののCONDIのGATEAU CHOCOLAT
とコーヒー
を追加しました。


昨日、実家の母が息子の好きな炊き込みごはんをたくさん炊いておいてくれていたのを持たせてくれたのだけれど、夕食はほとんど食べることができなかったので、残りは温めなおしておにぎりにして今朝の朝ごはんになりました。

さすがに、ミニサイズのおにぎりが7個では4人分の朝食にならないので、食後のデザートにいただきもののCONDIのGATEAU CHOCOLAT


Posted by Dreamer at
08:23
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月28日
香港蒸龍 (梅田)
昨日のランチ
は、電子辞書を買うため出かけた梅田駅前のヨドバシ8Fにある香港蒸龍。
主人が”ヨドバシを訪れる時はいつも行列で、人気のある中華のバイキングのお店”だというので、ネットで調べてみたら、口コミもいろんなブログの評判もなかなか良さそう。
ランチを済ませてから買い物をして、その後に実家へ向かうつもりで自宅を出たので、到着したのは午前11時過ぎの開店直後だったため、すぐに席に案内していただけましたが、食事を終えて店を出た時には、やはり待っている方がたくさんおられました。休日のランチタイムは、税込2097円(90分)。


10種類ほどのお料理とサラダ、デザート、ソフトドリンクはブッフェ形式で厨房側のカウンターに用意されており、なくなると次々にお料理が補充されています。また、いろいろな点心、おかゆ、スープなどはワゴンサービスで席をまわって持ってきてくださり、好きなものを好きなだけいただけるシステムです。点心は、基本的に2個ずつ入ってセットになっています。











これらは、主人、息子、私で分け合った3人分です。それにしても、なかなかすごいボリュームです。
ワゴンサービスもブッフェのお料理も出来たてのものが多く、意外とあっさり薄味が基本だったので、いつものように、少しずついろいろ味わいたいと、ついつい食べ過ぎてしまいました。やはり、また、夕食はめちゃくちゃ軽くで済みました。
このビルはヨドバシカメラとコムサが入っているためなのか、ファミリーの方も多く、お子様連れでも入りやすい雰囲気でした。私たちが入店した時は開店直後でまだ落ち着いていましたが、満席になった頃にはブッフェのカウンター付近に行列ができてなかなかお料理が取れない状態になっていたため、そのぶん回転が早く出来たてあつあつのものがいただけたけれど、その反面、人気のお料理はなくなるのも早いので要注意です。
<お店の所在地>
◇大阪府大阪市北区大深町1-1-1 ヨドバシカメラ8F ℡:06-4802-3730

主人が”ヨドバシを訪れる時はいつも行列で、人気のある中華のバイキングのお店”だというので、ネットで調べてみたら、口コミもいろんなブログの評判もなかなか良さそう。

ランチを済ませてから買い物をして、その後に実家へ向かうつもりで自宅を出たので、到着したのは午前11時過ぎの開店直後だったため、すぐに席に案内していただけましたが、食事を終えて店を出た時には、やはり待っている方がたくさんおられました。休日のランチタイムは、税込2097円(90分)。
10種類ほどのお料理とサラダ、デザート、ソフトドリンクはブッフェ形式で厨房側のカウンターに用意されており、なくなると次々にお料理が補充されています。また、いろいろな点心、おかゆ、スープなどはワゴンサービスで席をまわって持ってきてくださり、好きなものを好きなだけいただけるシステムです。点心は、基本的に2個ずつ入ってセットになっています。
これらは、主人、息子、私で分け合った3人分です。それにしても、なかなかすごいボリュームです。

ワゴンサービスもブッフェのお料理も出来たてのものが多く、意外とあっさり薄味が基本だったので、いつものように、少しずついろいろ味わいたいと、ついつい食べ過ぎてしまいました。やはり、また、夕食はめちゃくちゃ軽くで済みました。

このビルはヨドバシカメラとコムサが入っているためなのか、ファミリーの方も多く、お子様連れでも入りやすい雰囲気でした。私たちが入店した時は開店直後でまだ落ち着いていましたが、満席になった頃にはブッフェのカウンター付近に行列ができてなかなかお料理が取れない状態になっていたため、そのぶん回転が早く出来たてあつあつのものがいただけたけれど、その反面、人気のお料理はなくなるのも早いので要注意です。
<お店の所在地>
◇大阪府大阪市北区大深町1-1-1 ヨドバシカメラ8F ℡:06-4802-3730
2010年03月27日
番外編:実家の庭だより 2010年3月
今日は、主人が息子と共に電子辞書を購入するため大阪まで出かけるついでに、私の実家へいかなごのくぎ煮を届けに行きました。
そこでMy garden番外編。実家の庭の3月下旬の風景です。






