2014年07月31日
7月末日の風景 2014



明日から、8月です。
平日休暇の日もできるだけ早朝に家事を終え、日中はのんびり過ごそうと心がけています。




横に広がって伸びている観葉は、厳しい日差しの方にむかっているかのようです。たくましいです。




先日もまた、我家に届いたOさんのお父さんの畑直送の夏野菜たち。


”どんなお料理になるのかな...?”と、考え中のイルカ君。やっぱり、癒されます。


タグ :my garden
2014年07月31日
TANTO屋 (7/25:加古川)
猛暑日
が、続いています。
この日、平日休暇だった主人と待ち合わせてランチ
に訪れたTANTO屋。

地元産のお野菜、魚介類、お肉等々、素材にいろいろこだわっておられる店長のブログを時折興味深く拝見しているのですが、主人は旬の鱧、私は旬のお野菜の記事が気になっており、それらがどんな風に調理されて、TANTO屋さん風のお料理にアレンジされているのか、とても楽しみにうかがいました。
オーダーはいつものグルメセット(1780円※税別)で、播磨灘の鯛と魚介のポワレ(+200円)と、三田ブランドポークのステーキです。
オードブルの中のサラダなどで、ここでも、ベジファースト習慣。

スープと、追加オーダーのミニパスタ(+380円)。

もちろんメインは魚介類やお肉なんですが、地元野菜の数々が添え物でも脇役でもなく、しっかり存在を主張して、とてもおいしくいただけます。

”こんなふうにおしゃれでおいしい野菜の使い方を、私も見習いたいなぁ...。”と、いつも思ってしまうのです。

デザートとドリンク。のんびりした気分で、最後までじっくり味わえたランチタイムでした。

<TANTO屋:過去ログ>
・2014.7.16
~グルメセット(奥淡路鶏の炭火ステーキ)~
・2014.6.7
~グルメセット(豪州産牛ロースのステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、奥淡路鶏の炭火ステーキ、三田ブランドポークのステーキ)~
・2014.5.5
~グルメセット(淡路鶏の炭火ステーキ、豪州産ヘレのステーキフォアグラ添え、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、豪州産天然エビのフライ(2尾)とハンバーグ)~
・2014.3.18
~特別な日のためのスペシャルセット、グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2014.2.8
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、鶏のオーヴン焼き)~
・2013.12.21
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、三田ブランドポークの炭火焼き)、ビーフシチューセット~
・2013.10.20
~「第5回播MANMA」TANTO屋ランチコース~
・2013.8.23
~お誕生日スペシャル グルメセット(播磨灘産鯛とすずきのポワレ、ヒライ牧場の牛ロースステーキ、淡路鶏のオーブン焼き)~
・2013.6.15
~(父の日)スペシャルセット、グルメセット(鶏のオーブン焼き、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.6.1
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.5.12
~母の日特別セット、グルメセット(和牛ロースステーキ)~
・2013.5.6
~グルメセット(淡路鶏のオーブン焼き)、オムライスセット~
・2013.3.20
~2013年 春のお祝い会 特別メニューコース~
・2013.1.5
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ、オーストラリア牛のヘレステーキ)~
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332

この日、平日休暇だった主人と待ち合わせてランチ



地元産のお野菜、魚介類、お肉等々、素材にいろいろこだわっておられる店長のブログを時折興味深く拝見しているのですが、主人は旬の鱧、私は旬のお野菜の記事が気になっており、それらがどんな風に調理されて、TANTO屋さん風のお料理にアレンジされているのか、とても楽しみにうかがいました。

オーダーはいつものグルメセット(1780円※税別)で、播磨灘の鯛と魚介のポワレ(+200円)と、三田ブランドポークのステーキです。
オードブルの中のサラダなどで、ここでも、ベジファースト習慣。


スープと、追加オーダーのミニパスタ(+380円)。
もちろんメインは魚介類やお肉なんですが、地元野菜の数々が添え物でも脇役でもなく、しっかり存在を主張して、とてもおいしくいただけます。

”こんなふうにおしゃれでおいしい野菜の使い方を、私も見習いたいなぁ...。”と、いつも思ってしまうのです。

デザートとドリンク。のんびりした気分で、最後までじっくり味わえたランチタイムでした。

<TANTO屋:過去ログ>
・2014.7.16
~グルメセット(奥淡路鶏の炭火ステーキ)~
・2014.6.7
~グルメセット(豪州産牛ロースのステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、奥淡路鶏の炭火ステーキ、三田ブランドポークのステーキ)~
・2014.5.5
~グルメセット(淡路鶏の炭火ステーキ、豪州産ヘレのステーキフォアグラ添え、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、豪州産天然エビのフライ(2尾)とハンバーグ)~
・2014.3.18
~特別な日のためのスペシャルセット、グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2014.2.8
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、鶏のオーヴン焼き)~
・2013.12.21
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、三田ブランドポークの炭火焼き)、ビーフシチューセット~
・2013.10.20
~「第5回播MANMA」TANTO屋ランチコース~
・2013.8.23
~お誕生日スペシャル グルメセット(播磨灘産鯛とすずきのポワレ、ヒライ牧場の牛ロースステーキ、淡路鶏のオーブン焼き)~
・2013.6.15
~(父の日)スペシャルセット、グルメセット(鶏のオーブン焼き、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.6.1
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.5.12
~母の日特別セット、グルメセット(和牛ロースステーキ)~
・2013.5.6
~グルメセット(淡路鶏のオーブン焼き)、オムライスセット~
・2013.3.20
~2013年 春のお祝い会 特別メニューコース~
・2013.1.5
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ、オーストラリア牛のヘレステーキ)~
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332
2014年07月30日
ベジファースト習慣 2014-夏
「ベジファースト習慣」
~野菜を最初に食べることで、血糖値の上昇を抑えるという食事療法~

(かかりつけ医の薬局でいただいてきた、パンフより。)
最近、”とりあえず、ビール。
”という感覚で、
”とりあえず、お野菜。”を、おうちごはんで、心がけるようにしています。




