2009年07月13日
おうちモーニング ~木味土味風 Part3~
今日の朝ごはん。



Oさんからいただいたきゅうりのスープ。これだけは、絶対に市販のきゅうりではできない。十分な太さとみずみずしさとがあって、でも冬瓜とは味が違う、Oさんの畑のきゅうり限定の我家の夏の定番スープです。
***************************
今朝は木味土味風バージョンの3回目。なんでもそうだけれど、自分が心から目標とする対象があるのは本当に張り合いになると思う。きちんとイメージが固まった目標があって、全く手が届かない範囲ではなく、なんとか努力すれば少しずつでも近づいていけるという手ごたえを感じることができて、がんばること、努力することがしんどくても、その過程のひとつひとつの積み重ねを自分で楽しめるような目標。
受験に向けての息子の勉強も同じ。来春の受験に向けて、今現在の毎日、そしてもうすぐ来る夏休みの日々でそういう積み重ねの努力をこつこつと続けるためには、しっかりした自分の目標を持って、そこに至る過程がどんなにしんどくても、自分自身を甘えさせることなく、地道な努力の手ごたえを楽しみながらがんばっていくしかない。お姉ちゃんの時にも、同じようなことを言い続けていたような気がする。
また、子育ても同じで、親として子供たちへのそんな地道な積み重ねの努力を続けていくことが大切なのかもしてない。しっかり自分で自立できるようになった子供たちが親の家庭を離れ、自分の家庭を持ち巣立って行く日を目標として。
Oさんからいただいたきゅうりのスープ。これだけは、絶対に市販のきゅうりではできない。十分な太さとみずみずしさとがあって、でも冬瓜とは味が違う、Oさんの畑のきゅうり限定の我家の夏の定番スープです。
***************************
今朝は木味土味風バージョンの3回目。なんでもそうだけれど、自分が心から目標とする対象があるのは本当に張り合いになると思う。きちんとイメージが固まった目標があって、全く手が届かない範囲ではなく、なんとか努力すれば少しずつでも近づいていけるという手ごたえを感じることができて、がんばること、努力することがしんどくても、その過程のひとつひとつの積み重ねを自分で楽しめるような目標。
受験に向けての息子の勉強も同じ。来春の受験に向けて、今現在の毎日、そしてもうすぐ来る夏休みの日々でそういう積み重ねの努力をこつこつと続けるためには、しっかりした自分の目標を持って、そこに至る過程がどんなにしんどくても、自分自身を甘えさせることなく、地道な努力の手ごたえを楽しみながらがんばっていくしかない。お姉ちゃんの時にも、同じようなことを言い続けていたような気がする。
また、子育ても同じで、親として子供たちへのそんな地道な積み重ねの努力を続けていくことが大切なのかもしてない。しっかり自分で自立できるようになった子供たちが親の家庭を離れ、自分の家庭を持ち巣立って行く日を目標として。
Posted by Dreamer at 07:05
│おうちモーニング&お弁当