2013年10月31日
ジェラテリア ビッグママ (10/27:稲美)
この日の朝、主人の実家へ息子を送って行く途中
、高速の西行き車線が工事規制の関係もあって、かなり渋滞していました。
そのため、帰宅時には渋滞回避の一般道コースを取ることになったので、いつものように、ジェラテリア ビッグママでアイスクリーム
休憩。

”ここでも、なにげなく、さりげなく、ハロウィンを意識されてるんだな...。”って、思っていたので、なんとか今月中に写真データ整理が間にあって、良かった。



直売所で栗を販売されているのを見て、
アイスクリームのコーナーに「栗」があったら...
もちろん、ダブルのうちのひとつは、
栗をオーダー...ですよね。
「食材偽装」というようなニュースがマスコミを賑わしている今日この頃ですが、だからこそ、地元で、誇りを持って、素材となるモノを心を込めて作り続けておられる方々を、そして、そういう方々を大切に思い応援し続けておられる食の匠の方々を、私もまた、微力ながらも応援していきたいなぁ...と思っています。
<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の過去ログ>
・2013.10.5
・2013.9.10&15&21
・2013.8.30
・2013.8.10
・2013.8.4
・2013.8.1
・2013.7.27
・2013.5.18&19
・2012.9.17
・2012.6.2
・2011.9.19
・2011.8.13
・2010.9.26
・2010.9.19
・2010.9.5
・2010.9.4
・2010.8.28
<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町野谷216-4 ℡:079-495-5322

そのため、帰宅時には渋滞回避の一般道コースを取ることになったので、いつものように、ジェラテリア ビッグママでアイスクリーム



”ここでも、なにげなく、さりげなく、ハロウィンを意識されてるんだな...。”って、思っていたので、なんとか今月中に写真データ整理が間にあって、良かった。


アイスクリームのコーナーに「栗」があったら...
もちろん、ダブルのうちのひとつは、
栗をオーダー...ですよね。

「食材偽装」というようなニュースがマスコミを賑わしている今日この頃ですが、だからこそ、地元で、誇りを持って、素材となるモノを心を込めて作り続けておられる方々を、そして、そういう方々を大切に思い応援し続けておられる食の匠の方々を、私もまた、微力ながらも応援していきたいなぁ...と思っています。

<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の過去ログ>
・2013.10.5
・2013.9.10&15&21
・2013.8.30
・2013.8.10
・2013.8.4
・2013.8.1
・2013.7.27
・2013.5.18&19
・2012.9.17
・2012.6.2
・2011.9.19
・2011.8.13
・2010.9.26
・2010.9.19
・2010.9.5
・2010.9.4
・2010.8.28
<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町野谷216-4 ℡:079-495-5322
2013年10月31日
新在家ラーメンもんど (10/26:東加古川)
息子が帰宅していた先週末のお昼ごはんは、私が仕事を終えた後、合流して新在家ラーメンもんど
へ。
「大学生になってから、小食になった。」と言っている息子ですが、ひさしぶりに、蔵出し醤油麺1.5倍麺に肉めしセットをつけて。そして、この夜、尼崎で行われるライブ
にむかう私も、遅めのお昼
なので夕食もかねてセットでオーダーしました。

主人の定番、チリとまと麺とチーズごはんセット。私は、やっぱり、リゾット風の〆のチーズごはんが好きです。

”お気に入り”とか”定番”のものって、自分にとっての”安心”なんじゃないかな...と、思います。

お気に入りの音楽
のライブに行くと、そこで聴く音には自分にとってのハズレは絶対になくて、そして、その度ごとに微妙にアレンジが違っていたりする部分を、ただ素直に楽しむことが出来る。
その場の空気の中に、集まっている人達の中に、信頼があるからこそ、奏でることができる安心の”音”であり、”味”であったりするのかな...と、なんとなく、思います。
【新在家ラーメンもんどの所在地】
◇兵庫県加古川市平岡町新在家273-8 ℡:079-420-8123

「大学生になってから、小食になった。」と言っている息子ですが、ひさしぶりに、蔵出し醤油麺1.5倍麺に肉めしセットをつけて。そして、この夜、尼崎で行われるライブ





主人の定番、チリとまと麺とチーズごはんセット。私は、やっぱり、リゾット風の〆のチーズごはんが好きです。



”お気に入り”とか”定番”のものって、自分にとっての”安心”なんじゃないかな...と、思います。

お気に入りの音楽

その場の空気の中に、集まっている人達の中に、信頼があるからこそ、奏でることができる安心の”音”であり、”味”であったりするのかな...と、なんとなく、思います。
【新在家ラーメンもんどの所在地】
◇兵庫県加古川市平岡町新在家273-8 ℡:079-420-8123
Posted by Dreamer at
18:44
│グルメ (東加古川)
2013年10月31日
ハロウィンの朝の風景
今日は、ハロウィン。

今月初旬にはまだ暑さが残っていて、冷房をつけていたのが不思議なくらいに、朝晩は寒くなりました。
朝、職場に出勤すると外気温+2度の設定で暖房がついているのに驚きつつも、先週ようやく扇風機をしまいこんだばかりの我家でも、もうすぐホットカーペットが登場すると思います。


続きを読む



今月初旬にはまだ暑さが残っていて、冷房をつけていたのが不思議なくらいに、朝晩は寒くなりました。
朝、職場に出勤すると外気温+2度の設定で暖房がついているのに驚きつつも、先週ようやく扇風機をしまいこんだばかりの我家でも、もうすぐホットカーペットが登場すると思います。




続きを読む
2013年10月29日
10月下旬の風景 2013
今年の10月はいろいろスケジュールがたてこんでいたため、ハロウィンらしいガーデニングの飾りつけが出来ないまま下旬になっています。
そんな、ふだんどおりのなにげない、花壇の風景から。

自宅裏手にある金木犀の花が、今年は例年以上に咲きほこっています。


ローズマリー、ミント、チェリーセージの花。

マリモと、水槽。

少しだけ、我家にもハロウィン気分。


そんな、ふだんどおりのなにげない、花壇の風景から。


自宅裏手にある金木犀の花が、今年は例年以上に咲きほこっています。




ローズマリー、ミント、チェリーセージの花。



マリモと、水槽。


少しだけ、我家にもハロウィン気分。




タグ :my garden
2013年10月29日
”バランスをとる感覚”についての雑感

この夏からできるだけ毎朝、からだ測定を続けています。
体重とBMIの測定と同時に、左右の重心チェックをされるのですが、本人はどちらかに偏っているつもりなく、バランスを中心においているつもりでも、微妙に左右どちらかに寄っている結果の日が多いです。
そんな中、先日、初めて左右バランスがちょうど真ん中の日があったので...。