昨年から母方のいとこが造園関係の本業の合間に訪ねてくれて、時々植木の手入れをしてくれていたため、基本的には整備されているけれど、最近急速に伸びたのであろうつるバラの枝が伸び放題でからまって地面にたれさがった状態になっているのを見かねて、実家に滞在していた時間のほとんどは支柱を立ててつるバラの枝の誘引作業をしていた。
軍手を持っていってなかったので、両手はバラのとげで傷だらけになるし、腰にこたえるし...。
さらに、夕方、帰宅してふと自宅花壇のつるバラを見ると、うちのつるバラもやはり枝が伸びていて、どうしても気になってしまい、またまた自宅でもつるバラの枝の誘引作業。
朝夕はまだまだ寒いけれど、植物たちは春をむかえる準備をしっかりと進めているのですね…。

そこでMy garden番外編。実家の庭の3月下旬の風景です。

昨年から母方のいとこが造園関係の本業の合間に訪ねてくれて、時々植木の手入れをしてくれていたため、基本的には整備されているけれど、最近急速に伸びたのであろうつるバラの枝が伸び放題でからまって地面にたれさがった状態になっているのを見かねて、実家に滞在していた時間のほとんどは支柱を立ててつるバラの枝の誘引作業をしていた。


さらに、夕方、帰宅してふと自宅花壇のつるバラを見ると、うちのつるバラもやはり枝が伸びていて、どうしても気になってしまい、またまた自宅でもつるバラの枝の誘引作業。
朝夕はまだまだ寒いけれど、植物たちは春をむかえる準備をしっかりと進めているのですね…。

2010年03月27日
まつぼっくり ~にくてんモダン~ (宝殿)
昨日、午前の仕事を終えて職場を出た後、ホームセンターへの買い物ついでのランチで立ち寄ったのは、まつぼっくり。


今月初旬に訪れた時には、携帯カメラの電池切れで写真をとれず、2度目の豚モダンのレディスランチをおいしく食べた記録は残せなかったので、”できたら今月中にもう一度行きたいなぁ…。”とずっと思っていました。昨日のおすすめはにくてんモダン。
やはり、また、にくてんモダンに呼ばれました…。




いつものように食後のシャーベットも、おいしくいただきました。

<まつぼっくり:過去ログ>
・2010.2.18 ~豚モダン~
・2010.1.16 ~にくてんモダン~
・2009.12.19 ~豚ぼっくり~
・2009.12.3 ~ねぎ豚焼き~
・2009.11.7 ~にくてんモダン~
・2009.10.25 ~豚ぼっくり~
・2009.9.10 ~にくてんモダン~
・2009.8.27 ~とり梅しそ焼き~
・2009.8.1 ~にくてんモダン~
・2009.7.22 ~にくてん&あさりとしめじの塩焼きそば~
・2009.7.17 ~トマトとほうれんそうの塩焼きそば~
・2009.5.27 ~鶏梅しそ焼き~
【まつぼっくりの所在地】
◇高砂市米田町島62-4 ℡:079-433-2209
今月初旬に訪れた時には、携帯カメラの電池切れで写真をとれず、2度目の豚モダンのレディスランチをおいしく食べた記録は残せなかったので、”できたら今月中にもう一度行きたいなぁ…。”とずっと思っていました。昨日のおすすめはにくてんモダン。
やはり、また、にくてんモダンに呼ばれました…。

いつものように食後のシャーベットも、おいしくいただきました。

<まつぼっくり:過去ログ>
・2010.2.18 ~豚モダン~
・2010.1.16 ~にくてんモダン~
・2009.12.19 ~豚ぼっくり~
・2009.12.3 ~ねぎ豚焼き~
・2009.11.7 ~にくてんモダン~
・2009.10.25 ~豚ぼっくり~
・2009.9.10 ~にくてんモダン~
・2009.8.27 ~とり梅しそ焼き~
・2009.8.1 ~にくてんモダン~
・2009.7.22 ~にくてん&あさりとしめじの塩焼きそば~
・2009.7.17 ~トマトとほうれんそうの塩焼きそば~
・2009.5.27 ~鶏梅しそ焼き~
【まつぼっくりの所在地】
◇高砂市米田町島62-4 ℡:079-433-2209
2010年03月27日
2010年03月26日
おうちモーニング ~和風定食~
今日の朝ごはん。

