2010年02月13日
瀬戸内牡蠣 グルメ紀行(2008年:日生、2009年:相生)
今年の牡蠣シーズンも、あとわずか。今日は、バンクーバーオリンピックの開会式を見るために朝からのんびりしていたので、ふと思い立って、一昨年と昨年の我家の瀬戸内牡蠣グルメ紀行を振り返ってまとめてみました。
***************************
【2008年1月:日生】
もともと牡蠣好きだった我家ですが、毎年の瀬戸内牡蠣グルメ紀行のきっかけは、私の職場の方から「牡蠣好きだったら、シーズンには日生の五味の市で購入して、海鮮料理磯に食べに行くのがおすすめ。」と教えていただき、主人と共にドライブ
がてら行ってみたのが初めてだったのでした。
2008年の記録から、日生の五味の市とそこで購入した数々。


(殻付き牡蠣3000円分、牡蠣いっぱいごはん1000円、普通の牡蠣ごはん400円、牡蠣おこ800円:2008年1月現在)



五味の市近くにある、海鮮料理磯の磯定食(2500円)。

<日生五味の市の所在地>
◇岡山県備前市日生町日生801−4 ℡:0869-72-3655
**************************
【2009年1月:相生かきまつり】
昨年1月に殻付きの牡蠣を買いに行こうと出かけて行ったのは、相生のかきまつりの日。焼き牡蠣バーベキューに参加した後、殻付き牡蠣を購入しようとしたらメイン会場の販売コーナーではすでに長い行列で最後尾では売り切れの可能性があるとのことなので、帰路にある協賛会場の相生市立水産物市場へ移動して購入したのでした。去年の牡蠣づくしおうちメニューは、蒸し牡蠣とかきおこでした。





※ちなみに、明日(2/14)には相生かき料理 まんぷく祭が開催されるようです。
**************************
そして、今年(2010年)は室津の牡蠣。
来年の牡蠣グルメ紀行は、何処へ行こうかな~。

***************************
【2008年1月:日生】
もともと牡蠣好きだった我家ですが、毎年の瀬戸内牡蠣グルメ紀行のきっかけは、私の職場の方から「牡蠣好きだったら、シーズンには日生の五味の市で購入して、海鮮料理磯に食べに行くのがおすすめ。」と教えていただき、主人と共にドライブ

2008年の記録から、日生の五味の市とそこで購入した数々。
(殻付き牡蠣3000円分、牡蠣いっぱいごはん1000円、普通の牡蠣ごはん400円、牡蠣おこ800円:2008年1月現在)
五味の市近くにある、海鮮料理磯の磯定食(2500円)。
<日生五味の市の所在地>
◇岡山県備前市日生町日生801−4 ℡:0869-72-3655
**************************
【2009年1月:相生かきまつり】
昨年1月に殻付きの牡蠣を買いに行こうと出かけて行ったのは、相生のかきまつりの日。焼き牡蠣バーベキューに参加した後、殻付き牡蠣を購入しようとしたらメイン会場の販売コーナーではすでに長い行列で最後尾では売り切れの可能性があるとのことなので、帰路にある協賛会場の相生市立水産物市場へ移動して購入したのでした。去年の牡蠣づくしおうちメニューは、蒸し牡蠣とかきおこでした。

※ちなみに、明日(2/14)には相生かき料理 まんぷく祭が開催されるようです。
**************************
そして、今年(2010年)は室津の牡蠣。

来年の牡蠣グルメ紀行は、何処へ行こうかな~。

Posted by Dreamer at 16:51
│お出かけ (西播磨)│お出かけ (中国)