2016年04月30日
初めての燻製づくり -1
2016年GW、自宅で初めての燻製づくり。

昨年の夏、燻製がブームになっていた時期に姫路の薫家にランチに訪れ、そこで燻製についてのお話を伺って以来、主人は”自宅で燻製づくりをしてみたい”と、ネットでいろいろ調べて研究をしていました。
今年の春に、とうとうスモークスターターキットと電熱器を購入し、このGWに初めての燻製づくりをしようと計画していました。
GW初日の昨日、食材の購入に出かけ、事前に予約を入れておいて、ランチ
は薫家へ
。
ピザランチには燻製3種盛りつき、そして、おうちで燻製づくりの”目標”として、お持ち帰りで燻製5種盛りと単品でたこを購入。

「薫家さんの燻製を目標に、このGWには自宅ではじめての燻製づくりをしようと思っています。」とお話ししましたら、いろいろと燻製づくりのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

昨年の夏、燻製がブームになっていた時期に姫路の薫家にランチに訪れ、そこで燻製についてのお話を伺って以来、主人は”自宅で燻製づくりをしてみたい”と、ネットでいろいろ調べて研究をしていました。
今年の春に、とうとうスモークスターターキットと電熱器を購入し、このGWに初めての燻製づくりをしようと計画していました。
GW初日の昨日、食材の購入に出かけ、事前に予約を入れておいて、ランチ


ピザランチには燻製3種盛りつき、そして、おうちで燻製づくりの”目標”として、お持ち帰りで燻製5種盛りと単品でたこを購入。

「薫家さんの燻製を目標に、このGWには自宅ではじめての燻製づくりをしようと思っています。」とお話ししましたら、いろいろと燻製づくりのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

タグ :燻製
Posted by Dreamer at
10:55
│食生活についての雑感
2016年04月29日
GWの風景 2016 -1
今日から、GW。

Green Farmの中だけでなく、発芽しなかった時のために予備でまいておいた分にも、若干芽が出ています。
これを、水耕栽培で育てるか、鉢植えにするか、考え中です。
デッキに置いたねぎの水耕栽培も、今のところ、順調です。
今回のGWは、おうちでガーデニング(水耕栽培関係含む)だけでなく、もうひとつ、おうちでの課題が待っています。

Green Farmの中だけでなく、発芽しなかった時のために予備でまいておいた分にも、若干芽が出ています。
これを、水耕栽培で育てるか、鉢植えにするか、考え中です。
デッキに置いたねぎの水耕栽培も、今のところ、順調です。
今回のGWは、おうちでガーデニング(水耕栽培関係含む)だけでなく、もうひとつ、おうちでの課題が待っています。

2016年04月28日
カラオケ同好会 2016.4
2016年4月度カラオケ同好会での、私のトップ10の覚書。

1.たんぽぽ(ガロ) 91.084点
2.The Boxer (S&G) 90.475点
3.ぞうさん (童謡) 90.305点
4.未来へのメッセージ (浦和めぐみ ※作曲:太田美知彦) 89.487点
5.BLOWIN` IN THE WIND (PETER,PAUL,and MARY) 88.928点
6.本当の強さ (朴 路美&高橋直純 ※作曲:太田美知彦) 88.214点
7.津軽海峡・冬景色≪本人映像≫ (石川さゆり) 87.839点
8.GANDHARA ~「GODIEGO GREAT BEST VOL.2 English Version」より~ (ゴダイゴ) 87.458点
9.蛹化の女 (戸川純) 86.936点
10.つばさ (本田美奈子) 86.812点
Tさんは、今月のトップ10のうち、9位までが90点越え。
彼女は毎週コーラスに通って、ボイトレを行っておられるので、基本がきちんと出来ているのはもちろんなのですが、「点数を出すのには選曲にも関係があるみたい。童謡だと、高得点が出やすいみたいだよ。」と歌われた「ちょうちょう」で、余裕の90点越え。
試しに、私も「ぞうさん」を歌ってみたら、確かに90点を越えました。
「ストレス解消や楽しみでカラオケに来ているのだから、童謡ばっかり歌って高得点取っても仕方がないんだけれどね...。」と言いながらも、童謡もまた心が和んで、楽しかったです。

