2016年03月08日
お彼岸前の、お誕生日昼食会 (3/5:三宮)
先週末、お彼岸前にみんなで墓園に行き、お掃除とお参りの後、三宮へ
。
駅前デパートの駐車場に車をとめて、ランチ
の予約を入れておいた天徳まで歩いていった時には、念のため羽織っていた上着がいらないと思うくらいに、いいお天気で暖かく、すっかり春の陽気でした。
このお店は、義母が以前お稽古事のみなさまとの昼食会で訪れたことがあって、すごく良かったからということで希望され、”彼岸のお墓参りの後で、なおかつ主人と義弟のお誕生月昼食会をかねて”ということで、主催してくださいました。
予約しておいたのは、天徳ランチの徳コース。(先付、天ぷら、小天丼又は小天茶で、税込3780円)


ずっと前から、”この日の夜に、大阪で大学時代の仲間との予定が入っているので、週末までに帰る。”と言っていた娘も、当日早朝の新幹線で戻ってきた
ため、無事にお墓参りと昼食会に合流することが出来ました。

駅前デパートの駐車場に車をとめて、ランチ

このお店は、義母が以前お稽古事のみなさまとの昼食会で訪れたことがあって、すごく良かったからということで希望され、”彼岸のお墓参りの後で、なおかつ主人と義弟のお誕生月昼食会をかねて”ということで、主催してくださいました。
予約しておいたのは、天徳ランチの徳コース。(先付、天ぷら、小天丼又は小天茶で、税込3780円)


ずっと前から、”この日の夜に、大阪で大学時代の仲間との予定が入っているので、週末までに帰る。”と言っていた娘も、当日早朝の新幹線で戻ってきた


現在、グルメ関係記事を少しずつ転載する作業を進めていると、それは、単なる”グルメ記事の転記”なのではなくて、”大切な思い出の中の、憩いの場所と時間の記録を見直して、まとめている”んだと、実感しています。
そして、時系列の流れの中から、ひとつずつの記事をお店ごとに分散してしまうと、何かが違ってくるような...。
それは、音楽
でたとえると、”昔のLP
にあったような、コンセプトアルバムとして、最初の曲からラストまでの曲順にまでこだわって作られていた作品を、1曲ずつデータとして購入できるようになっているのは、確かに便利なんだけれど、何かが違う”という感覚に近いような気がします。
7年間の時系列な流れが残っているここで、どういう形で、今後の日記
を書いていこうかな...どういうカタチで、記録を残していきたいのかな...と、試行錯誤しています。
そして、時系列の流れの中から、ひとつずつの記事をお店ごとに分散してしまうと、何かが違ってくるような...。

それは、音楽



7年間の時系列な流れが残っているここで、どういう形で、今後の日記

Posted by Dreamer at 06:41
│グルメ (神戸)