2014年09月17日
播磨松匠庵 (9/13:姫路)
この日、所用で姫路へ向かう途中、ランチに
立ち寄ったのは、播磨松匠庵。

主人のオーダーした、蕎麦御膳(1000円)。

私のオーダーは、すだち蕎麦御膳(1050円)。


デザートに、黒糖 本わらび餅(450円)。

とても雰囲気のいい店内での、穏やかで憩いのランチタイムでした。



<播磨松匠庵の所在地>
◇姫路市花田町小川751-26 ℡:0792-53-6986



主人のオーダーした、蕎麦御膳(1000円)。
私のオーダーは、すだち蕎麦御膳(1050円)。
デザートに、黒糖 本わらび餅(450円)。
とても雰囲気のいい店内での、穏やかで憩いのランチタイムでした。

<播磨松匠庵の所在地>
◇姫路市花田町小川751-26 ℡:0792-53-6986
私は覚えていないのですが、主人の記憶では、「かなり以前に、この辺に進物用の昆布巻きを買いに来たことがある。その時は店頭で購入しただけで、食事処がなかったような気がするけど、たぶん、ここだったんじゃないかな...。」と言います。
”そうなのかな...。”と思いつつ、昆布巻きの販売コーナーを見てみました。



私の実家宛に気持ちばかりの敬老の日の贈り物
として送付し、自宅用として購入した分を我家と主人の実家で分け合いました。
数カ月に一度、なんらかの特別な贈り物として品物を送付し、お礼の電話を受けることによって、様子伺いをし、安否確認をするとか。
息子が下宿して同居していることもあり、ほぼ毎週末訪れて、食料品や日用品のお届け物をしたり、買い物やランチにお誘いすることによって、様子伺いをし、安否確認をするとか。
いろいろな家庭の事情や状況によって、対処する形はそれぞれ違っても、”敬老の日”に対する基本的な想いは同じなのだと思っています。
”そうなのかな...。”と思いつつ、昆布巻きの販売コーナーを見てみました。
私の実家宛に気持ちばかりの敬老の日の贈り物

数カ月に一度、なんらかの特別な贈り物として品物を送付し、お礼の電話を受けることによって、様子伺いをし、安否確認をするとか。
息子が下宿して同居していることもあり、ほぼ毎週末訪れて、食料品や日用品のお届け物をしたり、買い物やランチにお誘いすることによって、様子伺いをし、安否確認をするとか。
いろいろな家庭の事情や状況によって、対処する形はそれぞれ違っても、”敬老の日”に対する基本的な想いは同じなのだと思っています。
Posted by Dreamer at 08:20
│グルメ (姫路)