2011年03月02日
将棋界の一番長い日 ~第69期A級順位戦 最終局~
昨日、娘からNHKBS2で放映されるこの番組
の話をいろいろ聞いて...。

午前の放送(午前9:40~11:00)は私一人で見ていましたが、夕方の放送(午後4:00~6:00)では部活から帰宅した娘が番組内で解説されている内容や専門用語の解説をしてくれたので、今までで一番わかったような気分になりながら見ていました。
夜の部(午後10:31~午前2:00)が、もうすぐ始まります。
日本将棋連盟サイト:名人戦:順位戦
******************************
結局、昨夜、娘が一番好きな棋士さんが投了された時点で降級が決定し、落ち込んで彼女が自分の部屋に引き揚げて行った後も、私は最後の久保2冠の投了まで見続けていました。
”ルールや詳しい事は全くわかっていないくせに、なぜ、ひかれるものがあるんだろう。”
そんなことをぼんやり考えていて、ふと思ったのは、”フィギュアスケートを見ている時に、似ているのかもしれない。”ということ。
フィギュアスケートの試合を見ている時も、「今のトリプルアクセルは、少し回転不足かもしれない。」等のような解説とか、スピンの種類についての説明とかを聞いて、”ふ~ん、そうなんだ…。”と思うけれど、私が真剣に見ているのはそういう部分ではなくて、スケートリンクという舞台の上で各選手が演じているドラマを見ているように。
将棋の対局を見ている時も、勝負の勝ち負けというよりは、その一局の中で創りあげられているドラマを見ているような気がします。
”解説の方々から投了間近の状況と言われてからさらに1時間、落ち着いた表情で指し続けた久保2冠のねばり強さに、私も見習いたいものがある。”
午前2時前に、そんなことを思いながら、ようやくリビングのテレビを消したのでした。

午前の放送(午前9:40~11:00)は私一人で見ていましたが、夕方の放送(午後4:00~6:00)では部活から帰宅した娘が番組内で解説されている内容や専門用語の解説をしてくれたので、今までで一番わかったような気分になりながら見ていました。

夜の部(午後10:31~午前2:00)が、もうすぐ始まります。

日本将棋連盟サイト:名人戦:順位戦
******************************
結局、昨夜、娘が一番好きな棋士さんが投了された時点で降級が決定し、落ち込んで彼女が自分の部屋に引き揚げて行った後も、私は最後の久保2冠の投了まで見続けていました。
”ルールや詳しい事は全くわかっていないくせに、なぜ、ひかれるものがあるんだろう。”
そんなことをぼんやり考えていて、ふと思ったのは、”フィギュアスケートを見ている時に、似ているのかもしれない。”ということ。
フィギュアスケートの試合を見ている時も、「今のトリプルアクセルは、少し回転不足かもしれない。」等のような解説とか、スピンの種類についての説明とかを聞いて、”ふ~ん、そうなんだ…。”と思うけれど、私が真剣に見ているのはそういう部分ではなくて、スケートリンクという舞台の上で各選手が演じているドラマを見ているように。
将棋の対局を見ている時も、勝負の勝ち負けというよりは、その一局の中で創りあげられているドラマを見ているような気がします。
”解説の方々から投了間近の状況と言われてからさらに1時間、落ち着いた表情で指し続けた久保2冠のねばり強さに、私も見習いたいものがある。”
午前2時前に、そんなことを思いながら、ようやくリビングのテレビを消したのでした。
タグ :将棋 A級 順位戦
2011年02月20日
第60期王将戦 大盤解説会
昨日、加古川駅前で、かつめしランチ
を済ませた後、訪れた2日目午後の王将戦大盤解説会。

初めの第一歩レベル(最近、実は”おおきな森のどうぶつしょうぎ”が気になっています。いつか、衝動買いしてしまったら、どうしよう。。。
)の私には、神吉七段の笑いを誘うユーモアあふれるトークがとてもうれしいです。

将棋関連本でとてもよくお名前を見る谷川九段が登場された時は、「超初心者の私が、こんなすごい方の解説を直々に聞いていていいんだろうか…。なんて、贅沢な事をしているんだろう…。
」と感動し、稲葉四段との解説を緊張して聞いていたんですが...。超初心者の私にはあまりにも難しすぎる内容で全くわからなくて...そんな貴重な解説なのに、途中で少し居眠りしてしまいました。。。熱心な将棋ファンのみなさま、不届きものでごめんなさい。。。

