2015年04月29日
祝日ランチは、たこ焼き機で…
たこ焼き機で、アヒージョ

オリーブオイルに、刻みニンニクと鷹の爪を入れて、具材を食べた後、残ったオリーブオイルは適度な大きさに切ったバケットや食パンを浸して、いただきます。

続いて、たこ焼き。

サラダも、あります。

続きを読む

オリーブオイルに、刻みニンニクと鷹の爪を入れて、具材を食べた後、残ったオリーブオイルは適度な大きさに切ったバケットや食パンを浸して、いただきます。
続いて、たこ焼き。

サラダも、あります。


続きを読む
2015年04月29日
GWの風景-1 2015
GWを待ちわびていたかのように、今年もバラが咲き始めました。



今年は5月に入ってからようやく連休気分になれるようなGWですが、合間の出勤日もできるだけゆったりした気分で過ごしていけたらいいな...と、思っています。








今年は5月に入ってからようやく連休気分になれるようなGWですが、合間の出勤日もできるだけゆったりした気分で過ごしていけたらいいな...と、思っています。




タグ :my garden
2015年04月28日
回想と追憶と郷愁 -2
以前、非公開で記録していたところより、8年前の瀬戸内小旅行(2007.10/27~28)記事の転載。
(2007年)10/27(土)~28(日)、家族で1泊旅行に行ってきた。
そもそもの目的は、10/27(土)に播磨科学実験都市で兵庫県が主催で開催する「ふれあいフェスティバル2007」。
子供たちが楽しめそうなイベントの数々に加えて、メイン会場の野外ステージで行われる(主人が昔好きだった)太田裕美さん、(私が昔大ファンだったガロのメンバーの1人)大野真澄さん、(元かぐや姫の)伊勢正三さんのジョイントコンサートを、すごく楽しみに出かけて行った。
朝一番に会場入りできるように、早朝に自宅を出発。
到着後すぐに申込みをして、午前中は科学実験都市内にある大型放射光施設「SPRING-8特別見学ツアー(1便:先着40名定員)」に参加した。
メイン会場に戻ってお弁当を食べた後は、私と主人は野外ステージ前の座席で宝塚音楽学校のコーラスや兵庫県各地から参加した方々の伝統芸能やダンスなどの舞台を見、子どもたちは会場内にある各種イベントのブースを2人ではしゃいでまわっていた。
そして、午後3時から4時までのジョイントコンサート。
登場した昔とまったく変わらないような3人の姿に、まず、びっくり。
1.地球はメリーゴーランド(ガロの曲)
2.さらばシベリア鉄道(太田裕美)
3.海岸通り(伊勢正三)
4.あなただけを(大野真澄)
5.君と歩いた青春(太田裕美、伊勢正三)
6.22歳の別れ(伊勢正三)
7.学生街の喫茶店(ガロ)
8.木綿のハンカチーフ(太田裕美)
9.ささやかなこの人生(伊勢正三)
10.なごり雪(アンコール)
ソロコンサートでもファンを魅了できる3人がコンビを組んで、「なごみーず」として、昔の自分たちの名曲を歌いつぐ活動を3年ほど前から行われているらしいのですが、本当にぜいたくなコンサートでした。
当然、3人のジョイントコンサートでは写真&ビデオでの撮影は禁止でしたが、本物の彼らの姿と歌声はしっかりと心に焼きついたような気がします。
コンサート終了後、宿泊先である相生の万葉岬へ。
そもそも、最初は科学公園都市内にある公共施設にキャンセル待ちをしており、2日間連続でフェスティバルを楽しむ予定だったのだけれど、10月に入っても公共施設から予約OKのお返事が来なかったためあきらめて、ネットで検索し、(娘の誕生月記念でもあって)選んだ、ホテル万葉岬。
たぶん、来年は(娘)が受験生だし家族旅行は難しいだろうと、「秋のグルメ満喫プラン」で予約していた。
すると、(メールでの予約やり取りの中でお伝えしてあったため)直前になって電話にて(予約時点ですでに和室が満室で洋室2部屋を予約していたけれど)「よろしければ、和洋室で、ご家族が一緒にお泊まりいただけるお部屋に同じ料金のままで変更も可能ですが?」との連絡をいただき、”家族4人一緒の部屋
”ということに喜んでお願いしていたら、なんと変更していただいていた部屋はホテルに2部屋しかないというスイートルームだった…
。
2面バルコニーはどちらも瀬戸内の海に面していて見晴らしはいいし、応接セットや海を眺めながらくつろげるマッサージチェアまであって、めちゃくちゃ感動
しかも、このホテルから御配慮いただいたのは、なんと、それだけではなかったのであった。
夕食
は、娘のお誕生日記念(&来月の私の誕生日分もかねて)、花つばき(神無月)の和食コース。
グルメ満喫コースの特典なのか、レストラン内の個室に通され、家族4人でのんびりとおしゃべりしながら2時間近くかけて、出てくるお料理をゆったりと楽しみました。
(食べ盛りの子供達&主人の食べるペースがあまりにも早すぎて、それぞれのお料理が出てくるのを待つ時間がやけに長かったのは…ご愛嬌。)
私と主人は、まず最初に地ビールであるというペーロンビールのジョッキビール
で乾杯し、子どもたちには食後のコーヒー&紅茶
、大人はさらに瓶ビールも1本追加注文したのですが、最後のデザートと共に子供たちの飲み物を持ってきてくださった方から「食後のお飲物は(お嬢様のお誕生日の)お祝いにサービスとさせていただきます。」との一言が…。
あんなに素敵なお部屋に変更してくださっただけでなく、さらに、そのうえに食後の飲物まで…。
思いがけないお言葉に恐縮しながらも、ご好意に甘えて、ありがたくお祝いしていただきました。
-------------------------------------------------------
部屋に備え付けのマッサージ機がすっかりお気に入りだった、(息子)君。
車をずっと運転してくれたお父さんが「ドライブ疲れだけでなく、ふだんの仕事の肩こりや疲れも癒されるようだ
」と気に入って使っている合間を縫うように、彼もまた滞在中何度もマッサージチェアに座って使っていました。
-------------------------------------------------------
10/28(日)、朝食後に家族4人でホテル付近の丘から続く散歩コースに出かけてみた。
「海岸まで続く」という立札に、素朴に「あんなに曲がりくねった道を車で上ってきたのに、海岸まで出ることができるの?」と、私も思ってはいた。
しかし、海が大好きな私…「行きたい。行ってみようよ~
」と最初に言い出したのも、確かに、私だった。
下り始めて、すぐ、「海岸まであと650m」の標識…。この時点では、正直言って、まだその意味がよく把握できていなかった。
急な山道を勢いよく下っていく子供たちと、かなり足元を気遣いながら下りていく私…
そんな私を、(なぜか?)...気遣って手をつないで一緒に降りて行ってくれた主人…。
次に、「海岸まであと500m」の標識に出会った時には、そろそろ膝がガクガクし始めていて、初めて気がついた…。
「もしかして、この手は、途中で私が挫折しないように…つながれてるの
」
「そら、そーやん。言い出したからには、最後まで一緒に行くように
」との、主人の一言が…。
”私はここで、海を見ながら待っているから、子どもたちと行ってきて...”と言いかけた言葉を飲み込んで、がんばりました。その時点でも、すでに、必死でがんばりました。。。
しかし片道25分の急な下りの山道の後、海岸に出て、一休みした後は...当然、同じ道程の登り道が待っていた………
。
手をつないで一緒に歌いながら、ルンルン登っていく子供たちと、時折休憩しながら、後を追う親2人。。。
「昔、(娘)が小さい時に一緒に山登りした時は、”もう歩けない~”って言ってた(娘)をあなたが抱っこして、”いつかは、ひとりで山歩きしてくれる日がくるんだろうなぁ…”って、言ってたのにね。。。」
「こういう時に、改めて、子供達の成長と自分たちの年齢を感じるんだろうなぁ…」などと、しみじみと語り合っていた。
2007年10月の写真データより。


