2013年09月11日
9月中旬の風景 2013

ようやく、少しはガーデニングに
むかいあう気分になるような気候になりました。
今年の夏は、暑すぎて、
植物の剪定が全くできないまま。
昨日の早朝に水やりしていたら、夏の間、つる系植物が伸びる方向の微調整をして誘引してやるのが精一杯だったので自由気ままに伸び放題だった枝葉に、害虫(イラガの幼虫)を発見。


(ご参考:イラガの幼虫駆除 関連記事)

たまたま主人が平日休暇だったので、
お願いして手伝ってもらい、
かなり思いきって、枝の剪定をすることが出来ましたが、
正直、大変な作業でした。

その後、出かけたホームセンターで新しい大きな剪定ばさみを買ったので、今まで手こずっていた太い枝も、簡単に剪定できるようになりました。


子供の宿題や日常の細々とした家事と同じで、貯め込まずに、毎日少しずつでもこつこつと、地道に進めていくことって、やっぱり、大切なんだろうな...と、思います。

【追記:9/12】
今日は、秋晴れ。

私の出勤日ではなく、主人が出勤日の平日は、基本的には自宅


めちゃくちゃ猛暑だったこの夏、とても重宝したジェルマットを手洗いして陰干しするという洗濯作業をしたり...。
ふだん、なかなか行き届かないところに、ちょっとこだわって、お掃除をしてみたり...。
水やりついでに、鉢植えの植物

もちろん、ちょっと休憩で、PC前




”出来ない事を探して愚痴ったり落ち込んだりするより、今、現在の、自分に出来る事を探して、地道に前向きに日々を積み重ねていく方が、ずっといい。”
先日の、オリンピック招致のプレゼンには、とても印象的なフレーズがたくさんあったのですが、
「私にとって大切なのは…私が持っているものであって、私が失ったものではないということを学びました。」
という、佐藤真海さんの言葉にも、心からの感動をいただきました。
ありがとうございました。
タグ :my garden
Posted by Dreamer at 15:45
│My Garden