2017年03月11日
祈りの心と、感謝の心
東日本大震災から6年。さまざまなメディアで、”復興”についての特集番組が報道されています。
現在、お遍路で巡礼をしている時、自分の心の中のさまざまな想いとむきあっています。
その中には、阪神淡路大震災から今年で22年経ってもなお抱え続けている自分自身の葛藤や、混沌とした想いもあります。

日常生活を過ごすうえでは見せることのない、目に見えない、そんな”混沌とした想い”は、たぶん、誰の心の中にも存在していて...。
目に見える復興と、心の復興。
心の復興は、誰かの助けがあったり、何かの支えや救いがあったりすることも、もちろん大切なのですが、自分自身が”祈り”とか”感謝”の心を自発的に持つことによって、進んでいく部分が大きいのかもしれない...そんな、気がします。
今日も、笑顔をこころがけて、過ごしていきたいと思います。
現在、お遍路で巡礼をしている時、自分の心の中のさまざまな想いとむきあっています。
その中には、阪神淡路大震災から今年で22年経ってもなお抱え続けている自分自身の葛藤や、混沌とした想いもあります。
日常生活を過ごすうえでは見せることのない、目に見えない、そんな”混沌とした想い”は、たぶん、誰の心の中にも存在していて...。
目に見える復興と、心の復興。
心の復興は、誰かの助けがあったり、何かの支えや救いがあったりすることも、もちろん大切なのですが、自分自身が”祈り”とか”感謝”の心を自発的に持つことによって、進んでいく部分が大きいのかもしれない...そんな、気がします。
今日も、笑顔をこころがけて、過ごしていきたいと思います。
◇happiness /太田美知彦
Posted by Dreamer at 08:33
│日常の雑感