2017年04月24日
4月下旬の風景 2017 -2
今日の花壇の風景。

朝からかかりつけ医院で定期検査をして、歯科医で健診とクリーニングをして、美容院でカットして、帰りに立ち寄ったホームセンターで花と野菜の苗を、ペットショップで睡蓮鉢に入れるメダカを買ってきました。
夏に向けて、緑のカーテンになる予定の白ゴーヤを買いに行ったはずだったのだけれど、きゅうりとミニトマトの苗も衝動買い。
うまく育ってくれて実をつけたら、水耕栽培しているレタスと共に、この夏は自家栽培の野菜でサラダを作れる予定なのですが...。
そして、コンパニオンプランツとしてマリーゴールドの苗もいくつか、追加。花壇の足元が、明るくなりました。
シンビジュームの鉢に、こぼれ種で根付いたのであろうスミレの花が咲いています。
医院で身体の点検をして、美容院で髪を整えて、ガーデニングで自然に寄り添い、自分自身の心にむかいあう。
なんとなく忙しかった休日でしたが、充実した1日だったと思います。

朝からかかりつけ医院で定期検査をして、歯科医で健診とクリーニングをして、美容院でカットして、帰りに立ち寄ったホームセンターで花と野菜の苗を、ペットショップで睡蓮鉢に入れるメダカを買ってきました。
夏に向けて、緑のカーテンになる予定の白ゴーヤを買いに行ったはずだったのだけれど、きゅうりとミニトマトの苗も衝動買い。
うまく育ってくれて実をつけたら、水耕栽培しているレタスと共に、この夏は自家栽培の野菜でサラダを作れる予定なのですが...。

そして、コンパニオンプランツとしてマリーゴールドの苗もいくつか、追加。花壇の足元が、明るくなりました。

シンビジュームの鉢に、こぼれ種で根付いたのであろうスミレの花が咲いています。
医院で身体の点検をして、美容院で髪を整えて、ガーデニングで自然に寄り添い、自分自身の心にむかいあう。
なんとなく忙しかった休日でしたが、充実した1日だったと思います。

先週末から、ホットカーペットカバーを変えたり、上掛布団を冬バージョンから少し薄くしたり、こたつ布団を洗って干してしまう準備をしたり。
まだ朝夕ひんやりする日もあるので、ホットカーペットはGW明けくらいまで残しておこうかな...と思っています。
6月になったら、衣替えの際には、”もったいない”という意識を捨てて、きちんと断捨離しながら整理しないといけないよ...
と、自分に、言い聞かせています。
あらためて、「さぁ、がんばろう!」ってむかいあうとなると難しくても、なにげない日常の中で、ふつうの季節の変わり目の行動の中で、意識するだけでも変わってくるはず。
”断捨離”
”いろんな余分なものをそぎ落としていく作業を、楽しめる”ようになるのが一番いいのですが...。

まだ朝夕ひんやりする日もあるので、ホットカーペットはGW明けくらいまで残しておこうかな...と思っています。
6月になったら、衣替えの際には、”もったいない”という意識を捨てて、きちんと断捨離しながら整理しないといけないよ...

あらためて、「さぁ、がんばろう!」ってむかいあうとなると難しくても、なにげない日常の中で、ふつうの季節の変わり目の行動の中で、意識するだけでも変わってくるはず。
”断捨離”
”いろんな余分なものをそぎ落としていく作業を、楽しめる”ようになるのが一番いいのですが...。


Posted by Dreamer at 20:01
│My Garden