2010年07月13日
蒲田行進曲
昨日から、つかこうへいさんの訃報関連ニュースの中で、何度もこの蒲田行進曲の映画のシーンが流れています。
当時、話題になったこの作品の音楽が結構好きで、私はLPレコードを買っていました。
昨夜、ふと、そんなことを思い出し、主人に聞いてみました。
「私、蒲田行進曲のLP
を持ってたよね。あれ、どこにあるのかな…。」
主人が、面倒くさそうに答えるには…。
「さぁ~?知らん…。」(主人の心の声:”また、面倒な事を言い出してるし…。”
)
若い頃から音楽好きだった私と主人ですので、2人分のLPレコードやシングルレコードの在庫が今も我家にはたくさんあり、一応、レコードプレーヤーという機械も存在していますが、昔の主人の趣味が反映されている機械は起動させるのがややこしいので、私にはとても取り扱えず、突然、私が昔のレコードを聴きたくなって、「かけて欲しい。」と言い出すのは、主人にとって、すごくやっかいな事態のようです。
今までにも、どうしても古いレコードを聴きたいと私が訴えた時に、CDで入手できるものは新たにCDを購入してくれたという実績すら、何度かあるほどでした。
で...今日、LPレコードを保存している棚の中から、見つけ出しました。

1983年3月に、ヤス役を演じた平田満さんにお会いできる機会があっていただいたサイン
の入った、由緒あるLPレコードです。

「おとーさ~ん。LPレコード、見つけたよ~。」
①このLPレコードをかけて、聴かせてくれる。
②面倒なので、サントラ盤のCDかこの映画のDVDを新しく購入してくれる。
③「きっと、つかこうへい氏の追悼番組という形で、そのうちにTV放映されるだろうから、それまでは、 このLPレコードを眺めながら、待っていなさい。」と言われる。
…なんとなく、③番の反応が返ってきそうな予感がします…。
当時、話題になったこの作品の音楽が結構好きで、私はLPレコードを買っていました。
昨夜、ふと、そんなことを思い出し、主人に聞いてみました。
「私、蒲田行進曲のLP

主人が、面倒くさそうに答えるには…。
「さぁ~?知らん…。」(主人の心の声:”また、面倒な事を言い出してるし…。”

若い頃から音楽好きだった私と主人ですので、2人分のLPレコードやシングルレコードの在庫が今も我家にはたくさんあり、一応、レコードプレーヤーという機械も存在していますが、昔の主人の趣味が反映されている機械は起動させるのがややこしいので、私にはとても取り扱えず、突然、私が昔のレコードを聴きたくなって、「かけて欲しい。」と言い出すのは、主人にとって、すごくやっかいな事態のようです。

今までにも、どうしても古いレコードを聴きたいと私が訴えた時に、CDで入手できるものは新たにCDを購入してくれたという実績すら、何度かあるほどでした。

で...今日、LPレコードを保存している棚の中から、見つけ出しました。

1983年3月に、ヤス役を演じた平田満さんにお会いできる機会があっていただいたサイン

「おとーさ~ん。LPレコード、見つけたよ~。」
①このLPレコードをかけて、聴かせてくれる。
②面倒なので、サントラ盤のCDかこの映画のDVDを新しく購入してくれる。
③「きっと、つかこうへい氏の追悼番組という形で、そのうちにTV放映されるだろうから、それまでは、 このLPレコードを眺めながら、待っていなさい。」と言われる。
…なんとなく、③番の反応が返ってきそうな予感がします…。

Posted by Dreamer at 12:24
│日常の雑感