2015年03月02日
3月になりました。
昨日から、3月。

2月末にいかなごが解禁され、いよいよ瀬戸内の春
がやってきたことを実感します。

今年こそは娘のひな人形を飾ろうと思っていたのに、先月中旬の小旅行から帰ってきてから、忙しくしているうちに風邪で本格的にダウンして...。去年の反省は、どうなってしまったのか...。

”こぼれ種から芽が出て、葉が茂って、それでもなお数年越しだったシクラメンの花が、今年はきれいに咲きそうなのがうれしい”と思う、そんなペースで少しずつ成長しながら、たんたんと日々が過ぎていくのもまた、しあわせなのだろうと、思います。

2月末にいかなごが解禁され、いよいよ瀬戸内の春


今年こそは娘のひな人形を飾ろうと思っていたのに、先月中旬の小旅行から帰ってきてから、忙しくしているうちに風邪で本格的にダウンして...。去年の反省は、どうなってしまったのか...。



”こぼれ種から芽が出て、葉が茂って、それでもなお数年越しだったシクラメンの花が、今年はきれいに咲きそうなのがうれしい”と思う、そんなペースで少しずつ成長しながら、たんたんと日々が過ぎていくのもまた、しあわせなのだろうと、思います。

先週末、娘が関西に帰ってきて、大学時代の友人と京都を巡ったり、大阪のホテルに泊まって翌日はUSJに行ったりして過ごして、そのまま、関東へ戻っていった
のだけれど...。
夜、「晩ごはん
、何を食べたの?」という問いかけに、「喃風のどろ焼きとお好み焼きが食べたくなったので、住吉店にいる。」ってメッセージと、どろ焼きの写真が返ってきた。
”・・・神戸の東灘区まで帰ってきてるって、我が家まではもう少しやん。。。”
と、母は、思わず、大阪弁でツッコミそうになった。
風邪をうつしたらダメだし、何より、お友達との旅行なんだから邪魔できないのはわかっているけれど、やっぱり、子供が親離れしてるレベルより、ずっとまだまだ私は子離れしていないなぁ...と、思ってしまいました。
3月になったので、テンプレートを紅型赤色に模様替え。

夜、「晩ごはん

”・・・神戸の東灘区まで帰ってきてるって、我が家まではもう少しやん。。。”

と、母は、思わず、大阪弁でツッコミそうになった。

風邪をうつしたらダメだし、何より、お友達との旅行なんだから邪魔できないのはわかっているけれど、やっぱり、子供が親離れしてるレベルより、ずっとまだまだ私は子離れしていないなぁ...と、思ってしまいました。

3月になったので、テンプレートを紅型赤色に模様替え。