2011年07月20日
完熟トマトで、トマトソース♪
今朝起きた時には台風6号の影響により警報が出ていたのだけれど、午前8時前には解除となり、息子は終業式のため学校
へ出かけていきました。
そんな本日、(Oさんからいただいたトマトのしっかりしたものはそのままサラダなどでいただいていますが)完熟し過ぎ気味のトマトをトマトソースに加工しています。

私の父方の田舎には畑があって、幼い頃の私の記憶の中に祖母と共に畑に行った思い出があります。
一緒に畑の野菜を採りながら、いきなり畑で出会った虫やカエルにびっくりする私を笑われたりもしました。

「となりのトトロ」の映画の中のメイちゃんが
畑でもぎ立ての野菜をほおばるシーンに、
胸がキュンとなってしまうのも、
きっと自分自身のそんな思い出と
オーバーラップするからなのだろうと、
思います。
完熟しきった野菜や果物って、通常の流通経路に乗せてしまうと途中でどうしても傷んでしまうので、なかなか入手できないものなのですが、本当にその畑や樹に生ったまま熟し切った野菜や果物のおいしさは、私の個人的な思い出の記憶という付加価値も加わって、私にとってはとても貴重なものなのかもしれません。
去年からトマトソース作りに参考にさせていただいているレシピは、こちらです。

Oさんの畑ではちきれそうに熟しきったトマトを、このレシピをもとにトマトソースに加工してお料理に使う時、とても幸せな気分になれるのは、ネット検索で偶然出会った素敵なレシピに感謝する思いと、Oさんが愛情込めて畑で作られたお野菜の恵みをいただく幸せと、そして、それを使って調理する私にはそれを食べるであろう家族に対して、どういう”思いというスパイス”を効かせたいのか考える喜びがあるからなのだろうと思います。
そして、その水面下には、完熟野菜の香りと共に蘇ってくる、小さかった私を可愛がってくれた父方の祖母のやさしさと思いがしっかりと私の中に根付いているのだろうとも、思います。
(考えてみれば、父方と母方、両方の祖母の事を私は大好きで、お2人は全然違うキャラクターでしたが、それぞれなりに私を可愛がってくださった思い出が残っています。父方の祖父は早くに亡くなっていたため私は会った事がないのですが、私には大好きだった母方の祖父との大切な思い出もいろいろ記憶に残っています。)
そんなこんなを考えてみれば、親世代というものはあまりにも子供に近すぎて、自分のいい面も悪い面もさらしながら、それぞれが一生懸命子育てしているのだけれど、祖父母と孫という関係になれば、世代をワンクッション置いて接する事が出来る分だけ、もしかしたら、若干余裕があるのかもしれません。
出来る事ならば、私も少しでも長生きして、自分の孫ともいろいろな思い出作りができるような人生でありたいものです。。。
************************************
今夜の自家製トマトソースのアレンジは、豚肉と夏野菜のソテー、自家製トマトソースグラタン。

朝ごはんには、自家製トマトソースを利用した簡単ピザトースト。Oさんにいただいたピーマンを千切りにして冷凍保存していたものも、彩りになっています。


そんな本日、(Oさんからいただいたトマトのしっかりしたものはそのままサラダなどでいただいていますが)完熟し過ぎ気味のトマトをトマトソースに加工しています。

私の父方の田舎には畑があって、幼い頃の私の記憶の中に祖母と共に畑に行った思い出があります。
一緒に畑の野菜を採りながら、いきなり畑で出会った虫やカエルにびっくりする私を笑われたりもしました。
「となりのトトロ」の映画の中のメイちゃんが
畑でもぎ立ての野菜をほおばるシーンに、
胸がキュンとなってしまうのも、
きっと自分自身のそんな思い出と
オーバーラップするからなのだろうと、
思います。

