2012年07月02日
プチ改造☆ビフォーアフター 2012.07 -1
「”なんとなくビクターの犬みたいで、かわいいやん。


*****************************
今年1月のオーディオラックの改造の後、5月末に年代物のテレビ


子供達が就職や進学などで自宅を離れることになると、日常の生活スタイルが変わることが想定されるため、それにあわせて自宅の各部屋の使い方も変化するだろうということで、いろいろ検討を重ねた結果、組み立て式のつっぱりラック2本を購入し、それに棚板を渡す形で主人が加工するという形でとりあえず対応することになりました。
できたら、白が良かったのですが、
かなり低予算で入手できたことと、
自然な木目の雰囲気なので、
私も気にいっています。

両サイドのスピーカーは
こんなふうに収まりました。
そして...。
ホームセンターで買ってきた木材や板を使ってDIYの結果、ラックをわたる棚板がつき、センタースピーカーの定位置ができました。

でも、主人の2012年夏のDIYは、まだ完成ではないそうです。。。


プチ改造☆ビフォーアフター 2016.10 水回り編
プチ改造☆ビフォーアフター 2016.10 エクステリア編
憩いの場所への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
テーブル席からカウンター席への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
プチ改造☆ビフォーアフター 2016 初夏 収納編
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 夏 補修編 ~逆転の発想~
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -1
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -1
プチ改造☆ビフォーアフター 2016.10 エクステリア編
憩いの場所への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
テーブル席からカウンター席への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
プチ改造☆ビフォーアフター 2016 初夏 収納編
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 夏 補修編 ~逆転の発想~
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -1
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -1
Posted by Dreamer at 08:24
│プチ改造☆ビフォーアフター