続きを読む
(2007年)10/27(土)~28(日)、家族で1泊旅行に行ってきた。
そもそもの目的は、10/27(土)に播磨科学実験都市で兵庫県が主催で開催する「ふれあいフェスティバル2007」。
子供たちが楽しめそうなイベントの数々に加えて、メイン会場の野外ステージで行われる(主人が昔好きだった)太田裕美さん、(私が昔大ファンだったガロのメンバーの1人)大野真澄さん、(元かぐや姫の)伊勢正三さんのジョイントコンサートを、すごく楽しみに出かけて行った。
朝一番に会場入りできるように、早朝に自宅を出発。
到着後すぐに申込みをして、午前中は科学実験都市内にある大型放射光施設「SPRING-8特別見学ツアー(1便:先着40名定員)」に参加した。
メイン会場に戻ってお弁当を食べた後は、私と主人は野外ステージ前の座席で宝塚音楽学校のコーラスや兵庫県各地から参加した方々の伝統芸能やダンスなどの舞台を見、子どもたちは会場内にある各種イベントのブースを2人ではしゃいでまわっていた。
そして、午後3時から4時までのジョイントコンサート。
登場した昔とまったく変わらないような3人の姿に、まず、びっくり。
1.地球はメリーゴーランド(ガロの曲)
2.さらばシベリア鉄道(太田裕美)
3.海岸通り(伊勢正三)
4.あなただけを(大野真澄)
5.君と歩いた青春(太田裕美、伊勢正三)
6.22歳の別れ(伊勢正三)
7.学生街の喫茶店(ガロ)
8.木綿のハンカチーフ(太田裕美)
9.ささやかなこの人生(伊勢正三)
10.なごり雪(アンコール)
ソロコンサートでもファンを魅了できる3人がコンビを組んで、「なごみーず」として、昔の自分たちの名曲を歌いつぐ活動を3年ほど前から行われているらしいのですが、本当にぜいたくなコンサートでした。
当然、3人のジョイントコンサートでは写真&ビデオでの撮影は禁止でしたが、本物の彼らの姿と歌声はしっかりと心に焼きついたような気がします。
コンサート終了後、宿泊先である相生の万葉岬へ。
そもそも、最初は科学公園都市内にある公共施設にキャンセル待ちをしており、2日間連続でフェスティバルを楽しむ予定だったのだけれど、10月に入っても公共施設から予約OKのお返事が来なかったためあきらめて、ネットで検索し、(娘の誕生月記念でもあって)選んだ、ホテル万葉岬。
たぶん、来年は(娘)が受験生だし家族旅行は難しいだろうと、「秋のグルメ満喫プラン」で予約していた。
すると、(メールでの予約やり取りの中でお伝えしてあったため)直前になって電話にて(予約時点ですでに和室が満室で洋室2部屋を予約していたけれど)「よろしければ、和洋室で、ご家族が一緒にお泊まりいただけるお部屋に同じ料金のままで変更も可能ですが?」との連絡をいただき、”家族4人一緒の部屋


2面バルコニーはどちらも瀬戸内の海に面していて見晴らしはいいし、応接セットや海を眺めながらくつろげるマッサージチェアまであって、めちゃくちゃ感動

しかも、このホテルから御配慮いただいたのは、なんと、それだけではなかったのであった。
夕食

グルメ満喫コースの特典なのか、レストラン内の個室に通され、家族4人でのんびりとおしゃべりしながら2時間近くかけて、出てくるお料理をゆったりと楽しみました。
(食べ盛りの子供達&主人の食べるペースがあまりにも早すぎて、それぞれのお料理が出てくるのを待つ時間がやけに長かったのは…ご愛嬌。)
私と主人は、まず最初に地ビールであるというペーロンビールのジョッキビール



あんなに素敵なお部屋に変更してくださっただけでなく、さらに、そのうえに食後の飲物まで…。
思いがけないお言葉に恐縮しながらも、ご好意に甘えて、ありがたくお祝いしていただきました。

-------------------------------------------------------
部屋に備え付けのマッサージ機がすっかりお気に入りだった、(息子)君。
車をずっと運転してくれたお父さんが「ドライブ疲れだけでなく、ふだんの仕事の肩こりや疲れも癒されるようだ


-------------------------------------------------------
10/28(日)、朝食後に家族4人でホテル付近の丘から続く散歩コースに出かけてみた。
「海岸まで続く」という立札に、素朴に「あんなに曲がりくねった道を車で上ってきたのに、海岸まで出ることができるの?」と、私も思ってはいた。

しかし、海が大好きな私…「行きたい。行ってみようよ~

下り始めて、すぐ、「海岸まであと650m」の標識…。この時点では、正直言って、まだその意味がよく把握できていなかった。
急な山道を勢いよく下っていく子供たちと、かなり足元を気遣いながら下りていく私…

そんな私を、(なぜか?)...気遣って手をつないで一緒に降りて行ってくれた主人…。
次に、「海岸まであと500m」の標識に出会った時には、そろそろ膝がガクガクし始めていて、初めて気がついた…。
「もしかして、この手は、途中で私が挫折しないように…つながれてるの

「そら、そーやん。言い出したからには、最後まで一緒に行くように

”私はここで、海を見ながら待っているから、子どもたちと行ってきて...”と言いかけた言葉を飲み込んで、がんばりました。その時点でも、すでに、必死でがんばりました。。。

しかし片道25分の急な下りの山道の後、海岸に出て、一休みした後は...当然、同じ道程の登り道が待っていた………

手をつないで一緒に歌いながら、ルンルン登っていく子供たちと、時折休憩しながら、後を追う親2人。。。
「昔、(娘)が小さい時に一緒に山登りした時は、”もう歩けない~”って言ってた(娘)をあなたが抱っこして、”いつかは、ひとりで山歩きしてくれる日がくるんだろうなぁ…”って、言ってたのにね。。。」
「こういう時に、改めて、子供達の成長と自分たちの年齢を感じるんだろうなぁ…」などと、しみじみと語り合っていた。
2007年10月の写真データより。



続きを読む
2015年04月28日
回想と追憶と郷愁 -1
私がたつのから相生近辺の海に思い入れが深いのは、2007年に播磨科学公園都市で兵庫県主催で開催された「ふれあいフェスティバル2007」で、太田裕美さん、大野真澄さん、伊勢正三さんのジョイントコンサートに子供たちと共に参加し、その夜、宿泊したホテル万葉岬からの風景に、とても感動した思い出がやはり、忘れられないからなのだと、思います。
※思い出の中の音楽~さよなら~ (2012.12.27)
※大阪の風景 2010~2012年 (個人的メッセージ)
♪青春を語りつくし、その後、何処へ行けばいい♪というフレーズの中に、トミーとマークへの想いを込めて...。
※思い出の中の音楽~さよなら~ (2012.12.27)
※大阪の風景 2010~2012年 (個人的メッセージ)
♪青春を語りつくし、その後、何処へ行けばいい♪というフレーズの中に、トミーとマークへの想いを込めて...。
2015年04月28日
割烹イタリアン La CHICHI -2 (4/26:網干)
今回、あたりまえのようで、ふと、おもしろいなと思ったのは、このデザートプレートでした。

訪れる客側からお誕生日や何かの記念日のサプライズとして事前にお願いしておいたメッセージ付のデザートプレートは、よく見かけるのですが、お店の1周年記念ランチ最後のデザートに"First Anniversary"というチョコレート文字が描かれていたのを見て...。
このお店から見る風景と、店内の雰囲気と、そして、そこでいただくお料理のファンになったからこそ、”1周年記念ランチ”を予約して訪れていた私たちでしたので、"First Anniversary"という文字に込められたシェフの想いが伝わってきたような気がしました。
そのメッセージをそのまま残しておくと、後で炊事場で洗い流されてしまうのが忍びなくて、ケーキのスポンジで拭うように(シェフの想いと共に)、しっかりといただきました。
(人生の中のさまざまな場面の中で、自分自身が主観的に受け取った他人の想いがそういう解釈で正しいのかどうかは、正直言って、わかりません。それと同様に、自分なりに精一杯のまごころを込めてお伝えしたつもりのことが、そのまま素直に相手の方に届くのかどうか、わからないという、不安な一面もあるような気がします。)
そんなふうに、ここでいただくランチ
の写真を撮影しよう
とする時に、ただ対象のお料理だけを見ているのではなく、ちょっと違う視点を意識しているのを、はっきり自分でも感じるような気がします。
「割烹イタリアン La CHICHI -1(4/26:網干)」では、基本的に、お料理とか風景などの対象をストレートにわかりやすく見た視点で撮影した写真を選んでいました。
そこで、こちらではちょっと違う視点を意識して、”割烹イタリアン La CHICHI 1周年記念ランチ”の写真を選んでみます。
意識したのは、”視点の移動”と”光と影”。






わくわくするようなおでかけの風景やランチの写真を撮影できる
ひとときが、私は好きです。

<割烹イタリアン La CHICHIの過去ログ>
・2015.4.26 -1
・2015.3.29 -2
・2015.3.29 -1
・(アトリエの丘 2015.3.21)
・2015.3.21
<割烹イタリアン La CHICHI の所在地>
◇たつの市御津町黒崎1657 ℡:079-287-8132
続きを読む

訪れる客側からお誕生日や何かの記念日のサプライズとして事前にお願いしておいたメッセージ付のデザートプレートは、よく見かけるのですが、お店の1周年記念ランチ最後のデザートに"First Anniversary"というチョコレート文字が描かれていたのを見て...。
このお店から見る風景と、店内の雰囲気と、そして、そこでいただくお料理のファンになったからこそ、”1周年記念ランチ”を予約して訪れていた私たちでしたので、"First Anniversary"という文字に込められたシェフの想いが伝わってきたような気がしました。


(人生の中のさまざまな場面の中で、自分自身が主観的に受け取った他人の想いがそういう解釈で正しいのかどうかは、正直言って、わかりません。それと同様に、自分なりに精一杯のまごころを込めてお伝えしたつもりのことが、そのまま素直に相手の方に届くのかどうか、わからないという、不安な一面もあるような気がします。)
そんなふうに、ここでいただくランチ


「割烹イタリアン La CHICHI -1(4/26:網干)」では、基本的に、お料理とか風景などの対象をストレートにわかりやすく見た視点で撮影した写真を選んでいました。
そこで、こちらではちょっと違う視点を意識して、”割烹イタリアン La CHICHI 1周年記念ランチ”の写真を選んでみます。