2008年に、主人のメタボ対策の生活改善指導を受けてから6年。
「生活習慣病とは、文字通り、生活の習慣の積み重ねからくる病気なんですよ。」
と、看護師さんに教わったのですが、そういう染みついているものを
きれいにリセットすることはなかなかできないので、少しずつ、
徐々に変えていくことが大切だそうです。
どうしても、人は20代&30代の頃の量を意識してしまいがちだけれど、
体に必要な栄養分は、
50代になると、小学生低学年の頃の量で充分、
60代になると、幼児の頃の量に戻してちょうどとか。
(2008年5月3日付 当時の私のブログ日記より)
若い頃から染みついてきた食生活や日常生活の積み重ねや習慣を変えるのは容易ではないし、ましてや年配になればなるほど、頑固なくらいに個人の嗜好にこだわりを持っていたりもする。嫌になってしまうと反動が出て逆効果になるので、気がつかないくらいに少しずつ少しずつ、方向性を変えていくようにしないといけない。
毎日、ずっと、おうちごはんもおそとごはん
も、できるだけ写真撮影
して、時折、写真記録データの見直しをして、食事メニューの傾向や摂取量等をチェックしています。
たとえ、ポタポタ滴り落ちる水滴が硬い岩石を削っていくくらいのペースでも、「継続は力なり」と思いつつ...。
その当時、Mさんにいただいた「まぁ、まずはできることから。」という言葉は、今もなお、私の指針です。
<夏野菜 関係 過去ログ>
・夏野菜の季節です☆(2014.7.24)
・7月中旬の風景 2014(2014.7.12)
・夏野菜と、桃のアレンジ(2013.8.3)
・夏野菜とおうちごはん(2013.7.22)
・夏本番 2013 (2013.7.13)
・夏野菜のシーズン 2013 (2013.7.12)
・8月1日の風景 2012 (2012.8.2)
・連休の成果 ~トマトソースづくり~ (2012.7.17)
・連休の課題 ~夏野菜料理~ (2012.7.15)
・今日から8月 (2011.8.1)
・ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
・完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
・続:夏野菜 (2011.7.18)
・夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
・夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
・夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)
続きを読む
~野菜を最初に食べることで、血糖値の上昇を抑えるという食事療法~

最近、”とりあえず、ビール。

”とりあえず、お野菜。”を、おうちごはんで、心がけるようにしています。







2008年に、主人のメタボ対策の生活改善指導を受けてから6年。
「生活習慣病とは、文字通り、生活の習慣の積み重ねからくる病気なんですよ。」
と、看護師さんに教わったのですが、そういう染みついているものを
きれいにリセットすることはなかなかできないので、少しずつ、
徐々に変えていくことが大切だそうです。
どうしても、人は20代&30代の頃の量を意識してしまいがちだけれど、
体に必要な栄養分は、
50代になると、小学生低学年の頃の量で充分、
60代になると、幼児の頃の量に戻してちょうどとか。
(2008年5月3日付 当時の私のブログ日記より)
若い頃から染みついてきた食生活や日常生活の積み重ねや習慣を変えるのは容易ではないし、ましてや年配になればなるほど、頑固なくらいに個人の嗜好にこだわりを持っていたりもする。嫌になってしまうと反動が出て逆効果になるので、気がつかないくらいに少しずつ少しずつ、方向性を変えていくようにしないといけない。

毎日、ずっと、おうちごはんもおそとごはん


たとえ、ポタポタ滴り落ちる水滴が硬い岩石を削っていくくらいのペースでも、「継続は力なり」と思いつつ...。
その当時、Mさんにいただいた「まぁ、まずはできることから。」という言葉は、今もなお、私の指針です。

<夏野菜 関係 過去ログ>
・夏野菜の季節です☆(2014.7.24)
・7月中旬の風景 2014(2014.7.12)
・夏野菜と、桃のアレンジ(2013.8.3)
・夏野菜とおうちごはん(2013.7.22)
・夏本番 2013 (2013.7.13)
・夏野菜のシーズン 2013 (2013.7.12)
・8月1日の風景 2012 (2012.8.2)
・連休の成果 ~トマトソースづくり~ (2012.7.17)
・連休の課題 ~夏野菜料理~ (2012.7.15)
・今日から8月 (2011.8.1)
・ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
・完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
・続:夏野菜 (2011.7.18)
・夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
・夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
・夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)
続きを読む
Posted by Dreamer at
06:08
│食生活についての雑感
2014年07月29日
土用の丑の日
今日は、土用の丑の日ですが...。
我家は先月末に、すでに土用の丑の日ランチを済ませているし...。

先日、主人がまた名古屋へ出張した際に、新幹線
の車内で食べたひつまぶし弁当もおいしかったと言っていたし...。


”夕食は、そんなに鰻にこだわらなくてもいいかな...”と思いつつ、あれこれ別のメニューを考えるのが面倒になって、結局、鰻丼になってしまうかもしれないな...とも、思うのです。
ちなみに、先日のお土産
だった、名古屋の駅弁。


我家は先月末に、すでに土用の丑の日ランチを済ませているし...。


先日、主人がまた名古屋へ出張した際に、新幹線





”夕食は、そんなに鰻にこだわらなくてもいいかな...”と思いつつ、あれこれ別のメニューを考えるのが面倒になって、結局、鰻丼になってしまうかもしれないな...とも、思うのです。

ちなみに、先日のお土産




タグ :土用 丑の日 うなぎ駅弁
Posted by Dreamer at
06:37
│食生活についての雑感
2014年07月28日
カッパヤキッチン (7/26:垂水)
この日のランチ
は、義弟夫妻が予約してくださっていたカッパヤキッチンへ。

ランチメニューから、メイン料理とサブメインメニューをそれぞれ選択できるセットと、限定10食の河童屋定食などをそれぞれが選びました。
ランチメニュー共通のビシソワーズ。

サブメインメニューとは思えないような、生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ、ソーセージのピリ辛トルティーヤ、ホタテとズッキーニのグラタン。


メインの、デミグラスソース煮込みハンバーグ(1297円)、スモークサーモンとフルーツトマトの冷製パスタ(1436円)。

河童屋定食(1528円)は、ワンプレートにハンバーグ、海老フライ、グラタンがのっています。

焼き立てパンはいろいろ種類が豊富で、途中、バスケットを持って席をまわって追加を聞いてくださいました。
追加オーダーの、デザートセット(+300円?)。

とても雰囲気のいいお店を探していてくれた義弟夫妻に、感謝です。ありがとうございました。


<カッパヤキッチンの所在地>
◇神戸市垂水区松風台2-3-1 ℡: 078-751-1323
続きを読む



ランチメニューから、メイン料理とサブメインメニューをそれぞれ選択できるセットと、限定10食の河童屋定食などをそれぞれが選びました。
ランチメニュー共通のビシソワーズ。
サブメインメニューとは思えないような、生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ、ソーセージのピリ辛トルティーヤ、ホタテとズッキーニのグラタン。
メインの、デミグラスソース煮込みハンバーグ(1297円)、スモークサーモンとフルーツトマトの冷製パスタ(1436円)。
河童屋定食(1528円)は、ワンプレートにハンバーグ、海老フライ、グラタンがのっています。
焼き立てパンはいろいろ種類が豊富で、途中、バスケットを持って席をまわって追加を聞いてくださいました。

