2016年07月05日
期日前投票のための帰省と、おうちごはんメニュー
今週末は所用がある息子が、参院選の期日前投票のため、先週末は戻ってきていました。
朝からオムライスを作ったり、ハンバーグや焼春巻など息子の好きなメニューが食卓に登場したり、「明らかに、最近の我家の食卓メニューと比べると、豪華で、品数が多い。」と主人に苦笑いされたのですが...。

昔は、おうちごはんが”あたりまえのごはん”だったので、特別な時は”一緒に何処かへ、おいしいものを食べに行こう”という発想になっていましたが、日常の生活拠点が別になると、子供たちが帰ってくる時には、”どんなメニューを用意しておこう。自宅で、ゆっくりと、一緒におうちごはんを食べるのも、楽しみ。
”という発想になってきました。
今週からは、また、低カロリーで薄味の、あっさりさっぱり年配者向けメニュー中心に、戻ります。
ただ、先週末から急に暑くなったうえに湿気が高く、早くも夏バテに注意しなくてはいけないような日が続くので、どんなに食欲がなくても食べやすくて栄養をしっかりとれるメニューを心がけたいと思います。
朝からオムライスを作ったり、ハンバーグや焼春巻など息子の好きなメニューが食卓に登場したり、「明らかに、最近の我家の食卓メニューと比べると、豪華で、品数が多い。」と主人に苦笑いされたのですが...。


昔は、おうちごはんが”あたりまえのごはん”だったので、特別な時は”一緒に何処かへ、おいしいものを食べに行こう”という発想になっていましたが、日常の生活拠点が別になると、子供たちが帰ってくる時には、”どんなメニューを用意しておこう。自宅で、ゆっくりと、一緒におうちごはんを食べるのも、楽しみ。

今週からは、また、低カロリーで薄味の、あっさりさっぱり年配者向けメニュー中心に、戻ります。

ただ、先週末から急に暑くなったうえに湿気が高く、早くも夏バテに注意しなくてはいけないような日が続くので、どんなに食欲がなくても食べやすくて栄養をしっかりとれるメニューを心がけたいと思います。

連日30度超えの真夏日
が続くと、仕事が休みの日でも、日中の家事が進みません...。
週末に息子が使っていた子供部屋のベッドシーツを洗って、ベランダにふとん干しをして、そうじをすると、もう、それだけで汗が流れ落ち、顔が火照ってきて、めまいがしそうになってしまいます。
今朝は午前6時台で、もはや、室内温度が28度を超え、湿度が78%。
(それでも、昨夜の雨
のおかげで外気温が低い分、まだ体感的には動きやすい気がします。)
午前8時を過ぎる頃には、29度を超え、湿度は74%。(午前7時台に掃除をしていても、汗だくになります。)
午前11時前に買い物から戻ると、室温は30度を超えています。エアコンをつけて、これからは、室内でできる作業を進めて行きます。
先日、テレビで、たとえ気温が30度を超えていなくても、湿度が高いと、熱中症に警戒が必要だと解説されていました。
できるだけ、早朝に家事を済ませて、買い物も午前中の早い時間か、もしくは夕方になってから出かけるように、気をつけて、体力と気力の温存に努めたいと思います。


週末に息子が使っていた子供部屋のベッドシーツを洗って、ベランダにふとん干しをして、そうじをすると、もう、それだけで汗が流れ落ち、顔が火照ってきて、めまいがしそうになってしまいます。

今朝は午前6時台で、もはや、室内温度が28度を超え、湿度が78%。

(それでも、昨夜の雨

午前8時を過ぎる頃には、29度を超え、湿度は74%。(午前7時台に掃除をしていても、汗だくになります。)
午前11時前に買い物から戻ると、室温は30度を超えています。エアコンをつけて、これからは、室内でできる作業を進めて行きます。
先日、テレビで、たとえ気温が30度を超えていなくても、湿度が高いと、熱中症に警戒が必要だと解説されていました。
できるだけ、早朝に家事を済ませて、買い物も午前中の早い時間か、もしくは夕方になってから出かけるように、気をつけて、体力と気力の温存に努めたいと思います。
Posted by Dreamer at 06:26
│日常の雑感│食生活についての雑感