2015年10月31日
2015年10月29日
体操世界選手権 男子団体 金メダル
今朝、テレビ
をつけるとイギリスで開催されている体操世界選手権 男子団体の決勝のLIVEを放送していました。
ちょうど内村選手の鉄棒の演技で、家事をしながら観ていると、内村選手が落下。
思わず、家事の動きも手も止まり、途中から演技をやり直すLIVE映像を見つめていました。
落ち着いた演技で、その後をきれいにまとめた内村選手の姿と、終了後に祈るような表情で結果を待っている選手のみなさんの姿と、時折、”とにかく、自分は出来る限りのベストをつくした”という落ち着いた表情も見せながら待っていた内村選手の姿を見つめつつ...。
”日本、37年ぶりの金メダル”という結果に、感動の涙が...。
”たとえ、どんなミスをしても、冷静にそれをカバーし対処できるだけの精神力とそれまでに積み重ねてきたものがあれば、充分、結果を出すことが出来る。”
”みんなが、それぞれ、自分に出来ることを精一杯がんばって持ち寄ることによって、補いあって、結果につなげることが出来る。”
”感動する気持ち”って、”希望の光”のように、心を明るく照らしてくれるような、そんな気がします。
金メダル、おめでとうございます。

続きを読む

ちょうど内村選手の鉄棒の演技で、家事をしながら観ていると、内村選手が落下。

思わず、家事の動きも手も止まり、途中から演技をやり直すLIVE映像を見つめていました。
落ち着いた演技で、その後をきれいにまとめた内村選手の姿と、終了後に祈るような表情で結果を待っている選手のみなさんの姿と、時折、”とにかく、自分は出来る限りのベストをつくした”という落ち着いた表情も見せながら待っていた内村選手の姿を見つめつつ...。
”日本、37年ぶりの金メダル”という結果に、感動の涙が...。
”たとえ、どんなミスをしても、冷静にそれをカバーし対処できるだけの精神力とそれまでに積み重ねてきたものがあれば、充分、結果を出すことが出来る。”
”みんなが、それぞれ、自分に出来ることを精一杯がんばって持ち寄ることによって、補いあって、結果につなげることが出来る。”
”感動する気持ち”って、”希望の光”のように、心を明るく照らしてくれるような、そんな気がします。
金メダル、おめでとうございます。


続きを読む
2015年10月27日
Lunch & cafe nene (10/16:宝殿)
”今週は、開店3周年のスペシャルウィーク”というご案内メール
をいただいて、そういえば、ずいぶんご無沙汰しているんだな...ということに気がつき、ひさしぶりに訪れていたlunch&cafe nene。

neneランチ(850円)のメインは、ハンバーグでした。



賑わっていた店内のテーブル席は満席でしたので、案内されたカウンター席に焼き立てパンが並べられ、あまりにもおいしそうだったので、翌日の朝食用に購入。

3周年、おめでとうございます。
また訪れました際には、おいしいランチとともに、ママさんやスタッフのみなさまのステキな笑顔にお会いできることを楽しみにしています。
<lunch&cafe neneの過去ログ>
・2015.3.10
・2014.12.25 &2015.1.27
・2014.11.12 & 11.28
・2014.7.28 & 10.16
・2014.6.17
・2014.5.22
・2014.5.2
・2014.4.22 & 4.26
・2014.3.22 & 3.25
・2014.3.7
・2014.2.20
・2014.1.27
・2014.1.23
・2013.12.12
・2013.11.18
・2013.10.10
・2013.8.26
・2013.8.9
<lunch&cafe neneの所在地>
◇高砂市米田町米田 722-59 ℡:090-9286-1880
続きを読む


neneランチ(850円)のメインは、ハンバーグでした。
手作りの小鉢3種の他に、
スペシャルウィーク特典の
ミニデザートもついていました。
スペシャルウィーク特典の
ミニデザートもついていました。

賑わっていた店内のテーブル席は満席でしたので、案内されたカウンター席に焼き立てパンが並べられ、あまりにもおいしそうだったので、翌日の朝食用に購入。
3周年、おめでとうございます。

また訪れました際には、おいしいランチとともに、ママさんやスタッフのみなさまのステキな笑顔にお会いできることを楽しみにしています。

<lunch&cafe neneの過去ログ>
・2015.3.10
・2014.12.25 &2015.1.27
・2014.11.12 & 11.28
・2014.7.28 & 10.16
・2014.6.17
・2014.5.22
・2014.5.2
・2014.4.22 & 4.26
・2014.3.22 & 3.25
・2014.3.7
・2014.2.20
・2014.1.27
・2014.1.23
・2013.12.12
・2013.11.18
・2013.10.10
・2013.8.26
・2013.8.9
<lunch&cafe neneの所在地>
◇高砂市米田町米田 722-59 ℡:090-9286-1880
続きを読む
2015年10月27日
おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ -12

おうちカフェ
~Cafe Village of Poe~
~Cafe Village of Poe~
ここでブログを始めて、最初に書いた記事。
そもそものスタートは、”我家の食生活改善(おうちごはんのボリュームやカロリーを控える)の方向性として、どういうふうに工夫していったらいいのかを考えていくために、軌道修正にともなうストレス解消に出かけて行くお楽しみのおそとごはんで(ボリュームやカロリー的なことも含めた)満足感を補いつつ、おうちごはんにおいてあれこれ試行錯誤する過程をきちんと残しておいて、時折、それらを振り返る記録”というのが目的でした。
そして、6年と8ヶ月が過ぎ...。
娘の就職と息子の進学により、子供たちの毎日の食事づくりが私の手を離れたことや、本当に少しずつの変化を積み重ねていった結果として、我家のおうちごはんのスタイルが変わり、少しは昔より改善出来ているのかな...と、思います。
朝ごはんのモーニングプレートは、すごくシンプルな定番メニューが基本になりました。
ホームベーカリーで焼いた食パンと、ミニオムレツ&ウィンナーにサラダを添えて、ヨーグルトにジャム。(在庫があれば、フルーツを添えます。)
夕食時のビールは、ノンアルコールビールに変わりました。できるだけ、突き出し風の肴や小鉢を数種類添えることで、1日の終わりの1杯