追加オーダーの、デザートセット(+300円?)。
とても雰囲気のいいお店を探していてくれた義弟夫妻に、感謝です。ありがとうございました。

<カッパヤキッチンの所在地>
◇神戸市垂水区松風台2-3-1 ℡: 078-751-1323
続きを読む
Posted by Dreamer at
07:51
│グルメ (垂水・須磨)
2014年07月27日
新しいエアコン、到着の日☆
台風8号が接近していた今月上旬に、寝室のエアコンが故障してから約半月。今日はようやく、新しいエアコンが我家にやってくる日でした。
工事の予定時間までに必要な所用を済ませようと、出かけた先で買ってきた朝食代わりのmisdo カルピス ドーナツ。

これで、安眠できる夜
が戻ってくるはず...です。


工事の予定時間までに必要な所用を済ませようと、出かけた先で買ってきた朝食代わりのmisdo カルピス ドーナツ。

これで、安眠できる夜



2014年07月27日
ジェラテリア ビッグママ (7/20&26:稲美町)
この日、実家へ向かう高速が渋滞のようだったので、一般道ルートで向かう途中、立ち寄ったジェラテリアビッグママ。

いつものように、アイスクリーム
を食べてひと休憩し、実家のお土産に直売所でフルーツ
を購入。


ここの直売所では、果物だけでなく野菜も販売しており、義母からの依頼だったキュウリやよくお料理に使われるズッキーニなども購入。
大きなスイカ
もあったので、義弟夫妻もご一緒する時に購入していって、仏壇にお供えした後、みんなで分けてもいいですね。
******************
そして、昨日。実家へのお供えはすでにデラウェア
を購入していたのですが、墓園へむかう途中、休憩
に立ち寄ったビッグママにて。直売所では、とうもろこしを購入。

塩ゆでして食べた後、残った分は実をはずして冷凍保存しておくと、サラダのトッピングやスープに使えるので便利です。

<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の過去ログ>
・2014.6.8
・2014.5.11&17
・2014.5.6
・2014.4.29
・2014.4.27
・2014.3.21
・2014.3.8
・2013.10.27
・2013.10.5
・2013.9.10&15&21
・2013.8.30
・2013.8.10
・2013.8.4
・2013.8.1
・2013.7.27
・2013.5.18&19
・2012.9.17
・2012.6.2
・2011.9.19
・2011.8.13
・2010.9.26
・2010.9.19
・2010.9.5
・2010.9.4
・2010.8.28
<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町野谷216-4 ℡:079-495-5322


いつものように、アイスクリーム







ここの直売所では、果物だけでなく野菜も販売しており、義母からの依頼だったキュウリやよくお料理に使われるズッキーニなども購入。

大きなスイカ


そして、昨日。実家へのお供えはすでにデラウェア





塩ゆでして食べた後、残った分は実をはずして冷凍保存しておくと、サラダのトッピングやスープに使えるので便利です。


<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の過去ログ>
・2014.6.8
・2014.5.11&17
・2014.5.6
・2014.4.29
・2014.4.27
・2014.3.21
・2014.3.8
・2013.10.27
・2013.10.5
・2013.9.10&15&21
・2013.8.30
・2013.8.10
・2013.8.4
・2013.8.1
・2013.7.27
・2013.5.18&19
・2012.9.17
・2012.6.2
・2011.9.19
・2011.8.13
・2010.9.26
・2010.9.19
・2010.9.5
・2010.9.4
・2010.8.28
<ジェラテリア ビッグママ(大村農園)の所在地>
◇兵庫県加古郡稲美町野谷216-4 ℡:079-495-5322
タグ :ジェラテリア ビッグママ稲美町
2014年07月27日
みとろ観光果樹園 (7/26)
昨日は、墓園へお盆の前のお掃除に出かけてお参りをした後、みんなでランチ
に行き、主人の実家へむかうという予定の1日でした。
最近、お供えにするのはお菓子よりも果物の方が喜ばれるので、朝一番にデラウェアのぶどう狩りと直売所での販売が始まったばかりのみとろ観光果樹園へ。


昨日はぶどう
を購入するだけでしたが、また、今年もシーズン中にぶどう狩りに訪れるのが楽しみです。
<みとろ観光果樹園の過去ログ>
・ぶどう狩り 2013 Part2 (2013.8.20)
・ぶどう狩りと、桃といちじく (2013.7.31)
・ぶどう狩り ~みとろ観光果樹園~ (2012.9.22)
<みとろ観光果樹園の所在地>
◇加古川市上荘町見土呂835−4 ℡:079-428-2133
※開園時間(9:00~16:30)


最近、お供えにするのはお菓子よりも果物の方が喜ばれるので、朝一番にデラウェアのぶどう狩りと直売所での販売が始まったばかりのみとろ観光果樹園へ。
昨日はぶどう


<みとろ観光果樹園の過去ログ>
・ぶどう狩り 2013 Part2 (2013.8.20)
・ぶどう狩りと、桃といちじく (2013.7.31)
・ぶどう狩り ~みとろ観光果樹園~ (2012.9.22)
<みとろ観光果樹園の所在地>
◇加古川市上荘町見土呂835−4 ℡:079-428-2133
※開園時間(9:00~16:30)
タグ :みとろ観光果樹園
Posted by Dreamer at
06:01
│お出かけ (東播磨)
2014年07月25日
家庭内避暑
昨夜、寝室の室温が33度になっており、さすがに扇風機だけで耐えるには限界
だと判断し、お昼寝用のい草マットと共に家庭内避暑。

日中、30度を超える暑い日
が続いています。
適度な水分補給と休息
に努めて、熱中症に気をつけたいと思います。


日中、30度を超える暑い日

適度な水分補給と休息

タグ :熱帯夜
2014年07月24日
夏野菜の季節です☆
今年も、Oさんの畑直送の新鮮な夏野菜をいただくシーズンになりました。


たっぷりの完熟トマトは、コトコト煮込んでトマトソースに。

主人が好きな我家の夏の定番メニュー「太きゅうりの中華スープ」は、温かくしても冷たく冷やしてもおいしいです。


浅漬けのきゅうりは、お茶漬けのあてだけでなく、とりあえずビール
のおつまみにもなります。

~ to be continued ~
<夏野菜 関係 過去ログ>
・7月中旬の風景 2014(2014.7.12)
・夏野菜と、桃のアレンジ(2013.8.3)
・夏野菜とおうちごはん(2013.7.22)
・夏本番 2013 (2013.7.13)
・夏野菜のシーズン 2013 (2013.7.12)
・8月1日の風景 2012 (2012.8.2)
・連休の成果 ~トマトソースづくり~ (2012.7.17)
・連休の課題 ~夏野菜料理~ (2012.7.15)
・今日から8月 (2011.8.1)
・ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
・完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
・続:夏野菜 (2011.7.18)
・夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
・夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
・夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)