意識したのは、”視点の移動”と”光と影”。








わくわくするようなおでかけの風景やランチの写真を撮影できる




<割烹イタリアン La CHICHIの過去ログ>
・2015.4.26 -1
・2015.3.29 -2
・2015.3.29 -1
・(アトリエの丘 2015.3.21)
・2015.3.21
<割烹イタリアン La CHICHI の所在地>
◇たつの市御津町黒崎1657 ℡:079-287-8132
続きを読む
2015年04月28日
割烹イタリアン La CHICHI -1 (4/26:網干)

”息子がお世話になっているお礼の気持ちを込めて、定期的に義母をお誘いしているランチ


ちょうど潮干狩りのシーズンということで、近くの新舞子海水浴場付近はとても賑わっていました。
開店すぐの店内。
1周年記念ランチ(税別1800円)の、新玉葱とじゃが芋のスープ。
料理長おまかせ割烹八寸
お刺身盛り合わせ(3人分)
ピザ(3人分)
ドリア
First Anniversaryとチョコレートで描かれた、記念日デザート。
牡蠣のシーズンでなくても、こちらの風景を眺めながら、おしゃれなランチをいただきながら、ゆったりした時間を過ごせるリゾート気分を味わうために、みつまでお出かけしてくるのも、いいんじゃないかな...と、思えます。

エントランスにあるショーケースで、こちらのケーキ

※割烹イタリアン La CHICHI -2 (4/26:網干)に、続きます。
<割烹イタリアン La CHICHIの過去ログ>
・2015.3.29 -2
・2015.3.29 -1
・(アトリエの丘 2015.3.21)
・2015.3.21
<割烹イタリアン La CHICHI の所在地>
◇たつの市御津町黒崎1657 ℡:079-287-8132
2015年04月27日
コストコ 2014-2015 -5 (4/26)
日曜日、主人と義母が近くのホームセンターやインテリアの大型店へ行く前に、私ひとりコストコ前で降ろしてもらって、立ち寄ってきました。
最近、バターが高いだけでなく、なかなか入手できなかったりするので、義母の依頼により購入。


パンコーナーで試食販売していたバケットは2本セットだったので、ちょうど2軒分。実家はスティックシュガー派なので、200本入りが1箱あれば、たぶん、しばらくはもつでしょう...。

買い物を終えた後、連絡
をして、ホームセンターで買い物を終えてから迎えに来てもらった
のですが、店内が混雑しているコストコでひとりだと、やはり不便だし、たくさんの買い物が出来ないし...。
結局、昨日も、更新せずに、悩んだままで、帰ってきました。
<コストコ2014-2015の過去ログ>
①2014.10.11
②2015.1.24
③2015.2.28
④2015.4.12
最近、バターが高いだけでなく、なかなか入手できなかったりするので、義母の依頼により購入。
通常サイズのものが4袋入りの
コーヒーフレッシュも、
2軒で分けると、すぐになくなってしまいます。
コーヒーフレッシュも、
2軒で分けると、すぐになくなってしまいます。
パンコーナーで試食販売していたバケットは2本セットだったので、ちょうど2軒分。実家はスティックシュガー派なので、200本入りが1箱あれば、たぶん、しばらくはもつでしょう...。
買い物を終えた後、連絡




<コストコ2014-2015の過去ログ>
①2014.10.11
②2015.1.24
③2015.2.28
④2015.4.12
タグ :コストコ
Posted by Dreamer at
16:34
│お出かけ(コストコ関連)
2015年04月27日
ステフォレ (4/25:加古川)
土曜の午後の昼下がり、所用で出かけた際
に、お茶休憩
に立ち寄ったStasionery Forestステフォレ。


主人が、3月にグルメパスポート
を購入し、一番初めに掲載されていたこのお店のページを見て、「以前、(娘)が帰省していた時に文房具を購入するために一緒に立ち寄って、パンケーキを食べたいなと思っていたんだけれど、時間の都合であきらめたところだ。
」と、訪れることをずっと楽しみにしていたのでした。
キャラメリーゼしたまるごとバナナのパンケーキ。

主人がオーダーしたドリンクは、カフェボウル。

私も、同じパンケーキとハニーバニララテ。

パンケーキに添えられた、キャラメリーゼしたバナナも、クリームも、ドリンクも、みんなおいしくて、カフェからおしゃれな文具や雑貨が並んだ店内が見えている雰囲気もとてもいい感じでした。
店内の文房具や雑貨をゆっくり拝見するためにも、また訪れたいな...と、思います。
<ステフォレの過去ログ>
・ステフォレnino のスコーン (2015.4.9)
<ステフォレの所在地>
◇加古川市加古川町北在家793-1 1F ℡:079-451-1155
続きを読む





主人が、3月にグルメパスポート


キャラメリーゼしたまるごとバナナのパンケーキ。
主人がオーダーしたドリンクは、カフェボウル。
私も、同じパンケーキとハニーバニララテ。
パンケーキに添えられた、キャラメリーゼしたバナナも、クリームも、ドリンクも、みんなおいしくて、カフェからおしゃれな文具や雑貨が並んだ店内が見えている雰囲気もとてもいい感じでした。
店内の文房具や雑貨をゆっくり拝見するためにも、また訪れたいな...と、思います。

<ステフォレの過去ログ>
・ステフォレnino のスコーン (2015.4.9)
<ステフォレの所在地>
◇加古川市加古川町北在家793-1 1F ℡:079-451-1155
続きを読む
2015年04月26日
2015年04月26日
4月下旬の休日の風景 2015
朝、水やりをした後の、花の水滴がきれいだな...と思うんですが、まだマクロ機能を使いこなせない私ですので、まずは”なんちゃって接写(ピントをあわせているうちに、偶然、接写のようになること)”を目標にしています。




ただいま、「準備中」。

素敵な笑顔に出会うと、自分もまたつい笑顔になってしまうように、誰かからいい影響をいただくと、やはり、自分もまた同じように他のひとにいい影響を受け取ってもらえるようなひとになりたいと、思えます。

”日々、努力。” ”私自身も、準備中。”って、ことですね。


続きを読む






ただいま、「準備中」。



素敵な笑顔に出会うと、自分もまたつい笑顔になってしまうように、誰かからいい影響をいただくと、やはり、自分もまた同じように他のひとにいい影響を受け取ってもらえるようなひとになりたいと、思えます。


”日々、努力。” ”私自身も、準備中。”って、ことですね。




続きを読む
タグ :my garden
2015年04月25日
Lunch & cafe nene (3/10:宝殿)
先月訪れていた、Lunch & cafe nene。

3月は息子が運転免許証を取得したばかりのため練習をかねたドライブ旅行
の計画がいろいろあったり、その合間をぬうようにいかなごのくぎ煮炊き作業があったりして、なんだか気ぜわしい日々だった...と思います。
そんな中、休憩ランチ
に訪れていた日の記録です。



<lunch&cafe neneの過去ログ>
・2014.12.25 &2015.1.27
・2014.11.12 & 11.28
・2014.7.28 & 10.16
・2014.6.17
・2014.5.22
・2014.5.2
・2014.4.22 & 4.26
・2014.3.22 & 3.25
・2014.3.7
・2014.2.20
・2014.1.27
・2014.1.23
・2013.12.12
・2013.11.18
・2013.10.10
・2013.8.26
・2013.8.9
<lunch&cafe neneの所在地>
◇高砂市米田町米田 722-59 ℡:090-9286-1880
3月は息子が運転免許証を取得したばかりのため練習をかねたドライブ旅行


そんな中、休憩ランチ


<lunch&cafe neneの過去ログ>
・2014.12.25 &2015.1.27
・2014.11.12 & 11.28
・2014.7.28 & 10.16
・2014.6.17
・2014.5.22
・2014.5.2
・2014.4.22 & 4.26
・2014.3.22 & 3.25
・2014.3.7
・2014.2.20
・2014.1.27
・2014.1.23
・2013.12.12
・2013.11.18
・2013.10.10
・2013.8.26
・2013.8.9
<lunch&cafe neneの所在地>
◇高砂市米田町米田 722-59 ℡:090-9286-1880
2015年04月24日
”Melody"によせて
私にとっては、ガロの演奏で初めて聞いた”Teach your children"の方がオリジナルで、その後、映画「小さな恋のメロディ」のエンディングテーマとしてCSN&Yの原曲を初めて聴きました。

