2013年04月04日
自然食ビュッフェ 花草香 (3/18:西宮北口)
先月中旬の娘の卒業式の日は、雨
でした。
娘の袴姿を楽しみに休みを取った主人と私、義母、そしてカメラマン兼謝恩会用のドレスや小物の荷物受け渡し役などを依頼されて同行した息子の4人で午後からの卒業式にむかう途中、ランチ
に立ち寄ったのは阪急西宮ガーデンズにある自然食ビュッフェ花草香。


バイキングスタイルのお店のいいところは、ただガッツリ食べたいという目的だけでなく、みんながそれぞれ食事をしたい気分の内容が違っていても、たくさんのメニューの中から好きなものを選べるという点で、融通が効きやすいことなのだろうと思います。この日は平日だったため大人のランチはひとり1363円、ドリンクバー(203円)をつけても約1600円予算です。
みんなが好きなものを少しずつ、いろいろ、いただきました。


デザート、いろいろ。

<自然食ビュッフェ 花草香の所在地>
◇西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ 4F ℡:0798-68-6674

娘の袴姿を楽しみに休みを取った主人と私、義母、そしてカメラマン兼謝恩会用のドレスや小物の荷物受け渡し役などを依頼されて同行した息子の4人で午後からの卒業式にむかう途中、ランチ

バイキングスタイルのお店のいいところは、ただガッツリ食べたいという目的だけでなく、みんながそれぞれ食事をしたい気分の内容が違っていても、たくさんのメニューの中から好きなものを選べるという点で、融通が効きやすいことなのだろうと思います。この日は平日だったため大人のランチはひとり1363円、ドリンクバー(203円)をつけても約1600円予算です。
みんなが好きなものを少しずつ、いろいろ、いただきました。

デザート、いろいろ。
<自然食ビュッフェ 花草香の所在地>
◇西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ 4F ℡:0798-68-6674
Posted by Dreamer at
05:53
│グルメ (西宮・尼崎・宝塚)
2012年03月31日
三田屋 山口店 (3/30:西宮)
「運転免許証を持ってはいても、もう完全に身分証明書と化している母(...
)の二の舞になってはいけない。
」と、主人が心配するほど、自分で運転する機会が少ない娘。
たまたま主人の平日休暇だった昨日、私もお休み。
そして、娘が三田方面へ所用で出かけるというので、①娘の運転の機会を作る ②アウトレットに立ち寄って、彼女の服などを見る ③せっかくなので、どこかで3人でランチを食べる ④日祝には特に混み合っている超有名店でスィーツを買う という、いろいろな目的を掲げて、ドライブ
に出かけてきました。
(実は、母の一番の目的は、”デジカメ
を持って、春の風景
を探しに出かける”というものでした。
)
この三田屋 山口店は、”三田屋の中で唯一バイキングがあるお店で、平日のランチに限りバイキングのみの利用(1000円)も出来る”ということをネット情報で知って以来、ずっと、「ハムとたまねぎスライスだけでも値打ちがあるから、行ってみたいね。
」と言っていました。

ちょうど、昨日は平日の金曜日。「西宮北ICのすぐ近くだから、急いで行って開店一番に入れたら、後の動きがスムーズかも。」ということで、まず、このお店に出かけようと詳しく調べていたら、”平日ランチで開店30分前についていても、一巡目で店内に入れるかどうか微妙”だというネット情報を発見しました。待つのは嫌いな短気な主人が「最初に入りそびれて、一時間待ちになったらイヤだ。」と言いだして、結局、最初は主人の運転でスタートすることに。
(娘の運転だと、主人がジェントルに運転した時の所用時間と比べても、余裕で1.5倍はかかりますから...。
)
そんな努力のかいあって、開店45分前の11時15分頃にはお店に到着したのですが、なんとすでに駐車場には車が数台並んでいて、順番待ちリストには6組の名前が記入されており、さらに1組が10名とか8名とか5名などのグループやファミリーばかりです。
(結局、私たちが記入した後に来られたファミリーで満席のラインがひかれ、その後の方々は2巡目の入店待ちになっていたようです。)
ひととおりみなさんがお料理をとられて落ち着いた頃にお店の方の了解を得て、撮影させていただいたバイキングコーナーの風景。