たっぷりの完熟トマトは、コトコト煮込んでトマトソースに。


主人が好きな我家の夏の定番メニュー「太きゅうりの中華スープ」は、温かくしても冷たく冷やしてもおいしいです。




浅漬けのきゅうりは、お茶漬けのあてだけでなく、とりあえずビール


<夏野菜 関係 過去ログ>
・7月中旬の風景 2014(2014.7.12)
・夏野菜と、桃のアレンジ(2013.8.3)
・夏野菜とおうちごはん(2013.7.22)
・夏本番 2013 (2013.7.13)
・夏野菜のシーズン 2013 (2013.7.12)
・8月1日の風景 2012 (2012.8.2)
・連休の成果 ~トマトソースづくり~ (2012.7.17)
・連休の課題 ~夏野菜料理~ (2012.7.15)
・今日から8月 (2011.8.1)
・ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
・完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
・続:夏野菜 (2011.7.18)
・夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
・夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
・夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)
タグ :夏野菜
Posted by Dreamer at
07:40
│食生活についての雑感
2014年07月23日
一休 (6/11&7/14:宝殿)
”自分に勝つ” ゲン担ぎメニュー定番の一休のカツ丼。

6月から夏仕様で、冷たいミニうどんと共に。

7月。やっぱり、月半ばとか、月末の訪問率が高いですね。


<一休:過去ログ>
・2014.5.16 ~カツ丼~
・2014.2.24&3.11 ~カツ丼~
・2014.1.14 ~カツ丼~
・2013.8.27 ~カツ丼~
・2013.7.24 ~カツ丼~
・2012.11.19 ~カツ丼~
・2012.4.4 ~おろしうどんセット~
・2011.12.16 ~カツ丼~
・2011.4.7 ~カツ丼~
・2010.12.30 ~かつめし&カツ丼&鶏釜飯定食~
・2010.12.20 ~牡蠣釜飯&カツ丼~
・2010.6. ~カツ丼~
・2010.3.16 ~カツ丼、息子はうどん大盛り☆~
・2010.1.16 ~カツ丼~
・2009.10.4 ~鶏釜めし&カツ丼~
・2009.8.29 ~牛釜めし&カツ丼~
・2009.6.27 ~カツめし~
・2009.6.24 ~カツ丼~
・2009.5.27 ~カツ丼~
・2009.2.25 ~カツ丼~
【一休の所在地】
◇兵庫県高砂市米田町米田1011-7 ℡:079-431-8903
続きを読む

6月から夏仕様で、冷たいミニうどんと共に。
7月。やっぱり、月半ばとか、月末の訪問率が高いですね。



<一休:過去ログ>
・2014.5.16 ~カツ丼~
・2014.2.24&3.11 ~カツ丼~
・2014.1.14 ~カツ丼~
・2013.8.27 ~カツ丼~
・2013.7.24 ~カツ丼~
・2012.11.19 ~カツ丼~
・2012.4.4 ~おろしうどんセット~
・2011.12.16 ~カツ丼~
・2011.4.7 ~カツ丼~
・2010.12.30 ~かつめし&カツ丼&鶏釜飯定食~
・2010.12.20 ~牡蠣釜飯&カツ丼~
・2010.6. ~カツ丼~
・2010.3.16 ~カツ丼、息子はうどん大盛り☆~
・2010.1.16 ~カツ丼~
・2009.10.4 ~鶏釜めし&カツ丼~
・2009.8.29 ~牛釜めし&カツ丼~
・2009.6.27 ~カツめし~
・2009.6.24 ~カツ丼~
・2009.5.27 ~カツ丼~
・2009.2.25 ~カツ丼~
【一休の所在地】
◇兵庫県高砂市米田町米田1011-7 ℡:079-431-8903
続きを読む
2014年07月22日
近畿地方梅雨明けの、週末の風景 2014
連休2日目海の日に、近畿地方も梅雨明けしました。

テレビ
で学校の終業式や夏休みの話題が伝えられているのを見て、そんな時期なんだなぁ...と気がつきました。子供たちが大きくなって、身近に「夏休み」というものが存在しなくなった我家には、なんだか遠い昔の思い出のkeywordのようです。

大学の夏季休暇には学校近くの自動車学校通いをする予定の息子と、まとめてではなく週末につける形で何度かに分けてお盆休みを取得して同僚や友人との旅行の予定が入っているという娘は、お盆に我家に帰って来るわけではなく...。


お墓まいりをして、主人の実家を訪れて、できれば私の実家の方にも訪れて...と、ごく普通に、私のお盆の時期は過ぎていくようです。


続きを読む

テレビ



大学の夏季休暇には学校近くの自動車学校通いをする予定の息子と、まとめてではなく週末につける形で何度かに分けてお盆休みを取得して同僚や友人との旅行の予定が入っているという娘は、お盆に我家に帰って来るわけではなく...。




お墓まいりをして、主人の実家を訪れて、できれば私の実家の方にも訪れて...と、ごく普通に、私のお盆の時期は過ぎていくようです。




続きを読む
タグ :my garden
2014年07月21日
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 夏 テレビドアホン編
昨年の秋くらいからインターフォンの調子が悪くなって、呼出し音は鳴るのだけれど、来客側の声が聞こえにくいという状態のまま、リビングから覗けば来客確認ができてしまうため対面式の超アナログ対処法で日々が過ぎ...。

ようやく、我家のインターフォンが
テレビドアホンになりました。


18年近く使っていた
旧ドアホンと、
今回新しくなった
テレビドアホン
家電製品と同様に、住環境のあちこちも10年ごと単位でいろいろ出てくるものですね。。。


テレビドアホンになりました。



旧ドアホンと、
今回新しくなった
テレビドアホン

家電製品と同様に、住環境のあちこちも10年ごと単位でいろいろ出てくるものですね。。。

タグ :ビフォーアフター
Posted by Dreamer at
13:57
│プチ改造☆ビフォーアフター
2014年07月21日
連休初日の、ピザランチ。
土曜日は仕事だったので、昨日は連休初日。
朝一番に、懸案事項だったエアコンを決めてきました。
これまでそんなに熱帯夜もなくなんとか過ごせてきましたが、工事日はお店側と我家の都合の関係上、今月末になったので、もうしばらく我慢の日々が続きます。
その後、週末恒例の主人の実家詣。実家の照明器具を取り換えたり、いろいろな所用が待っているので、買い物に出なくてもいいように必要なもののリストを事前にLINEで受けておき、電話
でやりとりして購入して、持参。お昼
も、お持ち帰りのピザを持っていきました。
以前は、ピザハットの4種類が1枚になったものを持っていき、みんなで分け合ってわいわい食べるのがなかなか楽しかったので、今回はシカゴピザのクォーターズシリーズから、真夏のミートフェスティバルとボーノピッチェリア。