なんとなく、これって、物の見方についても同じような気がします。
誰もがみんな、自分中心に、いろいろな物を見て、考えている部分がどうしてもあって、それが周囲の人達の見方や考え方からかけ離れているのに気がつかないままでいると、それは”自己中”ということになってしまう。
かと言って、自分の視点をまったく考慮せず、他の人達の視点にただ追随してあわせていくだけでは、自分が持たない。
だからこそ、みんなそれぞれが、できるだけ、自分のこだわりという偏りと、他の誰か、周囲の人達、世間一般の意見や、いろんな常識といったものとうまくバランスを取りながら、自分本位な視点や考え方を微調整していろんな事に対応することで、社会人としての生活を円滑&円満に過ごしているのだと思うのだけれど...。
”どんなにうまくバランスを取っているつもりでも、微妙に左右どちらかにブレがあるほうが普通で、ちょうどうまくど真ん中のほうが珍しい。”
そんなふうに思っているほうが、かえって、自分自身にとっても、他の誰かとの対人関係においても、いいんだろうなぁ...と思います。
ただ、たとえば、”BMIの標準は、18.5以上、25未満”だそうなのですが。。。
それくらいの振れ幅のバランス基準の中に入ることは、意識したいなぁ...というより、意識しなくちゃいけないよね...っていうレベルのバランス感覚は、やはり、基準として、必要なのだろうと、思います。。。

タグ :wii fit
2013年10月28日
マーク from GARO ライブ (10/26:尼崎)
マーク from GARO ライブ At 尼崎 LIVE CAFE Blue Door (2013.10.26)
~マーク with 太田美知彦(piano&ag.vo) 百田忠正(cho.) ~

<オープニングアクト>
①吟遊詩人 (睡蓮のお2人、さっつんさん)
②ひとりでいくさ (睡蓮、Blue Door オーナー雅子さん、さっつんさん)
③暗い部屋 (睡蓮、Blue Door オーナー雅子さん、さっつんさん)
<第一部>
①時の魔法
②四つ葉のクローバー
③涙はいらない
④君の誕生日
⑤2人だけの昼下がり
⑥地球はメリーゴーランド
⑦ペガサス
---------------------
<第二部>
①Helplessly hoping (マーク&百田さん)
②You don't have to cry (マーク&百田さん&SINさん@睡蓮)
③Teach Your Children (マーク&百田さん&SINさん)
④Ohio (マーク&百田さん&SINさん)
⑤学生街の喫茶店 (「時の魔法」バージョン ギターソロ:SINさん@睡蓮)
⑥美しすぎて
⑦たんぽぽ
⑧ロマンス
⑨木馬
⑩散歩
<アンコール>
~マーク with 太田さん、百田さん、睡蓮、さっつんさん、Blue Door 雅子さん~
①木馬
②学生街の喫茶店(旧バージョン)

1971年にデビューし1976年に解散してしまったGAROというグループが残した、「学生街の喫茶店」をはじめとするヒット曲。
そして、当時のLPの中に残されているいわゆるヒット曲ではないけれど、当時のファンの心をとらえ今も惹きつけ続けているさまざまな曲の中にあるハーモニーと音の世界。
それらすべてをなつかしみ、愛し続けている方々の想いが、先月下旬に発売されたCD「時の魔法」に収録された曲の数々につめこまれています。
※マーク from GARO公式HP
一昨日のライブ会場においても...。
太田美知彦さん、百田忠正さんをはじめ、オープニングアクトを務められた睡蓮のSINさんやKUMIさん、さっつんさん、Blue Door のオーナーであられる雅子さんという方々が、マークと共にGAROの楽曲を、彼らが愛しコピーしていたCSN&Yの曲を、本当に音のひとつひとつを楽しみながら歌い、演奏しておられたのが、とても印象的で、GAROファンの一人として心底うれしくて、あっという間の3時間でした。
ありがとうございました。
続きを読む
~マーク with 太田美知彦(piano&ag.vo) 百田忠正(cho.) ~


<オープニングアクト>
①吟遊詩人 (睡蓮のお2人、さっつんさん)
②ひとりでいくさ (睡蓮、Blue Door オーナー雅子さん、さっつんさん)
③暗い部屋 (睡蓮、Blue Door オーナー雅子さん、さっつんさん)
<第一部>
①時の魔法
②四つ葉のクローバー
③涙はいらない
④君の誕生日
⑤2人だけの昼下がり
⑥地球はメリーゴーランド
⑦ペガサス
---------------------
<第二部>
①Helplessly hoping (マーク&百田さん)
②You don't have to cry (マーク&百田さん&SINさん@睡蓮)
③Teach Your Children (マーク&百田さん&SINさん)
④Ohio (マーク&百田さん&SINさん)
⑤学生街の喫茶店 (「時の魔法」バージョン ギターソロ:SINさん@睡蓮)
⑥美しすぎて
⑦たんぽぽ
⑧ロマンス
⑨木馬
⑩散歩
<アンコール>
~マーク with 太田さん、百田さん、睡蓮、さっつんさん、Blue Door 雅子さん~
①木馬
②学生街の喫茶店(旧バージョン)

1971年にデビューし1976年に解散してしまったGAROというグループが残した、「学生街の喫茶店」をはじめとするヒット曲。
そして、当時のLPの中に残されているいわゆるヒット曲ではないけれど、当時のファンの心をとらえ今も惹きつけ続けているさまざまな曲の中にあるハーモニーと音の世界。
それらすべてをなつかしみ、愛し続けている方々の想いが、先月下旬に発売されたCD「時の魔法」に収録された曲の数々につめこまれています。
※マーク from GARO公式HP
一昨日のライブ会場においても...。
太田美知彦さん、百田忠正さんをはじめ、オープニングアクトを務められた睡蓮のSINさんやKUMIさん、さっつんさん、Blue Door のオーナーであられる雅子さんという方々が、マークと共にGAROの楽曲を、彼らが愛しコピーしていたCSN&Yの曲を、本当に音のひとつひとつを楽しみながら歌い、演奏しておられたのが、とても印象的で、GAROファンの一人として心底うれしくて、あっという間の3時間でした。
ありがとうございました。

続きを読む
2013年10月27日
2013年10月26日
ハロウィン☆モーニング
この週末、我家へ息子が帰宅しているので...。

食器整理の途中、シーズンものの可愛いスィーツの陶器製の空き容器を、どうしようかな...と、悩んでいました。
ケーキ屋さんの店頭で見かけて、プリンやゼリーが食べたかったというよりは、入れ物の可愛らしさに魅かれて買ってしまったものなので、そのシーズンの際には飾っておくだけでも気分が盛り上がるし、おうちごはんの際に利用するともっといい。
でも、いろんなシーズンのいろんな種類のがあって、かなり場所を取っているんですよね。。。
そして、今日のハロウィン☆スィーツモーニング。

