2015年07月31日
7月下旬の風景 2015

連日、暑い日が続いています。
朝、夕の水やりをするくらいしか
ガーデニングができませんが、
夕方、花壇や植木鉢に水やりする時、
打ち水効果で、風がすっと流れるので
なんだか、ほっとします。
朝、夕の水やりをするくらいしか
ガーデニングができませんが、
夕方、花壇や植木鉢に水やりする時、
打ち水効果で、風がすっと流れるので
なんだか、ほっとします。
「”無理をしないで、出来るだけ自然体を心がける”ということは、手を抜くこととか、さぼることとか、頑張らないということではなくて、”自分に出来る範囲で、自然体を心がけて、がんばっていくこと”なんだよ...。」って、きちんと「言葉」で表現しても、「自分に出来る範囲」とか「自然体でがんばる」とかいう言葉の解釈や理解は、受け取る人によって、それぞれ違うから。
”そもそも、自分以外の人と完全に認識を共有できると思いこむ方が、危険なんだろうな...”という発想を前提として物事を見るようになったのは、いい意味でも、悪い意味でも、人間関係には”好い加減”というバランスが必要なんだと理解できる年齢になったからなのだと、思います。
その”好い加減”というバランスは、さながら、蒸し暑かった日の夕方に打ち水をして流れる自然風のさりげない清涼感に似ていて...。
クーラーの涼しさにはとても及ばないけれど、蒸し暑い空気をただ動かしているだけのような室内の扇風機やうちわの風とも、また、違う。

”暑すぎて、食欲がない。”からといって、やはり、きちんと食事をして栄養をつけないと夏バテするだけなので、鉢に実ったトマトを見て、「おいしそうだな。冷やしたトマト、食べたいな。」と思えることや、たとえ仕事がお休みの日でも、決まった時間に水やりをすることで、1日のスケジュールにメリハリをつけられること。
私にとっての真夏のガーデニングの意味合いは、そんな感じなのだろう...と思うのですが、そういう”好い加減”なガーデニングとのなにげなくてさりげないつき合い方こそが、実は、とっても大切で、日々の支えになっているのだろうとも、思うのです。
2015年07月30日
追悼の日
YESのクリスの訃報(2015.6.27 ご逝去)を、本日、知って...。
この日のことを、しみじみと思い出していました。

やっぱり、心から、そう思います。
2014年11月27日、大阪オリックス劇場で開催されたYES来日公演は、「こわれもの」「危機」の完全再現ライブでした。
そして、アンコール曲は「アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル」に続いて「ロンリーハート」。
大切な思い出に残る来日公演ライブの夜を、本当に、ありがとうございました。
この日のことを、しみじみと思い出していました。

”会いたい人には、会いに行こう。
行きたいところには、出かけて行こう。
聞きたい音楽は、聴きに行こう。
そのためには、
自分自身が健康で元気でいないといけないと、思う。”
行きたいところには、出かけて行こう。
聞きたい音楽は、聴きに行こう。
そのためには、
自分自身が健康で元気でいないといけないと、思う。”
やっぱり、心から、そう思います。
2014年11月27日、大阪オリックス劇場で開催されたYES来日公演は、「こわれもの」「危機」の完全再現ライブでした。
そして、アンコール曲は「アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル」に続いて「ロンリーハート」。
大切な思い出に残る来日公演ライブの夜を、本当に、ありがとうございました。
2015年07月30日
7月下旬の雑感 2015
先日、主人が買ってくれたミニバラのブーケ
が、我家の食卓を彩ってくれています。

”人の言動”って不思議なもので、そのまま表面上どおりのものだけでなく、そのなにげない言動の背景に、いろいろな想いが見え隠れすることが多々あります。
たとえば、私が主人のお世話になっている方からのいただきもののお返しを手配した後、義父の墓前に供える花を選んでいる時に、(暑い時期なので、我家のバラが咲いていないため)主人が私のためにミニバラのブーケを選んでくれていたこと。
それは、息子が主人の実家に下宿してお世話になっているため、できるだけ私たちが週末には義母を買い物やランチ
にお誘いしたり、食材や日用品を届けたりしていることに似ていて。
直接的に自分のためでなくて、間接的にであっても、自分に関係することで誰かにお世話になったり、助けていただいたりしたことへの”ありがとう”という感謝の気持ちを、どういう形で表現するのか...と、いうことなのだろうと思います。
定期的に収穫したばかりのお野菜をいただいているOさん宅へのお礼の品や、どこかへ出かけたらお土産のお菓子をいただいている職場やご近所の方々に対して、自分がどこかへ旅行に出かけた時には、気持ちばかりのお返しのつもりでどんなお土産
を選ぼうかと、お渡しした時の相手の笑顔をひとりひとり思い浮かべて考えることが楽しいように。
単に形式だけのやりとりならば、倹約のための”虚礼廃止”は大切なのだけれど、そういう”相手を思いやった気持ちのやりとり”は、贈る側であれ、いただく側であれ、うれしいものだと、お盆のご挨拶の時期なのもあって、この小さなミニバラの花を見るたびに、やはり、思うのです。
続きを読む



”人の言動”って不思議なもので、そのまま表面上どおりのものだけでなく、そのなにげない言動の背景に、いろいろな想いが見え隠れすることが多々あります。
たとえば、私が主人のお世話になっている方からのいただきもののお返しを手配した後、義父の墓前に供える花を選んでいる時に、(暑い時期なので、我家のバラが咲いていないため)主人が私のためにミニバラのブーケを選んでくれていたこと。
それは、息子が主人の実家に下宿してお世話になっているため、できるだけ私たちが週末には義母を買い物やランチ

直接的に自分のためでなくて、間接的にであっても、自分に関係することで誰かにお世話になったり、助けていただいたりしたことへの”ありがとう”という感謝の気持ちを、どういう形で表現するのか...と、いうことなのだろうと思います。
定期的に収穫したばかりのお野菜をいただいているOさん宅へのお礼の品や、どこかへ出かけたらお土産のお菓子をいただいている職場やご近所の方々に対して、自分がどこかへ旅行に出かけた時には、気持ちばかりのお返しのつもりでどんなお土産