****************************
昨日は、夕方からいかなご炊きPart5。2kgを2回転の4kg。


いかなごの中に、小さないかが混じっていた。主人も子供たちも、こういうのが好き。
はたして誰が見つけて、食べることになるのかな?
****************************
今朝は、早朝からフィギュア世界選手権2010のLIVEがあった。
当然、真剣に見たいので、今朝の朝食用のおかずは昨夜のうちに下準備を済ませておいた。
高橋大輔選手、金メダル獲得おめでとうございます。
朝から、感動でボロボロ涙がこぼれて、どうしようもない。良かった。本当に、良かった。
****************************
昨日は、夕方からいかなご炊きPart5。2kgを2回転の4kg。
いかなごの中に、小さないかが混じっていた。主人も子供たちも、こういうのが好き。

はたして誰が見つけて、食べることになるのかな?
****************************
今朝は、早朝からフィギュア世界選手権2010のLIVEがあった。
当然、真剣に見たいので、今朝の朝食用のおかずは昨夜のうちに下準備を済ませておいた。

高橋大輔選手、金メダル獲得おめでとうございます。

朝から、感動でボロボロ涙がこぼれて、どうしようもない。良かった。本当に、良かった。

Posted by Dreamer at
06:36
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月25日
2010年03月24日
かうらい屋 (垂水)
今月中旬の義母と共に旅行に出かける娘を主人の実家へ送って行った日に、4人でランチに訪れていたのは、またまた、かうらい屋。(オーダーバイキング ランチタイム90分税込1980円)

たぶん、暖かい季節になると休日に自宅で鉄板パーティとして焼肉をすることが多いのだけれど、寒い時期にはたとえ昼間でもデッキでわいわいするのにはつらいものがあるし、我家は室内で鉄板ものは基本的にしないのでお鍋が多くなり、自宅焼肉が少なくなるため、冬場には特に主人の”焼肉を食べに行きたい病”が発病するのだろうなぁ…とは、思う。



義母もお気に入りのあっさりおいしいビーフクッパと、私の好きな冷麺。


〆の鮭茶漬けも、さっぱりとおいしかったです。


もちろんみんながうれしい、最後のデザート。

「息子は受験生だったから、塾などがあって、かうらい屋にまだ行ったことがないんだなぁ。今度、連れて行ってやらないと…。」と、ぼそっと笑顔で語っていた主人。私の耳には、”また、思い切り、焼肉を食べに行きたいなぁ…。
”という主人の心の声まで聞こえてきたような気がします。。。
<かうらい屋:過去ログ>
・2010.2.6
◇お店の所在地:神戸市垂水区名谷町697-70 ℡:078-707-8844
たぶん、暖かい季節になると休日に自宅で鉄板パーティとして焼肉をすることが多いのだけれど、寒い時期にはたとえ昼間でもデッキでわいわいするのにはつらいものがあるし、我家は室内で鉄板ものは基本的にしないのでお鍋が多くなり、自宅焼肉が少なくなるため、冬場には特に主人の”焼肉を食べに行きたい病”が発病するのだろうなぁ…とは、思う。


義母もお気に入りのあっさりおいしいビーフクッパと、私の好きな冷麺。

〆の鮭茶漬けも、さっぱりとおいしかったです。

もちろんみんながうれしい、最後のデザート。

「息子は受験生だったから、塾などがあって、かうらい屋にまだ行ったことがないんだなぁ。今度、連れて行ってやらないと…。」と、ぼそっと笑顔で語っていた主人。私の耳には、”また、思い切り、焼肉を食べに行きたいなぁ…。


<かうらい屋:過去ログ>
・2010.2.6
◇お店の所在地:神戸市垂水区名谷町697-70 ℡:078-707-8844
Posted by Dreamer at
08:29
│グルメ (垂水・須磨)
2010年03月24日
2010年03月23日
春の風物詩 いかなご炊き Part4
連休2日目の3/22は、2010年春のいかなご炊き 4回目。
今回も、2kgずつ2回転の4kg。


昨日のいかなごは5~6cmくらい。ちょうどつまようじくらいの大きさが、最も私が炊きやすいサイズです。

今回で、お届けリストのくぎ煮作りはほとんど終了。これからは、自宅保存用のくぎ煮を少しずつ炊きためていく作業が待っています。

今回も、2kgずつ2回転の4kg。
昨日のいかなごは5~6cmくらい。ちょうどつまようじくらいの大きさが、最も私が炊きやすいサイズです。

今回で、お届けリストのくぎ煮作りはほとんど終了。これからは、自宅保存用のくぎ煮を少しずつ炊きためていく作業が待っています。

Posted by Dreamer at
09:57
│食生活についての雑感
2010年03月23日
2010年03月23日
松葉堂のいちご大福
先日、お彼岸のお墓参りの前にお供えの和菓子を購入するため立ち寄ったのは松葉堂。
もちろん、自宅のお味見用のいちご大福やいろいろな和菓子も購入してきました。