全くわからないなりに、それでも去年より少しはわかる部分があるような気もします。(本当に、微々たる進歩なのですが…。
)
”棋士さんって、難しい将棋を指しているすごい人”というイメージがあるのに、ライブで放送されているテレビ画面で久保王将の羽織アクシデントの際の人間味あふれる一面を見てしまったり、おやつのケーキ
を食べる際のおちゃめな様子を見てしまったり等、すごく親しみを感じるシーンもありました。そういうのも、自宅でネット中継を見ているのとは違う、大盤解説会会場ゆえの楽しさなのでしょう。
結局、今回もまた、主人から「大阪駅。今から帰る。」メール
が届くまで熱気あふれる大盤解説会会場でみなさんと共に解説を聞き続け、”久保王将、絶対有利”という局面から”なぜか苦しい場面になってしまってる?”という状況が気になる中、「せっかく加古川駅前にいるのなら、一緒に焼き鳥でも食べて帰ろう。先に店に行って、電車がつく時間には席を取って待っておくように。」というメールでの指示を受け、後ろ髪をひかれながらも、午後6時過ぎに会場を後にしたのでした。
久保王将の勝ちで第4局が終局したとのこと、おめでとうございました。
続きを読む

初めの第一歩レベル(最近、実は”おおきな森のどうぶつしょうぎ”が気になっています。いつか、衝動買いしてしまったら、どうしよう。。。


将棋関連本でとてもよくお名前を見る谷川九段が登場された時は、「超初心者の私が、こんなすごい方の解説を直々に聞いていていいんだろうか…。なんて、贅沢な事をしているんだろう…。


全くわからないなりに、それでも去年より少しはわかる部分があるような気もします。(本当に、微々たる進歩なのですが…。

”棋士さんって、難しい将棋を指しているすごい人”というイメージがあるのに、ライブで放送されているテレビ画面で久保王将の羽織アクシデントの際の人間味あふれる一面を見てしまったり、おやつのケーキ


結局、今回もまた、主人から「大阪駅。今から帰る。」メール

久保王将の勝ちで第4局が終局したとのこと、おめでとうございました。

続きを読む
2011年02月18日
王将戦 初日。そして、四大陸選手権も初日。
今日から、加古川の鶴林寺で第60期王将戦第4局が行われています。

外は昨夜の雨
から一転、いいお天気
。
今回の大盤解説会のメイン解説は去年の竜王戦2日目に少しだけ参加されていた時のトークと解説が楽しかった神吉七段なので、”出かけて行きたいなぁ…。”と思いつつ、天気が良くて風があるということは今の私にとって大敵の花粉が飛びまくっているという事なので…
、せっかく仕事はお休みなんですが自宅に引きこもって、時折ネット中継を見ています。
(あいかわらず難しいことはわからないままなので、久保王将のおやつや昼食の写真を見て、”かつめし、おいしそうだな~。私も昼食のデザートにパインとキウィを食べよう。
”というレベルなんですが…。
)
そして、今夜はフィギュアスケートの四大陸選手権大会も初日です。
今夜の男子ショートのTV放送も、楽しみです。

外は昨夜の雨


今回の大盤解説会のメイン解説は去年の竜王戦2日目に少しだけ参加されていた時のトークと解説が楽しかった神吉七段なので、”出かけて行きたいなぁ…。”と思いつつ、天気が良くて風があるということは今の私にとって大敵の花粉が飛びまくっているという事なので…

(あいかわらず難しいことはわからないままなので、久保王将のおやつや昼食の写真を見て、”かつめし、おいしそうだな~。私も昼食のデザートにパインとキウィを食べよう。


そして、今夜はフィギュアスケートの四大陸選手権大会も初日です。

今夜の男子ショートのTV放送も、楽しみです。

2011年02月13日
棋士の思考
今月中旬、加古川の鶴林寺で王将戦が行われます。
しかし、将棋ファンの娘はちょうどその頃に関東でのスケジュールが入ってしまったため、今回、彼女は楽しみにしていた前夜祭や大盤解説会への参加が出来なくなりました。はたして、娘が不在でも母は大盤解説会会場へ勉強に行くのでしょうか…。

将棋のルール自体はまだ全然わかっていないままなのですが、最近、羽生名人関連の本を少しずつ読み進めています。


それらの中で語られている考え方のようなものには、やはり興味深いものがあり、娘が将棋を”おもしろい”と思ったことが、なんとなく、わかるようになってきました。
しかし、将棋ファンの娘はちょうどその頃に関東でのスケジュールが入ってしまったため、今回、彼女は楽しみにしていた前夜祭や大盤解説会への参加が出来なくなりました。はたして、娘が不在でも母は大盤解説会会場へ勉強に行くのでしょうか…。


将棋のルール自体はまだ全然わかっていないままなのですが、最近、羽生名人関連の本を少しずつ読み進めています。
それらの中で語られている考え方のようなものには、やはり興味深いものがあり、娘が将棋を”おもしろい”と思ったことが、なんとなく、わかるようになってきました。