その結果として、メインのおかずの量を少しずつ控えていったり、ガッツリ系からあっさりしたお野菜系の和食メニューにしたりしていくことが出来、ごはんも1膳で済ませることによって(私は、最近は夕食では基本的にごはんを食べず、その代わり、昼食にしっかりごはん系等の炭水化物を取るようにし、その後、出来るだけ身体を動かすことによって燃焼させて)、夕食においては炭水化物ダイエットを意識するようになりました。
そして可能な限り、午後9時までに食後のデザートを済ませ、その後はおやつも食べないようにして、のどが渇いた時にお茶を飲むくらいになりました。
息子が半下宿として実家で義母にお世話になっているので、お買い物がてら義母もお誘いすることが以前より増えてから、週末の気分転換の休日おそとランチ



今年7月の講演会で、旅先の地元スーパーで買ってくる家庭料理用の地元グルメについてのお話をうかがって以来、以前よりもっと、ドライブで出かけた際に、道の駅や地元スーパーに立ち寄ることが楽しくなりました。

先日の島根ドライブ

生の出雲そばや地元メーカー(中隆)の松江ラーメン(しじみ醤油味)も、旅先の思い出話とともにいただくことにより、ささやかでも充実したおうちごはんとなりました。
理想を言いだすときりがなく、自分に出来ることを少しずつ取り入れて進めていくしかないけれど、時折、ここにまとめておいた過去ログを振り返り、見直すと、意識して変えていこうと努力していたことだけでなく、気がつくと変化していたこともあるのがうれしくて、そんなふうに無理せずに自然体で、これからも日々を積み重ねていきたいな...と、思うのです。
Posted by Dreamer at
07:55
│おうちカフェ ~Cafe Village of Poe~
2015年10月26日
バランタイン (10/23:三木)
この日のランチ
は、Tさんにお買い物に誘っていただいてご一緒した後、バランタインへ。


ランチメニュー共通の、サラダとスープ。

Cランチ(1296円)は、俺豚(ローストポーク)がメインでコロッケが添えられていました。

大きめサイズのパンもついて、ボリュームたっぷりでした。

パスタがお好きなTさんの、彩り野菜ときのこのクリームソース 生スパゲティ(1296円)。

食後のドリンク
。

お店の奥には、ペンギンがいました。

<バランタインの過去ログ>
・2015.10.20
<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919
続きを読む




ランチメニュー共通の、サラダとスープ。
Cランチ(1296円)は、俺豚(ローストポーク)がメインでコロッケが添えられていました。
大きめサイズのパンもついて、ボリュームたっぷりでした。
パスタがお好きなTさんの、彩り野菜ときのこのクリームソース 生スパゲティ(1296円)。
食後のドリンク

お店の奥には、ペンギンがいました。



<バランタインの過去ログ>
・2015.10.20
<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919
続きを読む
Posted by Dreamer at
13:58
│グルメ (三田・三木)
2015年10月25日
10月下旬の風景 2015
10月下旬の風景から。


職場の年末年始休暇日程が決まり、来月の勤務スケジュールについての打ち合わせ時においては、12月と1月の年末年始を含めた3ヵ月を意識して調整していくので、今年も終盤にむかっているんだな...と、実感します。

このブログの副タイトルの中に記述している、”家事と仕事と自分の時間。どれも大切だけど、バランスも大事。” ということ。
休日に、自宅から出るのは近くのスーパーくらいで、ひたすら家事だけをして終わったような1日であっても、花壇の水やりをして咲いている花に癒されたり、ネット検索で調べて発見したちょっとこだわりのお惣菜を作ることができたり、休憩でPC前に座って休日にお出かけして撮影してきた写真の整理をして思い出をまとめる作業をしたり、そういった”ささやかな自分の時間”を大切にすることで、自分なりに充実した1日だったと思うことが出来る。
職場が忙しくて、最低限の家事しかできなくて、自宅に帰ってきて作り置き惣菜でさっと食事を済ませたら、ひたすら早く眠りたいと思うような1日であったとしても、ひとつひとつの業務の中で自分に出来ることを真摯にていねいに行ったと思えるからこその疲れであれば、それもまた、自分なりに充実した1日だったと思うことが出来る。
もちろん、どこかへお出かけしたり、おいしいものを食べに行ったり、”いつもの日常生活とは違う風景に出会い、何かを吸収し、発見できる時間”を過ごせた日は、ものすごく充実した、贅沢な1日だったと思うことが出来る。

毎日の生活の中には、うれしいことや楽しいことばかりではなく、つらいことや苦しいこともいろいろあるけれど、1日の隙間に少しでもくつろぎを見いだせる”自分のための癒しの時間”を意識して作りだすようにして、その時間には、どんな小さなことでもいいから、身近に存在する自分にとってうれしいこと、楽しいこと、癒されるようなことを探して、きちんと記録にまとめるようにして、積み重ねていけば、後になって振り返った時には、過ぎ去った日々にあったひとつひとつが大切な宝物だったんだな...と思えます。
そして、自分の中に、つらいことや悲しいこと、苦しいことを抱え込んで持てあましているような時には、ごまかしてしまわずに、冷静にそんな自分の気持ちとむきあって、花壇の花を見つめながら自分に言い聞かせるように語りかける言葉をも、記録にして残しておくこと。
それも、また、後になって振り返った時に、”自分にとっては、過去における大切な経験だった”と思えるようになったらいいな...と、願いつつ。
”人生における経験には、何も無駄なものはない。”
そんなふうに思える、人生でありたいと、願っています。


