2009年07月15日

わふう菜館 こんぺいとう (荒井)

昨日のサイクリングの帰りは、2度目の浜国ルート。(なんとなく、浜国ルートのほうが加古川の橋が近い感じがすると思ったので地図を調べてみると、高砂市の250号線より南の加古川は東に向かって大きく蛇行しているんだなぁ…いまさらながら、びっくり...オドロキ 。加古川って、北から南へほぼまっすぐ流れているような思い込みをしていた…。)このルートを選んだのは、おくにさんゴーヤの成長記事に誘われてしまい…キョロキョロ アセアセ 、こんぺいとうへランチに立ち寄るためだった。
わふう菜館 こんぺいとう (荒井)わふう菜館 こんぺいとう (荒井)


昨日のランチ(850円)。鮭の塩焼きとヒレかつのどちらかを選べたので、ヒレカツをお願いしました。
わふう菜館 こんぺいとう (荒井)

わふう菜館 こんぺいとう (荒井)わふう菜館 こんぺいとう (荒井)わふう菜館 こんぺいとう (荒井)


食後のコーヒーで、ほっと一息つけるのがうれしいです。音符
わふう菜館 こんぺいとう (荒井)


太陽の光に照らされて輝くような緑の葉と黄色の花が、すくすく成長しているおくにさんのゴーヤ。お願いして、店内からの風景も写真に撮らせていただきました。店内から窓越しに見えるゴーヤの緑と木漏れ日の光の雰囲気が、好きです。ニコニコ
わふう菜館 こんぺいとう (荒井)わふう菜館 こんぺいとう (荒井)わふう菜館 こんぺいとう (荒井)



<こんぺいとう:過去ログ>
2009.6.11





同じカテゴリー(グルメ (高砂))の記事画像
COCOYAで、鉄板ランチ&カフェタイム (6/21:宝殿)
初夏の散策前の、鉄板ランチ (5/24:宝殿)
昼下がりの鉄板ランチ(3/14:宝殿)
一休 (12/25:宝殿)
Lunch & cafe nene (12/9:宝殿)
Lunch & cafe nene (10/16:宝殿)
一休 (8/5:宝殿)
Patissrie Cranberry ~クランベリー~ (6/28:伊保)
6662 Cafe (6/23:曽根)
パティスリー ラビで、お土産ケーキ
同じカテゴリー(グルメ (高砂))の記事
 COCOYAで、鉄板ランチ&カフェタイム (6/21:宝殿) (2016-06-22 05:37)
 初夏の散策前の、鉄板ランチ (5/24:宝殿) (2016-05-26 05:56)
 昼下がりの鉄板ランチ(3/14:宝殿) (2016-03-14 19:43)
 一休 (12/25:宝殿) (2015-12-26 09:46)
 Lunch & cafe nene (12/9:宝殿) (2015-12-11 06:08)
 Lunch & cafe nene (10/16:宝殿) (2015-10-27 18:18)
 一休 (8/5:宝殿) (2015-08-21 07:01)
 Patissrie Cranberry ~クランベリー~ (6/28:伊保) (2015-06-29 06:55)
 6662 Cafe (6/23:曽根) (2015-06-25 08:14)
 パティスリー ラビで、お土産ケーキ (2015-05-17 16:34)