ふつうのミニロールケーキと、コーヒーゼリーとヨーグルトが、ハロウィン風の容器と盛りつけで、デザートプレートっぽくなりました。
やっぱり、こういう遊び心って、ワクワクしていいなぁ...と、思います。


食器整理の途中、シーズンものの可愛いスィーツの陶器製の空き容器を、どうしようかな...と、悩んでいました。
ケーキ屋さんの店頭で見かけて、プリンやゼリーが食べたかったというよりは、入れ物の可愛らしさに魅かれて買ってしまったものなので、そのシーズンの際には飾っておくだけでも気分が盛り上がるし、おうちごはんの際に利用するともっといい。

でも、いろんなシーズンのいろんな種類のがあって、かなり場所を取っているんですよね。。。

そして、今日のハロウィン☆スィーツモーニング。

ふつうのミニロールケーキと、コーヒーゼリーとヨーグルトが、ハロウィン風の容器と盛りつけで、デザートプレートっぽくなりました。

やっぱり、こういう遊び心って、ワクワクしていいなぁ...と、思います。

タグ :ハロウィン
Posted by Dreamer at
07:25
│おうちモーニング&お弁当
2013年10月25日
初の100点 自己新記録です☆
Wii fit のヨガ(腹式呼吸)で、初めての100点が出ました。

今までずっと98点は出ても、息子が残している100点の記録に及ばず、どんなにがんばっても3位どまりだったんですが、今朝の記録で同点1位の座をいただきました。
どんなささいなことであっても、結果が出ると、やっぱりうれしいものです。


勝手口近くで咲いている、
エンジェルスイアリングの花。


今までずっと98点は出ても、息子が残している100点の記録に及ばず、どんなにがんばっても3位どまりだったんですが、今朝の記録で同点1位の座をいただきました。

どんなささいなことであっても、結果が出ると、やっぱりうれしいものです。



エンジェルスイアリングの花。

タグ :wii fit
2013年10月24日
プチ改造☆ビフォーアフター 2013年秋・冬編 -1
台風27号と28号が、日本列島に近づいてきています。(気象庁:台風情報)
もともと、自宅での所用のため、仕事が休みでもどこにも行けない予定だったので、昨日からひたすら断捨離と収納の整理整頓にむかいあっているのですが...。
あれこれ現場合わせで試行錯誤しているうちに、システムキッチンのコンロやシンク周辺の収納棚や引き出しに入れてあるものにも場所替えなどで影響を及ぼし始めて、とうとう、キッチン&ダイニング全体の収納の見直しへと発展しています。
こうなってしまうと、きちんとすべての収納部をどういうふうに使って行くのか、全体像のイメージをまとめてしまわないと収拾がつきません。
朝から、心機一転、収納配置図作りからのスタートです。。。

色の配置を替えるだけで、
その空間の印象が、
かなり変わります。
そして、”遊びの空間”を大切にするということは、
”自分の時間”を大切にすることなんだろうな...
と、なぜか、納得してしまうのです。
続きを読む
もともと、自宅での所用のため、仕事が休みでもどこにも行けない予定だったので、昨日からひたすら断捨離と収納の整理整頓にむかいあっているのですが...。
あれこれ現場合わせで試行錯誤しているうちに、システムキッチンのコンロやシンク周辺の収納棚や引き出しに入れてあるものにも場所替えなどで影響を及ぼし始めて、とうとう、キッチン&ダイニング全体の収納の見直しへと発展しています。

こうなってしまうと、きちんとすべての収納部をどういうふうに使って行くのか、全体像のイメージをまとめてしまわないと収拾がつきません。

朝から、心機一転、収納配置図作りからのスタートです。。。

その空間の印象が、
かなり変わります。
そして、”遊びの空間”を大切にするということは、
”自分の時間”を大切にすることなんだろうな...
と、なぜか、納得してしまうのです。
続きを読む
Posted by Dreamer at
08:27
│プチ改造☆ビフォーアフター
2013年10月23日
プチ改造☆ビフォーアフター キッチン編 -2
東京小旅行の夢のような世界から帰宅してすぐに、超現実的な問題である断捨離とむきあう必要性に直面し、さらに職場も微妙に忙しいという状況の中、少々、混線気味なのが、この自己満足記録であるブログの時系列の混在状態にも表れていますが...。
先月中旬頃から始まった、我家のプチ改造☆ビフォーアフター キッチン編。
先月下旬に、主人から、「ネットで、イメージにぴったりのキッチン収納棚&レンジ台の組み立て家具を、お買い得価格で見つけたので購入した。11月初旬頃に納品予定だそうだから、ちょうどいいタイミングで作業が出来る。」と聞いていました。
ところが、東京に出かける2日前の日、いきなり大口の荷物が5点届いてしまい、とりあえず、玄関とデッキに納めて出かけていったのですが、とてもそのままでは普通に生活できない状態だったため、実は、帰宅してから昨日までの10日あまりの間ずっと、主人が自宅にいる時間はほとんど、地道なDIY作業が続いていたのでした。

幸い、スケジュール調整の関係で、主人はかなり早くから、東京行きが先々週と先週末のどちらになってもいいように両方にまとまった連休を設定していたため、この1週間ほどの間、私は出勤日が詰まっていたにも関わらず、主人は平日休暇が多く、ひとりコツコツと作業を進めてくださっていました。
そのため、私が職場から帰宅すると、まさしく”なんということでしょう...。
”という日々の連続だったのでした。。。

Before 
先々週末、東京へ出発する前に、
以前あったレンジ台を移動して、
とりあえず1台分のみを
組み立ててあった状態。
もともと、今までの食器棚の下の開き扉部分に不具合があって、このキッチン改造計画が始まったのですが、食器棚から食器を取りだして作業を進めているうちに、ふと、”古い食器棚を処分してしまわなくても、キッチンからダイニングテーブル付近に移動して、不具合のあるところにはめったに使わない食器などを保管しておくのなら、全然問題なく使えるじゃない。
”ということを、思いついてしまい...。

After 
ダイニングテーブル付近の場所を開けて、
まず先に、食器棚を移動するスペース作りから
スタートすることになりました。
(つまり、”おとうさんの作業”を
さらに増やしてしまう、名案だけど
面倒な発想だった訳ですね...。
)
昨夜、キッチン側も組み立て完了。

そして、現在の私の目の前には、とりあえずデッキに逃がしておいた、現在の2人にはもちろん4人世帯にも多すぎる食器の数々を、①どうしてもキッチン側に必要なものと、②ダイニング側の食器棚に収納するもの、③断捨離のつもりで、この際処分してしまうもの に仕分けするという課題が突きつけられています。。。

