2010年07月09日
おうちモーニング ~ホームベーカリーパン~
昨日、もんどでのランチを済ませた後、せっかくなので、最近の課題である加古川北部サイクリング
エリア拡張のため、パイパスより北側のルートに出て西にむかう道を行ってみようと思い…。
サティを過ぎたくらいの地点で、JR
の踏切を確かに越えたはずだったんです。
地図の下調べもしていなかったし、全くわからない状態でも次はバイパスを目指して北上していけばいいはず…だったんです。
が……。
途中で、やはり東西南北がわからない状態に陥り、バイパスやJRの方向すらも見失って、ひたすら大き目の道を目指して走っておりました…。
不安そうに自転車に乗ってきょろきょろしながら道に悩んでいる私が(挙動不審
)不思議だったのか、学校の付近で生徒たちと話をされていたガードマンのおじさんが「どうしたん?」と声をかけてくださったので、「バイパスの方に行きたいんですけれど、道がわからなくなってしまって…。」と答えましたら、「そしたら、もっとずっと北にむかわんなあかんわ。」と指さし示されたのは、今までずっと走ってきた道でした。
そして、指示された方向に戻っていきましたら、なぜか2国の見慣れた風景が現れました。
「…………
。」
確かに、踏切を渡って、JRの線路を越えた記憶があります。なのに、なぜ、いつのまにか、またJRの線路を越え、慣れた道のはずの2国をも越えて、南下した地点にいたのでしょう…。
どうやら現在の私にとって、そのあたりは”バミューダトライアングル”に匹敵するぐらいに不思議なエリアのようです。
この秋には…いえ、せめて今年中には、もう少しそのエリアに慣れて、昨日のようなとんでもない迷子状態にならないように、進歩していたいものです。
************************
と、いつものようにめちゃくちゃ長い前置きの後で、昨日Oさんからいただいた、畑で収穫したばかりの新鮮な夏野菜たち。

気持ちばかりのお土産をお渡しし、Oさん宅のお庭を拝見しながら、アイスクリームや冷たいお茶をいただいてあれこれおしゃべりしていたら、かすかに風鈴の音が響きます。まだ、梅雨はあけないけれど、夏の気配が近づいてきているのを感じたひとときでした。


サティを過ぎたくらいの地点で、JR

地図の下調べもしていなかったし、全くわからない状態でも次はバイパスを目指して北上していけばいいはず…だったんです。
が……。
途中で、やはり東西南北がわからない状態に陥り、バイパスやJRの方向すらも見失って、ひたすら大き目の道を目指して走っておりました…。
不安そうに自転車に乗ってきょろきょろしながら道に悩んでいる私が(


そして、指示された方向に戻っていきましたら、なぜか2国の見慣れた風景が現れました。

「…………

確かに、踏切を渡って、JRの線路を越えた記憶があります。なのに、なぜ、いつのまにか、またJRの線路を越え、慣れた道のはずの2国をも越えて、南下した地点にいたのでしょう…。

どうやら現在の私にとって、そのあたりは”バミューダトライアングル”に匹敵するぐらいに不思議なエリアのようです。

この秋には…いえ、せめて今年中には、もう少しそのエリアに慣れて、昨日のようなとんでもない迷子状態にならないように、進歩していたいものです。
************************
と、いつものようにめちゃくちゃ長い前置きの後で、昨日Oさんからいただいた、畑で収穫したばかりの新鮮な夏野菜たち。

気持ちばかりのお土産をお渡しし、Oさん宅のお庭を拝見しながら、アイスクリームや冷たいお茶をいただいてあれこれおしゃべりしていたら、かすかに風鈴の音が響きます。まだ、梅雨はあけないけれど、夏の気配が近づいてきているのを感じたひとときでした。

Posted by Dreamer at 08:03
│おうちモーニング&お弁当