シーズンごとの模様替え等の折々に、過去記事を振り返ることがあります。(※"GW明けの風景 2014")
去年の同じ月の、一昨年の、そして数年前の...ここに残っている過去記事と現在とを比較すると、自分自身では意識していなかった変化が見えてくることがあります。
それは、自分自身の変化だけでなく、周囲の人たちや環境の変化もあります。
グルメ記事を振り返ってみると、消費税増税などを経て価格が変わっていたり、現在では閉店されているお店があったり、好きな音楽に関しても、いろいろな変化があって、どんなに待ち焦がれても、もう二度と聴けないオリジナルでのライヴがあります。
でも、”悲しい”とか、”切ない”とか、そういう想いのその先には、きっと、”あの日、あの時、めぐりあえていて良かった”という想いがあるはずなのだと。
昨年末に、幼い頃に大好きだったGAROのマークさんが亡くなってから、あまり、音楽を聴かなくなっていた私がいました。
どんなに待っていても、もう2度と”オリジナル(ご本人の声)”によるライヴで、大好きだったGAROの歌を聴けることはないんだ...ということからくる喪失感が、たぶん、そこにはありました。
でも、4ヶ月という時間を経て、いろいろなことを振り返ってみると、”2010年12月に行われた神戸ライブと大阪ライブに参加させていただいていた”という、その事実に対して、あの当時の私には全く想像もしていなかったくらいに大きな"感謝の想い"が、とめどなくこみあげてきます。
そういうことって、ある程度の時間を経てから振り返ってみて、ようやく気づくことなのかもしれません。
そして、それこそが、私が”過去ログを大切にしていきたい”と思う想いの基本なのだと思います。
少なくても、この記事(Nostalgia ~郷愁~)を綴っていたころの2010年秋の私は、その後、何度か関西でマークライブを訪れることになることも、2013年にはマーク FROM GAROとして新作CD「時の魔法」が発売されてアコースティックバージョンの新しい「学生街の喫茶店」が収録され、そしてそのCDが彼の遺作になってしまうということも、2014年7月にRick wakemanの来日ソロライヴ、11月に最新のメンバーによるYESライヴに行くことになることも、予想すらしていなかった。
そして、その後のさまざまな経験を経て、過去に自分が綴っていた想いを第三者の視点で見てみると、新しく気づいたことと、あの頃と変わらない想いの両面がある。
そんなことを、徒然に想う、2015年初夏です。
続きを読む

シーズンごとの模様替え等の折々に、過去記事を振り返ることがあります。(※"GW明けの風景 2014")
去年の同じ月の、一昨年の、そして数年前の...ここに残っている過去記事と現在とを比較すると、自分自身では意識していなかった変化が見えてくることがあります。
それは、自分自身の変化だけでなく、周囲の人たちや環境の変化もあります。
グルメ記事を振り返ってみると、消費税増税などを経て価格が変わっていたり、現在では閉店されているお店があったり、好きな音楽に関しても、いろいろな変化があって、どんなに待ち焦がれても、もう二度と聴けないオリジナルでのライヴがあります。
でも、”悲しい”とか、”切ない”とか、そういう想いのその先には、きっと、”あの日、あの時、めぐりあえていて良かった”という想いがあるはずなのだと。
昨年末に、幼い頃に大好きだったGAROのマークさんが亡くなってから、あまり、音楽を聴かなくなっていた私がいました。
どんなに待っていても、もう2度と”オリジナル(ご本人の声)”によるライヴで、大好きだったGAROの歌を聴けることはないんだ...ということからくる喪失感が、たぶん、そこにはありました。
でも、4ヶ月という時間を経て、いろいろなことを振り返ってみると、”2010年12月に行われた神戸ライブと大阪ライブに参加させていただいていた”という、その事実に対して、あの当時の私には全く想像もしていなかったくらいに大きな"感謝の想い"が、とめどなくこみあげてきます。
そういうことって、ある程度の時間を経てから振り返ってみて、ようやく気づくことなのかもしれません。
そして、それこそが、私が”過去ログを大切にしていきたい”と思う想いの基本なのだと思います。
少なくても、この記事(Nostalgia ~郷愁~)を綴っていたころの2010年秋の私は、その後、何度か関西でマークライブを訪れることになることも、2013年にはマーク FROM GAROとして新作CD「時の魔法」が発売されてアコースティックバージョンの新しい「学生街の喫茶店」が収録され、そしてそのCDが彼の遺作になってしまうということも、2014年7月にRick wakemanの来日ソロライヴ、11月に最新のメンバーによるYESライヴに行くことになることも、予想すらしていなかった。
そして、その後のさまざまな経験を経て、過去に自分が綴っていた想いを第三者の視点で見てみると、新しく気づいたことと、あの頃と変わらない想いの両面がある。
そんなことを、徒然に想う、2015年初夏です。
続きを読む
2015年04月24日
たけのこのシーズンと、ほたるいか
ゆでたたけのこを買ってきたので、昨日、たけのこごはんを炊きました。

2年前の5月には、たけのこ(はちく)を自宅でゆでて、いろんなたけのこ料理にチャレンジしていたんだな...と振り返りつつ、今回は少量だったので、シンプルにたけのこごはんにしました。
この日買ってきた浜坂のほたるいかの干物は、今月中旬の食卓に役立ってくれました。燻製のほたるいかを主人がとても気に入っていたので、また浜坂へ訪れた際には買ってきたいと思っています。


<ほたるいか関係 過去ログ>
・ほたるいかのシーズン 2015 (2015.4.9)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -3 (2015.4.5)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -2 (2015.4.5)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -1 (2015.4.5)
・そして、今朝は...(2015.4.5)
・そして、今日は...(2014.4.25)
・ほたるいかのシーズン-2 2014(2014.4.24)
・そして、昨日は...(2014.4.16)
・ほたるいかのシーズン☆ (2013.4.24)
・いかなごのくぎ煮炊き 総集編と、ほたるいか(2011.4.14)
・おうちモーニング ~そば定食~ (2010.5.11)
3月に高知で買ってきた、かつおのおつまみ。これは、賞味期限が長いので、長く楽しめて便利です。

続きを読む

2年前の5月には、たけのこ(はちく)を自宅でゆでて、いろんなたけのこ料理にチャレンジしていたんだな...と振り返りつつ、今回は少量だったので、シンプルにたけのこごはんにしました。

この日買ってきた浜坂のほたるいかの干物は、今月中旬の食卓に役立ってくれました。燻製のほたるいかを主人がとても気に入っていたので、また浜坂へ訪れた際には買ってきたいと思っています。




<ほたるいか関係 過去ログ>
・ほたるいかのシーズン 2015 (2015.4.9)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -3 (2015.4.5)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -2 (2015.4.5)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -1 (2015.4.5)
・そして、今朝は...(2015.4.5)
・そして、今日は...(2014.4.25)
・ほたるいかのシーズン-2 2014(2014.4.24)
・そして、昨日は...(2014.4.16)
・ほたるいかのシーズン☆ (2013.4.24)
・いかなごのくぎ煮炊き 総集編と、ほたるいか(2011.4.14)
・おうちモーニング ~そば定食~ (2010.5.11)
3月に高知で買ってきた、かつおのおつまみ。これは、賞味期限が長いので、長く楽しめて便利です。



続きを読む
Posted by Dreamer at
10:27
│食生活についての雑感
2015年04月23日
4月下旬の風景 2015
来週から、GWが始まります。毎年のことですが、月末〆とGW前が重なって職場が忙しい分だけ、平日のお休みの日は最低限の家事をしながら、のんびり花壇
を見つめてぼんやりできる時間が幸せだな...と、思います。

黄色のもっこうバラは、去年のこの時期のほうが花つき
がよかったような気がします。


ブルーベリーの花。

先日いただいたたくさんの花たち。水切りをして、元気な花だけを活け替えて、家のあちこちに飾っています。


いろんなものごとを”活かす”という発想を軸にして、できるだけ考えるようにすると、常に前向きな気持ちでいられるような気がします。
先日、いろいろお心遣いいただいている私の叔母にあてた手紙の中で綴っていたこと。
”日常の日々の中に存在する混沌とした現実の中にあっても、自分にとって、また、周囲の人たちにとって、笑顔になれるように、幸せをめざしていく準備をするために、限りある自分自身の時間や体力や気力や経済力といったものたちを活かせるように心がけて生きていきたいと、願っています。”
明日の私が笑顔でいるのかどうかを決めるのは、結局、今日の私がどんなふうに生きているのか...ってことなんだろうな。
そんなふうに思う、2015年の春
です。
続きを読む



黄色のもっこうバラは、去年のこの時期のほうが花つき




あまり目立たないところに置いてある
白いもっこうバラは、今年のほうが
若干つぼみが多いかもしれません。
白いもっこうバラは、今年のほうが
若干つぼみが多いかもしれません。
ブルーベリーの花。

先日いただいたたくさんの花たち。水切りをして、元気な花だけを活け替えて、家のあちこちに飾っています。




いろんなものごとを”活かす”という発想を軸にして、できるだけ考えるようにすると、常に前向きな気持ちでいられるような気がします。
先日、いろいろお心遣いいただいている私の叔母にあてた手紙の中で綴っていたこと。
”日常の日々の中に存在する混沌とした現実の中にあっても、自分にとって、また、周囲の人たちにとって、笑顔になれるように、幸せをめざしていく準備をするために、限りある自分自身の時間や体力や気力や経済力といったものたちを活かせるように心がけて生きていきたいと、願っています。”
明日の私が笑顔でいるのかどうかを決めるのは、結局、今日の私がどんなふうに生きているのか...ってことなんだろうな。
そんなふうに思う、2015年の春

続きを読む
2015年04月21日
民生 東加古川店 (4/19:東加古川)
週末の日曜日、大型スーパーに買い物に行く前にランチ
に立ち寄った民生 東加古川店。

グルメパスポート
に掲載されていた、週替わり定食をオーダーしました。

担々麺。

カニ足と春アスパラの天ぷら。

バンバンジーサラダと、ライスとお漬物。

デザートもついていました。

<民生 東加古川店の所在地>
◇加古川市平岡町中野513-1 ℡:079-437-4144
続きを読む



グルメパスポート


この日の週替わり定食。
担々麺。
カニ足と春アスパラの天ぷら。
バンバンジーサラダと、ライスとお漬物。
デザートもついていました。

<民生 東加古川店の所在地>
◇加古川市平岡町中野513-1 ℡:079-437-4144
続きを読む
Posted by Dreamer at
07:56
│グルメ (東加古川)
2015年04月20日
初夏の予感 2015
いただきものの豪華な花たちも、うれしいし...。

