2015年10月29日
体操世界選手権 男子団体 金メダル
今朝、テレビ
をつけるとイギリスで開催されている体操世界選手権 男子団体の決勝のLIVEを放送していました。
ちょうど内村選手の鉄棒の演技で、家事をしながら観ていると、内村選手が落下。
思わず、家事の動きも手も止まり、途中から演技をやり直すLIVE映像を見つめていました。
落ち着いた演技で、その後をきれいにまとめた内村選手の姿と、終了後に祈るような表情で結果を待っている選手のみなさんの姿と、時折、”とにかく、自分は出来る限りのベストをつくした”という落ち着いた表情も見せながら待っていた内村選手の姿を見つめつつ...。
”日本、37年ぶりの金メダル”という結果に、感動の涙が...。
”たとえ、どんなミスをしても、冷静にそれをカバーし対処できるだけの精神力とそれまでに積み重ねてきたものがあれば、充分、結果を出すことが出来る。”
”みんなが、それぞれ、自分に出来ることを精一杯がんばって持ち寄ることによって、補いあって、結果につなげることが出来る。”
”感動する気持ち”って、”希望の光”のように、心を明るく照らしてくれるような、そんな気がします。
金メダル、おめでとうございます。


ちょうど内村選手の鉄棒の演技で、家事をしながら観ていると、内村選手が落下。

思わず、家事の動きも手も止まり、途中から演技をやり直すLIVE映像を見つめていました。
落ち着いた演技で、その後をきれいにまとめた内村選手の姿と、終了後に祈るような表情で結果を待っている選手のみなさんの姿と、時折、”とにかく、自分は出来る限りのベストをつくした”という落ち着いた表情も見せながら待っていた内村選手の姿を見つめつつ...。
”日本、37年ぶりの金メダル”という結果に、感動の涙が...。
”たとえ、どんなミスをしても、冷静にそれをカバーし対処できるだけの精神力とそれまでに積み重ねてきたものがあれば、充分、結果を出すことが出来る。”
”みんなが、それぞれ、自分に出来ることを精一杯がんばって持ち寄ることによって、補いあって、結果につなげることが出来る。”
”感動する気持ち”って、”希望の光”のように、心を明るく照らしてくれるような、そんな気がします。
金メダル、おめでとうございます。


【追記:10/31 6:00AM】
内村選手、個人総合6連覇の瞬間も、LIVE放映
で観ていました。
団体、個人総合、共に、金メダル。
本当に、すごいなぁ...と、思います。
内村航平選手、おめでとうございます。
内村選手、個人総合6連覇の瞬間も、LIVE放映

団体、個人総合、共に、金メダル。
本当に、すごいなぁ...と、思います。
内村航平選手、おめでとうございます。

Posted by Dreamer at 07:27
│日常の雑感