2014年10月26日

神戸空港の風景 (10/22)

この日、”その時々の経路を愛おしむ”ことに想いをはせていたように、今回の東北旅行の私のテーマのひとつに「移動を楽しむ」ということがありました。

”出発地と目的地を移動する間は、ただの通過点の積み重ねなのではなく、その過程のひとつひとつが大切な時間なのだ”という想い。

それは昔の若かった頃と違って、”自分の人生に残された時間は、あと、どれくらいあるのだろう。”とか、”今、現在見ているのと同じ風景を、はたして私は再び見ることができるのだろうか?”とか、そんなことを折々に、考えてしまうような年代になったからなのかもしれません。


所用があったのは福島県だったのですが、移動途中、東京の娘へ届けたいものがあったので、神戸空港から飛行機で羽田空港へ。


出発の日、朝の神戸空港の風景から。

神戸空港の風景 (10/22)

飛行機が離陸する際、窓から外を見ていると、
滑走路の横で整備クルーの方々が手を振って見送ってくださる姿が見えました。
”この方々が整備してくださった飛行機なら、安心して乗って行ける...。”
と思えて、感謝の気持ちと共に見ていた風景でした。



搭乗手続きや荷物を預けることなどを考慮して、かなり時間に余裕を持って神戸空港に着いたので、展望デッキを少し散策。

神戸空港の風景 (10/22) 神戸空港の風景 (10/22)


神戸空港の風景 (10/22) 神戸空港の風景 (10/22)


神戸空港の風景 (10/22) 神戸空港の風景 (10/22)



預けたスーツケースの片側いっぱいに娘へ届けるお誕生日プレゼントプレゼントやお土産等がぎっしり詰まっていたにもかかわらず、羽田空港内のコンディトライの売店で、娘の職場へのお土産にと、おいしそうだったフレンチトーストラングドシャを衝動買い。こういうところが、親バカ 親心ですね...。アセアセ

神戸空港の風景 (10/22) 神戸空港の風景 (10/22)



そんなふうに、今回の東北旅行がスタートしたのでした。スマイル

神戸空港の風景 (10/22)



神戸空港の風景 (10/22) 神戸空港の風景 (10/22)


神戸空港の風景 (10/22) 神戸空港の風景 (10/22)





タグ :神戸空港

同じカテゴリー(お出かけ (神戸))の記事画像
「忘れないで 書で震災を語る」 ~書家 野原神川の23年~
そして、今日は…
そして、昨日は...
そして、昨日は...
弓弦羽神社の風景 2016
灘・酒蔵めぐり 2016.1 -2 ~神戸酒心館~
灘・酒蔵めぐり 2016.1 -1 ~白鶴酒造資料館~
阪神淡路大震災から21年目の神戸 2016.1.17
そして、今日は...
春の絵画作品展 2015.3.21
同じカテゴリー(お出かけ (神戸))の記事
 「忘れないで 書で震災を語る」 ~書家 野原神川の23年~ (2018-01-15 07:24)
 そして、今日は… (2017-01-03 23:15)
 そして、昨日は... (2016-03-06 19:01)
 そして、昨日は... (2016-02-26 05:18)
 弓弦羽神社の風景 2016 (2016-01-20 05:11)
 灘・酒蔵めぐり 2016.1 -2 ~神戸酒心館~ (2016-01-19 18:13)
 灘・酒蔵めぐり 2016.1 -1 ~白鶴酒造資料館~ (2016-01-18 14:54)
 阪神淡路大震災から21年目の神戸 2016.1.17 (2016-01-18 07:54)
 そして、今日は... (2016-01-17 21:44)
 春の絵画作品展 2015.3.21 (2015-03-29 06:16)