もうすぐ、11月。
職場の年末年始休暇日程が決まり、来月の勤務スケジュールについての打ち合わせ時においては、12月と1月の年末年始を含めた3ヵ月を意識して調整していくので、今年も終盤にむかっているんだな...と、実感します。

このブログの副タイトルの中に記述している、”家事と仕事と自分の時間。どれも大切だけど、バランスも大事。” ということ。
休日に、自宅から出るのは近くのスーパーくらいで、ひたすら家事だけをして終わったような1日であっても、花壇の水やりをして咲いている花に癒されたり、ネット検索で調べて発見したちょっとこだわりのお惣菜を作ることができたり、休憩でPC前に座って休日にお出かけして撮影してきた写真の整理をして思い出をまとめる作業をしたり、そういった”ささやかな自分の時間”を大切にすることで、自分なりに充実した1日だったと思うことが出来る。
職場が忙しくて、最低限の家事しかできなくて、自宅に帰ってきて作り置き惣菜でさっと食事を済ませたら、ひたすら早く眠りたいと思うような1日であったとしても、ひとつひとつの業務の中で自分に出来ることを真摯にていねいに行ったと思えるからこその疲れであれば、それもまた、自分なりに充実した1日だったと思うことが出来る。
もちろん、どこかへお出かけしたり、おいしいものを食べに行ったり、”いつもの日常生活とは違う風景に出会い、何かを吸収し、発見できる時間”を過ごせた日は、ものすごく充実した、贅沢な1日だったと思うことが出来る。

毎日の生活の中には、うれしいことや楽しいことばかりではなく、つらいことや苦しいこともいろいろあるけれど、1日の隙間に少しでもくつろぎを見いだせる”自分のための癒しの時間”を意識して作りだすようにして、その時間には、どんな小さなことでもいいから、身近に存在する自分にとってうれしいこと、楽しいこと、癒されるようなことを探して、きちんと記録にまとめるようにして、積み重ねていけば、後になって振り返った時には、過ぎ去った日々にあったひとつひとつが大切な宝物だったんだな...と思えます。
そして、自分の中に、つらいことや悲しいこと、苦しいことを抱え込んで持てあましているような時には、ごまかしてしまわずに、冷静にそんな自分の気持ちとむきあって、花壇の花を見つめながら自分に言い聞かせるように語りかける言葉をも、記録にして残しておくこと。
それも、また、後になって振り返った時に、”自分にとっては、過去における大切な経験だった”と思えるようになったらいいな...と、願いつつ。
”人生における経験には、何も無駄なものはない。”
そんなふうに思える、人生でありたいと、願っています。
タグ :my garden
2015年10月23日
Nostalgia ~郷愁~ 2015

今月末、大阪にて、
「大野真澄 青春の旅路 関西ACT1
(”GARO” トリビュートライヴ)」
が開催されます。
「大野真澄 青春の旅路 関西ACT1
(”GARO” トリビュートライヴ)」
が開催されます。
2010年9月1日のこのブログで、「Nostalgia ~郷愁~」という音楽に関する雑感を綴っていました。
その後、音楽活動を再開されていたGAROのマークが関西で行われたライブに出かける機会がありました。

◇マーク LIVE 2010.9.18 (三木)

◇マーク LIVE 2010.9.19 (神戸)

◇マーク with Jesse アコースティックライブ 2010.12.3 (神戸)

◇マーク with Jesse アコースティックライブ 2010.12.4 (大阪)

◇マーク from GARO ライブ 2013.10.26 (尼崎)
昔、大ヒットした「学生街の喫茶店」とはアレンジが違う、”アコースティックバージョンの学生街の喫茶店”として、(かつてGAROのLPに収録されていた曲の数々の方向性に似た)宝物のような楽曲が収録された「時の魔法」という2013年9月発表のCDをGAROのファンだった私たちに遺して、昨年12月、マークはトミーのもとへ旅立っていかれました。
2010年のライヴ会場で出会い、メールアドレス交換をして連絡を取り合い、その後、マークが関西でライブを行う際にはお互いのスケジュールがあうときには一緒に参加してきたYさんとともに、今回の「大野真澄 青春の旅路 関西ACT1(”GARO” トリビュートライヴ)」も訪れる予定です。

(8年前、播磨科学実験都市で開催された「ふれあいフェスティバル2007」で
なごみーずの野外コンサートに参加した日の夜に宿泊した、
万葉岬から見た夕暮れの瀬戸内海 2007.10.27)
なごみーずの野外コンサートに参加した日の夜に宿泊した、
万葉岬から見た夕暮れの瀬戸内海 2007.10.27)
続きを読む
2015年10月21日
万年青(おもと)
先日、Tさんが届けてくださった芋ケーキとともに、株分けで届けてくださった万年青の鉢。

花壇の水やりをしながら、ふと、私の大学時代のゼミの教授がよく引用されておられたサミュエル・ウルマンの「青春」の詩
について、想いをはせてしまいます。

花壇の水やりをしながら、ふと、私の大学時代のゼミの教授がよく引用されておられたサミュエル・ウルマンの「青春」の詩

青春とは、人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ
年を重ねただけで、人は老いない
理想を失う時に、初めて老いがくる
歳月は皮膚のしわを増すが
情熱を失う時に精神はしぼむ
苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ、
恰も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か
曰く、驚異への愛慕心、空にひらめく星辰、
その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰、
事に處する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、
人生への歓喜と興味
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大そして
偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない
これらの霊感が絶え、悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ
人は全くに老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる
続きを読む優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ
年を重ねただけで、人は老いない
理想を失う時に、初めて老いがくる
歳月は皮膚のしわを増すが
情熱を失う時に精神はしぼむ
苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ、
恰も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か
曰く、驚異への愛慕心、空にひらめく星辰、
その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰、
事に處する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、
人生への歓喜と興味
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大そして
偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない
これらの霊感が絶え、悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ
人は全くに老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる
2015年10月20日
とりいさん家の芋ケーキ
いただきものの、”とりいさん家の芋ケーキ。