できることならば、デジカメの写真データを整理しながらジブリの思い出にひたっていたいのですが、いつまでも、引っ越し途中のような状態で放置するわけにはいきません。。。
しばらく、旅行のデータ整理は封印して、断捨離作業にむきあいたいと、思います。
と言いつつも、花壇のバラの風景に、しばし現実逃避してみたりして...。

続きを読む

先月中旬頃から始まった、我家のプチ改造☆ビフォーアフター キッチン編。
先月下旬に、主人から、「ネットで、イメージにぴったりのキッチン収納棚&レンジ台の組み立て家具を、お買い得価格で見つけたので購入した。11月初旬頃に納品予定だそうだから、ちょうどいいタイミングで作業が出来る。」と聞いていました。
ところが、東京に出かける2日前の日、いきなり大口の荷物が5点届いてしまい、とりあえず、玄関とデッキに納めて出かけていったのですが、とてもそのままでは普通に生活できない状態だったため、実は、帰宅してから昨日までの10日あまりの間ずっと、主人が自宅にいる時間はほとんど、地道なDIY作業が続いていたのでした。



幸い、スケジュール調整の関係で、主人はかなり早くから、東京行きが先々週と先週末のどちらになってもいいように両方にまとまった連休を設定していたため、この1週間ほどの間、私は出勤日が詰まっていたにも関わらず、主人は平日休暇が多く、ひとりコツコツと作業を進めてくださっていました。
そのため、私が職場から帰宅すると、まさしく”なんということでしょう...。



先々週末、東京へ出発する前に、
以前あったレンジ台を移動して、
とりあえず1台分のみを
組み立ててあった状態。
もともと、今までの食器棚の下の開き扉部分に不具合があって、このキッチン改造計画が始まったのですが、食器棚から食器を取りだして作業を進めているうちに、ふと、”古い食器棚を処分してしまわなくても、キッチンからダイニングテーブル付近に移動して、不具合のあるところにはめったに使わない食器などを保管しておくのなら、全然問題なく使えるじゃない。




ダイニングテーブル付近の場所を開けて、
まず先に、食器棚を移動するスペース作りから
スタートすることになりました。

(つまり、”おとうさんの作業”を
さらに増やしてしまう、名案だけど
面倒な発想だった訳ですね...。

昨夜、キッチン側も組み立て完了。



そして、現在の私の目の前には、とりあえずデッキに逃がしておいた、現在の2人にはもちろん4人世帯にも多すぎる食器の数々を、①どうしてもキッチン側に必要なものと、②ダイニング側の食器棚に収納するもの、③断捨離のつもりで、この際処分してしまうもの に仕分けするという課題が突きつけられています。。。

できることならば、デジカメの写真データを整理しながらジブリの思い出にひたっていたいのですが、いつまでも、引っ越し途中のような状態で放置するわけにはいきません。。。

しばらく、旅行のデータ整理は封印して、断捨離作業にむきあいたいと、思います。
と言いつつも、花壇のバラの風景に、しばし現実逃避してみたりして...。



続きを読む
タグ :プチ改造 ビフォーアフター断捨離
Posted by Dreamer at
12:35
│プチ改造☆ビフォーアフター
2013年10月23日
2013年10月23日
スーパーブッフェ グラスコート (10/14:新宿)
前夜、東京ディズニーシーからシャトルバスに乗って、宿泊先の京王プラザホテルへ戻って来た時にはかなり疲れていた事と、ディズニーシーでのランチが遅めの時間にしっかりしたコースだったのであまりお腹がすいていなかった事から、ホテル2階にあるコンビニで夕食を買ってきて、部屋で簡単に済ませていました。
そして、最終日の朝食
は、ホテル本館2階にあるスーパーブッフェ グラスコートへ。

お店の内外に、ハロウィンムードがあふれていました。

雰囲気のいい、おしゃれなレストランでの朝食は、夢の国の続きのようです。


親子3人、それぞれが好きなものを、のんびり優雅な気分でいただきました。



<グラスコートの所在地>
◇東京都新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル 本館 2F ℡:03-3344-0111
そして、最終日の朝食


お店の内外に、ハロウィンムードがあふれていました。



雰囲気のいい、おしゃれなレストランでの朝食は、夢の国の続きのようです。



親子3人、それぞれが好きなものを、のんびり優雅な気分でいただきました。

<グラスコートの所在地>
◇東京都新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル 本館 2F ℡:03-3344-0111
Posted by Dreamer at
06:39
│グルメ番外編 (東京)
2013年10月22日
「第5回 播MANMA」 TANTO屋ランチとジャンケン大会 (10/20:加古川)
雨天
のため、稲刈り体験からビニールハウス内での小松菜収穫体験に変更のはずだったのですが、関係者のみなさまのご配慮で、雨がやんでいる状態の時に稲刈り体験を少し行った後に、小松菜収穫体験を行うことになりました。
そして、昼食会場
であるTANTO屋へ、バスで移動。


地元野菜がふんだんに使われている、サラダとピザ。

地元野菜のグラタン。

渡り蟹のパスタ。

ふわとろのオクノの卵がのっている、まろやかなビーフシチュー。

デザートにも、地元野菜が使われているそうです。

参加者の各テーブルにおひとりずつ加古川農業青年クラブの方が加わってくださり、一緒にお料理をいただきながら、野菜についてのお話をいろいろうかがいました。
播磨国盗り烈伝の半兵衛様、官兵衛様、千姫様、長壁姫様の御席。「武将カフェ」
でござりまする。。。

食事を終えた後、地元野菜の詰め合わせや岡田本家の加古川の地酒と酒粕が賞品のジャンケン大会がありました。各家族代表1名での対戦でしたが、地元野菜は無心でのぞんだお子様2人が勝ち抜いてGET、地酒は武将とお父さん2名の3人で戦った最終戦で主人が負けて、残念ながら我家のジャンケン大会での戦利品は参加賞の柿だけでしたが、それぞれが収穫した小松菜はお土産にいただきましたし、収穫体験で稲刈りをした分が精米されて後日、各参加者の自宅まで届くそうです。


戦利品と共に笑顔の、武将とお姫様。

楽しい1日を、ありがとうございました。
続きを読む


そして、昼食会場



地元野菜がふんだんに使われている、サラダとピザ。
地元野菜のグラタン。
渡り蟹のパスタ。
ふわとろのオクノの卵がのっている、まろやかなビーフシチュー。
デザートにも、地元野菜が使われているそうです。
参加者の各テーブルにおひとりずつ加古川農業青年クラブの方が加わってくださり、一緒にお料理をいただきながら、野菜についてのお話をいろいろうかがいました。

