2014年04月15日
堀本農園のいちご狩り (4/13)
我家の小さな花壇にも、いくつかいちごの苗はありますが、実を収穫するというより花と葉を観賞するためだけのようなものなので...。
この時期、水やりをしながら、そんないちごの苗を見るたびに、 「おいしいいちご
が、食べたいな。」と思います。
”ビッグママまで出かけても、朝一番に行かないと売り切れちゃってるだろうしなぁ...。”と思いつつ、ふと思い出したのは、我家のお気に入りであるTANTO屋さんでよく聞く”いちごのせいちゃん”でした。
なにげに検索してみると、どうやら昨年10月に参加させていただいた「第5回 播MANMA (稲刈りの収穫体験)」でお世話になった加古川農業青年クラブの堀本農園さんのようで、いちご狩りという形で紹介されているけれど即売所のようなところがあるかどうか、問い合わせてみました
。
そこでいただいたお返事は、”いちご狩りと言っても中で食べるのではなく、各自が収穫した分を量り売りする形”であること、”即売所はなく、収穫したものを販売するのみで、予約客が優先。朝から来られたお客様が収穫していって、熟したいちごがなくなった時点で終了なので、突然訪ねても、入園できなかったり、いちごがない場合があります。”とのことでした。
堀本農園の地図とアクセスを調べてみると、午後から予約を入れていたPrato cafeへの途中に立ち寄れそうなので、「ダメだったら、次に予約を入れて訪れるための下見のつもりで立ち寄ろう。」ということで、訪れてみました。
「電話で問い合わせをしたものですが...。」とうかがってみると、「予約の方もおられますので、少しなら。」ということで...。



香りのいい甘いいちごは、夕食後のデザートになりました。
<堀本農園の所在地>
◇加古川市上荘町井ノ口118 ℡:079-428-2048

この時期、水やりをしながら、そんないちごの苗を見るたびに、 「おいしいいちご

”ビッグママまで出かけても、朝一番に行かないと売り切れちゃってるだろうしなぁ...。”と思いつつ、ふと思い出したのは、我家のお気に入りであるTANTO屋さんでよく聞く”いちごのせいちゃん”でした。
なにげに検索してみると、どうやら昨年10月に参加させていただいた「第5回 播MANMA (稲刈りの収穫体験)」でお世話になった加古川農業青年クラブの堀本農園さんのようで、いちご狩りという形で紹介されているけれど即売所のようなところがあるかどうか、問い合わせてみました

そこでいただいたお返事は、”いちご狩りと言っても中で食べるのではなく、各自が収穫した分を量り売りする形”であること、”即売所はなく、収穫したものを販売するのみで、予約客が優先。朝から来られたお客様が収穫していって、熟したいちごがなくなった時点で終了なので、突然訪ねても、入園できなかったり、いちごがない場合があります。”とのことでした。
堀本農園の地図とアクセスを調べてみると、午後から予約を入れていたPrato cafeへの途中に立ち寄れそうなので、「ダメだったら、次に予約を入れて訪れるための下見のつもりで立ち寄ろう。」ということで、訪れてみました。
「電話で問い合わせをしたものですが...。」とうかがってみると、「予約の方もおられますので、少しなら。」ということで...。



香りのいい甘いいちごは、夕食後のデザートになりました。

<堀本農園の所在地>
◇加古川市上荘町井ノ口118 ℡:079-428-2048
Posted by Dreamer at 15:45
│お出かけ (東播磨)