2014年05月06日
GWの風景 2014-3
すでに我家は3月に家族旅行などのイベントを済ませていたことや、GW谷間の私の勤務スケジュールがハードだったこともあって、今年のGWはできるだけ「安近短」を前提として予定を組んでいました。
そんな我家の小さな花壇の風景から。
今年のバラとハーブの開花状態は、充分自己満足できるところではあったのですが...。



実はGWに入る前、睡蓮鉢の金魚が突然いなくなってしまいました。
2012年初夏にも同じような状況があって、その時は台風による大雨で睡蓮鉢から流れ出ていたため、雨水枡で発見、救助されたという結末だったのですが、今回は、以前のような大雨
はなく、睡蓮鉢の周囲や雨水枡を探しても見つからず...。
裏口付近を通るたびに、金魚のいない睡蓮鉢を見るのが寂しくて、メダカを数匹移しました。

そんなふうに、小さな花壇でのガーデニング
においても、うれしいこと、悲しいこと、いろいろありますが...。
”目に見えるさまざまな事象だけでなく、その奥に潜む意味をも考えながら、庭仕事をする時間”は、”私と(植物たちなどの)自然とのコラボ”なのかもしれない...と、思います。
そんな我家の小さな花壇の風景から。
今年のバラとハーブの開花状態は、充分自己満足できるところではあったのですが...。







実はGWに入る前、睡蓮鉢の金魚が突然いなくなってしまいました。

2012年初夏にも同じような状況があって、その時は台風による大雨で睡蓮鉢から流れ出ていたため、雨水枡で発見、救助されたという結末だったのですが、今回は、以前のような大雨


裏口付近を通るたびに、金魚のいない睡蓮鉢を見るのが寂しくて、メダカを数匹移しました。


そんなふうに、小さな花壇でのガーデニング

”目に見えるさまざまな事象だけでなく、その奥に潜む意味をも考えながら、庭仕事をする時間”は、”私と(植物たちなどの)自然とのコラボ”なのかもしれない...と、思います。
そんな睡蓮鉢の近くのプランターに植えてあったブルーベリー。

地表部はすっかり枯れ木状態だったので、
先月あきらめて処分しようとしたら、
根はしっかりしていたので、
小さな植木鉢に植え替えて、様子をみていました。
現在少しずつ、新芽
が出てきています。
”目に見えるさまざまな事象だけでなく、その奥に潜む意味をも考える”ということは、”地表部に見える状態だけでなく、地下部の根の状態を見極める”ということに、似ているのかもしれません。

先月あきらめて処分しようとしたら、
根はしっかりしていたので、
小さな植木鉢に植え替えて、様子をみていました。
現在少しずつ、新芽


”目に見えるさまざまな事象だけでなく、その奥に潜む意味をも考える”ということは、”地表部に見える状態だけでなく、地下部の根の状態を見極める”ということに、似ているのかもしれません。
Posted by Dreamer at 06:11
│My Garden