単に形式だけのやりとりならば、倹約のための”虚礼廃止”は大切なのだけれど、そういう”相手を思いやった気持ちのやりとり”は、贈る側であれ、いただく側であれ、うれしいものだと、お盆のご挨拶の時期なのもあって、この小さなミニバラの花を見るたびに、やはり、思うのです。

続きを読む
タグ :思いやり
2015年07月29日
薫家 (7/25:姫路)
先週末、義母をお誘いしての週末恒例のお買い物ドライブの際にランチ
に訪れたのは、その週初めの海の日に初めて訪れて、燻製の味とお店の雰囲気がとても良かった薫家へ。


この日は、2種類のパスタランチとピザのランチ(燻製3種盛りつき)と、燻製盛り合わせ(2人前)をオーダーし、3人でシェアしました。
義母もとても気にいってくださった、燻製の数々。

この日の前菜ビュッフェメニューと、ランチのスープとサラダ。

義母が気にいっておられた、ピザ。自家栽培バジルとモッツァレラと生ハムのマルゲリータ。

パスタは、シーチキンとズッキーニのトマトソース、ミートボールとアスパラのペペロンチーノ。

2度目の前菜ビュッフェ、3人で少しずついただきました。

追加オーダーした本日のデザート。

ベリーとバニラアイスのクレープ包み、桃のタルト。

燻製メニューはもちろん、お料理もデザートもすべて、みんなでおいしくいただきました。
また、姫路方面にむかう際には、訪れたいと思っています。
<薫家の過去ログ>
・2015.7.20
<薫家の所在地>
◇姫路市神屋町6-88 ℡:079-263-8898



この日は、2種類のパスタランチとピザのランチ(燻製3種盛りつき)と、燻製盛り合わせ(2人前)をオーダーし、3人でシェアしました。
義母もとても気にいってくださった、燻製の数々。
この日の前菜ビュッフェメニューと、ランチのスープとサラダ。
義母が気にいっておられた、ピザ。自家栽培バジルとモッツァレラと生ハムのマルゲリータ。
パスタは、シーチキンとズッキーニのトマトソース、ミートボールとアスパラのペペロンチーノ。
2度目の前菜ビュッフェ、3人で少しずついただきました。
追加オーダーした本日のデザート。

ベリーとバニラアイスのクレープ包み、桃のタルト。
燻製メニューはもちろん、お料理もデザートもすべて、みんなでおいしくいただきました。

また、姫路方面にむかう際には、訪れたいと思っています。

<薫家の過去ログ>
・2015.7.20
<薫家の所在地>
◇姫路市神屋町6-88 ℡:079-263-8898
2015年07月28日
おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ -5

おうちカフェ
~Cafe Village of Poe~
~Cafe Village of Poe~
「朝の果物は金、昼は銀、夜は銅」ということわざがあるように、朝に食べる果物は身体にいいだけでなく、猛暑日が続いて食欲がなくなっていたり、寝苦しい夜の後、早朝に起きたばかりの朝食だったりしても、冷たいフルーツ




先週末もOさんより収穫したばかりのトマトやゴーヤをたくさんいただいたので、おすそ分けした後、ゴーヤは処理して、トマトはソースに加工して、冷凍保存しました。




冷麺などに、夏野菜をたっぷりのせて、いただいています。
かつおのたたきにも、スライスした新玉ねぎとトマトを添えて。
地元の新鮮な果物と野菜で、夏の食生活を乗り切っていきたいと思っています。

<夏野菜 関係 過去ログ>
・夏野菜のシーズン 2015 (2015.6.16)
・夏野菜 2014 Part3 (2014.8.28)
・夏野菜 2014 Part2 (2014.8.2)
・ベジファースト習慣☆(2014.7.30)
・夏野菜の季節です☆(2014.7.24)
・7月中旬の風景 2014(2014.7.12)
・夏野菜と、桃のアレンジ(2013.8.3)
・夏野菜とおうちごはん(2013.7.22)
・夏本番 2013 (2013.7.13)
・夏野菜のシーズン 2013 (2013.7.12)
・8月1日の風景 2012 (2012.8.2)
・連休の成果 ~トマトソースづくり~ (2012.7.17)
・連休の課題 ~夏野菜料理~ (2012.7.15)
・今日から8月 (2011.8.1)
・ゴーヤのシーズンとトマト酢 (2011.7.24)
・完熟トマトでトマトソース (2011.7.20)
・続:夏野菜 (2011.7.18)
・夏野菜あれこれ... 2011 (2011.7.11)
・夏はきゅうりでさっぱりと...☆ (2011.7.7)
・夏野菜など、あれこれ (2010.7.22)
2015年07月27日
7月下旬の週末 2015
昨日、いただきもののお返しのため、メロン
を送りに行きました。

まだ朝早いのに、ふぁーみんの店内はとてもにぎわっていて、きれいな切り花
がいっぱい。

お墓参りのための組花を選んでいたら、主人が私のためにミニバラを買ってくれていました。

日差しのきつい中、お盆シーズンを前に、お掃除をして、花を供えて、お参りをして、「お盆には、みんなでお参りにきますから。」と...。

そして、所用の数々を済ませた後、いつものようにビッグママで休憩
。

暑さが厳しい夏の休日は、”午前中の涼しいうちに、出来るだけ所用を済ませること”が目標です。



まだ朝早いのに、ふぁーみんの店内はとてもにぎわっていて、きれいな切り花


お墓参りのための組花を選んでいたら、主人が私のためにミニバラを買ってくれていました。


日差しのきつい中、お盆シーズンを前に、お掃除をして、花を供えて、お参りをして、「お盆には、みんなでお参りにきますから。」と...。

そして、所用の数々を済ませた後、いつものようにビッグママで休憩


暑さが厳しい夏の休日は、”午前中の涼しいうちに、出来るだけ所用を済ませること”が目標です。

Posted by Dreamer at
06:16
│お出かけ (東播磨)
2015年07月26日
2015年07月26日
ぶどうのシーズン
今年も、みとろ観光果樹園でデラウェアのぶどう狩りと直売所での販売
が始まりました。