播磨国盗り烈伝の半兵衛様、官兵衛様、千姫様、長壁姫様の御席。「武将カフェ」



食事を終えた後、地元野菜の詰め合わせや岡田本家の加古川の地酒と酒粕が賞品のジャンケン大会がありました。各家族代表1名での対戦でしたが、地元野菜は無心でのぞんだお子様2人が勝ち抜いてGET、地酒は武将とお父さん2名の3人で戦った最終戦で主人が負けて、残念ながら我家のジャンケン大会での戦利品は参加賞の柿だけでしたが、それぞれが収穫した小松菜はお土産にいただきましたし、収穫体験で稲刈りをした分が精米されて後日、各参加者の自宅まで届くそうです。




戦利品と共に笑顔の、武将とお姫様。

楽しい1日を、ありがとうございました。
続きを読む
2013年10月21日
「第5回 播MANMA」 稲刈り体験と加古川農産物を味わおう (10/20)
先月末頃、我家みんながお気に入りのTANTO屋さんのブログを拝見していたら、「第5回 播MANMA (稲刈りの収穫体験)」の案内記事が掲載されていました。
ちょうど、その前の週末に娘のところへ行く予定が入っており、「(義母から娘への心のこもった)お誕生日プレゼント
を持って行ってやって欲しい。」という依頼を事前にうかがっていたため、次の週末に東京土産を義母へお渡しする際には、お礼の気持ちを込めて、またどこかでランチ
をご一緒しようと思っていたため、稲刈り体験の後、地元の食材を生かしたTANTO屋ランチを味わえるこのイベントを、申し込んでおきました。
そして、昨日。
「第5回 播MANMA」 ~稲刈り体験と加古川農産物を味わおう~ という、食農体験イベントに参加してまいりました。

時空を超えて、戦国時代からタイムワープして来られたという武将とお姫様も参加されておられ...。

本来、普通の人には見えないはずだという黒子様を、随所でお見受けし...。

(猪坂農園での稲刈りの収穫体験終了後の風景から。)

(都倉農園での小松菜収穫体験にて。)
さながら、”Magical Mystery Tour In HARIMA ” な、不思議で楽しいバスツアーでした。
続きを読む
ちょうど、その前の週末に娘のところへ行く予定が入っており、「(義母から娘への心のこもった)お誕生日プレゼント


そして、昨日。
「第5回 播MANMA」 ~稲刈り体験と加古川農産物を味わおう~ という、食農体験イベントに参加してまいりました。



時空を超えて、戦国時代からタイムワープして来られたという武将とお姫様も参加されておられ...。



本来、普通の人には見えないはずだという黒子様を、随所でお見受けし...。





さながら、”Magical Mystery Tour In HARIMA ” な、不思議で楽しいバスツアーでした。

続きを読む
Posted by Dreamer at
00:58
│お出かけ (東播磨)
2013年10月20日
ハロウィンの東京ディズニーシー☆ -2

ホテルミラコスタ オチェーアノでのランチタイムの途中、「もうすぐショーが始まりますが、テラスでご覧になられますか?」とスタッフの方が声をかけてくださいました。お願いしておくと、その時間になるとテラスへの出口が開かれて、各テーブルの方々と共に案内していただけました。

テラスから観た、「レジェンド・オブ・ミシカ」。
ディズニーシー、夕暮れ後の風景から。
タグ :ディズニーシー
Posted by Dreamer at
11:01
│お出かけ (東京近郊)
2013年10月20日
地中海料理 オチェーアノ (10/13:ディズニーシー)
この日の昼食
は、ディズニーシー ホテルミラコスタのオチェーアノにて。

実は、最初は、レストランの事前受付システム「プライオリティ・シーティング」で予約を入れようと思っても、日程が決まってスケジュールを練り始めた時点ですでに、ディズニーシー内のレストランすべての予約時間帯が満席状態でした。
ディズニー通の知人&友人達から「その時期のディズニーは、混んでいてあたりまえ。」と聞いていたので、半ばあきらめながら、時折、対象レストランのインターネット予約画面を調べていましたが、なんと2日前になって、たまたま主人がネット予約画面を見たところ、前日まで全く空席がなかったこのレストランのランチコースのところに予約可の表示を見つけ、目を疑いながらも、すかさず予約を入れてくれたのでした。
そして、その時間が、13:40~だったため、「その時間のミラコスタランチだと、ちょうど、すぐ前のメディテレーニアンハーバーでショー(レジェンド・オブ・ミシカ)を行う時間に重なるから、ショーが始まる前に食事客はテラス席に案内してもらえて観ることができる絶好の時間帯で、たまたまのぞいて、その時間の予約が取れるなんて、奇跡のような話だ。
」とディズニーファンの方がびっくりされたほどだったのでした。
「プライオリティ・シーティング」は予約時間にレストランに行き、予約受付表を提示すると、店内の待合所に案内されます。そして、席が空き次第、順番に案内していただけるシステムになっています。
この日のランチが、娘のお誕生日ランチ
の予定だったので、彼女は”ディズニー・ハロウィン ランチコース”、主人と私はランチの4ディッシュコースをオーダーしました。

主人は舞浜の地ビール
、
娘と私はハロウィンのスペシャルノンアルコールカクテル
ハーベストスカイ(コレクタブル グラス付き)
で、
乾杯。
店内の風景から。

娘の、ディズニー・ハロウィン ランチコース メニュー。
鶏とフォワグラのテリーヌ トリュフ風味のヴィネグレット 赤キャベツのマリネと柿のピュレを添えて

リ・ド・ヴォーとシュリンプのオープンラヴィオリ仕立て マッシュルームクリームスープと共に

牛フィレ肉のグリル サツマイモのパルマンティエ添え ポルチーニ風味のベルシーソース

ミルクチョコレートのムース ヘーゼルナッツのアイスクリーム添え

コーヒー または 紅茶から、紅茶をオーダーしていました。

主人と私の4ディッシュコース。
前菜の、真鯛のマリネ 彩り野菜とマスタードソース、シュリンプとマッシュルームのアヒージョ クルトン添え。

スープ&パスタ&リゾットから、ミネストローネ、ペンネ アサリとキノコのトマトソース。

メインの牛肉のソテー ストロガノフ風ソース、鴨モモ肉のロースト ベルジュ風味の赤ワインソース。

デザートの、紫芋のモンブランと洋梨のソルベ。

コーヒーは、カプチーノをお願いしました。

ディズニー・ハロウィンのカクテルをオーダーするとついてきたコレクタブルグラスと、ハロウィンランチコースで娘がいただいたオリジナルテーブルベル。

<地中海料理 オチェーアノの所在地>
◇千葉県浦安市舞浜1-13 東京ディズニー・シーホテルミラコスタ ℡:0570-064-333



実は、最初は、レストランの事前受付システム「プライオリティ・シーティング」で予約を入れようと思っても、日程が決まってスケジュールを練り始めた時点ですでに、ディズニーシー内のレストランすべての予約時間帯が満席状態でした。

