2011年04月19日
水中ガーデニングの変遷 ~Feat. ペンシルフィッシュ~
いつもは花壇の風景の一環に入れている水槽の風景ですが、今日は我家の水槽の主のような存在で、おちゃめなところもあるペンシルフィッシュ君を主役に据えて、過去からの映像を振り返ってみました。

************************************
2006年6月9日の風景
。いろいろな種類のカラシン系に凝っていたこの頃に購入したはずなので、小さい頃のペンシル君もこの中のどこかにいると思われます。


************************************

2007年12月2日。
************************************
2008年
2月15日

5月13日、6月2日

~この夏の間に、ペンシル君はいきなり大きくなったようです~

8月23日
(初めて、ペンシル君のおちゃめ映像
を撮影した日)
水草の間で立っているように休憩しています。
9月18日

10月16日、11月16日

12月28日


この頃は、まだ、ペンシル君が2匹いたんですね。
************************************
2011年4月現在、今もなお、水槽内でおちゃめに存在感を示しているペンシル君
です。

************************************
今朝の睡蓮鉢と、ほんの少し頭をのぞかせている金魚。

去年の夏、夢鮮館のイベントでいただいた睡蓮も、だんだん新芽が育っているような気がします。

************************************
2006年6月9日の風景

************************************
2007年12月2日。
************************************
2008年
2月15日
5月13日、6月2日
~この夏の間に、ペンシル君はいきなり大きくなったようです~
8月23日
(初めて、ペンシル君のおちゃめ映像

水草の間で立っているように休憩しています。
9月18日
10月16日、11月16日
12月28日
この頃は、まだ、ペンシル君が2匹いたんですね。
************************************
2011年4月現在、今もなお、水槽内でおちゃめに存在感を示しているペンシル君

************************************
今朝の睡蓮鉢と、ほんの少し頭をのぞかせている金魚。
去年の夏、夢鮮館のイベントでいただいた睡蓮も、だんだん新芽が育っているような気がします。

Posted by Dreamer at 13:01
│My Garden