2013年04月22日
プチ改造☆ビフォーアフター 2013.04 -番外編(1)



アフター

この春から半下宿となった主人実家方の息子の部屋は、空いていた和室にウッドカーペットを敷いて洋室に簡易リフォームし、机やベッドを置いています。
とりあえず、”本格的なリフォームではなく、DIYで彼の生活環境を整えよう。”と少しずつ進めているのですが、昨日、20年近く張替ていなかったため、傷んだり色が変わったりしていたふすま紙の張り替え作業を始めました。
ふすま紙にもいろんな種類があって、”とにかくシンプルで、和洋室の雰囲気になって、できれば低予算で...。”とみんなで悩みながら、ホームセンターで選び、午後から取り組み始めたのですが...。
まず、引き手をはずすのに、一苦労。

長い年月ですっかり錆びついている釘をはずすのに、かなり手間がかかり、枠の部分を傷めてしまいました。想定外だったので、新しい引き手の替えを買ってこなかったことを後悔。
外枠や古いふすま紙ははずさずに上から貼っていくという簡易張替で行うということで、古いふすま紙の表面を簡単にきれいにした後、穴があいていたり、破れている部分を補強し、水でしめらせた新しいのり付ふすま紙をていねいに貼っていくのですが、しわがよったり、空気が入ってしまったりして、なかなかうまくいきません。

主人はずっと実家リビングのPC整備



結局、昨日は、押入れのふすまひと組のみで終了。続き間側のふすま2組分は、また後日の課題になりました。
次回は、もう少しうまくできるかな...。
********************************
この春は娘の独立と息子の進学が重なっていたため、本当に、いろいろ物入りです。
住居関係費って、何にこだわり、どこにどれだけ費用をかけるのかによって、際限のない事態になってしまうと、つくづく思います。
そんな中、一般家庭の家計費で賄える範囲で、それでも我家がどうしてもこだわる部分だけは大切にして、ひとつひとつを進めていっています。
娘の新居では”通勤に便利であること”と”周囲の環境がいいこと”にこだわったため、本来ならば自立して自活していってもらわないといけないのですが、しばらくの間は親が若干の援助をする前提で部屋を決めました。
そのため、最低限の家電を新しくするくらいで、基本は今まで彼女が使っていた家具やインテリア雑貨などを運んで行ってそのまま使うということで、新生活をスタートしています。
主人の実家に半下宿しながら、我家にも勉強部屋を整えて2重生活をする予定の息子の部屋は、彼にとって、そして義母や私たちにとっても生活しやすい環境にするため、自分たちで出来る限りのDIYで少しずつ手を加えて行く形で、新生活をスタートしています。
そして我家では、子育ての日々の中で残されているいろいろな物を整理しながら、よぶんなものをできるだけそぎ落としていって、後には自分たちにとって本当に大切なものだけが残るような、そんな生活空間を整えるための作業が進められています。
そこでも、やはり我家
では、”おうちで音楽
”というものが大切なKey wordのひとつです。
この春は娘の独立と息子の進学が重なっていたため、本当に、いろいろ物入りです。

住居関係費って、何にこだわり、どこにどれだけ費用をかけるのかによって、際限のない事態になってしまうと、つくづく思います。
そんな中、一般家庭の家計費で賄える範囲で、それでも我家がどうしてもこだわる部分だけは大切にして、ひとつひとつを進めていっています。
娘の新居では”通勤に便利であること”と”周囲の環境がいいこと”にこだわったため、本来ならば自立して自活していってもらわないといけないのですが、しばらくの間は親が若干の援助をする前提で部屋を決めました。
そのため、最低限の家電を新しくするくらいで、基本は今まで彼女が使っていた家具やインテリア雑貨などを運んで行ってそのまま使うということで、新生活をスタートしています。
主人の実家に半下宿しながら、我家にも勉強部屋を整えて2重生活をする予定の息子の部屋は、彼にとって、そして義母や私たちにとっても生活しやすい環境にするため、自分たちで出来る限りのDIYで少しずつ手を加えて行く形で、新生活をスタートしています。
そして我家では、子育ての日々の中で残されているいろいろな物を整理しながら、よぶんなものをできるだけそぎ落としていって、後には自分たちにとって本当に大切なものだけが残るような、そんな生活空間を整えるための作業が進められています。
そこでも、やはり我家



プチ改造☆ビフォーアフター 2016.10 水回り編
プチ改造☆ビフォーアフター 2016.10 エクステリア編
憩いの場所への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
テーブル席からカウンター席への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
プチ改造☆ビフォーアフター 2016 初夏 収納編
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 夏 補修編 ~逆転の発想~
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -1
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -1
プチ改造☆ビフォーアフター 2016.10 エクステリア編
憩いの場所への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
テーブル席からカウンター席への発想の転換 (プチ改造☆ビフォーアフター 2016.9 LD編)
プチ改造☆ビフォーアフター 2016 初夏 収納編
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 夏 補修編 ~逆転の発想~
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2015 初夏 収納編 -1
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -2
プチ改造☆ビフォーアフター 2014 秋 収納編 -1
Posted by Dreamer at 06:42
│プチ改造☆ビフォーアフター