去年もやはり同じ時期に訪れていましたが、ぶどう好きの主人は、今年もまた、このみとろ観光果樹園の収穫したてのぶどうをとても楽しみに待っていました。
暑い日が続きますが、これから秋にかけては地元のいろいろなフルーツがおいしいシーズンでもあります。
新鮮でおいしいフルーツをいただいて、連日の暑さを乗り切っていきたいと、思います。
<みとろ観光果樹園の過去ログ>
・秋の味覚☆ 2014-2 (柏原町の丹波栗スィーツ)(2014.10.4)
・”旬の恵み”を、実感するとき☆(2014.9.21)
・そして、今日は…(2014.9.15)
・そして、今日も…(2014.9.7)
・夏の終わりのホットプレートランチ @実家 (2014.8/31)
・ジェラテリア ビッグママ (2014.8/15:稲美町)
・みとろ観光果樹園 (2014.8/3、8/9)
・みとろ観光果樹園 (2014.7.26)
・ぶどう狩り 2013 Part2 (2013.8.20)
・ぶどう狩りと、桃といちじく (2013.7.31)
・ぶどう狩り ~みとろ観光果樹園~ (2012.9.22)
<みとろ観光果樹園の所在地>
◇加古川市上荘町見土呂835−4 ℡:079-428-2133
※開園時間(9:00~16:30)



去年もやはり同じ時期に訪れていましたが、ぶどう好きの主人は、今年もまた、このみとろ観光果樹園の収穫したてのぶどうをとても楽しみに待っていました。

暑い日が続きますが、これから秋にかけては地元のいろいろなフルーツがおいしいシーズンでもあります。
新鮮でおいしいフルーツをいただいて、連日の暑さを乗り切っていきたいと、思います。

<みとろ観光果樹園の過去ログ>
・秋の味覚☆ 2014-2 (柏原町の丹波栗スィーツ)(2014.10.4)
・”旬の恵み”を、実感するとき☆(2014.9.21)
・そして、今日は…(2014.9.15)
・そして、今日も…(2014.9.7)
・夏の終わりのホットプレートランチ @実家 (2014.8/31)
・ジェラテリア ビッグママ (2014.8/15:稲美町)
・みとろ観光果樹園 (2014.8/3、8/9)
・みとろ観光果樹園 (2014.7.26)
・ぶどう狩り 2013 Part2 (2013.8.20)
・ぶどう狩りと、桃といちじく (2013.7.31)
・ぶどう狩り ~みとろ観光果樹園~ (2012.9.22)
<みとろ観光果樹園の所在地>
◇加古川市上荘町見土呂835−4 ℡:079-428-2133
※開園時間(9:00~16:30)
Posted by Dreamer at
00:00
│お出かけ (東播磨)
2015年07月23日
2015年07月22日
連休明けの雑感 2015.7
海の日の連休が過ぎ、梅雨明けして、いよいよ夏本番。
昔は、連休とか長期休暇とかにめいっぱいお出かけしてもきついと思わなかったけれど、ある程度の年齢を超えてからは、”最終日に自宅でのんびりする休息日をとらないと、連休明けに自分が困る。”と思うようになりました。
お休みしてた分だけ連休明けの職場は忙しいので、そのための体力や気力を温存しておかないと持たないし、最終日にある程度の作り置き惣菜を仕込んでおいたり、食材の下準備をしておいたり、ていねいに掃除をしておいたりなどの家事を進めておかないと、仕事から帰宅してあわただしい思いをするのは、結局のところ、私自身だし...。

次のお盆休みまでの間にも、いろいろスケジュールが入っているので、熱中症に気をつけて、夏バテしないように、自分のペースをしっかり意識しながら、がんばっていきたいと思います。
今日も、穏やかに、私らしく過ごせる1日になりますように。
昔は、連休とか長期休暇とかにめいっぱいお出かけしてもきついと思わなかったけれど、ある程度の年齢を超えてからは、”最終日に自宅でのんびりする休息日をとらないと、連休明けに自分が困る。”と思うようになりました。

お休みしてた分だけ連休明けの職場は忙しいので、そのための体力や気力を温存しておかないと持たないし、最終日にある程度の作り置き惣菜を仕込んでおいたり、食材の下準備をしておいたり、ていねいに掃除をしておいたりなどの家事を進めておかないと、仕事から帰宅してあわただしい思いをするのは、結局のところ、私自身だし...。


次のお盆休みまでの間にも、いろいろスケジュールが入っているので、熱中症に気をつけて、夏バテしないように、自分のペースをしっかり意識しながら、がんばっていきたいと思います。
今日も、穏やかに、私らしく過ごせる1日になりますように。
2015年07月21日
薫家 (7/20:姫路)
昨日は海の日。
”せっかくのお休みだから、海を見てのんびりできるといいな。”と思いつつも、近畿地方は梅雨明けで猛暑日
になるということなので、体調的にあまり遠出はできない上に、所用があったのは姫路方面。主人は燻製が好きなので、ネット検索をして見つけた薫家に問い合わせをしてみる
と、ランチタイムの予約が取れました。
本当は、その後、どこか海辺に連れて行ってもらう
はずだったんですが、このお店のランチタイム
の時間がとても心地よかったので、海辺へのドライブはまた、後日。思いがけない、ステキなお店との出会いでした。

予約時間ちょうどくらいに、お店に到着。

私にとってのおそとでランチの醍醐味は、”どんな雰囲気の空間で、どんな内容のメニューを、誰と一緒に、どんなふうにいただくのか”っていうことなのかな...と、なんとなく、思います。

ランチメニューから、薫家ランチ(1890円)とパスタランチ(980円)をオーダーしました。ランチメニューには、アンティパスト(前菜)ビュッフェがついています。(※男性は、表示価格に+150円ということです。)
アンティパストビュッフェ。