4人でMサイズ2枚、8種類。結構なボリュームですが、いろんな味を少しずつ楽しめますし、こういう時でないと宅配ピザを食べる機会のない義母がそれでも食べきれない分は息子が手伝って、みんなでおいしくいただきました。

朝一番に、懸案事項だったエアコンを決めてきました。


その後、週末恒例の主人の実家詣。実家の照明器具を取り換えたり、いろいろな所用が待っているので、買い物に出なくてもいいように必要なもののリストを事前にLINEで受けておき、電話



以前は、ピザハットの4種類が1枚になったものを持っていき、みんなで分け合ってわいわい食べるのがなかなか楽しかったので、今回はシカゴピザのクォーターズシリーズから、真夏のミートフェスティバルとボーノピッチェリア。


4人でMサイズ2枚、8種類。結構なボリュームですが、いろんな味を少しずつ楽しめますし、こういう時でないと宅配ピザを食べる機会のない義母がそれでも食べきれない分は息子が手伝って、みんなでおいしくいただきました。


2014年07月20日
駅弁&お弁当、いろいろ...。
主人が出張に出かけた際に、お土産
に買ってきてくれるお菓子も楽しみですが、帰宅してから夕食を食べるスケジュールで出かけている場合に主婦の立場からありがたいのは、ご当地の駅弁を買ってきてくれることです。
たとえ私も仕事で帰宅が遅くなったとしても、おうちに珍しい晩ごはん
が待っていてくれるわけですから...。
先日の、名古屋の駅弁晩ごはん。



時折、お世話になるいろいろなお店のお弁当にも、それぞれの個性が出ていて、楽しいです。



そのまま食卓に並べるよりは、気持ちだけ、食器に移し替えて...。



たとえ私も仕事で帰宅が遅くなったとしても、おうちに珍しい晩ごはん


先日の、名古屋の駅弁晩ごはん。



時折、お世話になるいろいろなお店のお弁当にも、それぞれの個性が出ていて、楽しいです。




そのまま食卓に並べるよりは、気持ちだけ、食器に移し替えて...。


Posted by Dreamer at
08:13
│食生活についての雑感
2014年07月18日
立場の違いと、視点の違いについての雑感
いろいろな人間関係(親子関係、親類縁者、職場関係、友人知人等々)の中で、支えあったり、助けあったり、癒されたりすることって、多いです。
でも、人はみんなそれぞれ違う事情を抱えていて、いろいろ違う立場で頑張っていたりします。
単に親子関係だけでも、親世代(義両親や実両親)と同居もしくは近居しているか、そしてその方々が健康で元気でいてくださるかどうかとか、
自分自身や配偶者が健康で元気で、仕事や家事などのさまざまな日常の数々をどういう形でこなしているのかとか、
子供世代が、どんなふうに日々を過ごしているのか...とか。

いろんな違う立場にいるご近所のママ友のみなさまとの食事会の会話の中で、そんな違う立場による多少の考え方のすれ違いがあったとしても、最終的に、「でも、みんなそれぞれ違うよね。」と相手の立場を思いやりあいながら、自分とは違う部分をもお互いに認め合って、長い年月を通じて気持ちよくおつきあい出来ることって本当にありがたいことだなぁ...と思うのです。
でも、人はみんなそれぞれ違う事情を抱えていて、いろいろ違う立場で頑張っていたりします。
単に親子関係だけでも、親世代(義両親や実両親)と同居もしくは近居しているか、そしてその方々が健康で元気でいてくださるかどうかとか、
自分自身や配偶者が健康で元気で、仕事や家事などのさまざまな日常の数々をどういう形でこなしているのかとか、
子供世代が、どんなふうに日々を過ごしているのか...とか。


いろんな違う立場にいるご近所のママ友のみなさまとの食事会の会話の中で、そんな違う立場による多少の考え方のすれ違いがあったとしても、最終的に、「でも、みんなそれぞれ違うよね。」と相手の立場を思いやりあいながら、自分とは違う部分をもお互いに認め合って、長い年月を通じて気持ちよくおつきあい出来ることって本当にありがたいことだなぁ...と思うのです。

2014年07月18日
TANTO屋 (7/16:加古川)
5月からずっと予定しては諸事情により何度か延期となっていた、ご近所のママ友のみなさまとの昼食会
が、先日、ようやくTANTO屋にて行われました。

こういう会のお決まりで、おいしいお料理をいただきに集まっているはずなのですが、ひさしぶりの方が多い女子会だと、いろいろ積もった会話が入り乱れて、錯綜して、ついつい食事より”おしゃべり”がメインになってしまいますね。。。
それでも、ひとしきりグルメコースのメニューをスマホ
で撮影していた、この日のグルメコース。



また次回は、ゆっくりのんびりお食事を味わいに、伺いたいと思います。
<TANTO屋:過去ログ>
・2014.6.7
~グルメセット(豪州産牛ロースのステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、奥淡路鶏の炭火ステーキ、三田ブランドポークのステーキ)~
・2014.5.5
~グルメセット(淡路鶏の炭火ステーキ、豪州産ヘレのステーキフォアグラ添え、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、豪州産天然エビのフライ(2尾)とハンバーグ)~
・2014.3.18
~特別な日のためのスペシャルセット、グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2014.2.8
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、鶏のオーヴン焼き)~
・2013.12.21
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、三田ブランドポークの炭火焼き)、ビーフシチューセット~
・2013.10.20
~「第5回播MANMA」TANTO屋ランチコース~
・2013.8.23
~お誕生日スペシャル グルメセット(播磨灘産鯛とすずきのポワレ、ヒライ牧場の牛ロースステーキ、淡路鶏のオーブン焼き)~
・2013.6.15
~(父の日)スペシャルセット、グルメセット(鶏のオーブン焼き、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.6.1
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.5.12
~母の日特別セット、グルメセット(和牛ロースステーキ)~
・2013.5.6
~グルメセット(淡路鶏のオーブン焼き)、オムライスセット~
・2013.3.20
~2013年 春のお祝い会 特別メニューコース~
・2013.1.5
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ、オーストラリア牛のヘレステーキ)~
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332


こういう会のお決まりで、おいしいお料理をいただきに集まっているはずなのですが、ひさしぶりの方が多い女子会だと、いろいろ積もった会話が入り乱れて、錯綜して、ついつい食事より”おしゃべり”がメインになってしまいますね。。。