このお店でいちご大福を買うのは初めてだったので、通常サイズのいちご大福(105円)といちご大福大(158円)の両方を購入。どちらも、中に入っているいちごの大きさとおいしさにびっくりしました。


訪れた時間が夕方近くになっていたので、店内の商品には売り切れになっているものが多く、お気に入りのあんフライがないのに、主人はがっかりしていましたが、その時間でもひっきりなしにお客様が訪れておられたので、お彼岸の時期とはいえ、”やっぱり地元の人気店だなぁ…。”と思いました。

<松葉堂の過去ログ>
・2009.9.24
・2009.9.13
<お店の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町野谷185 ℡:079-495-0031
もちろん、自宅のお味見用のいちご大福やいろいろな和菓子も購入してきました。

このお店でいちご大福を買うのは初めてだったので、通常サイズのいちご大福(105円)といちご大福大(158円)の両方を購入。どちらも、中に入っているいちごの大きさとおいしさにびっくりしました。

訪れた時間が夕方近くになっていたので、店内の商品には売り切れになっているものが多く、お気に入りのあんフライがないのに、主人はがっかりしていましたが、その時間でもひっきりなしにお客様が訪れておられたので、お彼岸の時期とはいえ、”やっぱり地元の人気店だなぁ…。”と思いました。

<松葉堂の過去ログ>
・2009.9.24
・2009.9.13
<お店の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町野谷185 ℡:079-495-0031
2010年03月22日
3月下旬の風景 2010年
昼の日差しは、すっかり春の陽気です。カロライナジャスミンが咲きだしました。ムスカリも元気です。


ピンクのローズマリーの花と、サクラソウ。



*******************************
今日の水槽。チビグッピーは、現在確認出来ているのが5匹。茂った水草の葉の間が、ちょうどいい隠れ家になっているような気がする。


ふと、昨年のこの時期のmy gardenを見てみると、”これから日中の気温が上がっていくので、ヒーターの温度設定に注意すること”というコメントがあった。
”あ、そうだった。”と、自分が残した記録で再確認することが多い。そういう意味でも、日記代わりの記録を残していくことは私にとって大切な日常生活のひとつなのだと、思う。

ピンクのローズマリーの花と、サクラソウ。
*******************************
今日の水槽。チビグッピーは、現在確認出来ているのが5匹。茂った水草の葉の間が、ちょうどいい隠れ家になっているような気がする。
ふと、昨年のこの時期のmy gardenを見てみると、”これから日中の気温が上がっていくので、ヒーターの温度設定に注意すること”というコメントがあった。

”あ、そうだった。”と、自分が残した記録で再確認することが多い。そういう意味でも、日記代わりの記録を残していくことは私にとって大切な日常生活のひとつなのだと、思う。
2010年03月22日
焼肉 彦 (宝殿)
昨日のお墓参りへは息子も一緒に連れて行きたかったので、午前の塾を終えた息子を迎えに行き、昼食を済ませてから出かけることになりました。
主人の希望は、やはり焼肉。私も、去年の年末にここで食事をした際に買って帰ったお持ち帰りのすじ肉がカレーやおでんにすごく重宝したので、ずっと”また、買いに行きたいなぁ…。”と思っていたため、焼肉彦に行くことに。

我家がここを訪れる時はたいてい朝一番のタイミングが多かったのですが、少し遅めのお昼時間時でも、さすがに満席です。しばらく待合で順番を待ったところで、店内へ案内していただけました。



とりあえず、ランチタイムの一番人気であるいつもの得々セット(午後2時まで:1029円)を3人分。


追加で主人の好きなホルモンと、お誕生月メール会員特典のバラ肉のセット。


女性には、得々セットの中にコーンのホイル包みがついています。ほんのり甘くて、おいしいです。


食後のコーヒー。またまた女性には、特典のバニラアイスクリーム。

お持ち帰りの牛すじ肉は、1kg1050円。自宅へ持ち帰った後、下ゆでをしてから冷凍保存しておくと、すごく便利です。

<彦:過去ログ>
・2009.12.29
・2009.10.1
・2009.3.23
<お店の所在地>
◇加古川市志方町原214-1 ℡:079-452-3550
主人の希望は、やはり焼肉。私も、去年の年末にここで食事をした際に買って帰ったお持ち帰りのすじ肉がカレーやおでんにすごく重宝したので、ずっと”また、買いに行きたいなぁ…。”と思っていたため、焼肉彦に行くことに。