ランチメニューの、スープ&サラダとともに。

このお店ご自慢の、自家製燻製5種盛り合わせ(980円)を追加オーダーしました。

アンティパストビュッフェに新しいお惣菜が追加され、あまりにもおいしそうだったので、いただきました。

薫家ランチのメイン。

パスタランチのメイン。


すっかり、このお店の燻製メニューが気にいった主人は、お持ち帰りで数品をオーダーしました。自宅で、ワイン
とともにいただくのが楽しみです。

また違うメニューをいただきに、お店を訪れたいと思っています。
ありがとうございました。
<薫家の所在地>
◇姫路市神屋町6-88 ℡:079-263-8898
”せっかくのお休みだから、海を見てのんびりできるといいな。”と思いつつも、近畿地方は梅雨明けで猛暑日



本当は、その後、どこか海辺に連れて行ってもらう




予約時間ちょうどくらいに、お店に到着。
私にとってのおそとでランチの醍醐味は、”どんな雰囲気の空間で、どんな内容のメニューを、誰と一緒に、どんなふうにいただくのか”っていうことなのかな...と、なんとなく、思います。


ランチメニューから、薫家ランチ(1890円)とパスタランチ(980円)をオーダーしました。ランチメニューには、アンティパスト(前菜)ビュッフェがついています。(※男性は、表示価格に+150円ということです。)
アンティパストビュッフェ。
ランチメニューの、スープ&サラダとともに。
このお店ご自慢の、自家製燻製5種盛り合わせ(980円)を追加オーダーしました。

アンティパストビュッフェに新しいお惣菜が追加され、あまりにもおいしそうだったので、いただきました。


薫家ランチのメイン。
パスタランチのメイン。
薫家ランチには、
ドリンク
とデザート
が
ついていますが、他のメニューでも、
ドリンク(+200円)、手作りデザート(+300円)で
追加オーダーが可能なようです。
ドリンク


ついていますが、他のメニューでも、
ドリンク(+200円)、手作りデザート(+300円)で
追加オーダーが可能なようです。
すっかり、このお店の燻製メニューが気にいった主人は、お持ち帰りで数品をオーダーしました。自宅で、ワイン

また違うメニューをいただきに、お店を訪れたいと思っています。
ありがとうございました。

<薫家の所在地>
◇姫路市神屋町6-88 ℡:079-263-8898
2015年07月20日
2015年07月20日
邦楽演奏会 ~ゆかた会~ 2015.07
昨日、ウェルネスパークで開催された邦楽演奏会 ゆかた会へ。

夏休みに入ったばかりのウェルネスパークは、他にもファミリー向けのイベントが催されていたり、園内の水辺で小さいお子さん連れのご家族が水遊びをされていたり、とてもにぎわっていました。

ご近所の方から、邦楽の演奏会へ定期的にお誘いいただくようになって、今回で5年目。いつも、心地よい音楽につつまれる休日のひとときを楽しませていただいています。

ありがとうございました。
<邦楽演奏会の過去ログ>
・3連休の最終日 (2014.11.4)
・邦楽演奏会 ~ゆかた会~ (2013.7.14)
・邦楽演奏会とコスモスの風景 (2012.10.29)
・チャ―君&エリちゃん はじめてのどらいぶ (2011.7.17)
続きを読む


夏休みに入ったばかりのウェルネスパークは、他にもファミリー向けのイベントが催されていたり、園内の水辺で小さいお子さん連れのご家族が水遊びをされていたり、とてもにぎわっていました。

ご近所の方から、邦楽の演奏会へ定期的にお誘いいただくようになって、今回で5年目。いつも、心地よい音楽につつまれる休日のひとときを楽しませていただいています。


ありがとうございました。

<邦楽演奏会の過去ログ>
・3連休の最終日 (2014.11.4)
・邦楽演奏会 ~ゆかた会~ (2013.7.14)
・邦楽演奏会とコスモスの風景 (2012.10.29)
・チャ―君&エリちゃん はじめてのどらいぶ (2011.7.17)
続きを読む
Posted by Dreamer at
19:36
│お出かけ (東播磨)
2015年07月19日
2015年07月19日
おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ (番外編:7/18)
昨日の夕食は、実家で明石焼き&たこ焼き。

たこ焼きと、たこのお刺身。

最近、スーパーでブリかまを見かけると、つい、買ってしまいます。大根と一緒に煮ても、塩焼きにしても、おいしいです。

ちなみに昨夜のは、どちらかと言えばブリかまよりアラっぽかったけど、こういうブリかま
は、とても脂がのっています。

昨日の朝、出勤する準備をしていたら、またOさんがトマトときゅうりを届けに立ち寄ってくださったので、実家にもおすそ分けしたトマト。

デザートは、実家へむかう途中、立ち寄ったビッグママで購入して持参したももでした。


たこ焼きと、たこのお刺身。


最近、スーパーでブリかまを見かけると、つい、買ってしまいます。大根と一緒に煮ても、塩焼きにしても、おいしいです。


ちなみに昨夜のは、どちらかと言えばブリかまよりアラっぽかったけど、こういうブリかま



昨日の朝、出勤する準備をしていたら、またOさんがトマトときゅうりを届けに立ち寄ってくださったので、実家にもおすそ分けしたトマト。

デザートは、実家へむかう途中、立ち寄ったビッグママで購入して持参したももでした。


2015年07月18日
2015年07月18日
台風が過ぎた朝の風景
結局、台風11号の影響による昨夜の交通機関の混乱で、なんとか神戸の実家までたどり着いた主人は、実家泊まりでした。

あたりまえの日常のペースがあたりまえでなくなった状況下においては、いつもの日常の日々がどんなに恵まれていて、ありがたいものであるのか...ということを、やはり、しみじみと感じます。

今日も、穏やかに、私らしく過ごせる1日になりますように。

あたりまえの日常のペースがあたりまえでなくなった状況下においては、いつもの日常の日々がどんなに恵まれていて、ありがたいものであるのか...ということを、やはり、しみじみと感じます。