2010年12月12日
王将戦も、やってくる☆
娘のひそかな将棋ブームに巻き込まれたような形で始まった我家の将棋ブームは、とうとう主人まで「3月のライオン」全5巻を読みきって、家族全体に広がっていく傾向があります。(こうして、堂々とブログ記事にしているからには、すでに”ひそかな”というレベルの話ではないとは思うんですが…。
)
先日の竜王戦に引き続き、来年2月にまた鶴林寺にて王将戦第四局が行われるようです。

久保二冠を応援する娘は、学校などとのスケジュールを気にしながらも、”できるだけ調整して、関連行事に参加したい
”と今から楽しみにしているのですが、気になっているのは”どなたが、第四局の立会人を務められるのだろうか?
”という事のようで…。
もし、彼女が一番好きな棋士さんが立会人として加古川まで来られたならば、どれだけテンションが上がるのか、容易に想像ができるのが怖いくらいです。。。
そして私の目標は、”来年2月18、19日に行われる王将戦までに、今回の竜王戦の時よりは少しでも将棋の内容がわかるようになっておくこと”なんですが…。
羽海野チカ先生...「3月のライオン」2巻の中に登場している「将棋はじめて絵本」
をそれまでに実際に発行していただけると、とてもうれしいです。。。(と、ここで、ひそかに、訴えておきましょう。。。
)

続きを読む


先日の竜王戦に引き続き、来年2月にまた鶴林寺にて王将戦第四局が行われるようです。


久保二冠を応援する娘は、学校などとのスケジュールを気にしながらも、”できるだけ調整して、関連行事に参加したい


もし、彼女が一番好きな棋士さんが立会人として加古川まで来られたならば、どれだけテンションが上がるのか、容易に想像ができるのが怖いくらいです。。。

そして私の目標は、”来年2月18、19日に行われる王将戦までに、今回の竜王戦の時よりは少しでも将棋の内容がわかるようになっておくこと”なんですが…。

羽海野チカ先生...「3月のライオン」2巻の中に登場している「将棋はじめて絵本」


続きを読む
2010年11月26日
竜王戦 2日目の風景
竜王戦第4局 対局場の鶴林寺

加古川市民会館 小ホールで行われた大盤解説会

朝、ふらっとサイクリング
に出かけて、美容院に行って帰宅するつもりで自宅を出た私は、まさか、昼食
ついでに美容院へ出かけた後、再び、大盤解説会場に戻り、午後7時すぎの終局までそこで過ごす事になるとは、思ってもいなかったのでした。。。

加古川市民会館 小ホールで行われた大盤解説会
朝、ふらっとサイクリング




タグ :竜王戦 2日目
2010年11月26日
続:3月のライオン
「今日は、3月のライオン5巻の発売日だから、買ってくるね。」と、朝、学校へ出かける娘が言った。
今日は私の仕事は休みなので、加古川駅付近まで出かけようと思っていたため、「ついでに山電尾上の松駅のポスターを見に行って、写真撮影してこようか?」と言うと、とてもうれしそうだった。


朝一番に、山電尾上の松駅に立ち寄り、入場券が見あたらなかったので一駅分の切符を買って駅構内に入り、ポスターの写真
を撮ってその切符で出ようとしたら、自動改札でひっかかり...。

インターホンで駅員さんに理由を話して、出していただくという事態からスタートした1日でした。
※たしか、直筆ポスターの掲示期間は11月29日までというスタンプが
押してあったような気がします。
ご覧になるために駅を訪れる予定の方は、ご注意ください。
今日は私の仕事は休みなので、加古川駅付近まで出かけようと思っていたため、「ついでに山電尾上の松駅のポスターを見に行って、写真撮影してこようか?」と言うと、とてもうれしそうだった。

朝一番に、山電尾上の松駅に立ち寄り、入場券が見あたらなかったので一駅分の切符を買って駅構内に入り、ポスターの写真


インターホンで駅員さんに理由を話して、出していただくという事態からスタートした1日でした。

※たしか、直筆ポスターの掲示期間は11月29日までというスタンプが
押してあったような気がします。
ご覧になるために駅を訪れる予定の方は、ご注意ください。
2010年11月26日
3月のライオン
昨日、なんとなく気になって、竜王戦中継サイトを何度も見に行ってしまっていました。
しかし、当然、私は将棋の事は全くわかりません。
帰宅した子供が、そのサイトを見て、あれこれ蘊蓄を語っても....................わかりません。
「今日、何度もサイトを見に行ってたんちがうん?」と言われて、答える事が出来たのは、
「午前10時のおやつ
は、渡辺竜王がアイスコーヒーで、羽生名人はホットコーヒーだった。
一番絞りのパッケージ
のビールゼリーチョコレートがあるというのを、初めて知った。
お昼ご飯
は、渡辺竜王がかつめしとサラダで、羽生名人はおうどんとサラダだった。
(ちなみに、名人にあやかって、私もお昼にはおうどんを作って食べた。
)
鶴林寺の庭園の風景
が、とてもきれいだった。
山電 尾上の松駅には、全国でたった1枚だという羽海野チカさんの直筆ポスターがあるらしい。
午後3時のおやつ
は、渡辺竜王がいちごタルトとホットコーヒーで、
羽生名人がモンブランとホットレモンティーだった。
母が、中継サイトを見て理解できたのは、これがすべてかもしれない。」 と言うと、
「……わかった。とりあえず、これを貸してあげよう。。。
」
と、このマンガを貸してもらい、昨夜、読みました。