我家の花壇に、今年もピンクのいちごの花が咲いたり、もっこうバラの蕾がついているのも、うれしいし...。

もうすぐGW。バラとハーブの季節が、やってきます。


我家の花壇に、今年もピンクのいちごの花が咲いたり、もっこうバラの蕾がついているのも、うれしいし...。



もうすぐGW。バラとハーブの季節が、やってきます。

タグ :my garden
2015年04月19日
コーヒーギャラリー 魔笛 (4/18:荒井)
昨日の土曜日は、快晴
。
午前中にあった所用の後、買い物に出かけて
、ランチ
に立ち寄ったのはコーヒーギャラリー魔笛でした。


3月に発売されたグルメパスポート「加古川・東はりま版」を購入して以来、主人と2人で利用する時は、この機会にできるだけ、今まで行ったことのないお店を訪れてみようと思っています。
そうすることによって、自分たちなりに新たな発見があって、”よく知っているつもりの地元であっても、まだまだ知らない事がたくさんある”ということを確認しているような気がします。
でも、昨日、この近辺の大型スーパーに立ち寄る頃にはすでに遅めのランチタイムの時間になっていたので、お昼ごはんを食べて帰ろうということになり、以前よくモーニングに訪れていたこのお店の掲載メニューをオーダーしてみようということで、ひさしぶりに訪れてみました。
ゴールドクーポンを利用してオーダーしたのは、エビ・唐揚げ・ハンバーグスペシャルランチ。
最初に運ばれてきた、生ハムサラダ。

スペシャルのメインプレートと、スープとパン。

デザートとドリンクも、ついていました。

休日の午後、穏やかな日差しが差し込む静かな店内で、サービスで最後に出していただける昆布茶をいただきながら、のんびり2人で話していると、奥様から、「良かったら、2階のギャラリーもご覧くださいね。」と声をかけていただきました。
”そういえば、以前、2階席に案内していただいた時に、いろんな絵を飾っておられたなぁ...。” ”展示されている絵を変えられたのかな...?”と思って、「せっかくなので、拝見して帰ろうか?」と主人と話していると、オーナー自ら案内していただき、現在展示されている絵画作品について、いろいろ詳しく説明してくださいました。
そして、このお店が”コーヒーギャラリー”という店名なのは、飾られている絵画にもこだわりを持たれているからなのだと、昨日、初めて知ったのでした。

”温故知新”
たとえ今までに何度か訪れていたところでも、まだまだ知らない奥深い面があって、新しい発見や出会いがある。
そんなことを思っていた、休日の午後でした。
<コーヒーギャラリー魔笛:過去ログ>
・2011.6.30
・2011.6.9
・2011.1.10
・2009.4.20
<コーヒーギャラリー魔笛の所在地>
◇兵庫県高砂市荒井町若宮町3-18 ℡:079-442-9789
続きを読む

午前中にあった所用の後、買い物に出かけて






3月に発売されたグルメパスポート「加古川・東はりま版」を購入して以来、主人と2人で利用する時は、この機会にできるだけ、今まで行ったことのないお店を訪れてみようと思っています。
そうすることによって、自分たちなりに新たな発見があって、”よく知っているつもりの地元であっても、まだまだ知らない事がたくさんある”ということを確認しているような気がします。
でも、昨日、この近辺の大型スーパーに立ち寄る頃にはすでに遅めのランチタイムの時間になっていたので、お昼ごはんを食べて帰ろうということになり、以前よくモーニングに訪れていたこのお店の掲載メニューをオーダーしてみようということで、ひさしぶりに訪れてみました。
ゴールドクーポンを利用してオーダーしたのは、エビ・唐揚げ・ハンバーグスペシャルランチ。
最初に運ばれてきた、生ハムサラダ。
スペシャルのメインプレートと、スープとパン。
デザートとドリンクも、ついていました。
休日の午後、穏やかな日差しが差し込む静かな店内で、サービスで最後に出していただける昆布茶をいただきながら、のんびり2人で話していると、奥様から、「良かったら、2階のギャラリーもご覧くださいね。」と声をかけていただきました。

”そういえば、以前、2階席に案内していただいた時に、いろんな絵を飾っておられたなぁ...。” ”展示されている絵を変えられたのかな...?”と思って、「せっかくなので、拝見して帰ろうか?」と主人と話していると、オーナー自ら案内していただき、現在展示されている絵画作品について、いろいろ詳しく説明してくださいました。

そして、このお店が”コーヒーギャラリー”という店名なのは、飾られている絵画にもこだわりを持たれているからなのだと、昨日、初めて知ったのでした。


”温故知新”
たとえ今までに何度か訪れていたところでも、まだまだ知らない奥深い面があって、新しい発見や出会いがある。
そんなことを思っていた、休日の午後でした。

<コーヒーギャラリー魔笛:過去ログ>
・2011.6.30
・2011.6.9
・2011.1.10
・2009.4.20
<コーヒーギャラリー魔笛の所在地>
◇兵庫県高砂市荒井町若宮町3-18 ℡:079-442-9789
続きを読む
2015年04月18日
Patissrie Cranberry ~クランベリー~ (4/18:伊保)
今日、Patissrie Cranberry ~クランベリー~で購入してきた、伊保崎ロール。

グルメパスポートに掲載されているのを見て、”以前、ここの焼き菓子の詰め合わせ
をいただいたことがある。”ということを思いだし、初めてお店を訪れてみました。


また、別のケーキ
も味わってみるために、訪れたいな...と思っています。

<Patissrie Cranberry ~クランベリー~の所在地>
◇高砂市伊保崎3-13-21-2 ℡:079-447-6353
続きを読む


グルメパスポートに掲載されているのを見て、”以前、ここの焼き菓子の詰め合わせ




また、別のケーキ


<Patissrie Cranberry ~クランベリー~の所在地>
◇高砂市伊保崎3-13-21-2 ℡:079-447-6353
続きを読む
2015年04月18日
播磨水産 (4/17:宝殿)
仕事が忙しくて、なんとなく疲れが取れない日が続くと、ふと、”おいしい和食を食べたいな...”と思う時があります。
昨日はちょうどそんな日で、主人が食事を済ませて遅くなる予定のため、夕食は私ひとり。ということは、”出先でしっかりランチ
をいただいておくと、夜は簡単に軽いもので済ませられる。
”という発想で訪れた播磨水産。
グルメパスポートに掲載されていた高砂御膳を、オーダーしました。


お寿司のメインプレート。

えび天が2匹入っていた、サクサクの天ぷら。

わかめたっぷりの赤だしに、茶わん蒸しと和風デザート。

ボリュームたっぷりのランチのおかげで、(予定通り...
)、昨夜はめちゃくちゃ簡単なひとりごはんで済んで、のんびりゆっくりできました。
<播磨水産の過去ログ>
・2015.2.3
・2013.9.20
・2013.8.20
<にぎり寿司 海鮮料理 播磨水産の所在地>
◇加古川市米田町平津1 ℡:079-441-7316
続きを読む
昨日はちょうどそんな日で、主人が食事を済ませて遅くなる予定のため、夕食は私ひとり。ということは、”出先でしっかりランチ


グルメパスポートに掲載されていた高砂御膳を、オーダーしました。


お寿司のメインプレート。
えび天が2匹入っていた、サクサクの天ぷら。
わかめたっぷりの赤だしに、茶わん蒸しと和風デザート。
ボリュームたっぷりのランチのおかげで、(予定通り...



<播磨水産の過去ログ>
・2015.2.3
・2013.9.20
・2013.8.20
<にぎり寿司 海鮮料理 播磨水産の所在地>
◇加古川市米田町平津1 ℡:079-441-7316
続きを読む
Posted by Dreamer at
09:33
│グルメ (西加古川)
2015年04月16日
カジュアルレストラン リヴィエール (4/14:加古川)
この日は、所用のため、駅前で息子と待ち合わせ。「せっかくなんだから、何処かでランチ
でも...。」ということで、グルメパスポートの中から選んでいたのは、加古川プラザホテル1Fのカジュアルレストラン リヴィエール。


ステーキランチのメインプレート。

パン(2人分)と、サラダとスープ。

ランチの後のドリンク
を、追加オーダー(+110円)。

新年度が始まったばかりの大学
での様子について、主人の実家とは違う環境の中、ぽつぽつと話してくれました。ようやく彼も反抗期なのか、最近はあまり自分の事について話してくれなくなって、気になったことを聞いても露骨にめんどくさそうな顔をしたり、「うるさいなぁ...。」と反発したりもしますが、やはり、ふだん離れて暮らしている分、近況を彼自身の口から聞くことが出来ると、母として、ほっとします。
お昼頃にはどんどん席が埋まっていきましたが、テーブルとテーブルの間隔が離れていて、店内が広々としている分、人が増えていっても静かで落ち着ける空間に、ゆっくり会話が出来るありがたさを感じていたランチタイムでした。

