2015年04月19日
コーヒーギャラリー 魔笛 (4/18:荒井)
昨日の土曜日は、快晴
。
午前中にあった所用の後、買い物に出かけて
、ランチ
に立ち寄ったのはコーヒーギャラリー魔笛でした。


3月に発売されたグルメパスポート「加古川・東はりま版」を購入して以来、主人と2人で利用する時は、この機会にできるだけ、今まで行ったことのないお店を訪れてみようと思っています。
そうすることによって、自分たちなりに新たな発見があって、”よく知っているつもりの地元であっても、まだまだ知らない事がたくさんある”ということを確認しているような気がします。
でも、昨日、この近辺の大型スーパーに立ち寄る頃にはすでに遅めのランチタイムの時間になっていたので、お昼ごはんを食べて帰ろうということになり、以前よくモーニングに訪れていたこのお店の掲載メニューをオーダーしてみようということで、ひさしぶりに訪れてみました。
ゴールドクーポンを利用してオーダーしたのは、エビ・唐揚げ・ハンバーグスペシャルランチ。
最初に運ばれてきた、生ハムサラダ。

スペシャルのメインプレートと、スープとパン。

デザートとドリンクも、ついていました。

休日の午後、穏やかな日差しが差し込む静かな店内で、サービスで最後に出していただける昆布茶をいただきながら、のんびり2人で話していると、奥様から、「良かったら、2階のギャラリーもご覧くださいね。」と声をかけていただきました。
”そういえば、以前、2階席に案内していただいた時に、いろんな絵を飾っておられたなぁ...。” ”展示されている絵を変えられたのかな...?”と思って、「せっかくなので、拝見して帰ろうか?」と主人と話していると、オーナー自ら案内していただき、現在展示されている絵画作品について、いろいろ詳しく説明してくださいました。
そして、このお店が”コーヒーギャラリー”という店名なのは、飾られている絵画にもこだわりを持たれているからなのだと、昨日、初めて知ったのでした。

”温故知新”
たとえ今までに何度か訪れていたところでも、まだまだ知らない奥深い面があって、新しい発見や出会いがある。
そんなことを思っていた、休日の午後でした。
<コーヒーギャラリー魔笛:過去ログ>
・2011.6.30
・2011.6.9
・2011.1.10
・2009.4.20
<コーヒーギャラリー魔笛の所在地>
◇兵庫県高砂市荒井町若宮町3-18 ℡:079-442-9789

午前中にあった所用の後、買い物に出かけて






3月に発売されたグルメパスポート「加古川・東はりま版」を購入して以来、主人と2人で利用する時は、この機会にできるだけ、今まで行ったことのないお店を訪れてみようと思っています。
そうすることによって、自分たちなりに新たな発見があって、”よく知っているつもりの地元であっても、まだまだ知らない事がたくさんある”ということを確認しているような気がします。
でも、昨日、この近辺の大型スーパーに立ち寄る頃にはすでに遅めのランチタイムの時間になっていたので、お昼ごはんを食べて帰ろうということになり、以前よくモーニングに訪れていたこのお店の掲載メニューをオーダーしてみようということで、ひさしぶりに訪れてみました。
ゴールドクーポンを利用してオーダーしたのは、エビ・唐揚げ・ハンバーグスペシャルランチ。
最初に運ばれてきた、生ハムサラダ。
スペシャルのメインプレートと、スープとパン。
デザートとドリンクも、ついていました。
休日の午後、穏やかな日差しが差し込む静かな店内で、サービスで最後に出していただける昆布茶をいただきながら、のんびり2人で話していると、奥様から、「良かったら、2階のギャラリーもご覧くださいね。」と声をかけていただきました。

”そういえば、以前、2階席に案内していただいた時に、いろんな絵を飾っておられたなぁ...。” ”展示されている絵を変えられたのかな...?”と思って、「せっかくなので、拝見して帰ろうか?」と主人と話していると、オーナー自ら案内していただき、現在展示されている絵画作品について、いろいろ詳しく説明してくださいました。

そして、このお店が”コーヒーギャラリー”という店名なのは、飾られている絵画にもこだわりを持たれているからなのだと、昨日、初めて知ったのでした。


”温故知新”
たとえ今までに何度か訪れていたところでも、まだまだ知らない奥深い面があって、新しい発見や出会いがある。
そんなことを思っていた、休日の午後でした。

<コーヒーギャラリー魔笛:過去ログ>
・2011.6.30
・2011.6.9
・2011.1.10
・2009.4.20
<コーヒーギャラリー魔笛の所在地>
◇兵庫県高砂市荒井町若宮町3-18 ℡:079-442-9789

通常1580円のエビ・唐揚げ・ハンバーグスペシャルランチがゴールドクーポンを利用すると1000円(税込)だったのですが、なんとなく、”グルメパスポートを携えて訪れると、お得になる”というよりも、むしろ、”グルメパスポート掲載店の中から選んで訪れてみるということは、ある意味で制約なのではなく、自分たちの通常の選択とは違うお店やメニューと出会うことが出来るという固定観念から解放されるという自由がある。”というおもしろさがあって、休日のお楽しみになりつつあるのかもしれないと、思います。

<グルメパスポート 加古川・東はりま版 ( ~2015.6.30) 掲載店舗の過去ログ>
・Patissrie Cranberry ~クランベリー~ (4/18:伊保)
・播磨水産 (4/17:宝殿)
・カジュアルレストラン リヴィエール (4/14:加古川)
・のむらや (4/12:明石)
・パティスリー ラビのケーキ
・創作チャイナ 桜華 (4/9:加古川)
・ステフォレnino のスコーン
・和食処 おおつぼ (3/30:東加古川)
Posted by Dreamer at 07:28
│グルメ (高砂)