2015年05月22日
おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ -1
最近、折にふれ、このブログの過去ログを振り返ることが増えました。
2009年にここでブログを始めて、食生活管理の記録の一環として”おうちモーニング&お弁当”をまとめていた頃は、食べ盛りの子供たちがいて、主人も(若い頃の意識のまま...)食事にボリュームを求めていたし、毎朝、子供たちのお弁当に少しずついろいろなおかずを入れてあげるために、手作りするにしても、お惣菜を購入するにしても、出来るだけ多めに用意しておいて、足りないよりあまるほうがいい...って感じだったなぁ...と、思います。
2013年4月の娘の就職と息子の進学にともない、子供たちのごはん作りを卒業して2年と2ヶ月。今年は、長年染みついていたおうちごはんへの自分の無意識のクセをきちんと認識して、軌道修正していきたいなと、思っています。(食生活においての"断捨離"であり、それでも、最低限度必要な栄養補給とカロリーは、できることならば、"ときめきのメニュー"で摂取していきたいという発想ですね。
)
おそとごはんに出かけて行くお店にはそれぞれのお店のカラーがあるように、各家庭のおうちごはんにおいてもそれぞれの家庭のカラーがある。
”おうちごはんの作り手としての私は、今、現在、どんなイメージをめざしていきたいのかな...”と、ずっと、考えている中で...。
たとえば、10代の頃に憧れていた”不思議の国のアリスのお茶会”。
バラとハーブの咲く庭で、”アフタヌーン・ティー”や”ハイ・ティー”を楽しくおしゃべりしながらいただく...という、イメージ。
究極の憧れは、「ポーの一族」の中に登場する、永遠にバラの花が咲き誇るポーの村の住民になって、バラのスープやエッセンスだけ食べて生きていけたらいいのにな...とか。
そんな究極の夢も含めておうちごはんを考える時、そんなイメージを”おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~”と名付けてみると、なんだかうれしくなった。


おうちごはん作りを楽しむために、今年は、そんなイメージを目標にしていこうかな...と、思います。
おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ モーニングメニューから。

ホームベーカリーで焼いた食パンに、卵、ウインナー、サラダ、ヨーグルト(フルーツがあればフルーツ付、グラノーラやジャムがかかることもあります。) コーヒー
つき。

以前のおうちモーニングと比べたら、すごくシンプルになったけれど、いろいろ試行錯誤を続けた結果としてたどりついた、最近の我家のモーニングメニューの形です。
2009年にここでブログを始めて、食生活管理の記録の一環として”おうちモーニング&お弁当”をまとめていた頃は、食べ盛りの子供たちがいて、主人も(若い頃の意識のまま...)食事にボリュームを求めていたし、毎朝、子供たちのお弁当に少しずついろいろなおかずを入れてあげるために、手作りするにしても、お惣菜を購入するにしても、出来るだけ多めに用意しておいて、足りないよりあまるほうがいい...って感じだったなぁ...と、思います。
2013年4月の娘の就職と息子の進学にともない、子供たちのごはん作りを卒業して2年と2ヶ月。今年は、長年染みついていたおうちごはんへの自分の無意識のクセをきちんと認識して、軌道修正していきたいなと、思っています。(食生活においての"断捨離"であり、それでも、最低限度必要な栄養補給とカロリーは、できることならば、"ときめきのメニュー"で摂取していきたいという発想ですね。


おそとごはんに出かけて行くお店にはそれぞれのお店のカラーがあるように、各家庭のおうちごはんにおいてもそれぞれの家庭のカラーがある。
”おうちごはんの作り手としての私は、今、現在、どんなイメージをめざしていきたいのかな...”と、ずっと、考えている中で...。
たとえば、10代の頃に憧れていた”不思議の国のアリスのお茶会”。
バラとハーブの咲く庭で、”アフタヌーン・ティー”や”ハイ・ティー”を楽しくおしゃべりしながらいただく...という、イメージ。

究極の憧れは、「ポーの一族」の中に登場する、永遠にバラの花が咲き誇るポーの村の住民になって、バラのスープやエッセンスだけ食べて生きていけたらいいのにな...とか。

そんな究極の夢も含めておうちごはんを考える時、そんなイメージを”おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~”と名付けてみると、なんだかうれしくなった。




おうちごはん作りを楽しむために、今年は、そんなイメージを目標にしていこうかな...と、思います。

おうちカフェ ~Cafe Village of Poe ~ モーニングメニューから。

ホームベーカリーで焼いた食パンに、卵、ウインナー、サラダ、ヨーグルト(フルーツがあればフルーツ付、グラノーラやジャムがかかることもあります。) コーヒー


以前のおうちモーニングと比べたら、すごくシンプルになったけれど、いろいろ試行錯誤を続けた結果としてたどりついた、最近の我家のモーニングメニューの形です。

Posted by Dreamer at 08:24
│食生活についての雑感│おうちカフェ ~Cafe Village of Poe~