我家がここを訪れる時はたいてい朝一番のタイミングが多かったのですが、少し遅めのお昼時間時でも、さすがに満席です。しばらく待合で順番を待ったところで、店内へ案内していただけました。
とりあえず、ランチタイムの一番人気であるいつもの得々セット(午後2時まで:1029円)を3人分。
追加で主人の好きなホルモンと、お誕生月メール会員特典のバラ肉のセット。
女性には、得々セットの中にコーンのホイル包みがついています。ほんのり甘くて、おいしいです。

食後のコーヒー。またまた女性には、特典のバニラアイスクリーム。

お持ち帰りの牛すじ肉は、1kg1050円。自宅へ持ち帰った後、下ゆでをしてから冷凍保存しておくと、すごく便利です。

<彦:過去ログ>
・2009.12.29
・2009.10.1
・2009.3.23
<お店の所在地>
◇加古川市志方町原214-1 ℡:079-452-3550
Posted by Dreamer at
09:36
│グルメ (西加古川)
2010年03月22日
おうちモーニング ~チーズケーキモーニング~
今日の朝ごはん。

********************
昨日、お彼岸のお墓参りの後、主人実家へ向かう途中で立ち寄ったスイートガーデンの神戸工場内 直売所。
お供えの和菓子とは別に実家で軽く食べる洋菓子を購入するつもりで、昨年夏以来2度目の訪問だったのですが、駐車場にはたくさんの車があり、なんと直売所の前には行列ができています。


約15分ほど待ったところで、店内へ。待つ人が多い時には混雑防止のため、一定の人数だけが店内へ入ることができるシステムのようです。
工場内で出た規格外商品の直売所ということなのですが、どこがアウトレットなのかわからない状態のものが多く、まして甘いもの大好きな主人が一緒ですので、ついつい渡された買い物専用かごに入りきらないくらいにお買い上げ。
主人実家で義母や義弟宅と分け合っても、まだ自宅に持ち帰ってきた分がこんなにありました。

今朝の朝食は、その中からべイクドチーズケーキとレアチーズケーキです。
このレアチーズケーキは濃厚で、とてもおいしかったです。
<お店の所在地>
◇兵庫県神戸市西区高塚台5-4-1 ℡:078-991-1166
********************
昨日、お彼岸のお墓参りの後、主人実家へ向かう途中で立ち寄ったスイートガーデンの神戸工場内 直売所。
お供えの和菓子とは別に実家で軽く食べる洋菓子を購入するつもりで、昨年夏以来2度目の訪問だったのですが、駐車場にはたくさんの車があり、なんと直売所の前には行列ができています。


約15分ほど待ったところで、店内へ。待つ人が多い時には混雑防止のため、一定の人数だけが店内へ入ることができるシステムのようです。

工場内で出た規格外商品の直売所ということなのですが、どこがアウトレットなのかわからない状態のものが多く、まして甘いもの大好きな主人が一緒ですので、ついつい渡された買い物専用かごに入りきらないくらいにお買い上げ。

主人実家で義母や義弟宅と分け合っても、まだ自宅に持ち帰ってきた分がこんなにありました。
今朝の朝食は、その中からべイクドチーズケーキとレアチーズケーキです。
このレアチーズケーキは濃厚で、とてもおいしかったです。

<お店の所在地>
◇兵庫県神戸市西区高塚台5-4-1 ℡:078-991-1166
Posted by Dreamer at
08:55
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月21日
おうちモーニング ~週末の菓子パンモーニング~
今日の朝ごはん。

菓子パンバイキング。昨日お客様感謝デーを行っていたスーパーで、朝食用に購入してきたもの。
**********************
午前中、高校準備の塾に出かける息子のための朝食追加、おにぎりと焼鳥セット。