それでも、ひとしきりグルメコースのメニューをスマホ





また次回は、ゆっくりのんびりお食事を味わいに、伺いたいと思います。

<TANTO屋:過去ログ>
・2014.6.7
~グルメセット(豪州産牛ロースのステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、奥淡路鶏の炭火ステーキ、三田ブランドポークのステーキ)~
・2014.5.5
~グルメセット(淡路鶏の炭火ステーキ、豪州産ヘレのステーキフォアグラ添え、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、豪州産天然エビのフライ(2尾)とハンバーグ)~
・2014.3.18
~特別な日のためのスペシャルセット、グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2014.2.8
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、鶏のオーヴン焼き)~
・2013.12.21
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、三田ブランドポークの炭火焼き)、ビーフシチューセット~
・2013.10.20
~「第5回播MANMA」TANTO屋ランチコース~
・2013.8.23
~お誕生日スペシャル グルメセット(播磨灘産鯛とすずきのポワレ、ヒライ牧場の牛ロースステーキ、淡路鶏のオーブン焼き)~
・2013.6.15
~(父の日)スペシャルセット、グルメセット(鶏のオーブン焼き、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.6.1
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ)~
・2013.5.12
~母の日特別セット、グルメセット(和牛ロースステーキ)~
・2013.5.6
~グルメセット(淡路鶏のオーブン焼き)、オムライスセット~
・2013.3.20
~2013年 春のお祝い会 特別メニューコース~
・2013.1.5
~グルメセット(和牛ロースステーキ、鯛と魚介のポワレ、オーストラリア牛のヘレステーキ)~
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332
2014年07月17日
お蕎麦三昧の夕べ 2014.6

東京へ行くとお蕎麦が食べたくなるのは、どうやら、私の習性のようで...。


娘の親不知騒動で訪れていた3月、買い物に出て、ひとりで立ち寄った小さなお蕎麦屋さん。
基本的に、夜は2名以上1組の予約のみ受けるということに加え、常連さんが多いため、予約を入れるのは難しいようなのですが、5月末にランチ


そして娘と私が庭の湯


とりあえずのビール




更科そば。

焼き味噌の表面にはそばの実が...。ここで、主人は日本酒をオーダー。


山芋と長芋をブレンドしたというとろろの上に、青のりとそばの実。特製だしをかけて、いただきます。

そばの実とクリームチーズ。きっと、ワインにもすごくよくあうだろうなぁ...と思いつつ、おいしくいただきました。


田舎そば。

天ぷら盛り合わせ。

せいろ蕎麦。

そして、最後はやはり、蕎麦湯で締めくくり。

仕事の合間の昼食が軽かった主人ですら、お腹がいっぱいになったお蕎麦三昧のコースですから...。
娘と私は、”お昼を抜いておけば良かった...。”と後悔しながらも、どれもおいしくて、なんとか完食。次に訪れる機会があれば、今度は昼食を食べずに伺いたいなぁと思っています。

<過去ログ>
・癒される場所と食事についての雑感 (2014.5)
・東京の思い出についての雑感 2014.3
続きを読む
Posted by Dreamer at
13:08
│グルメ番外編 (東京)
2014年07月17日
夏の早朝ガーデニング
ガジュマルやカゲツなどの観葉植物の植え替えが必要だな...と気になりながら、ずっとそのままだったのですが、主人が出勤した後の早朝の時間を使って、少しずつ植え替えをしたり、花が終わったラベンダーの枝を剪定したりしています。

植え替えた後ですら鉢が小さ目なのはわかっているんですが、鉢を大きくしてしまうとどこまでも大きくなっていって、我家の敷地内に置けなくなってしまうので、詰まった根を崩して、少しずつ...。

洗濯機をまわしたり、植木の水やりをしたり、通常の家事と並行して午前9時までの3時間ですが、びっしょり汗だくになるくらいにいい運動になります。
今日はこれからようやく朝ごはんなのですが、その前に恒例のWii fitでからだ測定。体重を測るのが、楽しみです。
続きを読む

植え替えた後ですら鉢が小さ目なのはわかっているんですが、鉢を大きくしてしまうとどこまでも大きくなっていって、我家の敷地内に置けなくなってしまうので、詰まった根を崩して、少しずつ...。



洗濯機をまわしたり、植木の水やりをしたり、通常の家事と並行して午前9時までの3時間ですが、びっしょり汗だくになるくらいにいい運動になります。

今日はこれからようやく朝ごはんなのですが、その前に恒例のWii fitでからだ測定。体重を測るのが、楽しみです。

続きを読む
2014年07月16日
2014年07月15日
夏...ですね☆
昨日、思いがけないいただきもの
で我家にやってきた、大きなスイカ1玉。

最近ではすでに切り分けられたものをスーパーで購入するばかりですが、遠い昔、夏休みの田舎で、丸いまま冷やしておやつの時間に切っていただいたスイカを、従兄弟たちと縁側に座って、かぶりついていたなぁ...なんて思い出がよみがえってきます。
まぁるいスイカ
を眺めて、そんな懐かしさとか感傷にしばしひたって、その後は、いくつかに切り分けてご近所のみなさまにもおすそ分けをして、みんなでいただきます。
ありがとうございました。


最近ではすでに切り分けられたものをスーパーで購入するばかりですが、遠い昔、夏休みの田舎で、丸いまま冷やしておやつの時間に切っていただいたスイカを、従兄弟たちと縁側に座って、かぶりついていたなぁ...なんて思い出がよみがえってきます。

まぁるいスイカ


ありがとうございました。

2014年07月14日
エアコン、いろいろ検討中...
今月上旬に寝室のエアコンが故障してから、とりあえず扇風機でしのいでいるため、この週末に家電量販店や大型スーパーを廻り、各メーカーの製品を見て、カタログをいただいてきました。
ただ価格が安ければいいという訳でもなく、いろいろな機能がたくさんついていればいいという訳でもなく...。
我家にとって必要だなと思う機能がついていて、それでいてやはり予算は抑えることができればいいなという、バランスで選ぼうとするとなかなか難しくて、簡単には決められません。
そんな中、いろいろなお店で若干の質問をし、説明をしていただいたのですが、一番わかりやすくて説得力があったのは、こちらの状況と要望等のお伝えした内容をきちんと聞いて理解していただけて、それをふまえた回答とていねいな説明をしてくださり、さらにポイントをついたアドバイスをしてくださった方のお話でした。
逆に、こちらの知りたい内容である質問から少しずれた説明をどんなに熱心に語ってくださっても、”それは、私の求めている製品なのではなく、この方が販売したいと思っている製品なのだろうな...。”と感じてしまいます。
もうしばらくの間、扇風機で我慢しながら、うかがったお話といただいたカタログをもとに、最新のエアコン研究をすることになりそうです。
ということで、大型スーパーの寝具売り場のクール寝具を見ていたら、こんなイルカの涼感抱き枕に出会い、衝動買いしてしまいました。