完熟しきった野菜や果物って、通常の流通経路に乗せてしまうと途中でどうしても傷んでしまうので、なかなか入手できないものなのですが、本当にその畑や樹に生ったまま熟し切った野菜や果物のおいしさは、私の個人的な思い出の記憶という付加価値も加わって、私にとってはとても貴重なものなのかもしれません。
去年からトマトソース作りに参考にさせていただいているレシピは、こちらです。
Oさんの畑ではちきれそうに熟しきったトマトを、このレシピをもとにトマトソースに加工してお料理に使う時、とても幸せな気分になれるのは、ネット検索で偶然出会った素敵なレシピに感謝する思いと、Oさんが愛情込めて畑で作られたお野菜の恵みをいただく幸せと、そして、それを使って調理する私にはそれを食べるであろう家族に対して、どういう”思いというスパイス”を効かせたいのか考える喜びがあるからなのだろうと思います。

そして、その水面下には、完熟野菜の香りと共に蘇ってくる、小さかった私を可愛がってくれた父方の祖母のやさしさと思いがしっかりと私の中に根付いているのだろうとも、思います。
(考えてみれば、父方と母方、両方の祖母の事を私は大好きで、お2人は全然違うキャラクターでしたが、それぞれなりに私を可愛がってくださった思い出が残っています。父方の祖父は早くに亡くなっていたため私は会った事がないのですが、私には大好きだった母方の祖父との大切な思い出もいろいろ記憶に残っています。)
そんなこんなを考えてみれば、親世代というものはあまりにも子供に近すぎて、自分のいい面も悪い面もさらしながら、それぞれが一生懸命子育てしているのだけれど、祖父母と孫という関係になれば、世代をワンクッション置いて接する事が出来る分だけ、もしかしたら、若干余裕があるのかもしれません。
出来る事ならば、私も少しでも長生きして、自分の孫ともいろいろな思い出作りができるような人生でありたいものです。。。
************************************
今夜の自家製トマトソースのアレンジは、豚肉と夏野菜のソテー、自家製トマトソースグラタン。
朝ごはんには、自家製トマトソースを利用した簡単ピザトースト。Oさんにいただいたピーマンを千切りにして冷凍保存していたものも、彩りになっています。

*********************************
【追記】
午前7時45分現在、室内温度は30度、湿度65%、半戸外は31度。台風6号関係で暴風波浪警報が残っていますが、外の天候を見ていると、すでに通り過ぎてしまったかのような気配がします。
午後2時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は34度。まだ、エアコンなしで扇風機での対応でもなんとか、キッチンで作業ができます。
午後4時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は38度。3時過ぎごろから、日差しがきつくなってきて外気温がぐんぐん上がってきました。もう、限界です。
掃除を終えたら、エアコンをつけることにします。
【追記:7/21】
午前7時現在、室温28度、湿度65%、半戸外は29度。今日も、暑くなりそうです。
この日は曇りだったため、思っていたよりも涼しい1日でした。
【追記:7/22】
午前7時40分現在、室温28度、湿度65%、半戸外は27度。
【追記:7/23】
午前6時10分現在、室温27度、湿度65%、半戸外は26度。少し涼しくて、快適です。
【追記】
午前7時45分現在、室内温度は30度、湿度65%、半戸外は31度。台風6号関係で暴風波浪警報が残っていますが、外の天候を見ていると、すでに通り過ぎてしまったかのような気配がします。
午後2時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は34度。まだ、エアコンなしで扇風機での対応でもなんとか、キッチンで作業ができます。
午後4時半現在、室内温度は34度、湿度55%、半戸外は38度。3時過ぎごろから、日差しがきつくなってきて外気温がぐんぐん上がってきました。もう、限界です。

【追記:7/21】
午前7時現在、室温28度、湿度65%、半戸外は29度。今日も、暑くなりそうです。
この日は曇りだったため、思っていたよりも涼しい1日でした。
【追記:7/22】
午前7時40分現在、室温28度、湿度65%、半戸外は27度。
【追記:7/23】
午前6時10分現在、室温27度、湿度65%、半戸外は26度。少し涼しくて、快適です。
Posted by Dreamer at 19:45
│食生活についての雑感