ディズニー通の知人&友人達から「その時期のディズニーは、混んでいてあたりまえ。」と聞いていたので、半ばあきらめながら、時折、対象レストランのインターネット予約画面を調べていましたが、なんと2日前になって、たまたま主人がネット予約画面を見たところ、前日まで全く空席がなかったこのレストランのランチコースのところに予約可の表示を見つけ、目を疑いながらも、すかさず予約を入れてくれたのでした。
そして、その時間が、13:40~だったため、「その時間のミラコスタランチだと、ちょうど、すぐ前のメディテレーニアンハーバーでショー(レジェンド・オブ・ミシカ)を行う時間に重なるから、ショーが始まる前に食事客はテラス席に案内してもらえて観ることができる絶好の時間帯で、たまたまのぞいて、その時間の予約が取れるなんて、奇跡のような話だ。

「プライオリティ・シーティング」は予約時間にレストランに行き、予約受付表を提示すると、店内の待合所に案内されます。そして、席が空き次第、順番に案内していただけるシステムになっています。
この日のランチが、娘のお誕生日ランチ



娘と私はハロウィンのスペシャルノンアルコールカクテル
ハーベストスカイ(コレクタブル グラス付き)

乾杯。
店内の風景から。

娘の、ディズニー・ハロウィン ランチコース メニュー。
鶏とフォワグラのテリーヌ トリュフ風味のヴィネグレット 赤キャベツのマリネと柿のピュレを添えて
リ・ド・ヴォーとシュリンプのオープンラヴィオリ仕立て マッシュルームクリームスープと共に
牛フィレ肉のグリル サツマイモのパルマンティエ添え ポルチーニ風味のベルシーソース
ミルクチョコレートのムース ヘーゼルナッツのアイスクリーム添え
コーヒー または 紅茶から、紅茶をオーダーしていました。
主人と私の4ディッシュコース。
前菜の、真鯛のマリネ 彩り野菜とマスタードソース、シュリンプとマッシュルームのアヒージョ クルトン添え。
スープ&パスタ&リゾットから、ミネストローネ、ペンネ アサリとキノコのトマトソース。
メインの牛肉のソテー ストロガノフ風ソース、鴨モモ肉のロースト ベルジュ風味の赤ワインソース。
デザートの、紫芋のモンブランと洋梨のソルベ。
コーヒーは、カプチーノをお願いしました。
ディズニー・ハロウィンのカクテルをオーダーするとついてきたコレクタブルグラスと、ハロウィンランチコースで娘がいただいたオリジナルテーブルベル。



<地中海料理 オチェーアノの所在地>
◇千葉県浦安市舞浜1-13 東京ディズニー・シーホテルミラコスタ ℡:0570-064-333
2013年10月19日
ハロウィンの東京ディズニーシー☆ -1

混雑は予想していたとはいえ、さすがに連休のディズニーリゾートです。
私たちが現地にむかっている途中に、当日の入場券は販売中止となり、当日指定の引換券を持っている方の引換所はすごい行列で、私たちのように事前にディズニーストアで購入しておいた日付指定チケットを持っていても入場制限により待ちの行列に並ぶところからのスタートとなりました。
通常は並ぶのも待つのも大嫌いな主人ですが、娘が希望しているディズニーシーでの彼女とのデートのためですから...。この時は、うれしそうにあれこれ彼女と話しながら、待ち時間も、結構機嫌良く過ごしていました。

”のんびりゆっくり、ハロウィンの雰囲気だけ、楽しめたらいいなぁ・・・。”という予定のはずでしたが、やはり、いったん入場してしまうと、娘と主人ははりきってファストパスを手に入れるために小走りに駆けだして


それでも、なんとか入手できたのは、「海底2万マイル」のファストパスだけだったんですけれど...。


そんな、ハロウィンの東京ディズニーシーの休日の風景。
ファストパスをなんとかひとつ手に入れてから、移動途中に観ることが出来た「ハロウィーン・デイドリーム―スケルトンズ・サプライズ」。

この日はお天気




予約が取れているランチ




購入したお土産いろいろ。
移動途中、娘が髪をまとめていた髪留めゴムが切れてしまったので、キャラクターのアクセサリー売り場で選んで購入し、プレゼントしてあげることにしました。
「アリスがいいんだけど、ディズニーランドの方にしかないかなぁ...。」と言いながら、娘と2人で探していたら、アリスのシュシュを見つけました。



Posted by Dreamer at
11:16
│お出かけ (東京近郊)
2013年10月19日
Royal Host モーニング (10/13:新宿)
Posted by Dreamer at
06:36
│グルメ番外編 (東京)
2013年10月18日
牛たんと和牛焼き 青葉 (10/12:池袋)
この日、早朝に出発
し、午前中に東京着。昼食は、娘の家へむかう前にデパ地下で総菜をいろいろ購入して行き、DIY作業の合間に済ませたため、夕方には収納ロッカー組み立て作業が無事に完了しました。
そして池袋駅付近での所用ついでに、夕食
に訪れたのは東武百貨店スパイス12階にある牛たんと和牛焼き 青葉。


とりあえず、「お疲れさまでした。」の乾杯
です。

「焼いてくださっているところを、写真撮影させていただいていいですか?」とスタッフの方にうかがって、カメラ
をむけると、会釈してくださった笑顔がとても印象的でした。

主人と私は、牛たん御膳(1680円)。デザートに、杏仁豆腐がついています。

娘は、和牛焼き(1365円)に麦めしセット(630円)をつけて。

焼き立ての和牛や牛たんはもちろんですが、麦めしととろろの組み合わせと、テールスープもさっぱりといただけて、とてもおいしかったです。
<牛たんと和牛焼き 青葉の所在地>
◇東京都豊島区西池袋1-1-25 スパイス池袋東武12F ℡:03-5928-1129


そして池袋駅付近での所用ついでに、夕食


とりあえず、「お疲れさまでした。」の乾杯

「焼いてくださっているところを、写真撮影させていただいていいですか?」とスタッフの方にうかがって、カメラ



主人と私は、牛たん御膳(1680円)。デザートに、杏仁豆腐がついています。
娘は、和牛焼き(1365円)に麦めしセット(630円)をつけて。
焼き立ての和牛や牛たんはもちろんですが、麦めしととろろの組み合わせと、テールスープもさっぱりといただけて、とてもおいしかったです。

<牛たんと和牛焼き 青葉の所在地>
◇東京都豊島区西池袋1-1-25 スパイス池袋東武12F ℡:03-5928-1129
Posted by Dreamer at
14:20
│グルメ番外編 (東京)
2013年10月18日
10月中旬の風景 2013
先週までは、日中はまだ半袖でも充分大丈夫と思うような気候でしたが、今週、急に涼しくなりました。
そんな、10月中旬の風景から。