今日も、穏やかに、私らしく過ごせる1日になりますように。
2015年07月17日
7月中旬の風景 2015

台風11号が上陸し、今朝のJRのダイヤがかなり乱れていたようです。

過去ログを見てみると、昨年の台風11号はお盆休み前の週(8/10)だったんですね...。

今回も、台風が無事に通り過ぎてくれることを願いつつ、おうちでゆっくり休息したいと思っています。
【JRおでかけネットより、18:50現在】
台風11号の影響により、大雨が連続して降り続き、運転規制値に達したため、下記の線区で運転を見合わせています。
<終日運転見合わせ>
以下の線区では本日中の運転再開の見込みは立っていません。
・JR神戸線:神戸駅~姫路駅間
私鉄の振替輸送で、どこまで帰宅できるのか、どうやら今のところめどが立たないようです。
正直言って、こんな状況になったのは、初めてです。
2015年07月16日
台風11号が接近中の夜
台風11号が、まもなく四国に上陸するようです。
◇気象庁 気象警報・注意報 兵庫県
国土交通省 防災情報提供センター (兵庫県播磨南東部 観測所)
国土交通省 テレメータ水位 法華山 谷川 魚橋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 藍屋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 大門観測所
※国土交通省 テレメータ水位 加古川 国包観測所
◇気象庁 気象警報・注意報 兵庫県
国土交通省 防災情報提供センター (兵庫県播磨南東部 観測所)
国土交通省 テレメータ水位 法華山 谷川 魚橋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 藍屋観測所
国土交通省 テレメータ水位 加古川 大門観測所
※国土交通省 テレメータ水位 加古川 国包観測所
タグ :台風11号
2015年07月14日
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 夏 補修編 ~逆転の発想~
かなり前、我家の廊下に壁面収納を取り付ける作業をしている時に体勢を崩してこけた主人の肘(?)が直撃してしまい、壁の一部に開いた小さな穴がありました。ちょうどその前にも壁面収納をつける予定だったので、うまく隠されていたのですが、2年前に子供たちの引っ越しとともに家じゅうの模様替えをし、壁面収納を移動したので、見えるようになっていた穴の補修をどうするか...というのが課題として、ずっと、気になっていました。
毎年1度、住宅メーカーの担当者の方が家の健康診断に訪れてくださる際に相談をしていたのですが、その部分の補修をして壁紙を貼りかえるだけでも、やはり、かなりの費用がかかるということで...。
そんなこんなで悩み続けていたある時、ふと、”穴をふさぐ”という発想ではなく、その”穴を活かす”という発想として、2年前の秋に訪れたジブリ美術館のあちこちで見かけた”遊び心”のコーナーを思い出したのでした。
”なぜ、こんなところに窓があるの?””この、穴のような部分はなんだろう?”と思って、のぞきこんでみると、その中に、まっくろくろすけがいたり、小さなトトロがいたり。
「穴の補修に何万円もかけるより、むしろ、その壁面の穴を活かして、遊び心のあるコーナーにできたらいいな。
」と、主人とともにあれこれ考え続けて、こんな感じ
になりました。

白い壁紙にあわせた木のフレームの写真立てを利用して、私が撮影した井の頭恩賜公園の写真の前に、小さなトトロがいます。
”なぜ、こんなところに、こんなものがあるのだろう...?” とのぞきこんでみると、思わず笑顔になるような、そんな”遊び心”って、やっぱり、いいな...と、思います。
毎年1度、住宅メーカーの担当者の方が家の健康診断に訪れてくださる際に相談をしていたのですが、その部分の補修をして壁紙を貼りかえるだけでも、やはり、かなりの費用がかかるということで...。

そんなこんなで悩み続けていたある時、ふと、”穴をふさぐ”という発想ではなく、その”穴を活かす”という発想として、2年前の秋に訪れたジブリ美術館のあちこちで見かけた”遊び心”のコーナーを思い出したのでした。
”なぜ、こんなところに窓があるの?””この、穴のような部分はなんだろう?”と思って、のぞきこんでみると、その中に、まっくろくろすけがいたり、小さなトトロがいたり。

「穴の補修に何万円もかけるより、むしろ、その壁面の穴を活かして、遊び心のあるコーナーにできたらいいな。



白い壁紙にあわせた木のフレームの写真立てを利用して、私が撮影した井の頭恩賜公園の写真の前に、小さなトトロがいます。

”なぜ、こんなところに、こんなものがあるのだろう...?” とのぞきこんでみると、思わず笑顔になるような、そんな”遊び心”って、やっぱり、いいな...と、思います。
Posted by Dreamer at
06:26
│プチ改造☆ビフォーアフター
2015年07月12日
とんかつ きりしま (7/11:別府)
昨日のお昼
は、週末恒例の義母とともにお買い物に出かけ、実家までお送りする途中
に、とんかつきりしまへ。

ご近所の方からの「このお店のとんかつは、おいしいよ。」という話やネットの評判から、ずっと気になっていたのですが、昨日、主人の「おいしいとんかつが食べたい。」というリクエストで、ネット検索してお店のホームページを調べてみると、

少し迷いながらも、ナビを頼りにお店に到着。

雰囲気のいい店内の風景。

熟成ロースかつ膳。

主人がとても気に入っていた、ロースかつ。

熟成ヒレかつ膳。

義母と私が選んだ、ヒレかつ。

自分でごまを擦って、あまくちとからくちのソースを選んで、いただきます。

「おいしいとんかつが食べたくなったら、また、訪れたい。」と、主人がすっかり気に入ったようです。
ありがとうございました。
<とんかつ きりしまの所在地>
◇兵庫県加古川市別府町新野辺1150-11 ℡:079-441-1510




ご近所の方からの「このお店のとんかつは、おいしいよ。」という話やネットの評判から、ずっと気になっていたのですが、昨日、主人の「おいしいとんかつが食べたい。」というリクエストで、ネット検索してお店のホームページを調べてみると、
今週末はちょうど
開店13周年記念フェアを
開催されている
とのことだったので、
訪れてみようとなりました。
開店13周年記念フェアを
開催されている

訪れてみようとなりました。
少し迷いながらも、ナビを頼りにお店に到着。


雰囲気のいい店内の風景。
熟成ロースかつ膳。
主人がとても気に入っていた、ロースかつ。
熟成ヒレかつ膳。
義母と私が選んだ、ヒレかつ。
自分でごまを擦って、あまくちとからくちのソースを選んで、いただきます。
「おいしいとんかつが食べたくなったら、また、訪れたい。」と、主人がすっかり気に入ったようです。
ありがとうございました。

<とんかつ きりしまの所在地>
◇兵庫県加古川市別府町新野辺1150-11 ℡:079-441-1510
Posted by Dreamer at
12:18
│グルメ (東加古川)
2015年07月10日
7月上旬の風景 2015
トリプル台風(9号、10号、11号)の影響もあるのか、蒸し暑くて、時折雨の不安定な天候が続いています。



今日も、穏やかに、私らしく過ごせる1日になりますように。


トマトの実が、
きれいな赤に色づいてきたり...
きれいな赤に色づいてきたり...

