2011年06月25日

真夏日に、ネット張り...

昨日、この週末に娘の友人が泊りにくるというので、シーツを洗い、ベランダでふとん干し作業をしていたら、梅雨の合間のお天気が続いて、ゴーヤがかなり成長していました。

「もういいかげん、ネットを張らないといけないよね。」と、買い置きの支柱各種や園芸ネット、ガーデニンググッズ各種をベランダに持ち込んで、とうとう、作業を開始。

4つのプランターに仮植えしていた野菜たちを位置決めして定植し、支柱に巻きついていたゴーヤのつるをいったん外し、支柱を立てて、順にネットを張っていったのですが、南向きのベランダは暑い。。。タラーッ

”ベランダに水やりするたびに散水ホースの先をロープで引き上げるよりは...”と、とうとう先日、ベランダの水やり専用の散水ホースを別に用意して使い始めていたのですが、1階の立水栓にベランダ専用ホースをつないでおいて、作業をする間は散水ノズルの部分で水が出ないように切り替えているため、使おうとする時には、ホースの中でたまっていた水が熱湯となっている分をベランダの排水溝付近でひとまず抜いてからでないと、そのまま、いきなりプランターの植物に使うとゆだってしまうような熱さです。。。

そんな中、一心不乱に作業をしていたら、お隣のベランダからKさんが作業中の私に気がついて、「がんばってるね~。熱中症で倒れないように。水分補給に気をつけて。」と声をかけてくださって、ようやく、”そうだ、水分補給しなくちゃ…。”と気がつき、ひとまず休憩しようと思い室内に入ろうとしたら、くらっとめまいがしそうでした。アセアセ

教訓緑のカーテンネット張り作業は、梅雨に入る前の時期に済ませておくこと


昨日、灼熱の日差しの中を汗だくになりながら、作業をしたベランダガーデニングの成果は、こちら↓です。。。

真夏日に、ネット張り... 真夏日に、ネット張り...


真夏日に、ネット張り... 真夏日に、ネット張り...


赤く色づいてきたミニトマト。スマイル

真夏日に、ネット張り...



My Gardenの風景から。

真夏日に、ネット張り... 真夏日に、ネット張り...


真夏日に、ネット張り... 真夏日に、ネット張り...


お掃除前の睡蓮鉢。

真夏日に、ネット張り...


ひとまず魚と睡蓮の鉢を別に移して掃除をした後の、睡蓮鉢。きれいになると、涼しげな印象が増すような気がします。ニコニコ

真夏日に、ネット張り...










 **********************************


暑い日が続くので、”少しでも、涼しげな雰囲気を...。”と、テンプレートを「海のあわ」に模様替え。スマイル





同じカテゴリー(My Garden)の記事画像
1月中旬の風景 2018
12月下旬の風景
冬の種まき
12月中旬の風景 2017
12月初旬の風景 2017
雫
10月中旬の風景 2017 -2
10月中旬の風景 2017
秋分の日の雑感 2017
秋の種まき
同じカテゴリー(My Garden)の記事
 1月中旬の風景 2018 (2018-01-16 07:32)
 12月下旬の風景 (2017-12-29 07:46)
 冬の種まき (2017-12-19 10:39)
 12月中旬の風景 2017 (2017-12-12 06:10)
 12月初旬の風景 2017 (2017-12-08 06:31)
  (2017-11-26 21:20)
 10月中旬の風景 2017 -2 (2017-10-16 06:02)
 10月中旬の風景 2017 (2017-10-13 05:06)
 秋分の日の雑感 2017 (2017-09-23 07:10)
 秋の種まき (2017-09-19 05:29)

Posted by Dreamer at 06:27 │My Garden