<カジュアルダイニング リヴィエールの所在地>
◇兵庫県加古川市加古川町溝之口527 ℡:079-421-8915
続きを読む


ステーキランチのメインプレート。
パン(2人分)と、サラダとスープ。
ランチの後のドリンク

新年度が始まったばかりの大学


お昼頃にはどんどん席が埋まっていきましたが、テーブルとテーブルの間隔が離れていて、店内が広々としている分、人が増えていっても静かで落ち着ける空間に、ゆっくり会話が出来るありがたさを感じていたランチタイムでした。

<カジュアルダイニング リヴィエールの所在地>
◇兵庫県加古川市加古川町溝之口527 ℡:079-421-8915
続きを読む
2015年04月14日
4月中旬の風景 2015
4月中旬の風景から。

ずっと、この方の写真を拝見しているうちに、”接写技術
を学んでいきたいな...”と、思うようになりました。

苦手なことって、なかなか、自分で取り組もうと思うのに、敷居が高かったりします。
私の若かった頃は、あんまり食事に関心がなくて、”とにかく、生きていくのに最低限の栄養を取れていればいい。”くらいの意識しかなかったから、スリムというよりむしろ痩せすぎだったけど、そこは若さの特権で、そんなに丈夫ではなかったけど、ちゃんと生き続けていられたし、やりたいこと、やらなければいけないことをこなしていけるだけの体力もなんとか保持し続けていられたのだと、思います。
でも、家庭を持って、子供たちを育てていく過程で”食の大切さ”を知って、主婦として食事の作り手となって、そして、おいしいものを食べることが好きな主人と共にいろんなお店を訪ねて、そこで、いろいろなジャンルのおいしいものをいただく経験を経て、”お料理の奥深さ”とか、”調理して、盛り付けて、家族の笑顔を見ることが出来る楽しさ”を知って、ようやく、”お料理の調理技術”とか、”盛り付け方の工夫”とか、”素材を吟味すること”とか、”隠し味の工夫”とかを、(たとえ少しずつでも)学んで、日常の家事に応用していけたらいいな...と、思うようになりました。
このブログ内に残しているたくさんのお店のランチ&ディナー記録はそういった”気づき”のための大切な過程であり、結果として残った記録は、最終的に、かつてお料理が苦手で興味がなかった私が”食の大切さ”を知り、感じ取っていくまでの、私自身のための(あくまで、個人的な自己満足なものではありますが...
)大切な記録になるのだろうと、思っています。

ガーデニング
を続けていると自然から学ぶことが多いのですが、日常生活の中のほんのささいなことであっても、若かりし頃によく聞いた吉川栄治氏の「我以外皆我師」という言葉を思いだすことが多々あります。
たとえ自分自身の親やかつて師事した先生方であったとしても、ましてや自分の周囲のさまざまな人たちや、そして、もちろん自分自身においても、”完璧な人間など、何処にもいない”と思うので、それぞれの人に、それぞれの尊敬すべき”恩師”の部分があって、逆の意味で奥深いことを学ばせていただける”反面教師”の部分があって、そして、”そんなさまざまな人間性に触れるような奥深い出会いがあってこそ、今、現在の私が存在していることに感謝することが出来るように、日々、心がけていきたい”と、そんなふうに思うことによって、”今の年代になってもまだまだ未熟な人間である自分でも、もうちょっと、頑張って、生きていけるのかな。のんびりゆっくりでいいから、もうちょっと、そんな感じで少しずつでも成長しながら、生きていきたいな。”と、思うのです。

続きを読む

ずっと、この方の写真を拝見しているうちに、”接写技術



苦手なことって、なかなか、自分で取り組もうと思うのに、敷居が高かったりします。
私の若かった頃は、あんまり食事に関心がなくて、”とにかく、生きていくのに最低限の栄養を取れていればいい。”くらいの意識しかなかったから、スリムというよりむしろ痩せすぎだったけど、そこは若さの特権で、そんなに丈夫ではなかったけど、ちゃんと生き続けていられたし、やりたいこと、やらなければいけないことをこなしていけるだけの体力もなんとか保持し続けていられたのだと、思います。

でも、家庭を持って、子供たちを育てていく過程で”食の大切さ”を知って、主婦として食事の作り手となって、そして、おいしいものを食べることが好きな主人と共にいろんなお店を訪ねて、そこで、いろいろなジャンルのおいしいものをいただく経験を経て、”お料理の奥深さ”とか、”調理して、盛り付けて、家族の笑顔を見ることが出来る楽しさ”を知って、ようやく、”お料理の調理技術”とか、”盛り付け方の工夫”とか、”素材を吟味すること”とか、”隠し味の工夫”とかを、(たとえ少しずつでも)学んで、日常の家事に応用していけたらいいな...と、思うようになりました。

このブログ内に残しているたくさんのお店のランチ&ディナー記録はそういった”気づき”のための大切な過程であり、結果として残った記録は、最終的に、かつてお料理が苦手で興味がなかった私が”食の大切さ”を知り、感じ取っていくまでの、私自身のための(あくまで、個人的な自己満足なものではありますが...



ガーデニング

たとえ自分自身の親やかつて師事した先生方であったとしても、ましてや自分の周囲のさまざまな人たちや、そして、もちろん自分自身においても、”完璧な人間など、何処にもいない”と思うので、それぞれの人に、それぞれの尊敬すべき”恩師”の部分があって、逆の意味で奥深いことを学ばせていただける”反面教師”の部分があって、そして、”そんなさまざまな人間性に触れるような奥深い出会いがあってこそ、今、現在の私が存在していることに感謝することが出来るように、日々、心がけていきたい”と、そんなふうに思うことによって、”今の年代になってもまだまだ未熟な人間である自分でも、もうちょっと、頑張って、生きていけるのかな。のんびりゆっくりでいいから、もうちょっと、そんな感じで少しずつでも成長しながら、生きていきたいな。”と、思うのです。


続きを読む
2015年04月14日
のむらや (4/12:明石)
「休日には僕だってやりたいことがあるのに、なんで週末に、連日実家へ行くの?」という主人のお言葉。
”その<実家>というのはあなたの実家で、現在下宿させていただいている私たちの息子のためでもあり、あなたのお母様のためのお届け物なんですけれど...。
”というひそかな想いはともかく、立場の弱いペーパードライバーの私ですから...。
重い食料品やかさばる日用品を実家に届ける時には、主人に車を運転していただかなくてはなりません
ので...。
「お届けした帰り道、どこかでおいしいランチ
を食べて帰ろうね。
」
「せっかく買ったグルメパスポートに掲載されているお店の中に、帰路途中で、今まで行ったことがない、いいところがないかな。
」
と、休日ランチ
に立ち寄った、のむらや。


向かう途中、予約の電話
を入れておき、グルメパスポートを持参してゴールドクーポン使用でのみオーダーできるという”ハラミステーキ&自家製ハンバーグのコンビプレート”をお願いしておきました。
人気メニューの2つがひとつになったこのコンビプレートはグルメパスポートの特別メニュー(1080円)ということで、ボリュームたっぷりです。

食後のドリンク
もついているうえに、スタッフの方が冊子にスタンプを押す際に「ゴールドクーポンと共に通常クーポンも使えるので、バニラアイス
もつけておきますね。」と教えてくださり、デザートのアイスもついてきました。

焼肉食べ放題メニューや、リーズナブルなランチメニュー等がいろいろあったので、また実家への行き帰りの道中などに立ち寄ることがあると思います。ありがとうございました。
<のむらやの所在地>
◇明石市二見町東二見375-2 ℡:078-941-1888
続きを読む
”その<実家>というのはあなたの実家で、現在下宿させていただいている私たちの息子のためでもあり、あなたのお母様のためのお届け物なんですけれど...。




「お届けした帰り道、どこかでおいしいランチ


「せっかく買ったグルメパスポートに掲載されているお店の中に、帰路途中で、今まで行ったことがない、いいところがないかな。

と、休日ランチ


向かう途中、予約の電話

人気メニューの2つがひとつになったこのコンビプレートはグルメパスポートの特別メニュー(1080円)ということで、ボリュームたっぷりです。

食後のドリンク


焼肉食べ放題メニューや、リーズナブルなランチメニュー等がいろいろあったので、また実家への行き帰りの道中などに立ち寄ることがあると思います。ありがとうございました。

<のむらやの所在地>
◇明石市二見町東二見375-2 ℡:078-941-1888
続きを読む
2015年04月13日
コストコ 2014-2015 -4 (4/12)
2日連続実家へ向かうことになった日曜日、購入してお届けしたいものがあったので、開店すぐのコストコへ立ち寄りました。
ひさしぶりに、息子の好きなパエリャ。

定番の、さくら鶏の卵ともも肉。

ホームベーカリーで食パンを焼くのにかかせない、強力粉とバター。(ケーキをよく焼かれる義母へは、ここの薄力粉をお届けしました。)

コーヒーフレッシュは、通常のものが4袋入り。


息子が半下宿として主人の実家にお世話になっているので、食費代わりに定期的に現物でお届けしている食料品の中で一番重要なお米も、スーパーの特売で購入するような価格帯で購入できるのが、ありがたいです。昨日は、無洗米のこしひかりをお届けしました。
コストコでは、国産の商品も大容量サイズですが(通常サイズで考えるとスーパーの特売並価格になって)お買い得感があるものも多く、実家へお届けして分けるにはちょうどいいものが定番として定着してきました。
我家分の買い物としても、私が職場の帰りに買い物に寄ったり、休日にひとりでお買い物に出かけたりする時は、特売商品などにひかれて余分なものを買ったり、予定外のものを衝動買いしたりしてしまうことがあるので、週末に主人と共に出かけた
ついでにまとめ買いをしておいて、ウィークデーはどうしても足りないものだけを最低限に絞って買い物をするほうが、かえって(家計費的に、時間的に、体力的に)節約になるのではないか?という発想をすると、なかなか立ち寄れないコストコですが、会員として続ける価値があるのではないかと、思ってみたり。

