2009年10月10日
ビストロやまもと (播磨町)
今日は秋祭りで賑やかな中、娘は学祭の準備で学校へ、息子は塾へ、そして私と主人は所用でお出かけ。いろいろ考えさせられることがあり、落ち込むこともあり…。
お昼過ぎに帰宅して、気分転換ランチに行くことになり、出かけて行ったのはビストロやまもと。
このお店は、ここてんこもりのこの記事でも以前に紹介されていたことがあり、なんとなくずっと気になっていた。主人とどこへ行くかを話していた時に、「木味土味さんのランチに行きたいけど、今日はやってないしね…。」という流れから、ふと木味土味近くのこのお店の事を思い出し、落ち込みモードからガラッと気分を変えたいこんな日は、”いつものお店より、新鮮な気分を味わえる新しいお店にチャレンジ
”という心境で、初めて訪れてみました。
なんと、これがサービスランチ(1150円)です。ランチ営業が午後2時までなのにお店に入ったのが午後1時30分を過ぎていたためなのか、すべてのメニューが一度にやってきました。



(※ちなみに、ラストオーダーは午後1時40分とのことでした。)
イカとエビのトマトソース、グレープフルーツの中華風、クラブハウスサンド。



どれも、手間暇かけて作られたお料理が3品。びっくりして、お願いして写真を撮らせていただいた後も、思わずしばらくしみじみと眺めていました。
サービスのケーキ。主人がランチを食べ終わった頃、「時間がないので、早めに出しますね。」といただきました。

この食後のデザートはいつもついてくる訳ではなく、つかない時もあるそうです。そういえば、店頭の黒板に書いてあったランチメニューの内容には、ケーキとコーヒーは書いてありませんでした。
【お店の外観】


このお店の看板に書いてあるように、外観や店内の様子は”なにげない町の居酒屋さん”なんですが、お料理は”さりげないこだわりのおしゃれなビストロ”という印象のお店でした。
閉店間際には私達2人だけだったので、いろいろお話をうかがわせていただき、ランチメニューの内容は10日ごとに変えるのだけれど、同じ内容のものをできるだけ出さないようにあれこれメニューを考えておられるとのこと。
きっとまた、別のメニューを楽しみに訪れる事と思います。

お昼過ぎに帰宅して、気分転換ランチに行くことになり、出かけて行ったのはビストロやまもと。
このお店は、ここてんこもりのこの記事でも以前に紹介されていたことがあり、なんとなくずっと気になっていた。主人とどこへ行くかを話していた時に、「木味土味さんのランチに行きたいけど、今日はやってないしね…。」という流れから、ふと木味土味近くのこのお店の事を思い出し、落ち込みモードからガラッと気分を変えたいこんな日は、”いつものお店より、新鮮な気分を味わえる新しいお店にチャレンジ

なんと、これがサービスランチ(1150円)です。ランチ営業が午後2時までなのにお店に入ったのが午後1時30分を過ぎていたためなのか、すべてのメニューが一度にやってきました。
(※ちなみに、ラストオーダーは午後1時40分とのことでした。)
イカとエビのトマトソース、グレープフルーツの中華風、クラブハウスサンド。
どれも、手間暇かけて作られたお料理が3品。びっくりして、お願いして写真を撮らせていただいた後も、思わずしばらくしみじみと眺めていました。

サービスのケーキ。主人がランチを食べ終わった頃、「時間がないので、早めに出しますね。」といただきました。
この食後のデザートはいつもついてくる訳ではなく、つかない時もあるそうです。そういえば、店頭の黒板に書いてあったランチメニューの内容には、ケーキとコーヒーは書いてありませんでした。
【お店の外観】
このお店の看板に書いてあるように、外観や店内の様子は”なにげない町の居酒屋さん”なんですが、お料理は”さりげないこだわりのおしゃれなビストロ”という印象のお店でした。
閉店間際には私達2人だけだったので、いろいろお話をうかがわせていただき、ランチメニューの内容は10日ごとに変えるのだけれど、同じ内容のものをできるだけ出さないようにあれこれメニューを考えておられるとのこと。

きっとまた、別のメニューを楽しみに訪れる事と思います。

Posted by Dreamer at 18:35
│グルメ (播磨)