1.たんぽぽ(ガロ) 91.084点
2.The Boxer (S&G) 90.475点
3.ぞうさん (童謡) 90.305点
4.未来へのメッセージ (浦和めぐみ ※作曲:太田美知彦) 89.487点
5.BLOWIN` IN THE WIND (PETER,PAUL,and MARY) 88.928点
6.本当の強さ (朴 路美&高橋直純 ※作曲:太田美知彦) 88.214点
7.津軽海峡・冬景色≪本人映像≫ (石川さゆり) 87.839点
8.GANDHARA ~「GODIEGO GREAT BEST VOL.2 English Version」より~ (ゴダイゴ) 87.458点
9.蛹化の女 (戸川純) 86.936点
10.つばさ (本田美奈子) 86.812点
Tさんは、今月のトップ10のうち、9位までが90点越え。
彼女は毎週コーラスに通って、ボイトレを行っておられるので、基本がきちんと出来ているのはもちろんなのですが、「点数を出すのには選曲にも関係があるみたい。童謡だと、高得点が出やすいみたいだよ。」と歌われた「ちょうちょう」で、余裕の90点越え。
試しに、私も「ぞうさん」を歌ってみたら、確かに90点を越えました。
「ストレス解消や楽しみでカラオケに来ているのだから、童謡ばっかり歌って高得点取っても仕方がないんだけれどね...。」と言いながらも、童謡もまた心が和んで、楽しかったです。

タグ :カラオケ
Posted by Dreamer at
07:17
│お出かけ (カラオケ同好会)
2016年04月27日
2016年04月25日
生きること、がんばること
勇気づけられることとか、希望をもらえることって、ひとそれぞれ違うのだろうなぁ...と思いつつ...。

みんな、”自分の前にある何か”に希望とか夢とかを見つけて、明日もがんばろうって、生きているのだと、思うのです。

みんな、”自分の前にある何か”に希望とか夢とかを見つけて、明日もがんばろうって、生きているのだと、思うのです。
2016年04月24日
夜桜の記憶 2016.4
今月上旬、東京に到着した日、娘からLINE連絡がありました。
「デジモンのButterflyの方が、亡くなりました。」
私がデジモンの数々の楽曲に出会ったのは、去年だったのだけれど、すごくいい曲が多いと思って、それからずっと聴きこんでいて、自分でもカラオケで歌いたいと思って、練習を重ねていました。
”この日、道に迷って観た夜桜は、振り返ってみると、切ないくらいに美しかった”と、私の記憶に残っています。

「デジモンのButterflyの方が、亡くなりました。」
私がデジモンの数々の楽曲に出会ったのは、去年だったのだけれど、すごくいい曲が多いと思って、それからずっと聴きこんでいて、自分でもカラオケで歌いたいと思って、練習を重ねていました。
”この日、道に迷って観た夜桜は、振り返ってみると、切ないくらいに美しかった”と、私の記憶に残っています。

タグ :桜
2016年04月24日
2016年04月22日
2016年04月21日
おうちでランチ、おうちでお茶会
昨日は、先月からお互いのスケジュールをあわせて、Mちゃんママと「ひさしぶりに、一緒にランチに行って、おしゃべりをしよう。」と、約束していた日だったのだけれど...。
先月、電話で話していた時に行ってみようと言っていたお店が水曜日定休だったので、「代わりのお店はどこに行く?」というのがなかなか決まらず、結局、おうちごはんやおやつを持ち寄って、我家でランチ
&お茶会
となりました。

続きを読む

先月、電話で話していた時に行ってみようと言っていたお店が水曜日定休だったので、「代わりのお店はどこに行く?」というのがなかなか決まらず、結局、おうちごはんやおやつを持ち寄って、我家でランチ



続きを読む
2016年04月19日
4月中旬の風景 2016 -3
ご近所の方から手作り作品やきれいな花をいただいたので、飾らせていただくと、なんだか気持ちが明るくなるような気がします。

先週末、主人がGreen Farmに今年2度目の種まきをしました。
今回は、市販のミックスレタスの種でチャレンジです。
芽が出るまでの期間が寂しいので、真ん中には三つ葉の苗を入れてもらいました。
汁物や丼などの和食メニューの彩りと風味づけに、ほんの少しあるだけで便利なので、うれしいです。