**********************
いかなご送付便 第2便をただいま準備中。

ようやくローズマリーのピンクの花が咲きだしてきたので、いよいよ本格的に”私のいかなご便送付時期なんだなぁ…。”という感じがします。
人にはそれぞれのペースというのがあって、要領がよく手順が早い人(←主に、主人や義母ですね…
)からは、ひとつずつていねいに確認しながら物事を進めていきたい私のペースは、イライラされたり、バカにされたりしがちなんですが、かと言って、無理に相手のペースにあわせて進めていくと、かえってドジをふむ確率が高くなり、結果としてイライラされたり、バカにされたり、あきれられる度合いが増えるだけなのだと、結婚生活○○年(なにしろ、長女が大学生ですから…
)を過ごしてようやく悟ってきました。
”自分のペースを大切にしていくこと。”
それが、自分にとって一番楽なだけでなく、最良のことなのだと、この年になってようやく気がついたような気がします。
菓子パンバイキング。昨日お客様感謝デーを行っていたスーパーで、朝食用に購入してきたもの。
**********************
午前中、高校準備の塾に出かける息子のための朝食追加、おにぎりと焼鳥セット。
**********************
いかなご送付便 第2便をただいま準備中。
ようやくローズマリーのピンクの花が咲きだしてきたので、いよいよ本格的に”私のいかなご便送付時期なんだなぁ…。”という感じがします。
人にはそれぞれのペースというのがあって、要領がよく手順が早い人(←主に、主人や義母ですね…


”自分のペースを大切にしていくこと。”
それが、自分にとって一番楽なだけでなく、最良のことなのだと、この年になってようやく気がついたような気がします。

Posted by Dreamer at
08:45
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月20日
春の風物詩 いかなごのくぎ煮炊き Part3
いかなごのくぎ煮 Part3。
昨日お昼過ぎに立ち寄ったスーパーで見かけたいかなごは、完全に私のベストサイズに見えた。そこで、昨日は1度に4kg購入、2kgずつ続けて2回転の炊き込み作業を行いました。

昨日の、いかなご状況。やっぱり、私が一番炊きやすい5~6cmくらいの大きさでした。


昨日お昼過ぎに立ち寄ったスーパーで見かけたいかなごは、完全に私のベストサイズに見えた。そこで、昨日は1度に4kg購入、2kgずつ続けて2回転の炊き込み作業を行いました。

昨日の、いかなご状況。やっぱり、私が一番炊きやすい5~6cmくらいの大きさでした。

Posted by Dreamer at
17:46
│食生活についての雑感
2010年03月20日
おうちモーニング ~菓子パン プレートモーニング~
今日の朝ごはん。

昨日、息子がぽつりと言った。「最近、プレートモーニングじゃないね。(←和食だと、お茶碗、小鉢、お皿、お椀というパターンが多い…)」
彼は、どうやらこういうワンプレートモーニングが好きなよう。
母もこういうパターンだと、メニューも簡単だし、洗い物も少なくて済むので、うれしいんですけれど。。。

昨日、息子がぽつりと言った。「最近、プレートモーニングじゃないね。(←和食だと、お茶碗、小鉢、お皿、お椀というパターンが多い…)」
彼は、どうやらこういうワンプレートモーニングが好きなよう。
母もこういうパターンだと、メニューも簡単だし、洗い物も少なくて済むので、うれしいんですけれど。。。


タグ :菓子パン プレート
Posted by Dreamer at
07:17
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月20日
BENOIT ~ル・コントワール・ド・ブノワ~ (梅田)
今週の主人は超グルメ週間だったよう。
この日は職場のみなさんと毎月積み立てているグルメ積立?による年に一度の懇親会ディナー
で、会場は、梅田のブリーゼブリーゼ33階にあるBENOIT(ル・コントワール・ド・ブノア)。


先日、渡されたメニューはこれ。



”これって...結婚披露宴のメニューですか…
” と、おもわず思ってしまう私は、”ブルジョア
とかセレブ
とかいうものと全く縁のない日常生活を過ごしているのだなぁ…。”と痛感してしまいます。
天然桜鯛のエスカベシュ 柑橘の香り。

フランス産フォアグラのポアレ 根菜と果物。

北海道産牛ヒレ肉のロティ 茸のソテーとトリュフ風味のソース。

・天然平目のポシェ グリーンアスパラとソースムースりーヌ
・イチゴのなめらかなスープ フロマージュ・ブランのソルベ
・コーヒー
の写真は、撮りそびれてしまったそうです。。。
<お店の所在地>
◇大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ33F ℡:06-6345-4388
この日は職場のみなさんと毎月積み立てているグルメ積立?による年に一度の懇親会ディナー

先日、渡されたメニューはこれ。

”これって...結婚披露宴のメニューですか…





天然桜鯛のエスカベシュ 柑橘の香り。
フランス産フォアグラのポアレ 根菜と果物。
北海道産牛ヒレ肉のロティ 茸のソテーとトリュフ風味のソース。
・天然平目のポシェ グリーンアスパラとソースムースりーヌ
・イチゴのなめらかなスープ フロマージュ・ブランのソルベ
・コーヒー
の写真は、撮りそびれてしまったそうです。。。
<お店の所在地>
◇大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ33F ℡:06-6345-4388
Posted by Dreamer at
06:14
│グルメ番外編 (父:大阪)
2010年03月19日
2010年03月19日
おうちモーニング ~カツ丼 or カツめし定食~
今日の朝ごはん。