ひんやり手触りもさることながら、なんとなく、癒される気がします。
ただ価格が安ければいいという訳でもなく、いろいろな機能がたくさんついていればいいという訳でもなく...。

我家にとって必要だなと思う機能がついていて、それでいてやはり予算は抑えることができればいいなという、バランスで選ぼうとするとなかなか難しくて、簡単には決められません。
そんな中、いろいろなお店で若干の質問をし、説明をしていただいたのですが、一番わかりやすくて説得力があったのは、こちらの状況と要望等のお伝えした内容をきちんと聞いて理解していただけて、それをふまえた回答とていねいな説明をしてくださり、さらにポイントをついたアドバイスをしてくださった方のお話でした。
逆に、こちらの知りたい内容である質問から少しずれた説明をどんなに熱心に語ってくださっても、”それは、私の求めている製品なのではなく、この方が販売したいと思っている製品なのだろうな...。”と感じてしまいます。
もうしばらくの間、扇風機で我慢しながら、うかがったお話といただいたカタログをもとに、最新のエアコン研究をすることになりそうです。

ということで、大型スーパーの寝具売り場のクール寝具を見ていたら、こんなイルカの涼感抱き枕に出会い、衝動買いしてしまいました。


ひんやり手触りもさることながら、なんとなく、癒される気がします。

タグ :エアコン 故障
2014年07月12日
2014年07月11日
東京のお土産と駅弁
日常生活の中でお世話になっている方や、いろいろな機会にいただきものをする方、そして旅行に出かける際には業務上の配慮をいただく同僚や職場、留守宅にお気遣いいただくお隣などのご近所の方々などへのお土産
は、そんなあれこれへの気持ちばかりのお礼の意味を込めて、出来るだけ、珍しいものや面白いと思っていただけるものを...と、探しています。
今回は、デパ地下の催事コーナーに出店されていた風雅巻きがおもしろいなぁ...と購入してみたのですが、やはり好評でした。
九州・有明産の焼き海苔に、豆やあられを手巻きしたという、スィーツというよりはむしろお茶うけやお酒のおつまみとしていただけるお菓子です。

そしていつもの定番ですがどなたにもウケがいい東京カンパネラの、新製品のビスコッティ。

これも定番のモロゾフの東京スカイツリーチョコと、カラフルな色にひかれて我家のお味見用に購入してみたコルネDEコルネ東京。

最近、帰宅時の新幹線車内用
のお弁当は、東京駅構内で購入することが増えました。

今回購入した、
グランスタ内とんかつまい泉の玉手箱(702円)と、
セントラルストリート 駅弁屋祭内で購入した
湘南鎌倉大船軒の「夏越し」(1080円)
というお弁当。
以前購入してとんかつまい泉の玉手箱の少しずついろいろ入っている感じが気に入っていたのですが、今回初めて購入した湘南鎌倉大船軒のお弁当もいろいろなメニューがぎっしり詰め込まれていて、おいしくて、ネーミングから秋にはまた違う内容のお弁当を販売されているだろうと思うので、次も購入してみたいと思いました。
(もし、秋に私が行けなくても、主人の出張時のお土産に買ってきてもらおう
...とか。
)



今回は、デパ地下の催事コーナーに出店されていた風雅巻きがおもしろいなぁ...と購入してみたのですが、やはり好評でした。

九州・有明産の焼き海苔に、豆やあられを手巻きしたという、スィーツというよりはむしろお茶うけやお酒のおつまみとしていただけるお菓子です。

そしていつもの定番ですがどなたにもウケがいい東京カンパネラの、新製品のビスコッティ。

これも定番のモロゾフの東京スカイツリーチョコと、カラフルな色にひかれて我家のお味見用に購入してみたコルネDEコルネ東京。

最近、帰宅時の新幹線車内用


グランスタ内とんかつまい泉の玉手箱(702円)と、
セントラルストリート 駅弁屋祭内で購入した
湘南鎌倉大船軒の「夏越し」(1080円)
というお弁当。
以前購入してとんかつまい泉の玉手箱の少しずついろいろ入っている感じが気に入っていたのですが、今回初めて購入した湘南鎌倉大船軒のお弁当もいろいろなメニューがぎっしり詰め込まれていて、おいしくて、ネーミングから秋にはまた違う内容のお弁当を販売されているだろうと思うので、次も購入してみたいと思いました。






2014年07月10日
玄三庵 玄米&やさい食堂 (6/30:大阪)
この日、早目の夕食
に立ち寄ったのは、玄三庵 玄米&やさい食堂 西梅田店でした。



そこに行くとホッとくつろげる空間と安心できるメニューがあるところには、そのお店の人たちのこだわりと魅力が自然ににじみ出ているのだろうと、思います。




ランチタイムサービスのプチスイーツ、豆乳プリン。午後5時までなので、間に合いました。

<玄三庵 玄米&やさい食堂の過去ログ>
・2014.6.18(西梅田店)
・2014.1.20(肥後橋本店)
・2013.11.20 (肥後橋本店)
・2011.9.15(西梅田店)
<玄米&やさい食堂 玄三庵 西梅田店の所在地>
◇大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル1階 ℡:06-4795-2215






そこに行くとホッとくつろげる空間と安心できるメニューがあるところには、そのお店の人たちのこだわりと魅力が自然ににじみ出ているのだろうと、思います。



ランチタイムサービスのプチスイーツ、豆乳プリン。午後5時までなので、間に合いました。

<玄三庵 玄米&やさい食堂の過去ログ>
・2014.6.18(西梅田店)
・2014.1.20(肥後橋本店)
・2013.11.20 (肥後橋本店)
・2011.9.15(西梅田店)
<玄米&やさい食堂 玄三庵 西梅田店の所在地>
◇大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル1階 ℡:06-4795-2215
2014年07月10日
台風8号が接近中
台風8号が、鹿児島に上陸しました。数十年に一度の大雨
というニュースが、テレビ
で伝えられています。
国土交通省 防災情報提供センター (兵庫県播磨南東部 観測所)
国土交通省 テレメータ水位 法華山 谷川 魚橋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 藍屋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 大門観測所
※国土交通省 テレメータ水位 加古川 国包観測所
◇気象庁 気象警報・注意報 兵庫県
続きを読む


国土交通省 防災情報提供センター (兵庫県播磨南東部 観測所)
国土交通省 テレメータ水位 法華山 谷川 魚橋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 藍屋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 大門観測所
※国土交通省 テレメータ水位 加古川 国包観測所
◇気象庁 気象警報・注意報 兵庫県
続きを読む
2014年07月09日
Rick wakeman Live の夜

