2009年12月11日
クリスマスのUSJ -1
先日に訪れたユニバーサルスタジオジャパンの記録、その1。
午前11時半から午後1時頃まで、ワールド・ワールド・バッフェでの食事をあれこれおしゃべりしながら楽しんだ後、Aさんと私はUSJへ。


Aさんも私も、USJには(過去には、2人とも年間パスポートを持っていた年もあったくらいなので…
)何度も来ているため、最初の打ち合わせでは「そんなに欲張らないで、のんびりと廻って、最後のマジカル・スターライト・パレードを楽しんで帰ればいいよね
」という方針のはずだったのですが…
。入り口でショーや各種パフォーマンスの時間が掲載されたスケジュール表をいただいてしまうと、つい、園内マップでそれぞれの場所を確認し、開始時間を記入して、”効率的に廻るには、どう動けばいいか?”を話し合ってしまうのは、もはやすっかり童心に帰ってしまった2人の本能だったのかもしれません。。。
<1>E.T.アドベンチャー ザ・レジェンド


最初にむかったのは、スタジオ・ガイドで"NEW"という文字が輝いていたE.T.アドベンチャー。以前のETはライド系のアトラクションだったのですが、改装され、順に歩いて映像などを見て行く形になっていました。そして、たとえ移動途中であっても、パレードに出会ってしまうと足が止まって、カメラをむけてしまうのは、これもまた本能なのかもしれません。(←この私の理性を忘れた行動のおかげで、後で悲しい思いをすることになるのですが…
)
<2>ウィケッド


オズの魔法使いをモチーフにしたエリアへ移動して、最初に入ったのは13:45スタートのミュージカル「ウィケッド」。たぶん、これは初めて見たような気がします。
<3>トト&フレンズ


ウィケッドの後は、14:30スタートのアニマル・ショー「トト&フレンズ」へ。すぐ前にあるため、移動が楽でした。
<4>シュレック 4・D アドベンチャー

今まで訪れたのは日・祝ばかりだったため、このシュレックは待ち時間がかなり長くずっとパスしてきたのですが、さすがに平日はどこも待ち時間が短いため、シュレックも無事に見ることができました。
この後、16:00スタートのユニバーサル・ライブ・ロックンロールショーに急いでむかうはず…だったんです。それなのに…。


またまた移動途中にパレードに出会い、またまた本能で足を止めカメラをむけてしまいました。Aさんの「ロックンロールショーの時間、もうすぐだよ。」という一言で、我に帰り、移動しようとしたら、目の前の道をロープでふさがれ、スタッフの方の「ここを、パレードに合流する雪だるまが通ります。数分間、通り抜けできません。」という無情なお言葉が…
。
私たちの目の前を、雪だるま君たちが手を振りながら歩いていきます。「ロックンロールショー、始まっちゃうね~。」と言いながら、Aさんは笑顔で雪だるま君に手を振り返しています。
「そうだね…。
」と言いながらも、そんな雪だるま君の行進を撮影している私がいました。


ユニバーサルスタジオジャパンの記録、その2へ 続きます。
午前11時半から午後1時頃まで、ワールド・ワールド・バッフェでの食事をあれこれおしゃべりしながら楽しんだ後、Aさんと私はUSJへ。
Aさんも私も、USJには(過去には、2人とも年間パスポートを持っていた年もあったくらいなので…





<1>E.T.アドベンチャー ザ・レジェンド
最初にむかったのは、スタジオ・ガイドで"NEW"という文字が輝いていたE.T.アドベンチャー。以前のETはライド系のアトラクションだったのですが、改装され、順に歩いて映像などを見て行く形になっていました。そして、たとえ移動途中であっても、パレードに出会ってしまうと足が止まって、カメラをむけてしまうのは、これもまた本能なのかもしれません。(←この私の理性を忘れた行動のおかげで、後で悲しい思いをすることになるのですが…


<2>ウィケッド
オズの魔法使いをモチーフにしたエリアへ移動して、最初に入ったのは13:45スタートのミュージカル「ウィケッド」。たぶん、これは初めて見たような気がします。
<3>トト&フレンズ
ウィケッドの後は、14:30スタートのアニマル・ショー「トト&フレンズ」へ。すぐ前にあるため、移動が楽でした。
<4>シュレック 4・D アドベンチャー
今まで訪れたのは日・祝ばかりだったため、このシュレックは待ち時間がかなり長くずっとパスしてきたのですが、さすがに平日はどこも待ち時間が短いため、シュレックも無事に見ることができました。

この後、16:00スタートのユニバーサル・ライブ・ロックンロールショーに急いでむかうはず…だったんです。それなのに…。
またまた移動途中にパレードに出会い、またまた本能で足を止めカメラをむけてしまいました。Aさんの「ロックンロールショーの時間、もうすぐだよ。」という一言で、我に帰り、移動しようとしたら、目の前の道をロープでふさがれ、スタッフの方の「ここを、パレードに合流する雪だるまが通ります。数分間、通り抜けできません。」という無情なお言葉が…

私たちの目の前を、雪だるま君たちが手を振りながら歩いていきます。「ロックンロールショー、始まっちゃうね~。」と言いながら、Aさんは笑顔で雪だるま君に手を振り返しています。





ユニバーサルスタジオジャパンの記録、その2へ 続きます。
USJでオズの魔法使いのエリアに立ち寄った事によって、なつかしくなって、昨日から何度か見ているDVD。

オリジナルの映画が上映された時代は、はっきり言って知らないのですが、なにしろこれほどの名作ですから...。いろいろ思い出がこもった作品ではあります。
オリジナルの映画が上映された時代は、はっきり言って知らないのですが、なにしろこれほどの名作ですから...。いろいろ思い出がこもった作品ではあります。

Posted by Dreamer at 11:29
│お出かけ (大阪)