先週末、主人がGreen Farmに今年2度目の種まきをしました。
今回は、市販のミックスレタスの種でチャレンジです。
芽が出るまでの期間が寂しいので、真ん中には三つ葉の苗を入れてもらいました。
汁物や丼などの和食メニューの彩りと風味づけに、ほんの少しあるだけで便利なので、うれしいです。
2016年04月18日
2016年04月17日
九州地震が続いている中で...
熊本地方を中心に、14日以降、地震が続いています。
阪神淡路大震災当時、神戸で被災した経験を持つ私には、今回の天災の中、戸惑って混乱しておられるであろう被災者の方々のお気持ちを思うと、ずっと胸が痛く、苦しい時間が続いています。
そして、私と同様に阪神淡路大震災を経験された方々、その後の東日本大震災を経験された方々にとっても、今現在、九州で起こっている地震の影響の数々は、当時の事がフラッシュバックするようなつらい日々を過ごされているかもしれない日々が続いていると思われます。
”大自然の脅威の前には、ひとりの人間の力なんて、あまりにも微力なのかもしれない...。”と、かつて、私も打ちのめされた日々がありました。
でも、せめて、”祈ること”、”願うこと”、”たとえ、私自身の力はどんなに微力であっても、自分が出来ることを少しずつでも積み重ねていきたいと思って、努力していくこと”だけは出来ると信じて、今まで、生きてきました。
そして、明日もまた、”自分が出来ることを積み重ねるため”に、私なりにがんばって、生きていきたいと思っています。
”明日への希望”を夢見て、私も、頑張ります。
がんばっていきたいと、心から、願っています。
いろいろな立場で、さまざまなつらく苦しい想いと闘っておられる方々へ、心からのお見舞いの気持ちと共に。
続きを読む
阪神淡路大震災当時、神戸で被災した経験を持つ私には、今回の天災の中、戸惑って混乱しておられるであろう被災者の方々のお気持ちを思うと、ずっと胸が痛く、苦しい時間が続いています。
そして、私と同様に阪神淡路大震災を経験された方々、その後の東日本大震災を経験された方々にとっても、今現在、九州で起こっている地震の影響の数々は、当時の事がフラッシュバックするようなつらい日々を過ごされているかもしれない日々が続いていると思われます。
”大自然の脅威の前には、ひとりの人間の力なんて、あまりにも微力なのかもしれない...。”と、かつて、私も打ちのめされた日々がありました。
でも、せめて、”祈ること”、”願うこと”、”たとえ、私自身の力はどんなに微力であっても、自分が出来ることを少しずつでも積み重ねていきたいと思って、努力していくこと”だけは出来ると信じて、今まで、生きてきました。
そして、明日もまた、”自分が出来ることを積み重ねるため”に、私なりにがんばって、生きていきたいと思っています。
”明日への希望”を夢見て、私も、頑張ります。
がんばっていきたいと、心から、願っています。
いろいろな立場で、さまざまなつらく苦しい想いと闘っておられる方々へ、心からのお見舞いの気持ちと共に。
続きを読む
タグ :希望
2016年04月14日
大野真澄 ~GARO 青春の旅路 ACT3 《追加公演》~ (4/9:原宿)
大野真澄 ~GARO 青春の旅路 ACT3 《追加公演》 ~ At ラドンナ原宿 (2016.4.9)

<第1部>
1.一人でいくさ
2.散歩
3.美しすぎて
4.忘れていたもの
5.たんぽぽ
6.花の伝説
7.遠い春
8.何もかも遠くに
<第2部>
9.四つ葉のクローバー
10.地球はメリーゴーランド
11.ピエロの恋唄
12.1本の煙草
13.個人的メッセージ
14.吟遊詩人(ショートバージョン)
15.一枚の楽譜
16.ビートルズはもう聞かない
17.君の誕生日
18.ロマンス
19.学生街の喫茶店
20.青春の旅路
<アンコール>
21.暗い部屋
22.木馬
23.時の魔法
ボーカルこと大野真澄さん(Vo.Gt.)、そして、鈴木雄大さん(Vo.Gt.)、太田美知彦さん(Vo. Pf.Gt.)、細井豊さん(センチメンタル・シティ・ロマンス / Key.)が奏でられる、GAROの楽曲の世界にひたすら魅了されていた夜でした。
続きを読む