作り置きの冷凍ミニとんかつを利用して、カツ丼かカツめしの選択朝ごはん。(ちなみに、早朝組の主人はシンプルにとんかつ定食。)
なんとかくぎ煮になったいかなごはよそへの送付用で、自宅用は前回炊き崩れてしまった分をひたすら消費中。
************************
昨日から、まためちゃくちゃ寒い…。冬に逆戻りしたかのような、底冷えのする寒さだった。
そんな中、瀬戸内の春の風物詩 いかなごのくぎ煮第1便が発送されました。

義母とはもうすぐ彼岸のお墓参りでお会いするため持参することにし、私の実家のほうも「わざわざ送らなくても、(娘と息子の…
)顔が見たいから、春休み中に持ってきてくれたらいいよ~
」とのことなので、やはり持参予定。
そこで、2年前にお送りしたり手渡しした方々のリストを見直して、順次出来る範囲で、ご挨拶便を出していこうと思います。
例年の恒例行事とはいえ、なにぶん手作りの品なので毎回出来栄えにもムラがあり喜んでいただけるかどうかはわかりませんし、人によってはお好みもあるので押しつけになっては悲しいものがあります。リストをもとに相手の方の顔を思い浮かべて、去年お送りできなかった後、かわした会話なども思いだし、喜んでいただけそうな方々に心をこめて、作ったくぎ煮を詰めて、荷作りをして、コメントカードと我家のハーブの枝を添え、発送準備をしていきました。
いつも同封するローズマリーの花がまだ少ないので、例年より若干早めのスタートだということを実感しました。
作り置きの冷凍ミニとんかつを利用して、カツ丼かカツめしの選択朝ごはん。(ちなみに、早朝組の主人はシンプルにとんかつ定食。)
なんとかくぎ煮になったいかなごはよそへの送付用で、自宅用は前回炊き崩れてしまった分をひたすら消費中。

************************
昨日から、まためちゃくちゃ寒い…。冬に逆戻りしたかのような、底冷えのする寒さだった。
そんな中、瀬戸内の春の風物詩 いかなごのくぎ煮第1便が発送されました。

義母とはもうすぐ彼岸のお墓参りでお会いするため持参することにし、私の実家のほうも「わざわざ送らなくても、(娘と息子の…


そこで、2年前にお送りしたり手渡しした方々のリストを見直して、順次出来る範囲で、ご挨拶便を出していこうと思います。
例年の恒例行事とはいえ、なにぶん手作りの品なので毎回出来栄えにもムラがあり喜んでいただけるかどうかはわかりませんし、人によってはお好みもあるので押しつけになっては悲しいものがあります。リストをもとに相手の方の顔を思い浮かべて、去年お送りできなかった後、かわした会話なども思いだし、喜んでいただけそうな方々に心をこめて、作ったくぎ煮を詰めて、荷作りをして、コメントカードと我家のハーブの枝を添え、発送準備をしていきました。

いつも同封するローズマリーの花がまだ少ないので、例年より若干早めのスタートだということを実感しました。

Posted by Dreamer at
08:03
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月18日
おうちモーニング ~牡蠣ごはん~
今日の朝ごはん。

*****************************
昨日の夕方、スーパーへ2度目のいかなごを購入しに出かけた時に、袋詰めの牡蠣がお買い得になっていた。先日、エスカルゴのためのバターを作っていた時に、ネット情報で”たこや他の魚介類でエスカルゴ風に仕立ててもおいしい”というのを見つけて、”牡蠣でも作ってみたいな~。”と思っていたため、もちろん購入。
いかなごの鍋は、すべての材料を投入し終わった後はじっと見守りながらこがさないように火加減を調節して、時折鍋返しをする作業が待っているので、キッチンから離れられない。そのため、いかなごのくぎ煮炊きついでに夕食の下準備を進めることができたのでした。
ということで、昨夜は牡蠣のエスカルゴ風を前菜に、カンチさん風牡蠣ごはんと牡蠣フライが続くという、牡蠣づくしメニュー。


一昨日に引き続き昨日も職場のおつきあいで外食だった主人。しかも、両日ともに超豪華グルメだったそう…。
一昨日のお店
のメニューを見せてもらいましたら、”これって、結婚披露宴のごちそうなの

