2011年01月06日
1月初旬の風景 2011
2011年 初旬の風景から。

年末はずっとバテ気味だったし、年始はできるだけ休養に徹したしで、いわゆる年末年始のお買い物は必要最小限にとどまって、お正月のリースは出先のホームセンターで簡単なものを選び、飾りのグッズは我家にあった在庫から選んで使った。
”華やかな”というには程遠いけど、気持ちの上でのんびりしている分、心は豊かな気分になれるのかもしれない。
昨日、比較的暖かな日中に水やりをしていたら、自宅横手のつりさげプランターでいつのまにか咲いていたミニバラが一輪。ずっと以前に購入して、弱っていた苗を手入れして、そこで養生していたものなので、そういうささやかな発見にも、なんだか癒されます。
今朝の水槽。
えさをやるついでに、なんとなく、グッピーの稚魚たちを探しては、「ちび1」「ちび2」「ちび3」「ちびちび」と指さし確認して、点呼を取ってしまう。
ちゃんと泳いでいるのを確認して、安心するという、ただそれだけなんですけれど…。
年末はずっとバテ気味だったし、年始はできるだけ休養に徹したしで、いわゆる年末年始のお買い物は必要最小限にとどまって、お正月のリースは出先のホームセンターで簡単なものを選び、飾りのグッズは我家にあった在庫から選んで使った。
”華やかな”というには程遠いけど、気持ちの上でのんびりしている分、心は豊かな気分になれるのかもしれない。
昨日、比較的暖かな日中に水やりをしていたら、自宅横手のつりさげプランターでいつのまにか咲いていたミニバラが一輪。ずっと以前に購入して、弱っていた苗を手入れして、そこで養生していたものなので、そういうささやかな発見にも、なんだか癒されます。

今朝の水槽。
えさをやるついでに、なんとなく、グッピーの稚魚たちを探しては、「ちび1」「ちび2」「ちび3」「ちびちび」と指さし確認して、点呼を取ってしまう。

ちゃんと泳いでいるのを確認して、安心するという、ただそれだけなんですけれど…。

Posted by Dreamer at 08:07
│My Garden