2017年06月27日
あらかわの桃
高野山へのお礼参りの翌日は、和歌山・あらかわの桃
が、今シーズン初めて直売所で販売される日でした。
初物は縁起がいいので、帰路で大阪や神戸の実家へ届けたり、ご近所や友人へのお土産にしたり、もちろん自宅用にも...と、朝一番の直売所でもすでに行列が出来ていたのですが、小雨の降る中、しっかり並んで購入してきました。

さすがに初日ということもあって入荷数が限られていて、サイズによって1人1箱とか2箱などと制限があったり、それでもいったん納入された箱があっという間に完売してしまうと次の入荷待ちの時間がわからなかったり、自宅用のお得な箱は”次の入荷は、1時間半以上待ちとなります”という案内があったり...。
主人と共に並んでいる間、時には前後の方々と雑談をしたりしていると、地元の方だけでなく、奈良や大阪など近畿圏各地から来られている方も多いようでした。

帰宅して、お届けした先ではみんなに喜んでいただけ、我家でも甘くてとてもジューシーな桃を贅沢な気分で満喫しています。

初物は縁起がいいので、帰路で大阪や神戸の実家へ届けたり、ご近所や友人へのお土産にしたり、もちろん自宅用にも...と、朝一番の直売所でもすでに行列が出来ていたのですが、小雨の降る中、しっかり並んで購入してきました。

さすがに初日ということもあって入荷数が限られていて、サイズによって1人1箱とか2箱などと制限があったり、それでもいったん納入された箱があっという間に完売してしまうと次の入荷待ちの時間がわからなかったり、自宅用のお得な箱は”次の入荷は、1時間半以上待ちとなります”という案内があったり...。
主人と共に並んでいる間、時には前後の方々と雑談をしたりしていると、地元の方だけでなく、奈良や大阪など近畿圏各地から来られている方も多いようでした。

帰宅して、お届けした先ではみんなに喜んでいただけ、我家でも甘くてとてもジューシーな桃を贅沢な気分で満喫しています。

Posted by Dreamer at 08:07
│グルメ番外編 (南紀・伊勢志摩)