<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919





”(いつもお世話になっているTさんへ
以前にお届けした)和のモンブランが
とてもおいしかったので、そのお礼に。”と
届けてくださいました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
いつか、我家もこのお店へ
訪れてみたいと思います。
以前にお届けした)和のモンブランが
とてもおいしかったので、そのお礼に。”と
届けてくださいました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
いつか、我家もこのお店へ
訪れてみたいと思います。

<バランタインの所在地>
◇三木市宿原293-3 ℡:079-482-5919
2015年10月18日
島根ドライブの風景から 2015.10
先週末、出雲からの帰宅途中に、勝央SAで見上げた空の風景。

真黒な雲の隙間から差し込む陽の光は、その雲の上に青空が広がっていることを教えてくれる。
出雲大社にて。


人の縁にかかわる万事諸事について神議りされるという神在月に、日本全国から集まった八百万の神々が滞在される御宿社。

降りだした雨にせかされるように、急いで駐車場に戻っていきました。


道の駅 秋鹿なぎさ公園から見た宍道湖。



紅葉
を楽しむには、まだ少し早い時期でしたが...。

とても充実していた、島根への秋の日帰りドライブ
でした。

続きを読む


真黒な雲の隙間から差し込む陽の光は、その雲の上に青空が広がっていることを教えてくれる。
出雲大社にて。
人の縁にかかわる万事諸事について神議りされるという神在月に、日本全国から集まった八百万の神々が滞在される御宿社。
降りだした雨にせかされるように、急いで駐車場に戻っていきました。
道の駅 秋鹿なぎさ公園から見た宍道湖。
紅葉

とても充実していた、島根への秋の日帰りドライブ

続きを読む
2015年10月18日
秋野菜 いろいろ 2015
この日、自宅に戻ると、留守番電話にOさんからの”今年もさつまいもや里芋の収穫が始まったので、取りにおいで”とのメッセージが残っていました。
先週初めにいただいてきた、秋の味覚のさつまいも。

掘りあげたばかりの親芋と里芋を軍手ではずす作業をしていると、それだけで皮がむけるくらいにみずみずしかったです。

新鮮なうちにご近所や友人へもおすそ分けして、我家と実家へ届ける分の里芋は下処理をしておいたり、おいしいうちに調理をしたりしておきました。
里芋を洗って、レンジのゆで根菜モードで下処理して、冷凍しておくと、急いで調理する際に便利だし...。

小さいさつまいもで、一口サイズの大学いもを作りました。

大きなさつまいもは、我家定番のスィートポテトになりました。


親芋は、牛すじやこんにゃくと共に芋煮風に炊いて、小鉢の1品に。

旬の秋野菜の登場で、食卓メニューにも”小さい秋”を感じる今日この頃です。いつも、ありがとうございます。
続きを読む
先週初めにいただいてきた、秋の味覚のさつまいも。

掘りあげたばかりの親芋と里芋を軍手ではずす作業をしていると、それだけで皮がむけるくらいにみずみずしかったです。



新鮮なうちにご近所や友人へもおすそ分けして、我家と実家へ届ける分の里芋は下処理をしておいたり、おいしいうちに調理をしたりしておきました。

里芋を洗って、レンジのゆで根菜モードで下処理して、冷凍しておくと、急いで調理する際に便利だし...。
小さいさつまいもで、一口サイズの大学いもを作りました。
大きなさつまいもは、我家定番のスィートポテトになりました。
親芋は、牛すじやこんにゃくと共に芋煮風に炊いて、小鉢の1品に。
旬の秋野菜の登場で、食卓メニューにも”小さい秋”を感じる今日この頃です。いつも、ありがとうございます。

続きを読む
Posted by Dreamer at
15:22
│食生活についての雑感
2015年10月18日
コストコ 2015-2016-1 (10/10)
6月に期限が切れたまま、なかなか訪れる機会がなかったコストコ。6月下旬に買いこんでおいた強力粉がなくなってしまったので、今月10日にようやく訪れて、更新していました。
その時のお買い物からの、覚書。
ずっと気になっていた、クラシコのトマト&バジルソース。

私はパンを焼くための強力粉、義母はケーキを焼くための薄力粉は、やはりコストコサイズの在庫があると便利なのです。


義母がケーキやキッシュなどに使う材料の輸入もののチーズは、専門店で購入するよりもお買い得だということに、今回ようやく気がついた私たちです。



台所用洗剤のビッグボトル。
主人の好きな
ハーシーズのチョコレート。
冷凍庫にストックがあると便利な、冷凍ほうれんそう。

2軒で分けても充分なストックが出来る、牛肉や豚肉スライス。

続きを読む
その時のお買い物からの、覚書。
ずっと気になっていた、クラシコのトマト&バジルソース。
私はパンを焼くための強力粉、義母はケーキを焼くための薄力粉は、やはりコストコサイズの在庫があると便利なのです。
さくら卵の大きさは
やはり、使いやすいです。
やはり、使いやすいです。
義母がケーキやキッシュなどに使う材料の輸入もののチーズは、専門店で購入するよりもお買い得だということに、今回ようやく気がついた私たちです。


主人の好きな
ハーシーズのチョコレート。

冷凍庫にストックがあると便利な、冷凍ほうれんそう。
2軒で分けても充分なストックが出来る、牛肉や豚肉スライス。
続きを読む
タグ :コストコ
Posted by Dreamer at
12:27
│お出かけ(コストコ関連)
2015年10月16日
海鮮料理屋 さくら川 (10/12:松江)
早朝に自宅を出た時には、”出雲に着いたらカフェでモーニング、参拝を終えてから、お昼ごはんは出雲そば”というつもりだったのですが、思いがけず、”出雲そばモーニングをいただいてからの出雲大社への参拝、さらに出雲駅伝のスタートまでにできるだけエリアから離れておこうと急いで出発する”という展開になって、「お昼ごはんは帰路の途中、どこかで海鮮丼でも食べたいね。」といろいろ調べ
、松江城近くの海鮮料理屋さくら川を訪れることになりました。