平日ランチにはスライスハムだけというメニューはないようで、カクテルハムやハムとキャベツのコールスローサラダやベーコンとたまねぎのマリネといったメニューが並んでいます。
ひととおりお味見してみようといただいてきた、全員分のお皿が並んでいます。

ネットで見て、興味深く思っていた”すきやきまんじゅう”は、やはり人気コーナーでした。

主人が食べていたカレーがおいしそうだったので、私も少しいただきました。

”たまねぎスライスとハムだけでも...。”といいつつ、結構、少しずつでもいろいろいただいてしまったので、この日も夜は軽めに済ませることができました。
************************************
正直、土地勘のない私には、”このお店の所在地は西宮でも、有馬温泉にすごく近くて、三田にも近い”ということがあまりよく理解できていませんでした。
こうして、後で記録に残しながら、地図を確認
して、ひとつずつ理解していくことって、本当に大事だと思います。
事前の予習と後の復習が大事なのは勉強だけでなく、業務における"Plan →Do → See"と同様に、すべての基本だということですね。
<三田屋 山口店の所在地>
◇西宮市山口町名来2丁目1-25 ℡:078-903-0830



たまたま主人の平日休暇だった昨日、私もお休み。
そして、娘が三田方面へ所用で出かけるというので、①娘の運転の機会を作る ②アウトレットに立ち寄って、彼女の服などを見る ③せっかくなので、どこかで3人でランチを食べる ④日祝には特に混み合っている超有名店でスィーツを買う という、いろいろな目的を掲げて、ドライブ

(実は、母の一番の目的は、”デジカメ



この三田屋 山口店は、”三田屋の中で唯一バイキングがあるお店で、平日のランチに限りバイキングのみの利用(1000円)も出来る”ということをネット情報で知って以来、ずっと、「ハムとたまねぎスライスだけでも値打ちがあるから、行ってみたいね。

ちょうど、昨日は平日の金曜日。「西宮北ICのすぐ近くだから、急いで行って開店一番に入れたら、後の動きがスムーズかも。」ということで、まず、このお店に出かけようと詳しく調べていたら、”平日ランチで開店30分前についていても、一巡目で店内に入れるかどうか微妙”だというネット情報を発見しました。待つのは嫌いな短気な主人が「最初に入りそびれて、一時間待ちになったらイヤだ。」と言いだして、結局、最初は主人の運転でスタートすることに。
(娘の運転だと、主人がジェントルに運転した時の所用時間と比べても、余裕で1.5倍はかかりますから...。

そんな努力のかいあって、開店45分前の11時15分頃にはお店に到着したのですが、なんとすでに駐車場には車が数台並んでいて、順番待ちリストには6組の名前が記入されており、さらに1組が10名とか8名とか5名などのグループやファミリーばかりです。

ひととおりみなさんがお料理をとられて落ち着いた頃にお店の方の了解を得て、撮影させていただいたバイキングコーナーの風景。
平日ランチにはスライスハムだけというメニューはないようで、カクテルハムやハムとキャベツのコールスローサラダやベーコンとたまねぎのマリネといったメニューが並んでいます。
ひととおりお味見してみようといただいてきた、全員分のお皿が並んでいます。
ネットで見て、興味深く思っていた”すきやきまんじゅう”は、やはり人気コーナーでした。
主人が食べていたカレーがおいしそうだったので、私も少しいただきました。
”たまねぎスライスとハムだけでも...。”といいつつ、結構、少しずつでもいろいろいただいてしまったので、この日も夜は軽めに済ませることができました。

************************************
正直、土地勘のない私には、”このお店の所在地は西宮でも、有馬温泉にすごく近くて、三田にも近い”ということがあまりよく理解できていませんでした。
こうして、後で記録に残しながら、地図を確認