ミントの苗がすくすく伸びている
様子に、元気づけられたり...
様子に、元気づけられたり...
今日も、穏やかに、私らしく過ごせる1日になりますように。
タグ :my garden
2015年07月09日
Cafe MIST (7/7:加古川)
しとしと雨が降っていた七夕の日、Tさんと一緒にランチ
に訪れたのは、Cafe MIST。


娘同士が同級生のママ友でご近所なだけでなく、Tさんのお人柄にひかれて、本当に長いおつきあいをさせていただいていますが、いつも思うのは、Tさんに誘っていただいてご一緒したおすすめのお店にがっかりさせられた事がないということ。
それは、社交的でさまざまな習い事関係やおつきあいの中でいろいろなお店を訪れる機会があって、ご自身の持つ”情報の引き出し”が多いだけでなく、その中でも、一緒に行く相手の好みやその時の状況にあわせて選択してくださっているのだろうという、彼女の思いやりや配慮の気持ちが感じられるから...なのだろうと思います。
小雨の中、到着してすぐに見た店頭に並んだ植木やガーデンの雰囲気に、やはり、この日も、”素敵だな。””誘っていただいて、出かけてきて、良かったな。”と思いました。


オーダーしたのは、週替わりランチ(900円)。

デザートは、3種類の中から選べました。

<Cafe MISTの所在地>
◇加古川市加古川町北在家2245 ℡:079-422-5445




娘同士が同級生のママ友でご近所なだけでなく、Tさんのお人柄にひかれて、本当に長いおつきあいをさせていただいていますが、いつも思うのは、Tさんに誘っていただいてご一緒したおすすめのお店にがっかりさせられた事がないということ。
それは、社交的でさまざまな習い事関係やおつきあいの中でいろいろなお店を訪れる機会があって、ご自身の持つ”情報の引き出し”が多いだけでなく、その中でも、一緒に行く相手の好みやその時の状況にあわせて選択してくださっているのだろうという、彼女の思いやりや配慮の気持ちが感じられるから...なのだろうと思います。
小雨の中、到着してすぐに見た店頭に並んだ植木やガーデンの雰囲気に、やはり、この日も、”素敵だな。””誘っていただいて、出かけてきて、良かったな。”と思いました。

オーダーしたのは、週替わりランチ(900円)。


デザートは、3種類の中から選べました。

<Cafe MISTの所在地>
◇加古川市加古川町北在家2245 ℡:079-422-5445
2015年07月08日
梅雨時の読書タイム
先週、工場見学と講演会に一緒に出かけたTさんが「最近、私がおもしろいと思った本や雑誌」ということで貸してくださったり、ずっと図書館に予約を入れて待っていたリンパマッサージの本も連絡が来て受け取りに行ったり。



”晴耕雨読”というけれど、せめて梅雨時の仕事がお休みの日は、そんなふうに心豊かな気分で過ごせたらいいな...と、思います。
続きを読む

”晴耕雨読”というけれど、せめて梅雨時の仕事がお休みの日は、そんなふうに心豊かな気分で過ごせたらいいな...と、思います。

続きを読む
タグ :晴耕雨読
2015年07月07日
TANTO屋 (6/13:加古川)
先月中旬、娘の帰省の前に、主人や義母とともにランチ
に訪れていたTANTO屋。

オーダーは、グルメセットから播磨灘の鯛と魚介のポワレ(+200円)、ヒライ牧場 牛テールのやわらか煮込み。そして、パスタセットでした。
いつものように、視覚と味覚で魅了されるような、きれいでおいしいオードブル。


スープ。

パスタセット。

播磨灘の鯛と魚介のポワレ。

ヒライ牧場 牛テールのやわらか煮込み。このメニューは、我家は初めてのオーダーだったのですが、運ばれてきた白い器のふたを開けると、思わずみんなが、「すごいね...。」「おいしそう。」と注目してしまいました。

牛テールが、ほろっと柔らかくて、旨味がとけこんだスープもとってもおいしくて...。

(あまり、お行儀がいいとはいえませんが、スープのあまりのおいしさに、主人が最後にごはんを入れて、リゾット風にすると、絶品だったそうです...。って、実は、私も少しわけてもらいました。
本当に、おいしかったです。
)

最後のデザート。

<TANTO屋:過去ログ>
・2015.5.6
~グルメセット(ヒライ牧場 牛タンのやわらかシチュー、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)、パスタセット~
・2015.3.14
~裏メニューステーキ、グルメセット(豪州産ステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2015.2.28
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、坊勢産の牡蠣の蒸し焼き)~
・2015.1.17
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛とスズキのポワレ)~
<2013~2014年の記録は、こちらから>
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332
続きを読む


オーダーは、グルメセットから播磨灘の鯛と魚介のポワレ(+200円)、ヒライ牧場 牛テールのやわらか煮込み。そして、パスタセットでした。
いつものように、視覚と味覚で魅了されるような、きれいでおいしいオードブル。

スープ。
パスタセット。
播磨灘の鯛と魚介のポワレ。
ヒライ牧場 牛テールのやわらか煮込み。このメニューは、我家は初めてのオーダーだったのですが、運ばれてきた白い器のふたを開けると、思わずみんなが、「すごいね...。」「おいしそう。」と注目してしまいました。

牛テールが、ほろっと柔らかくて、旨味がとけこんだスープもとってもおいしくて...。
(あまり、お行儀がいいとはいえませんが、スープのあまりのおいしさに、主人が最後にごはんを入れて、リゾット風にすると、絶品だったそうです...。って、実は、私も少しわけてもらいました。