私のおもてなしランチ(1500円)。

新鮮な魚介が豪快に盛られているという海鮮丼も魅力でしたが、やっぱり、少しずついろいろなメニューをいただけるほうがいいかな...と。

メインは、カレイのから揚げ入りの坦々鍋。

食後のコーヒーとデザート。

主人の漁師荒波定食(2200円)。




このお店は、地元の鮮魚店の直営ということなので、おいしいお魚料理をいただけることを楽しみにしていたのですが、お店の雰囲気もスタッフの方の接客も気持ちよく、とても満足なランチタイムになりました。
<海鮮料理屋 さくら川の所在地>
◇島根県松江市黒田町468-4 ℡:0852-24-1807



私のおもてなしランチ(1500円)。
新鮮な魚介が豪快に盛られているという海鮮丼も魅力でしたが、やっぱり、少しずついろいろなメニューをいただけるほうがいいかな...と。

メインは、カレイのから揚げ入りの坦々鍋。
食後のコーヒーとデザート。
主人の漁師荒波定食(2200円)。
このお店は、地元の鮮魚店の直営ということなので、おいしいお魚料理をいただけることを楽しみにしていたのですが、お店の雰囲気もスタッフの方の接客も気持ちよく、とても満足なランチタイムになりました。

<海鮮料理屋 さくら川の所在地>
◇島根県松江市黒田町468-4 ℡:0852-24-1807
Posted by Dreamer at
15:32
│グルメ番外編 (中国)
2015年10月15日
2015年10月14日
奥出雲そば処 一福 (10/12:出雲大社)
5年前に訪れた、駐車場入り口付近にあるお蕎麦屋さんにむかっていくと、その隣のお蕎麦屋さんではモーニングセット
があるという看板を見つけました。

「お蕎麦のモーニングセットだって。」と立ち止まって見ていると、通りすがりの方から「ここのお蕎麦、おいしいよ。」と声をかけられ、そのまま店内へ。
11時までのモーニングセットは、割子蕎麦2段とミニぜんざい、サラダとコーヒーがついて600円のとてもお得なセットでした。



店内の風景。

※奥出雲そば処 一福のこの支店は、どうやら先月(9/5)にオープンしたばかりのようです。
<奥出雲そば処 一福 観光センター出雲店の所在地>
◇島根県出雲市大社町杵築東273 (観光センターいずも本館隣接 お食事処いずも内)
続きを読む



「お蕎麦のモーニングセットだって。」と立ち止まって見ていると、通りすがりの方から「ここのお蕎麦、おいしいよ。」と声をかけられ、そのまま店内へ。
11時までのモーニングセットは、割子蕎麦2段とミニぜんざい、サラダとコーヒーがついて600円のとてもお得なセットでした。

店内の風景。
※奥出雲そば処 一福のこの支店は、どうやら先月(9/5)にオープンしたばかりのようです。
<奥出雲そば処 一福 観光センター出雲店の所在地>
◇島根県出雲市大社町杵築東273 (観光センターいずも本館隣接 お食事処いずも内)
続きを読む
Posted by Dreamer at
07:44
│グルメ番外編 (中国)
2015年10月13日
神無月の休日ドライブ (10/12)
”10月は、神無月”。
先月末、白兎神社を訪れた時に、”出来れば、出雲大社も訪れたかったな...。”と思っていました。

5年前の夏、娘の運転練習をかねて家族旅行ドライブ
で訪れていた出雲大社。
5年前は、娘は大学生で、息子は高校生。親としての主人と私は同じ人間であっても、あの頃の想いと現在の想いは、時間の流れにともなう本人や子供たちの変化とともに、そして、さまざまな環境の変化とともに、視点がまったく違っている。
そんなことを、振り返る機会があったらいいのにな...と、私はずっと思っていました。
そして、先週末の土曜の午前中は私は勤務日だったので、その後の連休は自宅でゆっくりしながらさまざまな家事を進めていくつもりだったのに、日曜日の夜、「明日、出かけて行きたい。」と主人に言われた目的地が”出雲大社”で、昨日の早朝に出発して、出雲大社にお参りして帰宅することが目的の、”神無月の休日ドライブ
”に行ってきました。
そんなふうに、前日の夜にいきなり決まった、出雲への日帰り旅行でしたので。
昨日が、出雲駅伝の開催日当日だということは、知りませんでしたし...。(駐車場のスタッフの方にうかがったところ、「出雲駅伝の関係で、午前11時半以降の周辺道路に交通規制がかかります。」とのこと。)
出雲大社の神在月は旧暦なので、神在月の諸行事は11月だという認識もなく...。
それでも、早朝に出発して、出雲に到着し駐車場に車を停め、すぐ近くのお店で休憩がてら出雲そばのモーニング
をいただいた後、出雲大社に参拝していたら、聞こえてきた賑やかな声に振り返ると、御神輿がやってきました。


参拝中のみなさまが立ち止まって見入っていたため、私も写真を撮っているうちに、降りだした小雨がだんだん本格的な雨になってきたので、ところどころで雨宿りしながら、急ぎ足で、駐車場に戻っていきました。
”午前11時半までに、出来るだけ、出雲駅伝のご迷惑にならないようにルートから離れて帰宅路に着こう。”という気持ちで車を走らせていると、小雨になったり、激しい雨になったりが繰り返している風景の中に、虹が見えることもありました。
”御神輿に出会って、虹を見ることが出来たって、とっても縁起がいいよね。”
と、うれしかった私だったのでした。
先月末、白兎神社を訪れた時に、”出来れば、出雲大社も訪れたかったな...。”と思っていました。


