2016年12月08日
2016年を振り返る
毎年、12月になって翌年用の新しい手帳やノートを用意する時期になると、”その1年を振り返る”作業をしています。

今年も、いろいろあったなぁ...とあらためて思ったり、1年って早いなぁ...と思ったり。
自分なりにこの1年を総括すると、『”音楽”と”癒し”に支えられた1年』だったと、思います。
2016年は、残すところ20日と少し。
年末年始にむけて職場での仕事が忙しくなるし、今月もいろいろスケジュールが入っているけれど。
毎日の生活の中で、日常の家事や職場での仕事って、あえて記録に残ってはいないけれど、実は、私が今、こうして生きているのは、そういう水面下のなにげないところで、地道にコツコツと積み重ねているものに支えられているということにも感謝して、日々を大切にしていこうと思うのです。

今年も、いろいろあったなぁ...とあらためて思ったり、1年って早いなぁ...と思ったり。
自分なりにこの1年を総括すると、『”音楽”と”癒し”に支えられた1年』だったと、思います。
2016年は、残すところ20日と少し。
年末年始にむけて職場での仕事が忙しくなるし、今月もいろいろスケジュールが入っているけれど。
毎日の生活の中で、日常の家事や職場での仕事って、あえて記録に残ってはいないけれど、実は、私が今、こうして生きているのは、そういう水面下のなにげないところで、地道にコツコツと積み重ねているものに支えられているということにも感謝して、日々を大切にしていこうと思うのです。
2017年は、どんな年になるのでしょう。
関東でがんばっている娘から、ちょっぴりさびしくもあり、でも、やっぱりうれしい、しあわせ報告を聞くことができる年になるのでしょうか。
来春、社会人になる息子はどこに配属されて、どんな新生活をスタートするのでしょうか。
主人と私についても、どんな時も、私たちそれぞれなりに出来る限りマイペースで、日々を過ごしていきたいと願いつつ...。
未来はわからないことだらけだからこそ、希望をもって、夢をもって、新しい年を迎えたいと思います。
関東でがんばっている娘から、ちょっぴりさびしくもあり、でも、やっぱりうれしい、しあわせ報告を聞くことができる年になるのでしょうか。
来春、社会人になる息子はどこに配属されて、どんな新生活をスタートするのでしょうか。
主人と私についても、どんな時も、私たちそれぞれなりに出来る限りマイペースで、日々を過ごしていきたいと願いつつ...。
未来はわからないことだらけだからこそ、希望をもって、夢をもって、新しい年を迎えたいと思います。
Posted by Dreamer at 05:30
│日常の雑感