所用もさることながら、
私がずっと心待ちにしていた、
”母の日のプレゼントライヴ”の夜
だったのでした。

そして、その日、会場で購入したTシャツ。



セットリストは、どうやら東京国際フォーラムホールも同じだったようです。
続きを読む
2014年07月08日
atari CAFE & DINING (6/29:池袋)
”帰宅する日の朝って、どうしてあんなに時間が早く過ぎてしまうんだろう...。”と、実は、毎回、思ってしまいます。
天気が悪かったので使っていた来客用のふとんを室内干しにして、朝ごはんの用意をして、最終日もやっぱり簡単にお掃除をして、のんびりしているうちに午前中の時間が過ぎていき、3人でランチ
に訪れたのは池袋パルコ8Fにあるatari CAFE & DININGでした。

主人と私は、atari カスタム カフェ定食(1000円)。主菜を3品の中から、副菜は2品から選んで組み合わせるランチメニューです。


私の滞在中、通常より食事のボリュームが多かったということで、娘が選んだのはスイーツのストロベリーアイスベリーワッフルだったのでした。

<atari CAFE & DINING 池袋店の所在地>
◇東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ8F ℡:03-5985-4118
続きを読む

天気が悪かったので使っていた来客用のふとんを室内干しにして、朝ごはんの用意をして、最終日もやっぱり簡単にお掃除をして、のんびりしているうちに午前中の時間が過ぎていき、3人でランチ



主人と私は、atari カスタム カフェ定食(1000円)。主菜を3品の中から、副菜は2品から選んで組み合わせるランチメニューです。


私の滞在中、通常より食事のボリュームが多かったということで、娘が選んだのはスイーツのストロベリーアイスベリーワッフルだったのでした。

<atari CAFE & DINING 池袋店の所在地>
◇東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ8F ℡:03-5985-4118
続きを読む
Posted by Dreamer at
11:54
│グルメ番外編 (東京)
2014年07月08日
緑水亭 (6/28:豊島園)
”11周年記念特別ステーキ重チケット”の料金には、豊島園庭の湯の入館料と館内のお食事処「緑水亭」でいただく特別メニューであるステーキ重セット
が含まれていました。


この”特別ステーキ重セット”が予想以上においしくて、「わーい
お肉だぁ
」と言って、ほおばっている娘の笑顔
がうれしくて...。


また、母娘でゆったり
過ごそうね。

<緑水亭の所在地>
◇東京都練馬区向山3-25-1 豊島園庭の湯内 ℡:03-3990-4126
続きを読む




この”特別ステーキ重セット”が予想以上においしくて、「わーい




また、母娘でゆったり


<緑水亭の所在地>
◇東京都練馬区向山3-25-1 豊島園庭の湯内 ℡:03-3990-4126
続きを読む
Posted by Dreamer at
07:31
│グルメ番外編 (東京)
2014年07月07日
豊島園 庭の湯 (6/28)
ようやく娘が休日で、一緒にゆっくり過ごせたこの日は、彼女の部屋で家事を済ませた後、豊島園 庭の湯
へ。


「母娘2人で、日帰りで何処かの温泉にでも行こうか。」と、事前にいろいろ調べていた際、ちょうどこの時期に、豊島園庭の湯が”11周年記念キャンペーン”を行っており、入館料に昼食のステーキ重セットがついた記念チケット(3900円)の販売をしているのを見つけたのでした。
ここは中学生未満のお子様は利用できない大人限定の施設であるため、館内はどこもゆったりと落ち着いていて、また東京都内でありながら豊島園の遊園地に隣接するロケーションのため、水着着用のバーデゾーンからそのまま散策できる庭園は緑豊かで静かな処でした。
(食事処以外の館内では、当然、撮影ができないので、
館内風景はいただいたパンフレットより転載
。)

ガラスの壁の向こうの庭園の緑が清々しい、明るくて広いバーデプール。とても気持ちが良くて、定時になると歩行浴ゾーンで行われる自由参加のアクアストレッチングやアクアトレーニングにも参加しました。屋外にある天然温泉ジャグジーを楽しんだり、屋外フィンランドサウナで開催されたアウフグースプログラムに参加したり、庭園内を散策したり、娘と共に、時には別行動したりもして、思っていた以上に充実した時間を過ごすことができました。
食事
を終えた後、温泉のある浴場
にむかう前に休憩した
リラクゼーションルーム。女性専用のコーナーもあり、ゆっくり安心してくつろげるスペースでした。

温浴ゾーンは、天然温泉の露天風呂があったり、炭酸泉、軟水、サウナなどがありましたが、私には泉質のナトリウム-塩化物強塩温泉との相性があまり良くなかったのか、湯温の関係からか、あまり長く湯の中にゆっくりしていることができず、ひととおりゾーン内を廻って、娘と共に庭の湯を後にしたのでした。(午前中、バーデゾーンで、身体がふやけてしまうのではないかというくらいにゆっくりした後だったので、すぐにのぼせてしまったからかもしれない...。
)
<豊島園 庭の湯の所在地>
◇東京都練馬区向山3-25-1 ℡:03-3990-4126
続きを読む




「母娘2人で、日帰りで何処かの温泉にでも行こうか。」と、事前にいろいろ調べていた際、ちょうどこの時期に、豊島園庭の湯が”11周年記念キャンペーン”を行っており、入館料に昼食のステーキ重セットがついた記念チケット(3900円)の販売をしているのを見つけたのでした。

ここは中学生未満のお子様は利用できない大人限定の施設であるため、館内はどこもゆったりと落ち着いていて、また東京都内でありながら豊島園の遊園地に隣接するロケーションのため、水着着用のバーデゾーンからそのまま散策できる庭園は緑豊かで静かな処でした。

館内風景はいただいたパンフレットより転載



ガラスの壁の向こうの庭園の緑が清々しい、明るくて広いバーデプール。とても気持ちが良くて、定時になると歩行浴ゾーンで行われる自由参加のアクアストレッチングやアクアトレーニングにも参加しました。屋外にある天然温泉ジャグジーを楽しんだり、屋外フィンランドサウナで開催されたアウフグースプログラムに参加したり、庭園内を散策したり、娘と共に、時には別行動したりもして、思っていた以上に充実した時間を過ごすことができました。

食事





温浴ゾーンは、天然温泉の露天風呂があったり、炭酸泉、軟水、サウナなどがありましたが、私には泉質のナトリウム-塩化物強塩温泉との相性があまり良くなかったのか、湯温の関係からか、あまり長く湯の中にゆっくりしていることができず、ひととおりゾーン内を廻って、娘と共に庭の湯を後にしたのでした。(午前中、バーデゾーンで、身体がふやけてしまうのではないかというくらいにゆっくりした後だったので、すぐにのぼせてしまったからかもしれない...。


<豊島園 庭の湯の所在地>
◇東京都練馬区向山3-25-1 ℡:03-3990-4126
続きを読む