今年も、そろそろ更新時期が近づいてきています。今期のコストコ訪問は、今回でまだ4回目。悩むところだと、思っています。
<コストコ2014-2015の過去ログ>
①2014.10.11
②2015.1.24
③2015.2.28
ひさしぶりに、息子の好きなパエリャ。


定番の、さくら鶏の卵ともも肉。
ホームベーカリーで食パンを焼くのにかかせない、強力粉とバター。(ケーキをよく焼かれる義母へは、ここの薄力粉をお届けしました。)
コーヒーフレッシュは、通常のものが4袋入り。
主人の好きなメープルシロップ。
息子が半下宿として主人の実家にお世話になっているので、食費代わりに定期的に現物でお届けしている食料品の中で一番重要なお米も、スーパーの特売で購入するような価格帯で購入できるのが、ありがたいです。昨日は、無洗米のこしひかりをお届けしました。

コストコでは、国産の商品も大容量サイズですが(通常サイズで考えるとスーパーの特売並価格になって)お買い得感があるものも多く、実家へお届けして分けるにはちょうどいいものが定番として定着してきました。

我家分の買い物としても、私が職場の帰りに買い物に寄ったり、休日にひとりでお買い物に出かけたりする時は、特売商品などにひかれて余分なものを買ったり、予定外のものを衝動買いしたりしてしまうことがあるので、週末に主人と共に出かけた



今年も、そろそろ更新時期が近づいてきています。今期のコストコ訪問は、今回でまだ4回目。悩むところだと、思っています。

<コストコ2014-2015の過去ログ>
①2014.10.11
②2015.1.24
③2015.2.28
タグ :コストコ
Posted by Dreamer at
15:20
│お出かけ(コストコ関連)
2015年04月13日
下村商店のえび天
”焼きあなごの下村商店は、特別な日か、贈答用
にあなごを買いに行く処”というイメージがずっとありましたが、以前、職場のSさんから「ここのエビ天ぷらも、お手頃価格(1枚130円)でおいしい。」ということを教えていただいて、練り製品がお好きな義母にもお届けしたところ、とても気にいっておられたため、昨日の早朝、駅前に所用で出かけた時に、出来たてのエビ天がたくさん店頭に並んでいるのを見て...。


思わず、自宅用と実家用に衝動買いしてしまいました。
前日土曜日に仕事を終えてから実家を訪れて、夕食のお鍋の準備を手伝っていた時の冷蔵庫の野菜室の状況から、もっと野菜の在庫を増やしておかないと、義母が平日に買い物に出られて野菜を買い足す必要が出てきて、”重い野菜を持って帰って、肩が痛い。”とこぼされる展開が充分予測される...
と気になっていたので、追加の野菜も買い込んで、エビ天と共に実家へお届けに行きました。

私に教えてくださったSさんからも「習い事仲間からこのエビ天をいただいて以来、お店に買いに行っても売り切れが多い。」とうかがっていたのですが、やはり、下村商店の焼きあなごと同様に、早朝にお店に伺わないと入手できない人気商品のようです。
この日は、あなごのキモの佃煮も購入。ビール
の肴や夕食の1品として、主人がとても喜んでいました。

<下村商店 加古川駅前店の所在地>
◇加古川市加古川町篠原21-8 ℡:079-422-2278


思わず、自宅用と実家用に衝動買いしてしまいました。

前日土曜日に仕事を終えてから実家を訪れて、夕食のお鍋の準備を手伝っていた時の冷蔵庫の野菜室の状況から、もっと野菜の在庫を増やしておかないと、義母が平日に買い物に出られて野菜を買い足す必要が出てきて、”重い野菜を持って帰って、肩が痛い。”とこぼされる展開が充分予測される...


ちなみに、以前、午前10時ごろに
お店の前を通りかかった際に、
ようやく見つけてエビ天を初めて購入できた時は、
もうすでに5枚入りが残り3袋の状況でした。
お店の前を通りかかった際に、
ようやく見つけてエビ天を初めて購入できた時は、
もうすでに5枚入りが残り3袋の状況でした。
私に教えてくださったSさんからも「習い事仲間からこのエビ天をいただいて以来、お店に買いに行っても売り切れが多い。」とうかがっていたのですが、やはり、下村商店の焼きあなごと同様に、早朝にお店に伺わないと入手できない人気商品のようです。
この日は、あなごのキモの佃煮も購入。ビール



<下村商店 加古川駅前店の所在地>
◇加古川市加古川町篠原21-8 ℡:079-422-2278
2015年04月12日
パティスリー ラビのケーキ
週末、PATISSERIE Lavi (パティスリー ラビ)で購入した、主人実家訪問へのお土産ケーキ
。

こちらも、「グルメパスポート 加古川・東はりま版」に掲載されていたので、初めて訪れてみたお店です。

ネットで調べてみると、ここのシュークリームも評判のようで、この日も、店頭に「シュークリーム 完売」の貼り紙がありました。
いつか、噂のビッグシュークリームも味わってみたいものです。
<PATISSERIE Lavi (パティスリー ラビ)の所在地>
◇高砂市神爪1-7-7 ℡:079-432-2202
続きを読む


こちらも、「グルメパスポート 加古川・東はりま版」に掲載されていたので、初めて訪れてみたお店です。


ネットで調べてみると、ここのシュークリームも評判のようで、この日も、店頭に「シュークリーム 完売」の貼り紙がありました。
いつか、噂のビッグシュークリームも味わってみたいものです。

<PATISSERIE Lavi (パティスリー ラビ)の所在地>
◇高砂市神爪1-7-7 ℡:079-432-2202
続きを読む
2015年04月11日
紅梅亭からの手紙
先日ポストに届いた、こんぴら温泉華の湯 紅梅亭からの封書
。
”そういえば、2月の四国旅行の際にゆっくりランチタイム
を過ごして、最後にアンケートを書いていたから、DMでも来たのかな。”と思っていたら、抽選に当たったということで、ランチバイキングのご招待券が同封されていました。

あの時は、金刀比羅宮のふもとまで行っていたのに、レオマ号の滞在時間内に参拝して降りてくるのは難しいと判断して、お参りできなかったから、”いつかまた、ゆっくりとお参りに来よう。”と、言っていたことを思いだし...。
7月初めまでに、ふたたび四国旅行に行ける機会があれば、また食事処割烹ダイニング丸忠へランチに訪れたいな...と思っています。ありがとうございました。

”そういえば、2月の四国旅行の際にゆっくりランチタイム



あの時は、金刀比羅宮のふもとまで行っていたのに、レオマ号の滞在時間内に参拝して降りてくるのは難しいと判断して、お参りできなかったから、”いつかまた、ゆっくりとお参りに来よう。”と、言っていたことを思いだし...。

7月初めまでに、ふたたび四国旅行に行ける機会があれば、また食事処割烹ダイニング丸忠へランチに訪れたいな...と思っています。ありがとうございました。

2015年04月10日
創作チャイナ 桜華 (4/9:加古川)
昨日、義母とランチ
に訪れたのは、創作チャイナ 桜華。

JR加古川駅北口からすぐ近くなのにこのお店には今まで全くご縁がなく、3月下旬に購入した「グルメパスポート 加古川・東はりま版」に掲載されている「桜華セレクトランチ」の写真とコメントを見て、”駅から近いし、上品できれいな中華のコースのようだし、このお店なら義母に喜んでいただけるかも...。”と義母が駅前のデパートでお買い物をされている合間に予約を入れ
、初めて訪れてみました。
開店間もない店内は静かでしたが、しばらくすると次々にお客様が入ってこられて、女性のグループだけでなく、男性のビジネスマンにも人気のお店のようです。

オーダーは、もちろん、グルメパスポートで紹介されていた桜華セレクトコース。
フレッシュ野菜サラダと、本日のスープ。

揚げ餃子サラダ仕立て スイートチリソース。このお料理が、特に義母は気にいられたそうです。

選べるメイン(10種類)の中から、プリプリ海老の特製マヨネーズソースと、桜華風 塩味の海老入りチャイニーズオムレツ。

選べる麺飯料理(3種類)の中から、ミニ炒飯と、ミニ揚げそば。

選べるデザート(7種類)の中から、桜華自家製カタラーナ・ブリュレ風と、本日のおすすめデザート(グレープフルーツゼリー)と、食後のドリンク。

お料理のすべてが女性にうれしいきれいな盛り付けで、しつこくないあっさりした味付けなので、義母にもすべてのお料理を楽しんでいただけたようです。
今回、ご自身のお買い物のついでに、”(息子)の通学用の定期入れが傷んでいるから...”と、いろいろなところを探して廻って、義母ご自身が気にいったものを選んでプレゼント
として購入してくださっていたので、ランチ
は私がお礼にご招待させていただくことにしていたため、喜んでいただけてほっとしました。
”ネット
で検索すれば、いろいろクーポンのついたサイトもあるので、「グルメパスポート」という冊子
を本屋で購入して、はたして充分満足して使いこなせるのかな...。”と思っていましたが、こうして冊子を持っているからこそ、”有効期間内にいつもと違うお店に行ってみよう”とか、”近くまで行っているのに、今まで気がついていなかったお店を訪れてみよう”とか、”たとえおなじみのお店でも、そこに掲載されているいつもとは違うメニューを選んでみよう”等々と、発想できる利点があるのだろうなと思いました。
そんなふうに、新しいお気に入りのお店やメニューに出会い、どんどん増えていくことは、やはり、うれしいことだと思います。
<創作チャイナ 桜華の所在地>
◇加古川市加古川町篠原103-5 クレストコート加古川 103 ℡:079-420-1678
続きを読む