でも、まだ、「封じ手」の意味すらわからないレベルのままなんですが。。。
(なんだか悔しいので、「封じ手」の意味をネットで検索して、ようやく理解できました。
羽生名人が次の一手を書き記したものを封印して、昨日の対局を終え、
今日は、そこからスタートする。ということのようです。
)
しかし、当然、私は将棋の事は全くわかりません。

帰宅した子供が、そのサイトを見て、あれこれ蘊蓄を語っても....................わかりません。

「今日、何度もサイトを見に行ってたんちがうん?」と言われて、答える事が出来たのは、
「午前10時のおやつ

一番絞りのパッケージ

お昼ご飯

(ちなみに、名人にあやかって、私もお昼にはおうどんを作って食べた。

鶴林寺の庭園の風景

山電 尾上の松駅には、全国でたった1枚だという羽海野チカさんの直筆ポスターがあるらしい。

午後3時のおやつ

羽生名人がモンブランとホットレモンティーだった。
母が、中継サイトを見て理解できたのは、これがすべてかもしれない。」 と言うと、
「……わかった。とりあえず、これを貸してあげよう。。。

と、このマンガを貸してもらい、昨夜、読みました。
でも、まだ、「封じ手」の意味すらわからないレベルのままなんですが。。。

(なんだか悔しいので、「封じ手」の意味をネットで検索して、ようやく理解できました。

羽生名人が次の一手を書き記したものを封印して、昨日の対局を終え、
今日は、そこからスタートする。ということのようです。

2010年11月25日
竜王戦 前夜祭
本日と明日の2日間、加古川の鶴林寺にて竜王戦が行われます。
それに先立ち、昨夜、加古川プラザホテルにて前夜祭が行われ、ひそかに将棋がマイブームな我家の家族の一員が(本人の強い希望により、誰なのかはふせさせていただきます。。。
)参加して、ハイテンションで帰宅してまいりました。


デジカメを持って行っていたのですが、興奮と緊張からかうまく撮影できていないものが多かったうえに、みなさんが名人たちとの記念撮影をお願いしている中、勇気がなくて躊躇していたら、同じテーブルの方がカメラ撮影をしてくださり、その時も残念ながらデジカメの調子が良くなかったのか、羽生名人や渡辺竜王とのツーショットは撮れていなかったけれど、久保二冠との記念写真が残ったと、とてもうれしそうでした。
実は、私も一緒に行こうよと誘われてはいたのですが、最近いろいろ所用で出かける事が多いうえに、来月には私も神戸と大阪でのライブに行く予定がありますので、さすがにお小遣いが続きません。
そのため、ひとりで参加していたのですが、昨夜、参加されていたみなさまにやさしくしていただけて、加古川プラザホテルのおいしいお料理や棋士のみなさまと過ごせるひとときを、とても堪能できたようです。
お世話になりましたみなさま、本当にありがとうございました。
続きを読む
それに先立ち、昨夜、加古川プラザホテルにて前夜祭が行われ、ひそかに将棋がマイブームな我家の家族の一員が(本人の強い希望により、誰なのかはふせさせていただきます。。。

デジカメを持って行っていたのですが、興奮と緊張からかうまく撮影できていないものが多かったうえに、みなさんが名人たちとの記念撮影をお願いしている中、勇気がなくて躊躇していたら、同じテーブルの方がカメラ撮影をしてくださり、その時も残念ながらデジカメの調子が良くなかったのか、羽生名人や渡辺竜王とのツーショットは撮れていなかったけれど、久保二冠との記念写真が残ったと、とてもうれしそうでした。

実は、私も一緒に行こうよと誘われてはいたのですが、最近いろいろ所用で出かける事が多いうえに、来月には私も神戸と大阪でのライブに行く予定がありますので、さすがにお小遣いが続きません。

そのため、ひとりで参加していたのですが、昨夜、参加されていたみなさまにやさしくしていただけて、加古川プラザホテルのおいしいお料理や棋士のみなさまと過ごせるひとときを、とても堪能できたようです。
お世話になりましたみなさま、本当にありがとうございました。

続きを読む