事前の予習と後の復習が大事なのは勉強だけでなく、業務における"Plan →Do → See"と同様に、すべての基本だということですね。

<三田屋 山口店の所在地>
◇西宮市山口町名来2丁目1-25 ℡:078-903-0830
Posted by Dreamer at
17:36
│グルメ (西宮・尼崎・宝塚)
2010年05月16日
逆瀬川茶寮 パンネル 可成 (逆瀬川)
今朝、ブランチを済ませた後、所用で娘と共に宝塚方面へ
。
時間調整と休憩をかねて立ち寄ったのは、阪急逆瀬川駅からすぐのところにある、逆瀬川茶寮 パンネル 可成。

ここの1階にあるパン屋さんがネットで評判が良かったのと、2階にカフェがあって1階で買ったパンを持ちこめるということなので、娘と共にとりあえずパンをひとつずつ買って2階へあがってみました。そこには、静かで落ち着ける空間がありました。


私がオーダーしたのはハウスブレンドコーヒー(262円)。コーヒーの苦手な娘には、紅茶やジュース各種の他にコーンスープやミネストローネもありました。


逆瀬川の風景。

<逆瀬川茶寮 可成の所在地>
◇兵庫県宝塚市野上1-1-23 ℡:0797-72-7878

時間調整と休憩をかねて立ち寄ったのは、阪急逆瀬川駅からすぐのところにある、逆瀬川茶寮 パンネル 可成。
ここの1階にあるパン屋さんがネットで評判が良かったのと、2階にカフェがあって1階で買ったパンを持ちこめるということなので、娘と共にとりあえずパンをひとつずつ買って2階へあがってみました。そこには、静かで落ち着ける空間がありました。
私がオーダーしたのはハウスブレンドコーヒー(262円)。コーヒーの苦手な娘には、紅茶やジュース各種の他にコーンスープやミネストローネもありました。

逆瀬川の風景。
<逆瀬川茶寮 可成の所在地>
◇兵庫県宝塚市野上1-1-23 ℡:0797-72-7878
Posted by Dreamer at
22:25
│グルメ (西宮・尼崎・宝塚)
2009年12月07日
手作り中華 味良久 (立花)
研修でお出かけ2日目の昨日のランチは、同じ職場の方と一緒に、ネット検索で見つけて気になっていた中華 味良久へ。
4種類あったランチメニューの中からオーダーしたのは、スペアリブの蜂蜜酢豚セット(980円)。



「医食同源 手作り中華 味良久」という店名と、”美と健康のため、医食同源に根差した料理”というフレーズにひかれて訪れたお店の店内は落ち着いた雰囲気で、2人でメニューを見ながらあれこれ迷っている時のスタッフの方の説明や対応もていねいで、いい感じでした。
スペアリブは骨まで食べられるとのことで、コリコリした食感を微妙に残しながらもおいしかったです。どっしりした水餃子のスープはやさしい味付けで、サラダ、小鉢、デザートの濃厚黒胡麻プリンまで、2人であれこれおしゃべりしながらも、すべておいしくいただきました。
連日の週末の終日研修は結構ハードだったのですが、いつもと違う街で気分転換ランチが出来るのは、やはりうれしいものでした。
続きを読む
4種類あったランチメニューの中からオーダーしたのは、スペアリブの蜂蜜酢豚セット(980円)。
「医食同源 手作り中華 味良久」という店名と、”美と健康のため、医食同源に根差した料理”というフレーズにひかれて訪れたお店の店内は落ち着いた雰囲気で、2人でメニューを見ながらあれこれ迷っている時のスタッフの方の説明や対応もていねいで、いい感じでした。

スペアリブは骨まで食べられるとのことで、コリコリした食感を微妙に残しながらもおいしかったです。どっしりした水餃子のスープはやさしい味付けで、サラダ、小鉢、デザートの濃厚黒胡麻プリンまで、2人であれこれおしゃべりしながらも、すべておいしくいただきました。

連日の週末の終日研修は結構ハードだったのですが、いつもと違う街で気分転換ランチが出来るのは、やはりうれしいものでした。

続きを読む
Posted by Dreamer at
19:52
│グルメ (西宮・尼崎・宝塚)