”というような…。そこでは、お料理の写真も若干撮影できたそうなのですが、見てみたいような、あまりにもうらやましすぎて見たくないような…
。 それでも、大好きな牡蠣づくしメニューを食べそびれたらむくれるかな…と、ちゃんと一式朝食用のお取り置きをしておいたのですが、さすがに今朝は「朝から油ものは…。
」と辞退され、あっさり牡蠣ごはんとお味噌汁の朝食で出かけて行きました。
続きを読む
*****************************
昨日の夕方、スーパーへ2度目のいかなごを購入しに出かけた時に、袋詰めの牡蠣がお買い得になっていた。先日、エスカルゴのためのバターを作っていた時に、ネット情報で”たこや他の魚介類でエスカルゴ風に仕立ててもおいしい”というのを見つけて、”牡蠣でも作ってみたいな~。”と思っていたため、もちろん購入。

いかなごの鍋は、すべての材料を投入し終わった後はじっと見守りながらこがさないように火加減を調節して、時折鍋返しをする作業が待っているので、キッチンから離れられない。そのため、いかなごのくぎ煮炊きついでに夕食の下準備を進めることができたのでした。
ということで、昨夜は牡蠣のエスカルゴ風を前菜に、カンチさん風牡蠣ごはんと牡蠣フライが続くという、牡蠣づくしメニュー。

一昨日に引き続き昨日も職場のおつきあいで外食だった主人。しかも、両日ともに超豪華グルメだったそう…。








続きを読む
Posted by Dreamer at
05:56
│おうちモーニング&お弁当
2010年03月17日
春の風物詩 いかなごのくぎ煮炊き Part2
瀬戸内の春の風物詩、いかなごのくぎ煮。

前回(3/1)は、毎年私の炊くサイズよりかなり小さい時期にチャレンジしたので大失敗し、くぎ煮や佃煮どころかペースト状…というレベルの炊きあがりだった。
たぶん、あの時は3cmくらい前後の大きさだったと思う。
でも、今日スーパーで見かけたいかなごはなかなか私好みのいいサイズに見えた。そこで、試しに2kg購入。約5cmくらいにまで、大きくなっていた。

午後3時スタートで約1時間半の間、火加減を調整し、時折鍋返しをしながらグツグツ煮込み続けて…。
今回は、なんとか形を崩さず完成しました。
そこで、またスーパーへ出かけて、追加で2kg購入。


午後便の方が、もしかしたら小さめだったかもしれないけれど、午後5時スタートで、またまた約1時間半。昔は、一度に2kgのお鍋を2つで4kgとか、2kgと1kgのお鍋で3kgとかを同時に炊いて、それを1日に2回転とか3回転等とがんばれた時代もあったけれど、今は2kgのお鍋をひとつずつていねいに炊いていくペースが、ちょうどいい。
最近は義母もご自身で炊かなくなったとのことなので、(一昨年以来)2年ぶりの春のご挨拶第一便は両実家へ送るゆうパックになりそうです。
※去年のこの時期は、あまりにいかなごが高く数も少なくて店頭でも争奪戦状態で、とても入手出来ない状況の中、ため息づいていたものでした。今年は、どれくらい炊けるのでしょうか…。
前回(3/1)は、毎年私の炊くサイズよりかなり小さい時期にチャレンジしたので大失敗し、くぎ煮や佃煮どころかペースト状…というレベルの炊きあがりだった。

でも、今日スーパーで見かけたいかなごはなかなか私好みのいいサイズに見えた。そこで、試しに2kg購入。約5cmくらいにまで、大きくなっていた。

午後3時スタートで約1時間半の間、火加減を調整し、時折鍋返しをしながらグツグツ煮込み続けて…。
今回は、なんとか形を崩さず完成しました。

そこで、またスーパーへ出かけて、追加で2kg購入。
午後便の方が、もしかしたら小さめだったかもしれないけれど、午後5時スタートで、またまた約1時間半。昔は、一度に2kgのお鍋を2つで4kgとか、2kgと1kgのお鍋で3kgとかを同時に炊いて、それを1日に2回転とか3回転等とがんばれた時代もあったけれど、今は2kgのお鍋をひとつずつていねいに炊いていくペースが、ちょうどいい。

最近は義母もご自身で炊かなくなったとのことなので、(一昨年以来)2年ぶりの春のご挨拶第一便は両実家へ送るゆうパックになりそうです。

※去年のこの時期は、あまりにいかなごが高く数も少なくて店頭でも争奪戦状態で、とても入手出来ない状況の中、ため息づいていたものでした。今年は、どれくらい炊けるのでしょうか…。
Posted by Dreamer at
22:49
│食生活についての雑感