最後のデザート。
<TANTO屋:過去ログ>
・2015.5.6
~グルメセット(ヒライ牧場 牛タンのやわらかシチュー、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)、パスタセット~
・2015.3.14
~裏メニューステーキ、グルメセット(豪州産ステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2015.2.28
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、坊勢産の牡蠣の蒸し焼き)~
・2015.1.17
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛とスズキのポワレ)~
<2013~2014年の記録は、こちらから>
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332
続きを読む
2015年07月07日
今日は、七夕。

今日は、七夕なのに
朝から、小雨
が降っています。
朝から、小雨

昨日、かかりつけ医に行って、先月下旬からのさまざまな不調の原因を探るべく、いろいろ検査を受けましたが、簡易検査の結果では特に大きな異常はなく...。

「”そういうお年頃”が関係しているのだとしたら、婦人科へ。」
「・・・ですよね...。」

それでも、いつものお薬を処方していただき帰宅しただけで、なんだか、どっと疲れていたので、少しだけ花




年齢を重ねていく分だけ、みんなそれぞれ、(たとえば身体面だけでなく、家庭内や仕事関係でのストレスなどの心理面も含めて)なんらかの問題を抱えているけれど、それでも職場や人前ではそんなそぶりを見せずに、できるだけ笑顔で元気に振る舞っていることで、逆に、自分が支えられているのかもしれない...と、しみじみと思います。
趣味のガーデニングの手入れをすることも、あれこれ手間暇かかるけれど、苗が育っていく様子や、きれいに咲いた花を見つめたり、実を収穫したり、ハーブの葉をお料理に使ったりするときなどに植物からもらえる充実感と不思議なパワーに、自分が支えられていると思えるように。
昨夜、帰宅した主人が珍しくトマトの鉢を見て、「トマトの実が、赤くなってきてる。」と気がついてくれました。でも、その近くで、少しずつ育っているミントの苗が、先月、ランチ





たとえ、”自分が気がついていなくても、自分には見えていなくても、確かに、そこにあるもの”が、ある。と、思えること。
今夜、たとえ雨


”そういう発想ができるような、気持ちの余裕を持てること”が、「希望」につながるのかもしれないな...と、思うのです。

2015年07月05日
「郷土料理としょうゆのはなし」
一昨日の講演会は、NHK「きょうの料理」などでご活躍されている料理研究家の渡辺あきこ先生による「郷土料理としょうゆのはなし」でした。

そもそも、食生活管理のためにおうちごはんの記録を残すようになって、家庭料理というものについてあれこれ考えるようになってからは、どこかへ旅行しても、その地方特有の素朴なお惣菜に興味を持つようになっているので、”郷土料理”というテーマにひかれるものがありました。
ですので、とても魅力的なお人柄が伝わってくるような、親しみやすく、ていねいに語ってくださる渡辺先生のお話をとても興味深く聞かせていただいているうちに、あっという間に過ぎてしまった1時間半の講演会だったと思います。
まず最初に、先生のお話の中でとても共感したのは、”海外でも国内でもどこかへ旅行すると、地元のスーパーに立ち寄って、珍しいと思う食料品を探すのが楽しくて、わくわくする”ということでした。
いわゆるお土産物屋さんではなく、地元の主婦がふつうに立ち寄って買い物をしている旅先のスーパーには、その地方にはあたりまえのものが並んでいるのですが、その中には、他のところから訪れた主婦目線で見れば、おもしろいと思うものがいろいろあります。
そういうものを探して購入して帰ることが私も好きなのですが、主人や子供たちからは「なんで旅行に来て、わざわざスーパーの食料品売り場に寄るの?」と不評なことや、(車で行くような)ある程度時間と予定の融通がきく家族や友人との旅行でないと立ち寄りにくいというようなお話に、思わずうなづいてしまいました。
そして、すごいなぁ...と感動したのは、いわゆる”郷土料理”といわれるようなその地方独特のお料理でも、旅館や料亭で出されるような豪華なハレの日のごちそうとしてのものだけでなく、ふつうの家庭で作られている、家庭料理としての郷土料理こそ、大切に記録に残していきたいということで、続けておられるという数々の活動のお話でした。
”長年、経験で作り続けておられるベテランのお料理上手な方であればあるほど、レシピをきちんとまとめずに、これくらいというご自身の勘で味付けをされておられることが多いので、そういったレシピを後世に残すためにまとめていくこと、そういったお料理に出会うために全国各地を訪ねていくことが楽しい。”と語られる先生の笑顔がとてもステキだったので、先生のまとめられた書籍
を書店で探してみたいと、思っています。
渡辺あきこ先生をはじめ、主催の高砂商工会議所および高砂あなごマーケティング研究会のみなさま、お世話になったキッコーマン食品(株)のみなさま、楽しいキッコーマン工場見学と有意義な講演会のひとときを、ありがとうございました。

そもそも、食生活管理のためにおうちごはんの記録を残すようになって、家庭料理というものについてあれこれ考えるようになってからは、どこかへ旅行しても、その地方特有の素朴なお惣菜に興味を持つようになっているので、”郷土料理”というテーマにひかれるものがありました。

ですので、とても魅力的なお人柄が伝わってくるような、親しみやすく、ていねいに語ってくださる渡辺先生のお話をとても興味深く聞かせていただいているうちに、あっという間に過ぎてしまった1時間半の講演会だったと思います。