JR加古川駅北口からすぐ近くなのにこのお店には今まで全くご縁がなく、3月下旬に購入した「グルメパスポート 加古川・東はりま版」に掲載されている「桜華セレクトランチ」の写真とコメントを見て、”駅から近いし、上品できれいな中華のコースのようだし、このお店なら義母に喜んでいただけるかも...。”と義母が駅前のデパートでお買い物をされている合間に予約を入れ

開店間もない店内は静かでしたが、しばらくすると次々にお客様が入ってこられて、女性のグループだけでなく、男性のビジネスマンにも人気のお店のようです。
オーダーは、もちろん、グルメパスポートで紹介されていた桜華セレクトコース。
フレッシュ野菜サラダと、本日のスープ。
揚げ餃子サラダ仕立て スイートチリソース。このお料理が、特に義母は気にいられたそうです。
選べるメイン(10種類)の中から、プリプリ海老の特製マヨネーズソースと、桜華風 塩味の海老入りチャイニーズオムレツ。
選べる麺飯料理(3種類)の中から、ミニ炒飯と、ミニ揚げそば。
選べるデザート(7種類)の中から、桜華自家製カタラーナ・ブリュレ風と、本日のおすすめデザート(グレープフルーツゼリー)と、食後のドリンク。
お料理のすべてが女性にうれしいきれいな盛り付けで、しつこくないあっさりした味付けなので、義母にもすべてのお料理を楽しんでいただけたようです。

今回、ご自身のお買い物のついでに、”(息子)の通学用の定期入れが傷んでいるから...”と、いろいろなところを探して廻って、義母ご自身が気にいったものを選んでプレゼント



”ネット


そんなふうに、新しいお気に入りのお店やメニューに出会い、どんどん増えていくことは、やはり、うれしいことだと思います。

<創作チャイナ 桜華の所在地>
◇加古川市加古川町篠原103-5 クレストコート加古川 103 ℡:079-420-1678
続きを読む
2015年04月09日
ほたるいかのシーズン 2015
☆今週の我家は、ほたるいかウィークです☆

日曜日にボイルしたほたるいかは、若干、義弟宅へお土産とともにおすそ分けした後は、実家と我家で分けたので、それぞれ900g分ずつはあったはず...でした。冷水で冷やして、冷蔵庫に入れて、そのまま食べることができる目安は2日間くらいということで、昨夜からは調理して使っています。

昨夜のメニューは、たこ焼きの代わりにホタルイカを入れた”ほたるいか焼き”。他にも、以前買ってきてあった牡蠣の佃煮の残りを入れた”牡蠣の佃煮焼き”や、ごく普通の”たこ焼き




今日、所用で義母と会うお約束をしていたため、昨夜、たこ焼きパーティディナーの途中、「お取り置きをしておいて、持っていきましょうか?」と電話


そこで、我家分最後のほたるいかを使って炊いた炊き込みごはんも一緒にお届けすることに。


「ご近所のWさんの田舎から届いたというたけのこをいただいたから、おすそ分け。」と、義母がゆがいたたけのこを持ってきてくださったので、今夜の夕食のおすましに使わせていただきました。旬のほたるいかにたけのこのお吸い物。我家の山椒の木の芽の香りにも、季節を感じるメニューになりました。


<ほたるいか関係 過去ログ>
・浜坂みなと ほたるいか祭り -3 (2015.4.5)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -2 (2015.4.5)
・浜坂みなと ほたるいか祭り -1 (2015.4.5)
・そして、今朝は...(2015.4.5)
・そして、今日は...(2014.4.25)
・ほたるいかのシーズン-2 2014(2014.4.24)
・そして、昨日は...(2014.4.16)
・ほたるいかのシーズン☆ (2013.4.24)
・いかなごのくぎ煮炊き 総集編と、ほたるいか(2011.4.14)
・おうちモーニング ~そば定食~ (2010.5.11)
Posted by Dreamer at
23:09
│食生活についての雑感
2015年04月09日
ステフォレnino のスコーン
今日は、加古川駅付近で、義母と待ち合わせ。所用を終え、ランチ
を済ませて、デパートでのお買い物にご一緒していた際、以前本屋があった後に新しく出来た雑貨屋さん”ステフォレnino"を見ていました。
その時、その店内の一角でとてもいい香りが漂っていて、”そういえば、グルメパスポート
にスコーンが掲載されていたお店って、ここのことなんじゃないかな。
”と気がつきました。
主人も義母もスコーンが好きだし、「せっかく購入したんだから、無駄にならないよう、しっかり使わないと。」とグルメパスポートを買った時に主人が言っていたし...ということで、パスポートを利用して購入してみました。

明日の朝食プレートに、使う予定です。
カフェとおしゃれな雑貨のお店、ステフォレnino。

<ステフォレninoの所在地>
◇加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21専門店街1F ℡:079-456-0202
続きを読む

その時、その店内の一角でとてもいい香りが漂っていて、”そういえば、グルメパスポート


主人も義母もスコーンが好きだし、「せっかく購入したんだから、無駄にならないよう、しっかり使わないと。」とグルメパスポートを買った時に主人が言っていたし...ということで、パスポートを利用して購入してみました。


明日の朝食プレートに、使う予定です。

カフェとおしゃれな雑貨のお店、ステフォレnino。

<ステフォレninoの所在地>
◇加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21専門店街1F ℡:079-456-0202
続きを読む
2015年04月09日
お食事処 味波季 (4/5:浜坂)
この日の早朝に自宅を出発するときは雨天
のため、ほたるいか祭りが予定通り開催されるかどうか、まだわかっていませんでした。
それでも、私の職場でほたるいか祭りの話が出た時に「浜坂へいくのだったら、渡辺水産の食事処
がおすすめ」とHさんからうかがい、ネットで調べて、ほたるいかづくしの御膳「ホタルの舞」を見た主人がとても気に入っていたので、”もし、ほたるいか祭りが中止になっていても、浜坂のどこかでほたるいかを購入して、ここでランチを食べることが出来たら、それだけでもいい。”と出かけていった
ため、ほたるいか祭りが無事に開催されていても、「購入したお惣菜はお持ち帰りにして、実家でみんなの夕食にする。」と、結局、お昼ごはんは浜坂漁港近くのマル海渡辺水産2階の直営レストラン、お食事処 味波季へ。



主人のオーダーは、もちろん、ほたるいかづくしのホタルの舞(1800円)。ほたるいかの軍艦巻きに、つくだ煮、辛子味噌和え、沖漬の小鉢。

ほたるいかのサラダと茶碗蒸し。

ほたるいかの天ぷらと、旬のお造り盛り合わせ。

ほたるいかのしゃぶしゃぶ。

私のオーダーした、こころ(1600円)も海鮮三昧でした。

海鮮鍋。

釜飯にはしっかりかにが入っているので、かに好きの主人にもおすそ分け。カルパッチョの小鉢と茶わん蒸しもついています。

旬のお造り盛り合わせと、茶そば。

天ぷら盛り合わせ。

Hさんからうかがっていたとおり、とても人気のお店のようで、私たちが開店間もなく入ってから、どんどん来店される方々であっという間に満席になっていました。
<お食事処 味波季の所在地>
◇美方郡新温泉町芦屋853 渡辺水産ビル2F ℡:0796-82-5001

それでも、私の職場でほたるいか祭りの話が出た時に「浜坂へいくのだったら、渡辺水産の食事処



主人のオーダーは、もちろん、ほたるいかづくしのホタルの舞(1800円)。ほたるいかの軍艦巻きに、つくだ煮、辛子味噌和え、沖漬の小鉢。
ほたるいかのサラダと茶碗蒸し。
ほたるいかの天ぷらと、旬のお造り盛り合わせ。
ほたるいかのしゃぶしゃぶ。
私のオーダーした、こころ(1600円)も海鮮三昧でした。

海鮮鍋。
釜飯にはしっかりかにが入っているので、かに好きの主人にもおすそ分け。カルパッチョの小鉢と茶わん蒸しもついています。
旬のお造り盛り合わせと、茶そば。
天ぷら盛り合わせ。
Hさんからうかがっていたとおり、とても人気のお店のようで、私たちが開店間もなく入ってから、どんどん来店される方々であっという間に満席になっていました。

<お食事処 味波季の所在地>
◇美方郡新温泉町芦屋853 渡辺水産ビル2F ℡:0796-82-5001
Posted by Dreamer at
05:30
│グルメ (北摂・丹波・篠山・但馬)