2009年12月12日
クリスマスのUSJ ―3
ユニバーサルスタジオジャパンの記録、その3。
<6>ジェラシックパーク


とりあえず、USJに来たら押さえておきたいアトラクションのひとつ、ジェラシックパーク。水しぶきがかかるのを覚悟で乗り込まないといけないので、フード付きのジャンバーを着て行ったんですが、なんとここでも、素直に順番に進んで行ったら、また私が端の席でした。ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドと比べたらかわいいものですが、最後のスリル満点のポイントではまともに水しぶきのおまけつきでした。。。
<7>ジョーズ


これも、また、毎回押さえておきたいライド系のジョーズ。特に、このアトラクションは、日が暮れて暗くなった頃に乗船すると、より一層迫力満点の気分が味わえます。しかも、この日は、徹底的に当たり日のようで...
...ここでも、また、順番に誘導されて進んでいくと、私が一番端の席でなおかつ船の一番前の列に当たってしまいました。「今回は、端の席を替わろうか?」とAさんに言うと、「大丈夫よ。
ちゃんと、フード付きのジャンバーを着こんで、完全武装してるじゃない~。
」と、あっさりかわされてしまいました。
「今日は風があるので、特に水しぶきがかかる可能性があります。ご注意ください。」とスタッフの方が言われても、注意しようにも乗船してしまえばもう逃げ場はないですし…。
結局、フード付きのジャンバーでは到底防ぎようのない、ジーンズまでびっしょりかかるようなとどめの水しぶきを受けて、船を降りたのでありました。。。(さすがに、寒くて、冷たかったです…
)
ジョーズを出た頃には、もうすっかり暗くなっています。そろそろ、お土産を買うのが、気になるところではありましたが...。



休憩のため、どこかでお茶を飲もうかと移動していたら、17:45スタートの「天使がくれた奇跡」というショーがすでに始まっており、まもなく終了するところでした。



<8>セサミストリート 4・D ムービーマジック

やはり寒かったので、とりあえず、暖かい館内で休憩の意味を込めて、セサミストリート 4・D ムービーマジックへ。
そして、お茶に立ち寄ったのは、スタジオ・スターズ・レストラン。さすがに、ランチ
がボリュームたっぷりすぎてまだお腹はすいていなかったので、お茶
だけでもOKかどうかをスタッフの方に確認してから店内に入ったのですが...。Aさんは”空飛ぶじゅうたんと雪降るモスク”というスイーツ
にしっかり誘惑されてしまっていました。

ユニバーサルスタジオジャパンの記録、その4へ 続きます。
<6>ジェラシックパーク
とりあえず、USJに来たら押さえておきたいアトラクションのひとつ、ジェラシックパーク。水しぶきがかかるのを覚悟で乗り込まないといけないので、フード付きのジャンバーを着て行ったんですが、なんとここでも、素直に順番に進んで行ったら、また私が端の席でした。ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドと比べたらかわいいものですが、最後のスリル満点のポイントではまともに水しぶきのおまけつきでした。。。

<7>ジョーズ
これも、また、毎回押さえておきたいライド系のジョーズ。特に、このアトラクションは、日が暮れて暗くなった頃に乗船すると、より一層迫力満点の気分が味わえます。しかも、この日は、徹底的に当たり日のようで...




「今日は風があるので、特に水しぶきがかかる可能性があります。ご注意ください。」とスタッフの方が言われても、注意しようにも乗船してしまえばもう逃げ場はないですし…。


ジョーズを出た頃には、もうすっかり暗くなっています。そろそろ、お土産を買うのが、気になるところではありましたが...。
休憩のため、どこかでお茶を飲もうかと移動していたら、17:45スタートの「天使がくれた奇跡」というショーがすでに始まっており、まもなく終了するところでした。
<8>セサミストリート 4・D ムービーマジック
やはり寒かったので、とりあえず、暖かい館内で休憩の意味を込めて、セサミストリート 4・D ムービーマジックへ。
そして、お茶に立ち寄ったのは、スタジオ・スターズ・レストラン。さすがに、ランチ




ユニバーサルスタジオジャパンの記録、その4へ 続きます。
Posted by Dreamer at 20:32
│お出かけ (大阪)