インフルエンザの予防接種が始まって、タオルケットからいきなり厚手のふとんに替える用意をしたり、ホットカーペットを出そうかな...と思ったり。
すでに、冬を迎える気分がスタートしています。
風邪をひかないように、手洗い、うがいに気をつけて、栄養と休養をしっかりとって、過ごしていきたいと思います。
そんな、10月中旬の風景から。



インフルエンザの予防接種が始まって、タオルケットからいきなり厚手のふとんに替える用意をしたり、ホットカーペットを出そうかな...と思ったり。
すでに、冬を迎える気分がスタートしています。
風邪をひかないように、手洗い、うがいに気をつけて、栄養と休養をしっかりとって、過ごしていきたいと思います。
タグ :my garden
2013年10月17日
安心スポット、緊張スポット
そこへ行けば元気をもらえるような気がしたり、癒されたりするような場所のことを、”パワースポット”としてテレビや雑誌などでよく紹介されています。
そして、もっとなにげない日常の行動ルートの中にも、人それぞれにいろいろな場所との相性があって、”安心スポット”とか”わくわくスポット”、”緊張スポット”とか”苦手スポット”等々というものがあるような気がします。
いい刺激を得るためにも、お出かけは楽しいものでありますが、その反面、慣れない場所に出かけて非日常的な行動をすることは、私にとって、緊張し疲れてしまうことでもあります。
だからこそ、どこかへお出かけする時は、スケジュールを立てる際に、できるだけ、私にとっての安心スポットを随所にちりばめて組むようにしています。
新幹線
で関東方面へむかうため、西明石駅で在来線から乗り換える時に、淡路屋の売店で購入した六甲山縦走弁当。

娘が就活で新幹線を利用していた頃、よくこのお弁当を買って行ったそうです。
今では、私が東京で暮らしている彼女の元を訪れる際、新幹線に乗り込む前に購入するお弁当の定番になっています。
”なんでもないことなんだけど、ただ、それだけで、ほっとする。”
たぶん、人それぞれ、みんな違っているのだろうけれど、そういうこだわりの場所やモノって、あるんじゃないかな...と、思います。
ちなみに今回、主人は日本の朝食弁当を購入していましたが、六甲山縦走弁当のおかずもいろいろ奪っていかれました...。

そして、私は今まで、帰りの新幹線
は東京駅から乗り込むのが好きでした。
駅近くのデパートで、お土産を買ったり、車内で食べるお弁当を購入したりすることが、私にとっての安心スポットのようなものでした。
でも今回は、スケジュールの関係で品川駅から新幹線に乗車することになり、疲れていた私が待合所で休憩している間に主人が購入してきたお弁当(夕刊フジ特選おつまみ弁当)。

主人の話を聞いて、調べてみると、品川駅のエキナカショップもおもしろそうだなぁ...と。
今回はまだ慣れない場所で”緊張スポット”だった品川駅ですが、次回は余力を残しておいてエキナカショップを見て歩きたいなぁと思う、”わくわくスポット”になりました。
そんなふうに、私にとっての”わくわくスポット”が増えて、その中からさらに”安心スポット”が増えていく事はうれしいし、それもまた、日常を離れて出かけていく旅行の醍醐味なのかもしれません。
そして、もっとなにげない日常の行動ルートの中にも、人それぞれにいろいろな場所との相性があって、”安心スポット”とか”わくわくスポット”、”緊張スポット”とか”苦手スポット”等々というものがあるような気がします。
いい刺激を得るためにも、お出かけは楽しいものでありますが、その反面、慣れない場所に出かけて非日常的な行動をすることは、私にとって、緊張し疲れてしまうことでもあります。
だからこそ、どこかへお出かけする時は、スケジュールを立てる際に、できるだけ、私にとっての安心スポットを随所にちりばめて組むようにしています。
新幹線


娘が就活で新幹線を利用していた頃、よくこのお弁当を買って行ったそうです。
今では、私が東京で暮らしている彼女の元を訪れる際、新幹線に乗り込む前に購入するお弁当の定番になっています。

”なんでもないことなんだけど、ただ、それだけで、ほっとする。”
たぶん、人それぞれ、みんな違っているのだろうけれど、そういうこだわりの場所やモノって、あるんじゃないかな...と、思います。
ちなみに今回、主人は日本の朝食弁当を購入していましたが、六甲山縦走弁当のおかずもいろいろ奪っていかれました...。

そして、私は今まで、帰りの新幹線

駅近くのデパートで、お土産を買ったり、車内で食べるお弁当を購入したりすることが、私にとっての安心スポットのようなものでした。
でも今回は、スケジュールの関係で品川駅から新幹線に乗車することになり、疲れていた私が待合所で休憩している間に主人が購入してきたお弁当(夕刊フジ特選おつまみ弁当)。

主人の話を聞いて、調べてみると、品川駅のエキナカショップもおもしろそうだなぁ...と。
今回はまだ慣れない場所で”緊張スポット”だった品川駅ですが、次回は余力を残しておいてエキナカショップを見て歩きたいなぁと思う、”わくわくスポット”になりました。

そんなふうに、私にとっての”わくわくスポット”が増えて、その中からさらに”安心スポット”が増えていく事はうれしいし、それもまた、日常を離れて出かけていく旅行の醍醐味なのかもしれません。

タグ :安心スポット
2013年10月16日
lunch & cafe nene (10/10:宝殿)
この日は、午後からお茶会
の予定が入っていたので、出先でランチ
を済ませておこうと立ち寄った、lunch & cafe nene。

neneランチ(780円)のメインは、ささみの梅しそはさみ揚げ。ごはん
は、雑穀米でお願いしました。

手作りのほっこり感あふれる、小鉢3種。

”ほっと一息、休憩ランチ”とくつろげる、お昼ごはん
でした。
<lunch&cafe neneの過去ログ>
・2013.8.26
・2013.8.9
<lunch&cafe neneの所在地>
◇高砂市米田町米田 722-59 ℡:090-9286-1880




neneランチ(780円)のメインは、ささみの梅しそはさみ揚げ。ごはん

手作りのほっこり感あふれる、小鉢3種。

”ほっと一息、休憩ランチ”とくつろげる、お昼ごはん


<lunch&cafe neneの過去ログ>
・2013.8.26
・2013.8.9
<lunch&cafe neneの所在地>
◇高砂市米田町米田 722-59 ℡:090-9286-1880
2013年10月16日
台風26号 関東沿岸接近中
近畿地方でも、激しい風が吹いています。
自然の猛威を前にすると、”どうぞ、静かに通り過ぎてくれますように...。”と人間は祈るような思いで、ただ見守っているしかできないと、いつも、身にしみて思います。
・日本気象協会 気象警報・注意報(東京都)
・東京都建設局 洪水ハザードマップ
自然の猛威を前にすると、”どうぞ、静かに通り過ぎてくれますように...。”と人間は祈るような思いで、ただ見守っているしかできないと、いつも、身にしみて思います。
・日本気象協会 気象警報・注意報(東京都)
・東京都建設局 洪水ハザードマップ
2013年10月15日
娘と過ごした3連休☆
12日の土曜日から、この連休を利用して主人と共に東京へ。
夏に正式な配属部署が決定してからは、やはり定時退勤の日が少なくなり帰宅が遅くなりがちだという娘の様子見がてら、お誕生月のプレゼント
代わりのさまざまなイベントを事前に計画しておいて、一緒に過ごした3日間でした。