5年前の夏、娘の運転練習をかねて家族旅行ドライブ

5年前は、娘は大学生で、息子は高校生。親としての主人と私は同じ人間であっても、あの頃の想いと現在の想いは、時間の流れにともなう本人や子供たちの変化とともに、そして、さまざまな環境の変化とともに、視点がまったく違っている。
そんなことを、振り返る機会があったらいいのにな...と、私はずっと思っていました。
そして、先週末の土曜の午前中は私は勤務日だったので、その後の連休は自宅でゆっくりしながらさまざまな家事を進めていくつもりだったのに、日曜日の夜、「明日、出かけて行きたい。」と主人に言われた目的地が”出雲大社”で、昨日の早朝に出発して、出雲大社にお参りして帰宅することが目的の、”神無月の休日ドライブ

そんなふうに、前日の夜にいきなり決まった、出雲への日帰り旅行でしたので。
昨日が、出雲駅伝の開催日当日だということは、知りませんでしたし...。(駐車場のスタッフの方にうかがったところ、「出雲駅伝の関係で、午前11時半以降の周辺道路に交通規制がかかります。」とのこと。)

出雲大社の神在月は旧暦なので、神在月の諸行事は11月だという認識もなく...。

それでも、早朝に出発して、出雲に到着し駐車場に車を停め、すぐ近くのお店で休憩がてら出雲そばのモーニング


参拝中のみなさまが立ち止まって見入っていたため、私も写真を撮っているうちに、降りだした小雨がだんだん本格的な雨になってきたので、ところどころで雨宿りしながら、急ぎ足で、駐車場に戻っていきました。
”午前11時半までに、出来るだけ、出雲駅伝のご迷惑にならないようにルートから離れて帰宅路に着こう。”という気持ちで車を走らせていると、小雨になったり、激しい雨になったりが繰り返している風景の中に、虹が見えることもありました。

”御神輿に出会って、虹を見ることが出来たって、とっても縁起がいいよね。”

2015年10月12日
2015年10月11日
TANTO屋 (10/10:加古川)
昨日のランチ
は、TANTO屋へ。

グルメセット(1920円)の前菜プレートと、スープ。

鯛とスズキのポワレ(+210円)。

豪産、牛リブロースステーキ(+320円)。

やわらか牛タンシチュー(+860円)。じっくり煮込まれた分厚い牛タンは、おはしでも切れるくらいにトロトロです。

いつものように、最後のデザートまでワクワクのグルメセットです。

<TANTO屋:過去ログ>
・2015.8.29
~グルメセット(やわらか牛タンシチュー、蟹と魚介のポワレ、ヒライ牧場 牛テールのあっさり煮込み)~
・2015.6.13
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、ヒライ牧場 牛テールのやわらか煮込み)、パスタセット~
・2015.5.6
~グルメセット(ヒライ牧場 牛タンのやわらかシチュー、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)、パスタセット~
・2015.3.14
~裏メニューステーキ、グルメセット(豪州産ステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2015.2.28
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、坊勢産の牡蠣の蒸し焼き)~
・2015.1.17
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛とスズキのポワレ)~
<2013~2014年の記録は、こちらから>
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332



グルメセット(1920円)の前菜プレートと、スープ。
鯛とスズキのポワレ(+210円)。
豪産、牛リブロースステーキ(+320円)。
やわらか牛タンシチュー(+860円)。じっくり煮込まれた分厚い牛タンは、おはしでも切れるくらいにトロトロです。

いつものように、最後のデザートまでワクワクのグルメセットです。


<TANTO屋:過去ログ>
・2015.8.29
~グルメセット(やわらか牛タンシチュー、蟹と魚介のポワレ、ヒライ牧場 牛テールのあっさり煮込み)~
・2015.6.13
~グルメセット(播磨灘の鯛と魚介のポワレ、ヒライ牧場 牛テールのやわらか煮込み)、パスタセット~
・2015.5.6
~グルメセット(ヒライ牧場 牛タンのやわらかシチュー、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)、パスタセット~
・2015.3.14
~裏メニューステーキ、グルメセット(豪州産ステーキ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ)~
・2015.2.28
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛と魚介のポワレ、坊勢産の牡蠣の蒸し焼き)~
・2015.1.17
~グルメセット(淡路鶏のステーキとハンバーグ、播磨灘の鯛とスズキのポワレ)~
<2013~2014年の記録は、こちらから>
<2011~2012年の記録は、こちらから>
<2009~2010年の記録は、こちらから>
【TANTO屋の所在地】
◇加古川市野口町良野1759 ℡:079-454-2332
2015年10月10日
秋祭りの季節

