2015年06月09日

6月の雨の日の風景 2015

榊の花が咲きました。スマイル

6月の雨の日の風景 2015


昨日の午前中は曇り空くもりだったのだけれど、午後から雨雨 。梅雨に入ったんだな...と思わせられるような天気です。

6月の雨の日の風景 2015 6月の雨の日の風景 2015


睡蓮鉢の水草にも、白い花が咲きました。金魚がいなくなってから、睡蓮鉢にはメダカが泳いでいます。

6月の雨の日の風景 2015 6月の雨の日の風景 2015


今年もラベンダーが咲き始めました。収穫したラズベリーの実は、ヨーグルトの彩りになりそうです。ニコニコ

6月の雨の日の風景 2015 6月の雨の日の風景 2015


トマトの花と実。

6月の雨の日の風景 2015 6月の雨の日の風景 2015



先週、キッチンの床下収納の整理をしていて、奥の方にしまったままの空の梅酒瓶を屋外の倉庫に移動させようと持ってみると...ずっしり重い。タラーッ

6月の雨の日の風景 2015
包んでいた袋を外してみると、
すっかり忘れていたくらいに
昔につけた梅酒が入っていました。オドロキ





2002年6月につけたようなので、13年物の梅酒ということになります。アセアセ Oさんや義母に電話でうかがってみると、「濁りがなくて、味がヘンになっていなければ、むしろ年代物の梅酒ということになる。」とのことで、味見をしてみると、どうやら大丈夫なようです。たぶんブランデーベースでつけた時のものなので、ていねいに包んで大切に保存して、そのまま忘れてしまっていたのだと思われます。

6月の雨の日の風景 2015


とりあえず、果実を取り除いて、そっと別の小瓶に移し替える作業をしていると、その芳醇な香りだけで酔いそうな感じです。赤面


13年前の私の想いも、きちんと熟成して、味わい深いものに進化していればいいのですが...。



タグ :my garden梅酒

同じカテゴリー(My Garden)の記事画像
1月中旬の風景 2018
12月下旬の風景
冬の種まき
12月中旬の風景 2017
12月初旬の風景 2017
雫
10月中旬の風景 2017 -2
10月中旬の風景 2017
秋分の日の雑感 2017
秋の種まき
同じカテゴリー(My Garden)の記事
 1月中旬の風景 2018 (2018-01-16 07:32)
 12月下旬の風景 (2017-12-29 07:46)
 冬の種まき (2017-12-19 10:39)
 12月中旬の風景 2017 (2017-12-12 06:10)
 12月初旬の風景 2017 (2017-12-08 06:31)
  (2017-11-26 21:20)
 10月中旬の風景 2017 -2 (2017-10-16 06:02)
 10月中旬の風景 2017 (2017-10-13 05:06)
 秋分の日の雑感 2017 (2017-09-23 07:10)
 秋の種まき (2017-09-19 05:29)

Posted by Dreamer at 06:27 │My Garden日常の雑感