<主なスケジュール>
◇10月12日
早朝に自宅を出て、娘の家へ。


ほとんど作りつけ収納がなかった
ワンルームの彼女の部屋に、
事前に送っておいた収納ロッカーを
組み立てて、設置作業。
(いつものように、私は
買い出し&お茶
&カメラ
担当
でしたが...。
)
◇10月13日
娘の希望により、東京ディズニーリゾート(ディズニーシー)へ。

◇10月14日
どちらかというと私の希望により...
、三鷹の森 ジブリ美術館へ。

続きを読む

夏に正式な配属部署が決定してからは、やはり定時退勤の日が少なくなり帰宅が遅くなりがちだという娘の様子見がてら、お誕生月のプレゼント



<主なスケジュール>
◇10月12日
早朝に自宅を出て、娘の家へ。



ワンルームの彼女の部屋に、
事前に送っておいた収納ロッカーを
組み立てて、設置作業。
(いつものように、私は
買い出し&お茶


でしたが...。


◇10月13日
娘の希望により、東京ディズニーリゾート(ディズニーシー)へ。



◇10月14日
どちらかというと私の希望により...




続きを読む
2013年10月14日
2013年10月12日
bar de espana TRES (8/13 & 10/11:加古川)
所用で義母と待ち合わせをして、bar de espana TRESにてランチ
。

義母は以前、伯母と買い物をした後、この店によく訪れておられたため、ひさしぶりのTRESランチに思い出話もぽつぽつと...。
パエリャのランチとハンバーグがメインのランチをオーダーして、シェアすることになりました。
ランチメニュー共通のスープとおかわりを聞いていただけるパン、サラダ。

パエリャランチのメイン。

ハンバーグランチのメイン。

食後のドリンク
もついています。

<bar de espana TRESの過去ログ>
・2012.4.30
<お店の所在地>
◇加古川市加古川町篠原町59-3 Axe加古川 1F ℡:079-427-3767
続きを読む



義母は以前、伯母と買い物をした後、この店によく訪れておられたため、ひさしぶりのTRESランチに思い出話もぽつぽつと...。
パエリャのランチとハンバーグがメインのランチをオーダーして、シェアすることになりました。

ランチメニュー共通のスープとおかわりを聞いていただけるパン、サラダ。
パエリャランチのメイン。
ハンバーグランチのメイン。
食後のドリンク


<bar de espana TRESの過去ログ>
・2012.4.30
<お店の所在地>
◇加古川市加古川町篠原町59-3 Axe加古川 1F ℡:079-427-3767
続きを読む
2013年10月11日
10月上旬の風景 2013
10月上旬の風景から。



もう、秋祭りの季節だというのに、日中温度が30度を超え、夜もエアコンをつけないといけないくらいにむし暑い日が続いています。
涼しい日と暑い日の気温の変化に、身体がうまくついていけないと体調を崩してしまうので、気をつけて過ごしたいと思う10月上旬の日々です。
続きを読む





もう、秋祭りの季節だというのに、日中温度が30度を超え、夜もエアコンをつけないといけないくらいにむし暑い日が続いています。
涼しい日と暑い日の気温の変化に、身体がうまくついていけないと体調を崩してしまうので、気をつけて過ごしたいと思う10月上旬の日々です。
続きを読む
タグ :my garden
2013年10月10日
お祝いのお茶会
午後からTさん宅にて、ご近所の(いわゆるママ友の)みなさまとのお茶会
へ。
いつものように、自宅の一室を会場として提供してくださるTさんは飲み物を、そしてお茶菓子はみんなそれぞれが好きなものを持ち寄ります。Yさんの手作りケーキは、いつも、本当にステキだなぁ...と思います。

4月のお茶会に引き続き、今回はTさん宅のお姉ちゃんのご結婚のお祝い会
です。
おめでたいことで集まれるのは、やはり、うれしいものです。
昔は、学校関係の行事
や子供の習い事などが話題の中心だったのだけれど、子供たちが大きくなった分、話題の内容も変わってきています。
いわゆる嫁と姑問題も、昔は嫁の立場で悩み事を相談したり愚痴をこぼしあったりもしましたが、もはや今では、自分たちが家庭を持った子供たちの配偶者にとっての姑の立場になる日が近づいてきています。
それぞれ、みんな、いろいろあるけれど...。
昔話をしてなつかしんだり、いろんな愚痴も受けとめつつ励まし合って笑い流したり、そんな時間はありがたいものだと、やはり、思います。

いつものように、自宅の一室を会場として提供してくださるTさんは飲み物を、そしてお茶菓子はみんなそれぞれが好きなものを持ち寄ります。Yさんの手作りケーキは、いつも、本当にステキだなぁ...と思います。


4月のお茶会に引き続き、今回はTさん宅のお姉ちゃんのご結婚のお祝い会

おめでたいことで集まれるのは、やはり、うれしいものです。

昔は、学校関係の行事

いわゆる嫁と姑問題も、昔は嫁の立場で悩み事を相談したり愚痴をこぼしあったりもしましたが、もはや今では、自分たちが家庭を持った子供たちの配偶者にとっての姑の立場になる日が近づいてきています。
それぞれ、みんな、いろいろあるけれど...。
昔話をしてなつかしんだり、いろんな愚痴も受けとめつつ励まし合って笑い流したり、そんな時間はありがたいものだと、やはり、思います。

2013年10月09日
スペインのCAVAとワイン
スペイン産のお気に入りのCAVAとワインって、なかなか、巡りあうのが難しいようなのですが...。
先日、主人の実家を訪れた際に、立ち寄った大型ショッピングセンターのスペインフェアコーナーで出会ったCAVAとワイン
。

続きを読む
先日、主人の実家を訪れた際に、立ち寄った大型ショッピングセンターのスペインフェアコーナーで出会ったCAVAとワイン



続きを読む
Posted by Dreamer at
19:53
│食生活についての雑感