秋祭りの、季節になりました。
以前、「みんなが集まる秋祭りまでに大掃除を済ませるから、慌ただしい年末には大掃除をしなくてもいい。」というお話を伺って、ずっと長い間、”年末には大掃除をして、新年を迎えるもの”と思いこんでいた私は、自分の固定観念に初めて気がつきました。
たしかに、慌ただしいだけでなく寒い年末にあちこち大掃除をするよりも、気候のいい秋に済ませておく方が気持ちの上で余裕があるし、効率がいい。
そして、手ごわいキッチンの換気扇やレンジ周りや網戸やサッシ掃除等を今までの年2回ペースでなく、初夏(梅雨明けの時期)と秋祭りの時期と年末に行うようになって、気がついたこと。
1.あんなに手ごわいと思っていたキッチンの換気扇やレンジ周りの大掃除をこの時期に行うことによって、(初夏から期間が短く、汚れが少ない分)そんなに大変な作業だと思わなくなった。 →気持ちの上でハードルが下がって、大掃除としてだけでなく、日常のお掃除でもこまめに組み込めるようになった。
2.気持ちに余裕がある分、掃除の仕方をいろいろ工夫したり、ついでに気がついたところを一緒に掃除したりして、昔よりていねいな掃除ができるようになった。 →その分、年末には簡単な掃除で済ませられるようになった。
3.時間的にも余裕がある分、一度にいろいろなところを済ませようとするのではなく、朝から(平日休みの日には、主人が出勤した後の早朝から)、できるだけ正午をめどに終わらせるくらいの目標でスタートして、どんなに追加作業があっても午後2時までとして、”終わらせてから、お昼ごはん”というペースを意識するようになった。 →お昼ごはん前までに終わらせるという目標でスタートしても、掃除用の洗剤がなくなったりなどで、いったん中断して買い物に出かけなければならなくなった場合には、ついでにどこかでランチを済ませたり、ご褒美スィーツを買ってきたりして、モチベーションをあげて、どんなにずれ込んでも夕方までには終了させて、必ずその日のうちに、決めた目標までは済ませることが出来る。
4.そんなふうに余裕を持って、あれこれ工夫をして掃除をするようになると、あんなに苦手だった大掃除を楽しめるようになって、エクササイズのような気分で取り組めるようにもなりました。 →意外と、身体を曲げたり伸ばしたりの動きがあちこちのトレーニングになったり、気候のいい今の時期でもいい汗を流したりするものです。

今週末も、また連休です。少しずつ、大掃除も進めていきたいと思います。

続きを読む
2015年10月08日
おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ -11

おうちカフェ
~Cafe Village of Poe~
~Cafe Village of Poe~
シルバーウィーク初日に風邪による発熱のため急遽帰省した息子でしたが、当日は薬を飲んでひたすら休んで、翌日には熱が下がり、食欲が戻ったので、ひさしぶりにスィートポテトを焼きました。


鯛のあらで炊いてみた、鯛ごはん。

鳥取のかろいちで購入した、甘エビとブリのお刺身。
たこと、とうふちくわの里 ちむらの揚げ天ぷら&とうふステーキ。


直売所で買った加工用のいちじくがそのままでも充分甘かったので、お砂糖を少し足して煮つめるだけで、朝のヨーグルトに添えるコンポートになりました。
倉吉の元帥酒造で買った大吟醸の酒粕を使って、作った粕汁。

お出かけ先で買ってきた食材を使って作るおうちごはんは、思い出話と共にいただけることがうれしいです。

そして、地元のJAで購入した新鮮野菜を使って作ったおうちごはんから。

最近、食後のデザートにマイブームのアイスクリーム


こういう

続きを読む
Posted by Dreamer at
15:38
│おうちカフェ ~Cafe Village of Poe~
2015年10月07日
すなば珈琲 (9/24:鳥取)
かろいちを出る前に、お茶休憩
に立ち寄ったすなば珈琲 賀露店。


<すなば珈琲の過去ログ>
・2015.8.23(鳥取駅前店)
<すなば珈琲 賀露店の所在地>
◇鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1 ℡:0857-31-4649
続きを読む


<すなば珈琲の過去ログ>
・2015.8.23(鳥取駅前店)
<すなば珈琲 賀露店の所在地>
◇鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1 ℡:0857-31-4649
続きを読む
Posted by Dreamer at
17:34
│グルメ番外編 (中国)
2015年10月06日
かろいち (9/24:鳥取)
今回の小旅行の最後には、新鮮な日本海の海の幸を購入するためにかろいちへ。

すでにお昼を過ぎているので、もう遅いかな...と心配していたのですが、まだきれいな魚介がいろいろありました。

「今夜、(息子)においしいお刺身を食べさせてあげられる。」とお刺身用の魚を選んでくださっている義母の笑顔がうれしくて、いろいろな魚を購入して、実家へお送りした際に分けることになりました。


道の駅神話の里白うさぎにもあった、とうふちくわの里 ちむらのできたて工房。

そこで揚げ天ぷらを購入する際、スタッフの方に”後で、かろいちにも行く”旨をお話ししたら、「白兎道の駅店とは違う種類のものがあったり、同じ種類でも大きさが違うので値段が違っていたりしますよ。」と教えていただいていたので、ここでも若干の揚げ天ぷらととうふステーキを追加購入。

かろいちと同じ敷地内にある、かにっこ館。

ファミリーでかろいちに訪れた時に、同じ敷地内にこういうお子様向けの施設があるのはいいな...と、思いました。

やはり、同じ敷地内にあるわったいな。さすがに、野菜や果物などは残り少なくなっていましたが、Hさんから「鳥取のスイカがおいしい。」とうかがっていたので、義父がお好きだったスイカを見つけて実家のお供え用に購入しました。

敬老の日のプレゼントがわりに...と義母を小旅行にお誘いすることは、(特別な無理をすることなく、自分たちにとって自然体に出来る範疇ならば)義母のためだけでなく、自分たちにとってもいい気分転換の小旅行になる。
義母に”旅先での食事が、おいしかった。”とか、”そこで過ごした時間が、楽しかった。”と思っていただけたならば、帰ってからの日常生活の中で、現在、実家に下宿している息子のためにも、”一緒に、おいしい食事を食べたい。”とか、”家にいる時間を、気持ちよく過ごさせてやりたい。”と思っていただける礎になる。
おいしいお菓子や果物を選んで仏壇にお供えすることは、おさがりやお供え用の残りという形で、義母や息子のおやつや食後のフルーツになる。
誰かのために何かを行うことは、ただ単にその相手のためだけでなく、さまざまな形で(自分自身も含めた)いろいろな人につながっていく。
だからこそ、”楽しいと思うこと” ”おいしいと思うもの” ”うれしいと思えるもの” が、つながって、まわっていくことはうれしいことだし、ありがたいことなのだと、心から、思います。
<かろいちの所在地>
◇鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
続きを読む
すでにお昼を過ぎているので、もう遅いかな...と心配していたのですが、まだきれいな魚介がいろいろありました。
「今夜、(息子)においしいお刺身を食べさせてあげられる。」とお刺身用の魚を選んでくださっている義母の笑顔がうれしくて、いろいろな魚を購入して、実家へお送りした際に分けることになりました。
道の駅神話の里白うさぎにもあった、とうふちくわの里 ちむらのできたて工房。
そこで揚げ天ぷらを購入する際、スタッフの方に”後で、かろいちにも行く”旨をお話ししたら、「白兎道の駅店とは違う種類のものがあったり、同じ種類でも大きさが違うので値段が違っていたりしますよ。」と教えていただいていたので、ここでも若干の揚げ天ぷらととうふステーキを追加購入。
かろいちと同じ敷地内にある、かにっこ館。
ファミリーでかろいちに訪れた時に、同じ敷地内にこういうお子様向けの施設があるのはいいな...と、思いました。
やはり、同じ敷地内にあるわったいな。さすがに、野菜や果物などは残り少なくなっていましたが、Hさんから「鳥取のスイカがおいしい。」とうかがっていたので、義父がお好きだったスイカを見つけて実家のお供え用に購入しました。