まず最初に、先生のお話の中でとても共感したのは、”海外でも国内でもどこかへ旅行すると、地元のスーパーに立ち寄って、珍しいと思う食料品を探すのが楽しくて、わくわくする”ということでした。
いわゆるお土産物屋さんではなく、地元の主婦がふつうに立ち寄って買い物をしている旅先のスーパーには、その地方にはあたりまえのものが並んでいるのですが、その中には、他のところから訪れた主婦目線で見れば、おもしろいと思うものがいろいろあります。
そういうものを探して購入して帰ることが私も好きなのですが、主人や子供たちからは「なんで旅行に来て、わざわざスーパーの食料品売り場に寄るの?」と不評なことや、(車で行くような)ある程度時間と予定の融通がきく家族や友人との旅行でないと立ち寄りにくいというようなお話に、思わずうなづいてしまいました。
そして、すごいなぁ...と感動したのは、いわゆる”郷土料理”といわれるようなその地方独特のお料理でも、旅館や料亭で出されるような豪華なハレの日のごちそうとしてのものだけでなく、ふつうの家庭で作られている、家庭料理としての郷土料理こそ、大切に記録に残していきたいということで、続けておられるという数々の活動のお話でした。
”長年、経験で作り続けておられるベテランのお料理上手な方であればあるほど、レシピをきちんとまとめずに、これくらいというご自身の勘で味付けをされておられることが多いので、そういったレシピを後世に残すためにまとめていくこと、そういったお料理に出会うために全国各地を訪ねていくことが楽しい。”と語られる先生の笑顔がとてもステキだったので、先生のまとめられた書籍

渡辺あきこ先生をはじめ、主催の高砂商工会議所および高砂あなごマーケティング研究会のみなさま、お世話になったキッコーマン食品(株)のみなさま、楽しいキッコーマン工場見学と有意義な講演会のひとときを、ありがとうございました。
Posted by Dreamer at
08:18
│お出かけ (東播磨)
2015年07月04日
キッコーマン工場見学と講演会 (7/3)

先月、この「高砂あなごウィーク」の案内
を見て、
ご近所のTさんと一緒に申し込んでいた、
「キッコーマン工場見学と講演会」に、
昨日、参加してきました。

ご近所のTさんと一緒に申し込んでいた、
「キッコーマン工場見学と講演会」に、
昨日、参加してきました。

私はもちろん、仕事や買い物等でよくこの付近を通っておられる



そして、「敷地内に植えられているのは木々だけでなく、ミニトマトの苗が通路に沿ってたくさん植えられていてきれいな実が育っていることや、ゴーヤの苗がカーテンのようにしっかり育っている様子が、とてもステキだね。」と、2人で話しながら歩いていました。
工場見学を終えて、講演会会場に戻ると、座席のところに昼食のあなご弁当が置かれていました。
本日より開催される、高砂あなごウィーク参加店舗の中から、私のところには鹿島殿のあなご重。


他にも、和膳松たに、割烹銀水、魚亭やつかなど4店舗のお弁当がランダムに配られていたとのことで、近くの座席の方々とそれぞれのお店のお弁当のお話しをしながら、楽しい昼食時間


昼食後、講演会までの空き時間に会場内にある売店で、工場限定の御用蔵醤油と、うちのごはんシリーズなどの2袋セットを購入。



講演会終了後、工場見学の記念にと、
「国産原料仕込み しぼりたて生しょうゆ」と
キッコーマン醤油ストラップの
セットをいただきました。
「国産原料仕込み しぼりたて生しょうゆ」と
キッコーマン醤油ストラップの
セットをいただきました。
講演会ではとても興味深いお話をうかがい、お弁当もおいしくて、楽しかった工場見学と講演会の1日でした。ありがとうございました。


Posted by Dreamer at
07:50
│お出かけ (東播磨)
2015年07月03日
2015年07月03日
”流れを変える”ということについての雑感
昨日の朝、自宅で家事の傍ら、なでしこジャパンの準決勝を見ていました。
正直、サッカーのことは詳しくない私でも、前回のワールドカップの決勝戦を見ていた時、思わず感涙してしまっていました。
今回もまた、”アデショナルタイムに、相手のオウンゴールが決勝点になった。”というシーンを見て、涙ぐんでしまいました...。
心を打つとか、感動を与えるというものは、理屈で理解するものなのではなく、そのままストレートに感情に訴えかけてくるものなのかもしれないと、思います。
そんなふうに、よくわからないままに試合中継を見ている私ですが、なんとなく、”選手が交代するとか、アクシデントがあるとか、そういったことがきっかけで、大きく流れが変わるんだな...。”と思います。
たとえ試合に出ていなくても、澤選手がベンチにいるだけで、”澤選手が出てくる場面になったら、また、きっと、流れが変わるんだろうな”という、不思議な安心感があったりもします。

”地中に隠れて見えない問題を解決するためには、ただ躊躇しているだけでなく、根っこにある問題をほぐしてやらないといけないし、それがうまくいきさえすれば、きっと、以前より物事がスムーズにはかどるようになる。”
”世代交代”とか、”絆”といったものの、ベースにあるものは、きっと、”希望”なんだろうな...。と、思います。
続きを読む
正直、サッカーのことは詳しくない私でも、前回のワールドカップの決勝戦を見ていた時、思わず感涙してしまっていました。
今回もまた、”アデショナルタイムに、相手のオウンゴールが決勝点になった。”というシーンを見て、涙ぐんでしまいました...。

心を打つとか、感動を与えるというものは、理屈で理解するものなのではなく、そのままストレートに感情に訴えかけてくるものなのかもしれないと、思います。
そんなふうに、よくわからないままに試合中継を見ている私ですが、なんとなく、”選手が交代するとか、アクシデントがあるとか、そういったことがきっかけで、大きく流れが変わるんだな...。”と思います。
たとえ試合に出ていなくても、澤選手がベンチにいるだけで、”澤選手が出てくる場面になったら、また、きっと、流れが変わるんだろうな”という、不思議な安心感があったりもします。


新芽が出て、鉢いっぱいになっていた
サンスベリアを昨日、株分けしました。
ひとつの鉢が4つの鉢に増えて、
これからまた、それぞれがのびのびと
育っていくと思います。
サンスベリアを昨日、株分けしました。
ひとつの鉢が4つの鉢に増えて、
これからまた、それぞれがのびのびと
育っていくと思います。

”地中に隠れて見えない問題を解決するためには、ただ躊躇しているだけでなく、根っこにある問題をほぐしてやらないといけないし、それがうまくいきさえすれば、きっと、以前より物事がスムーズにはかどるようになる。”
”世代交代”とか、”絆”といったものの、ベースにあるものは、きっと、”希望”なんだろうな...。と、思います。
続きを読む