2009年10月03日
絵手紙のある喫茶コーナー 2009.秋
先日、この記事を拝見して、ずっと気になっていたお月見プリン。

ようやく今日の午前勤務の後、モンブランまで出かけていくことが出来たので、喫茶コーナーでいただいてきました。
今までモンブランでケーキを買う時はいつもお持ち帰りばかりだったので、初めての喫茶コーナー。アイスコーヒーを注文する際は私ひとりだったので、スタッフの方にお願いして、店内の風景を撮影させていただきました。



ここに飾ってある絵手紙の文字とイラストのタッチは、我家が大ファンであるもんどの店内に飾ってあるものと同じで、モンブランの社長さんのお母様の作品だそうです。実は、私はこの文字とイラストの雰囲気の大ファンなのです。

ちなみに、喫茶コーナーで250円以上のケーキ
とドリンク
をセットにすると、セット価格でドリンクが100円引きになるそうです。もちろん、このお月見プリンの容器はスタッフの方に確認して持ち帰らせていただきました。


レジで会計をする際に、お月見プリンはいつまで販売しているのかうかがってみたら、なんと今日までとのことで、しかも私がオーダーしたのが最後のひとつだったそう。

容器がかわいかったので家族分4つかせめてペアにするために買い足したいと思っていたのに残念ではありますが、最後のひとつを無事に食べることができてラッキーだったと言えるのかもしれません。
ようやく今日の午前勤務の後、モンブランまで出かけていくことが出来たので、喫茶コーナーでいただいてきました。

今までモンブランでケーキを買う時はいつもお持ち帰りばかりだったので、初めての喫茶コーナー。アイスコーヒーを注文する際は私ひとりだったので、スタッフの方にお願いして、店内の風景を撮影させていただきました。
ここに飾ってある絵手紙の文字とイラストのタッチは、我家が大ファンであるもんどの店内に飾ってあるものと同じで、モンブランの社長さんのお母様の作品だそうです。実は、私はこの文字とイラストの雰囲気の大ファンなのです。

ちなみに、喫茶コーナーで250円以上のケーキ



レジで会計をする際に、お月見プリンはいつまで販売しているのかうかがってみたら、なんと今日までとのことで、しかも私がオーダーしたのが最後のひとつだったそう。


容器がかわいかったので家族分4つかせめてペアにするために買い足したいと思っていたのに残念ではありますが、最後のひとつを無事に食べることができてラッキーだったと言えるのかもしれません。

Posted by Dreamer at 19:34
│お菓子の話