2010年05月28日

ほやほや兵庫と福井ええとこやん弁当

先週はいろいろあったので、食事の用意が大変な時には、コンビニ弁当やほっかほっか弁当を買ってみた日があった。

そのひとつ、「ほやほや兵庫と福井ええとこやん弁当」。
ほやほや兵庫と福井ええとこやん弁当


”関西学院大学と福井県立大学の有志の学生が、兵庫県と福井県の関係者と共同開発した地産交流商品”として、新聞記事に掲載されていたのを読んで興味深く思っていたため、コンビニで見つけて購入してみたもの。
ほやほや兵庫と福井ええとこやん弁当ほやほや兵庫と福井ええとこやん弁当


”それぞれの県のおすすめメニューや食材を持ち寄って、学生達が意見を出しあい、ひとつのお弁当にまとめた。”というその発想がいいなぁ…と、思った。

家庭の味やおふくろの味というものは、それぞれが育ってきた思い出の味がベースになるので、みんな一人ずつ違う。たとえ夫婦であっても、単に”おいしい”という表現をしていても、甘い辛い、薄い濃いの基準はやはり違っている。
それでも、お互いを認め合い、バランスを考えながら、しっかり意見を出し合って、お互いに納得のいく(ある意味では、妥協点でありながらも)結論を出すという、そういう過程がいいのじゃないかなと、思う。

ほやほや兵庫と福井ええとこやん弁当

・福井県産コシヒカリとまいたけの醤油煮
・兵庫県産コシヒカリと淡路島産ちりめん使用のちりめん山椒
・福井県産「とみつ金時」餡と丹波産黒豆
・兵庫県産キャベツと福井県産練梅
・兵庫県産鶏胸肉の竜田揚「へしこ醤油」仕立て、福井県産らっきょ使用のタルタルソース添え
・福井県のご当地グルメ「ソースカツ」、馴染み深い「鯖の塩焼」、兵庫県姫路風おでん煮と厚揚げ

”それぞれがいいものを持ち寄って、調和のとれた作品として、美しく仕上げる”と、いうこと。

地域性を強くアピールして仕上げる駅弁やご当地メニューとは、また違った観点で、やっぱり、こういうのもおもしろくて、いいなぁ…と、思った。ニコニコ








同じカテゴリー(食生活についての雑感)の記事画像
野菜の加工と、調理時間
秋分の日の雑感 2017
しろくま君☆
旬を味わい、季節を味わう
かき氷 ~夏の風物詩~ -3
かき氷 ~夏の風物詩~ -2
やしろの桃 -2
かき氷 ~夏の風物詩~
やしろの桃
夏野菜のシーズン 2017
同じカテゴリー(食生活についての雑感)の記事
 野菜の加工と、調理時間 (2017-09-28 08:20)
 秋分の日の雑感 2017 (2017-09-23 07:10)
 しろくま君☆ (2017-09-08 12:53)
 旬を味わい、季節を味わう (2017-08-22 08:02)
 かき氷 ~夏の風物詩~ -3 (2017-08-13 10:21)
 かき氷 ~夏の風物詩~ -2 (2017-08-09 05:58)
 やしろの桃 -2 (2017-07-25 06:04)
 かき氷 ~夏の風物詩~ (2017-07-24 06:36)
 やしろの桃 (2017-07-19 07:12)
 夏野菜のシーズン 2017 (2017-07-16 16:14)