敬老の日のプレゼントがわりに...と義母を小旅行にお誘いすることは、(特別な無理をすることなく、自分たちにとって自然体に出来る範疇ならば)義母のためだけでなく、自分たちにとってもいい気分転換の小旅行になる。
義母に”旅先での食事が、おいしかった。”とか、”そこで過ごした時間が、楽しかった。”と思っていただけたならば、帰ってからの日常生活の中で、現在、実家に下宿している息子のためにも、”一緒に、おいしい食事を食べたい。”とか、”家にいる時間を、気持ちよく過ごさせてやりたい。”と思っていただける礎になる。
おいしいお菓子や果物を選んで仏壇にお供えすることは、おさがりやお供え用の残りという形で、義母や息子のおやつや食後のフルーツになる。
誰かのために何かを行うことは、ただ単にその相手のためだけでなく、さまざまな形で(自分自身も含めた)いろいろな人につながっていく。
だからこそ、”楽しいと思うこと” ”おいしいと思うもの” ”うれしいと思えるもの” が、つながって、まわっていくことはうれしいことだし、ありがたいことなのだと、心から、思います。
<かろいちの所在地>
◇鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
続きを読む
2015年10月05日
旬魚たつみ (9/24:鳥取)
敬老の日小旅行のお昼ごはん
は、浦富海岸すぐ近くの旬魚たつみへ。

白いか御膳(1450円)

たつみ御膳(1350円)

生さば御膳(1200円)

追加オーダーの、げそ天(480円)

年齢を重ねていくにつれ、”新鮮な旬の食材を、その地まで出かけて、地元の味付けや調理でいただくこと”が、実は、とても贅沢なことなのだと、思うようになりました。



あまりたくさんの量はいらないと言われる義母においしそうだと思うものをいろいろ召し上がっていただけるように、それぞれが違う御膳をオーダーして、小鉢やお料理の中から好きなものを少しずつ取っていただきました。
お店のすぐ前には、浦富海岸があります。


”おいしいものを食べに行きたい。”とか、”どこかへ出かけて行きたい。”等と、自分自身が心から願えるものがあること。
そういう気持ちがあってこそ、”そのためには、明日も健康で、元気でいないといけない。今日という日を、大切に生きたい。”という前向きな気持ちになれるのだと。
そして、それは、義母だけの問題ではなく、主人や私はもちろん、子供たちもみな誰もが同じなのだろうな...とも、思うのです。
<旬魚たつみの所在地>
◇鳥取県岩美郡岩美町浦富2475-240 ℡:0857-72-8700



白いか御膳(1450円)
たつみ御膳(1350円)
生さば御膳(1200円)
追加オーダーの、げそ天(480円)
年齢を重ねていくにつれ、”新鮮な旬の食材を、その地まで出かけて、地元の味付けや調理でいただくこと”が、実は、とても贅沢なことなのだと、思うようになりました。
あまりたくさんの量はいらないと言われる義母においしそうだと思うものをいろいろ召し上がっていただけるように、それぞれが違う御膳をオーダーして、小鉢やお料理の中から好きなものを少しずつ取っていただきました。

お店のすぐ前には、浦富海岸があります。
”おいしいものを食べに行きたい。”とか、”どこかへ出かけて行きたい。”等と、自分自身が心から願えるものがあること。
そういう気持ちがあってこそ、”そのためには、明日も健康で、元気でいないといけない。今日という日を、大切に生きたい。”という前向きな気持ちになれるのだと。
そして、それは、義母だけの問題ではなく、主人や私はもちろん、子供たちもみな誰もが同じなのだろうな...とも、思うのです。
<旬魚たつみの所在地>
◇鳥取県岩美郡岩美町浦富2475-240 ℡:0857-72-8700
Posted by Dreamer at
07:49
│グルメ番外編 (中国)
2015年10月04日
白兎神社と白兎海岸 (9/24:鳥取)
2015年10月04日
週末の雑感 2015.10


今朝の、花壇の風景から。
昨日の午後、帰省してきた娘は神戸での所用を済ませた後、まず実家へご挨拶にうかがい、そこで息子とも合流して、夕方に自宅へ戻ってきました。
みんなであれこれ話しながら夕食






「結局、今回も、起きて我家で過ごした時間は半日もなかったな。」と、駅まで送って帰る途中の車内

「子供たちがそれぞれ、毎日、充実して過ごしているってことは、ありがたいことだよね。」という私の言葉は、たぶん、私の本音でもあり、同時に、自分に言い聞かせている台詞でもあるんだろうな...と、返事しながら、思っていました。

今日も、いい天気

子供たちが使っていたふとんを干して、枕カバーや我家に置いているルームウェアを洗って、次に帰ってくる来る日のための準備が、また、始まります。

続きを読む