2016年11月28日
贈り物の輪

週末、息子が義母の手作りのキッシュとチーズケーキをお土産に持ってきてくれたので、Oさんのところへもおすそ分けをお届けしたら、お父さんの畑で収穫した冬野菜をたくさんいただきました。
今年は店頭価格が高くて購入に躊躇してしまう白菜やきゃべつ、そして葉つきの大根やカブや、ちょっと珍しいはやとうり等々。
収穫したての新鮮な貴重な野菜たちですので、翌日、実家へ息子を送っていく際にすべて持っていき、義母が必要とされたものを置いてきました。
(今日は、我家に残った野菜↑の下処理&調理DAYでした。)
そんな”贈り物の輪”のつなぎの役どころしかできない私ですが、Oさんからも、義母からも、「ありがとう。」と笑顔で言っていただけたのが、なんだか、うれしくて。

私は、私にできる役割を積み重ねていくことしかできないけれど...。
それでも、「ありがとう。」と言ってもらえることがある。
だからこそ、明日も私なりにがんばろうと思えるのだろうな...と、思うのです。
ありがとうございます。
お菓子作りが趣味の義母が作られるケーキやお菓子は、どんな方からも「お店屋さんで買ってきたものだと思った。」「プロレベルで、すごい。」と言われます。
それでも義母は「自分なりに納得できない部分がある。」とおっしゃり、今回もOさんへおすそ分けしたことをお伝えすると、「Oさんへは、もっと満足できたものを届けてほしかったのに。」と、お叱りを受けてしまいました...。
そして、Oさんもまた、お父さんの畑では出来るだけ農薬を使わないようにしているので、「葉っぱに虫食いもあるし、それだけじゃなくて(私の苦手な...
)虫がついてるかもしれないよ。」とおっしゃるのですが、「だからこそ、安心だから。」と虫食い葉のきゃべつや白菜は、義母がとても喜んでくださいます。
人生の先輩の方々の、つなぎの役どころは、本当に学ぶことが多いと思います。
それでも義母は「自分なりに納得できない部分がある。」とおっしゃり、今回もOさんへおすそ分けしたことをお伝えすると、「Oさんへは、もっと満足できたものを届けてほしかったのに。」と、お叱りを受けてしまいました...。

そして、Oさんもまた、お父さんの畑では出来るだけ農薬を使わないようにしているので、「葉っぱに虫食いもあるし、それだけじゃなくて(私の苦手な...

人生の先輩の方々の、つなぎの役どころは、本当に学ぶことが多いと思います。
Posted by Dreamer at 18:35
│日常の雑感