<第1部>
1.一人でいくさ
2.散歩
3.美しすぎて
4.忘れていたもの
5.たんぽぽ
6.花の伝説
7.遠い春
8.何もかも遠くに
<第2部>
9.四つ葉のクローバー
10.地球はメリーゴーランド
11.ピエロの恋唄
12.1本の煙草
13.個人的メッセージ
14.吟遊詩人(ショートバージョン)
15.一枚の楽譜
16.ビートルズはもう聞かない
17.君の誕生日
18.ロマンス
19.学生街の喫茶店
20.青春の旅路
<アンコール>
21.暗い部屋
22.木馬
23.時の魔法
ボーカルこと大野真澄さん(Vo.Gt.)、そして、鈴木雄大さん(Vo.Gt.)、太田美知彦さん(Vo. Pf.Gt.)、細井豊さん(センチメンタル・シティ・ロマンス / Key.)が奏でられる、GAROの楽曲の世界にひたすら魅了されていた夜でした。
続きを読む
2016年04月13日
2016年04月12日
2016年04月10日
2016年04月10日
2016年04月09日
2016年04月06日
2016年04月05日
2016年04月04日
鳥取ドライブの日の朝食は、海鮮ブランチ (4/2)
早朝に急遽出かけることになったため、朝ごはんを食べずに出発したため、”鳥取でモーニング
”のつもりだったんですが、昨年秋に訪れて海鮮丼がおいしかった鯛喜にランチ
の予約状況を問い合わせ
してみたところ、「午前11時以降は満席」とのお返事でした。
その時点で、ナビの到着予想が10時半だったためその旨をお伝えすると、人数を確認され、「午前10時半までに来ていただけて、外のテーブル席で良ければ大丈夫です。」とのこと。
思いがけない、豪華な海鮮ブランチになりました。

続きを読む



その時点で、ナビの到着予想が10時半だったためその旨をお伝えすると、人数を確認され、「午前10時半までに来ていただけて、外のテーブル席で良ければ大丈夫です。」とのこと。
思いがけない、豪華な海鮮ブランチになりました。

続きを読む
Posted by Dreamer at
06:26
│グルメ番外編 (中国)
2016年04月03日
ほたるいかのシーズン 2016.4
いかなごのくぎ煮炊き作業を終えると、ほたるいかのシーズンです。
過去ログをまとめる作業をしている中で、昨年この時期に訪れた浜坂のほたるいか祭りの記事を見て、「今年は、4月3日がほたるいか祭りだね。今年も、行けたらいいね。」と主人と話していましたが、スケジュール的に今日のお出かけが難しかったため、”浜坂の漁港は土曜日がお休みでも、茹でたほたるいかの購入は可能”との情報を得て、昨日、出かけて行きました
。
そして、途中ブランチのため立ち寄った鳥取で、昨年訪れて以来お気に入りのかろいちを見に行ってみたところ、そこで茹でたほたるいかを格安で見つけたため、購入しました。
他にも、揚げたてがとてもおいしそうだった鳥取牛を使った和牛コロッケやミンチカツを夕食のお土産用に購入。

道中の車内から桜が咲く風景
を眺めながら、快適なドライブ
の休日でした。
続きを読む

過去ログをまとめる作業をしている中で、昨年この時期に訪れた浜坂のほたるいか祭りの記事を見て、「今年は、4月3日がほたるいか祭りだね。今年も、行けたらいいね。」と主人と話していましたが、スケジュール的に今日のお出かけが難しかったため、”浜坂の漁港は土曜日がお休みでも、茹でたほたるいかの購入は可能”との情報を得て、昨日、出かけて行きました

そして、途中ブランチのため立ち寄った鳥取で、昨年訪れて以来お気に入りのかろいちを見に行ってみたところ、そこで茹でたほたるいかを格安で見つけたため、購入しました。
他にも、揚げたてがとてもおいしそうだった鳥取牛を使った和牛コロッケやミンチカツを夕食のお土産用に購入。

道中の車内から桜が咲く風景


続きを読む